• ベストアンサー

屠殺シーンを見て、肉が食べれなくなりそうです・・

tpastureの回答

  • tpasture
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.6

仏教で長い間肉食を禁じていた日本人が家畜の屠殺に対する一般的な感情だと思います。ただし、他の国の人間から言わせれば魚の踊り食いや生け作り(死んでいない)を食べる私たちは残酷だとよく言われます。 いわゆる他の宗教では、神から与えられた食物とか家畜を一人で処理できて一人前の大人の証拠ともいわれます。 栄養学的には、一部の必須アミノ酸が動物たんぱく質からでしか摂取出来ないのですが、インスタントラーメンの調味料やその他の何かに肉のエキスが入っているからあまり問題ないかもしれません。 家畜が詰め込まれているのは、牛の屠殺場では効率よく作業をするため。鶏のブロイラー飼育では運動をさせずに早く体重を増やすためです。日本人は特に柔らかい肉を好むためという一面があるせいかもしれません。 20年ぐらい前の若い頃の経験ですが、ブラジルのはハンマーでの撲殺(1-2回の殴打で脳が破壊されるので苦しまない)と私が責任者の牧場では頚椎にナイフを入れるので瞬時に麻痺して死ぬ、オーストラリアは細い長い棒の先端に銛を仕込み、スイッチを押して頭の骨を突き破り脳を破壊する。最近は、見る機会があっても強いては見にいきません。私も職業柄、常に現在も家畜に接していますがあまり好きな光景ではありません。あまり肉を食べない消極的な菜食主義者です。

5696rody
質問者

お礼

そうですよね、平気で刺身を食べる事はできるのに、肉はダメって・・ 鶏は太らすためにオリにつめこまれるのですね。 苦しまずに殺す方法も、話で聞く分には残酷に思えてしまいます・・ 動物園にいる動物が、生まれた場所が違うだけでこんなにも 死に方が違うのだと思うと言葉になりません。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 屠殺は最悪なこと?

    ある子供がいってました屠殺(牛や豚を殺す)ひとは悪いやつだと、でも肉はちゃっかり食べてます 皆さんは屠殺についてどう想いますか? わたしは殺し方を動物にとって楽な死に方をさせてほしいです

  • 屠殺の現状について教えて下さい

    屠殺については以前の質問で目にしましたが、差別問題など絡んで難しいようですね。そこで聞きたいのは、何故、機械化されないのかということです、子供の頃、田舎ではニワトリをしめていました。また、十数年ほど前に行った韓国では、普通の家の玄関先で当たり前にブタをさばいていました。都会育ちの私にとっては、少なからず衝撃はあったのですが、考えると魚をさばくのと一緒ですよね。別に肉嫌いにはなりませんでした。日本で屠殺というと牛や豚の解体のことなんでしょうか。牛は大きいので、タイヘンでしょうが、考えると簡単に機械化できそうな気がするのですが・・・現在、屠殺はどのように行われているのですか。

  • 鶏の食肉解体方法

    牛 豚の食肉解体方法は過去の質問で調べました。(哀れでした) 鳥の ささみ など 鶏の肉は どのような方法で解体されるのでしょうか? 教えてください、お願いします。 屠殺という語彙は 関係者に 心苦しい ので あえて 避けました。

  • 食用の牛、鶏等、屠殺について

    アンドレイ・タルコフスキーの映画「鏡」で、ある中年女性が近所の中年女性に、庭に鶏がいるからそれを屠殺してほしい。そして、それを一緒に食べましょう、という場面があります。その際は、確か、包丁で鶏の首を切って屠殺しました。凍るような思いで見た場面でしたが、実際、私たちが口にする肉はまず、人間の意志よって屠殺されたものです。そこで質問なのですが、食用動物の屠殺のやり方、特に気になるのが、牛、山羊等の大型の動物の屠殺がどのように行われているかです。これらの動物に限らず、ご存知の方がいらしたら教えてください。 あてはまるカテゴリーが見つからなかったことはご了承ください。よろしくお願いします。

  • 家畜屠殺権(屠畜権)の根拠を教えてください

    個人(例えば農家)が豚を育て、その豚を個人で屠殺し、食肉として販売するのは、日本では違法だということを聞きました。(屠殺場でなければ屠殺できない) その法的な根拠というのは、どの法律になるのでしょうか? 家畜ではなく、山で捕らえたイノシシを屠殺(捕殺)し、解体し、食肉として販売するのは、個人でも適法だと思いますが、家畜ではなく野生動物であれば良いということなのでしょうか? 法律的には、家畜と野生生物の違いとは、どのようになっているのでしょうか。豚を野山に放し、自然繁殖させたら、それは野生生物という解釈になるのでしょうか? また、豚ならば違法だけれど鶏ならば大丈夫(適法)という話を聞いたこともあるのですが、その辺の法律的な線引きはどうなのでしょうか? いろいろ質問してしまいましたが、どなたか分かるかた、よろしくお願いいたします。

  • 食肉屠殺かゴミ焼却場ならどちらで働く?

