• ベストアンサー

妹からの一言。「大切にされてないよね。」

samboooの回答

  • sambooo
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.8

大切にされていないかどうかは判らないですが、相談者様は他にもそう感じる出来事があったのでしょうか? だいぶ年上の彼のようですが、ここでの話だけで聞いていると、相談者様の態度に母性的な感じを受けますね(^^)つらいときがあったときに連絡がくる、というのも、彼が母親みたく思っているのかな?という印象を受けます。 今の関係は相談者様にとって自然なことなのかな?それとも、相手を思いやって自分を抑えている面もあるのでしょうか?彼にとって私はなんだろうと時々悩むのは、本当はこうしてほしい、みたいなのを我慢してるかな?と思います。 彼は忙しいのかもしれないけど、それはそれとして、相談者様も相手にこうしてくれたら嬉しいみたいな希望も言って良いのかな?と思います。 私が付き合ってきた人たちも忙しい人たちばかりでしたが、私が希望したことは応えられる範囲で応えてくれました。忙しいのにありがとう!と私が嬉しそうな顔をしていると向こうも嬉しかったみたいです。好きな人を喜ばせたい気持ちって誰でもあると思うんです。 逆に、自分が相手を思いやったつもりで我慢に我慢を重ねていると、自分の不満がたまって爆発してましたね。自分が不満をぶつけたら、相手も不満を返してきます(^^; メールに関しては、「何もできなくてごめんね」、「心配」などは、大人の男性にとって、どうなんでしょうか?仕事上のことは自分の問題。たまに愚痴を聞いて欲しくなっても、愚痴ってても仕事は進まない。頭を切り替えて、仕事を解決する方法を考え出すんじゃないのかな?と思います。 彼から愚痴メールがきたら、そんなに心配しすぎずに、さらっと「大変だったね」、「話したかったら聞くね」などで良いんじゃないでしょうか(^^) 相談者様と彼がお互いに大切にされてる、と感じるお付き合いができると良いですね!

sasa-cyoui
質問者

お礼

我慢するようにしてます。彼の負担になりたくないという一心で。でも、それって、何か違うっていうのも分かってはいました。そして、思い切って、先ほど、彼に、心にあるわだかまりを伝えてきました。彼はちゃんと受け止めてくれて、私のひとりよがりだったのかもしれません。 彼からのグチメールがきたら、「大変だったね」などと返してみようと思います。私が幼すぎて何もできないという思いがいつもあって、深く考えすぎていたのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼の妹。。

    私(32歳)は付き合って半年の彼(28歳)が居てます。 彼には9つ離れた妹が居り、彼が18歳の時に父親を 亡くしてたので、妹を子供のように可愛がり、とても 大事にしてるの気持ちはとても分かるんですが、 私とデートしてる時とかも今までも、 『妹に買ったらなぁ』とか『かわいいかわいい妹ちゃん』とか 話に出てきます。妹だし、かわいくて当たり前だし、それには触れないようにしてました(内心いい気分しませんでした) それで、一昨日彼が夜電話で話そうって言ってたのですが 家に帰ってすぐ彼から、『ごめん大問題が起きた!またメールする!』って言ってその日はメールがなく、次の日『昨日はごめん。。 家族との話合いで電話できなかった。今日聞いてほしいし、 声聞きたいし話そう』と言ってきてたので、帰って待ってました。 夜の11時半とかになっても、連絡ないし だんだん心配になって、12時ごろまた電話したら なんとか出て、妹が妊娠したらしくて、家族でずっと話合ってたと・・ 大変な事態ではあるかもしれないけど、話し合ってる最中だったからといって私のメールも電話も無視された事についてちょっといい気分しませんでした! 彼に『心配するし、一言メールくれればいいのに!)って。 彼は謝ってきたけど、今までの妹!妹!が気分悪かったのもあってか 『これからも妹が優先で何かあると私はほったらかしだ!』とか いろいろ言っちゃいました。。 なんか妹の事で電話とかも無視された事が なんだかむしゃくしゃしてしまって、頭では分かってるんですが。。 私が心狭いんですよね?やはり年の離れた妹とかだと そこまで考えてしまうもんでしょうか?? (一応昨日わがまま言ってごめんとは言いました)

  • 普通はフォローの一言入れますか?