    東京都食肉加工工場(豚や牛の屠殺)か清掃工場(ゴミ焼却場)に興味があります。 どちらも公務員ですが、どちらもキツイ仕事だと思います。 1.「ニオイ」はどちらの方が臭いですか? 2. どちらかで働かなければならない場合、どちらを選びますか? とりあえず、同賃金、同勤務時間とします。 ゴミ相手か動物殺しですかね…

  • と殺場の仕事について教えて下さい。

    私たちはスーパーでお肉を買ってきたりして食べていますが 牛や豚、鶏など解体する仕事もあるわけですよね。 テレビやドラマでもいろんな職業を見ますが と殺場って、テレビでも見たことがありません。 と殺って…どう言う所で、どんな人たちがそういった職業に就くのでしょうか 残虐で血とかいっぱいで大変そうな仕事ですよね。 手術をするお医者さんとかこう言う所で研修したりするのかな? なんて思ったり… こう言う仕事が好きって言う人もいるのかな? 大変そうだもの給料がとってもいいのかな? 求人募集もあったりするのかな? とか…いろいろ疑問に思っちゃいます。

  • 世界中で一番おいしいとされる肉の種類は?

    世の中にはたくさんの食肉があると思います。 鶏、豚、牛、魚などなど。 自分も肉が好きなのでよく食べるのですが、 世界で一番高価な肉ってなんでしょうか? あと世界で一番おいしいとされる肉はどんな動物のどんな肉ですか? 個人的な意見でも構いませんので、回答をお願いします。

  • 屠殺。

    日本人もすっかり肉食人種になってしまいましたよね。 米もあんまり食わなくなったし。 ところで、こんな会話を聞いたことがありませんか。 「生きるために大切な命をいただいてるんだから感謝して食べなさい」 こんなことを言う人居ますよね。 これって嘘ですよね。 今の日本は、生きるために仕方がなく動物を殺して食うわけじゃないですよね。 牛だって、鶏だって、 大きくなったらまずいから、若いうちにぶち殺して食っちまうじゃないですか。 生きるためじゃなくて、おいしくいただくためです。 どうしてこんな嘘を言う人が居るんですかね。 僕は思うんですけど、動物をぶち殺したことのない人が多いからじゃないですか。 自分たちは食うだけで、屠殺は他の人にお任せ。 なんだかほかのことにも通じますよね。 ゴミなんか出すだけ出して、臭いゴミを集めるのは専門のゴミ屋。 電気もそうですよね。 使うだけ使って、原発はみんな地方。 エゴ半端ないと思いませんか。 屠殺。これを職業にしてる人。すごい蔑視されますよね。 この時代に大昔の常識だけは残ってるって。 本当におかしな話ですよね。 皆さんもどうです。 動物ぶち殺してみませんか。 肉食う奴は、みんな動物を自分の手でぶち殺してからじゃないと食えないように法整備でもしたらどうですかね。 血の滴るようなレアのステーキ食いながら、志村けんの動物番組とか見てるんだから、 全くおかしな話ですよ。 動物をぶち殺す仕事をしてる人、 僕は国民栄誉賞をあげてもいいくらいだと思います。 あの人たちのおかげで、 「生きるために仕方なく大切な命をいただいてる」 なんてお気楽な嘘を言えるんですから。 ちなみに僕は田舎の出身ですので、 子供の頃は山に入ってウサギとか捕まえましたよ。 ぶち殺して皮をはいで食ったりもしました。 じいさんがそんなことやってましたからね。 だからかどうかわかりませんが、 肉嫌いでしたね。 こっちに出てきてから動物ぶち殺すことなんかなくなったので、 殺す、食うという自然の流れが見えにくくなったので、 あんまり肉食っても、ぶち殺すところを思い出さなくなってしまいました。 どうですか。 動物をぶち殺して、流通させてくれる仕事の人たち。 もっと社会的地位を上げた方がよくないですか。

  • 硬いお肉の原因は運動したからでしょうか?

    大草原でノビノビ育った牛は、お肉が硬いのでしょうか? 牛小屋で監禁されて育った牛はお肉は柔らかいのでしょうか? 同じ国内産でグラム500円のお肉と、グラム200円のお肉の違いは何でしょうか? 海外産でグラム500円のお肉と、グラム200円のお肉の違いは何でしょうか? 安いお肉が硬いのはなぜでしょうか?