    友人と、その彼の話です。 友人がかなり悩んでいます。 よきアドバイスいただけたらとおもいます。 友人は二十六彼は三十です。 紹介で知り合い、意気投合、食事に彼から誘い、付き合うことになり約一ヶ月です。 彼は、忙しく、また、マメでもないので連絡などはほとんどないようで、友人もそれを理解しているといっておりました。 そこで、こんなことがありました。 友人は、彼に土曜日にデートに誘われていました。 しかし、木曜日に仕事でダメになった、詳しくは電話する、とメールがきたそうです。 木曜日から土曜日まで、ずっとまちましたが、結局メールも電話も連絡の一切がありませんでした。 日曜日朝にようやくメールがきて、 『ねてましたすいません』 のそれだけだったそうです。 もちろん、友人は彼が忙しくて連絡ができないことはわかっています。 連絡をしてくれないから悩んでいるのではなく、 一言あってもいいのでは?と思っているみたいです。 人としての最低限のって意味です。 そこから、友人は彼に一言くらいフォローの言葉があってもいいのでは?ときちんと話をしたようです。 電話できなくてごめんとか。いくらいそがしくても。 でも、俺はなにが悪かった?って姿勢だったようです。 悪気はなかったようです。 彼は、「休みの日は携帯を持ってなかったから連絡できなかった」とか、 「フォローの言葉とかでいままでもめたことがないからわからない」とか、 「話に主語がないからわからん」とか、(←友人の伝え方がうまくなかったにしても、 こういう言い方はどうなんでしょうか?) 「木曜から俺の連絡を待ってたなんてそんなん知らないよ」とか、 言ってきたようです。 みなさん、どうおもわれますか? ここでは、皆さんの客観的ご意見を頂戴したいので、 友人の思いや私の主観はできるだけ あえて控えさせていただきました。

  • 彼の一言

    仕事が忙しくてなかなか会えないとき、付き合っている彼女から 「忙しくて会えないのは仕方ないんだしあたしは大丈夫だよ、でもやっぱり長かったね。」 と言われたらどう思いますか? 私の彼氏は出張が多く、約1ヶ月会えないのは当たり前です。 しかも電話はあまり好きじゃないし、仕事でヘトヘトだから連絡する気になれないし…ごめん。 と前に言われたこともあるから、メール1日1.2通で我慢しています。 彼に迷惑かけるのは嫌だし、応援してるから、出来ることは私がワガママ言わないことくらいだと思ってます。 でも、この前久しぶりに会って、先ほど書いたことを言ったら、 「そんな辛い思いさせてるなら、別れた方がいいかもな」 と言われました。 普段メールしかしてなくても愚痴とかだって言わないでいたし、 会ったときに、ちょっと不安な気持ちを一言言っただけで、そんなこと言うなんて…と思ってしまいました。 言われたときは、 そんなことないって!と言って終わらせましたが、この彼の一言にはどのような思いがあるのでしょうか? そして、こんな小さなこと気にされても困る!と男性は思うのでしょうか? 同じようなことを経験した方などわかる方教えてください。

  • 突然、彼女のからの一言。

    先週、いつものようにMailを送ったり返事をくれたりしていたのですが、週末の夜に10:00頃に電話をしたときに電話にでなかったのですか。何か用事かテレビでも観ているのかなぁと。気にはしなかったのですが。次の日にMailもなく、朝に電話しても取らなくなり、昼間にかかってきました。「どうしたの?なにかあった?」と聞くと『別に・・・普通だけど・・・どうしたの』「電話したのに取らないから何かあったのかと思って。」『そんなの一日ぐらい連絡しないだけなのにいいじゃん』とすかした態度でした。このままだったら何言っても仕方がないので、「もういいわぁ」と電話切りました。しばらくしてからMailがあり『しばらくほっといてくれる』と一言・・・。一体彼女に何が??皆様どうか良きアドバイスを。

  • とどめの一言

    私には付き合って3か月になる彼氏がいます。 でも、お付き合いしてからたった2回しか会ってません… 彼氏が仕事が忙しくて会えないとか、(土)は友達の結婚式があるとか言って会おうとしてくれません。 メールよりも電話派とか言うわりには、電話もかけてこない、私からメールしても、2、3日経ってようやく返事がくる、1週間位連絡こない何て事もあったり。 彼は遊びできっと、自然消滅を狙っていると思いますが、自然消滅なんてせこすぎて許せない! 今日やっと1ヶ月半ぶり位に彼に会えるので、別れ際に駅の改札付近で、『じゃこれで終わりね。』と言って別れようと思っています。 その一言だけじゃなくて、心にグサッとささるようなとどめの一言を言うとしたら皆さんなら何て言いますか? 今日別れて気分さっぱりしたいです(^^)/

  • 何も言わず入籍した妹

    31歳の妹の話です。 妹は3年前くらいよりうつ病があり、現在も通院しており仕事もなかなか続かない状態です。 半年くらい前に年下の彼氏と出会ったようです。病気のせいもあるのか、かなり依存的な性格もあり、彼氏ができると常に一緒にいたいという気持ちになるようです。 そのため、自分が彼氏といたいがために実家に居候させていたようです。(私は家を出ているため知らなかったのですが、母の我慢の限界がきて相談してきて知りましたお互いの家があるのだから、ちゃんと同棲ができるお金がたまるまで、一緒にいなくてもいいのではないか、勝手に住まわせるのは非常識すぎる…などかなり怒りながら言いました。 そうすると妹は、離れて暮らすなんて考えられないとのことで、家を出ていき、彼氏の家で居候しているようでした。(彼氏の両親は認めてくれていると妹は言ってました) あんまり連絡はとらないものの、何度かメールはしていたのですが、先日母からでんわで「妹が今日勝手に入籍していた。びっくりして言葉にならず電話を切ってしまった」と連絡がありました。誰にも何もいわず入籍していたようなんです。その電話を切った後、妹から「昨日入籍しました。家を出て行ったので自分の判断でした」としかもメールで連絡がありました。 私は、その彼氏とは家を出て行ってもらう文句を言っているときに、顔をちらっと見たくらいで、名前もどこに住んでいるのかも知りません。 正直入籍してしまっているので、もう何とも言えない状態なのですが、私には二人とも非常識すぎるとおもうのですが、これって古い考え方なのでしょうか?それに全く言う気にはなれないのですが、こんな状態でもおめでとうと言ってあげないといけないのでしょうか?それに相手様の付き合いもする気になれないのですが、こちらから何かしないといけないのでしょうか?親も彼氏とも殆ど話していないですし、もちろん両親にも会ったことありません。 皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 妹の入籍について

    私は仕事で実家を離れて一人暮らしをしていて, 家族とはそれほど頻繁に連絡を取る方ではありません。 妹は数ヵ月後に結婚式を控えているのですが, 私が用事があって妹と両親にメールを送ったところ, 妹から,数日前に入籍したというメールが来ました。 突然で驚きました。と同時に,普通兄弟に事後にこういう形で 入籍について連絡するものかな,などと思ってしまいました。 私の心が狭いのでしょうか。 兄弟だとこういうのが普通なんでしょうか? まあそういうものかな,という気持ちもあるのですが, みなさんのご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 妹が中絶しました・・・。(長文です)

    26才になる妹から昨日久しぶりに電話がありました。 その2ヶ月くらい前にも電話があったのですが不在でして、かけ直したら別に用はないと言われました。 そして昨日ずっと電話の向こうで泣いてて、どうしたのか聞いても何も言わず、いい加減にしろと怒鳴ったら「中絶した」と呟きました・・・。 まさか自分の妹が現実にそういう目にあうとは思いもせず、動揺するばかりでした。 なかなか話したがらないのですが、なんとか少し聞き出しました。 妊娠3ヶ月で先週おろしたらしいです。 相手とは付き合ってはないのですが同棲しており、「産むことは出来ない」と言われたのですが、妹はどうしても産みたくて3ヶ月までになったらしいです。 中絶費用は相手が出しました。供養もしてきたらしいです。 相手との関係は昨日で全て終わらせたからとのことでした。 なんでもっと早く相談しないんだと言ったら「もう終わったから。親に心配かけられない。もういいの。」と泣きじゃくるばかりでした。 相手の番号教えろと言っても絶対教えず、とりあえず僕の両親に話すと言ったら、「もうおろしたのでどうしようもない。お願いだから誰にも言わないで。言ったら死ぬから。」と言ってきました。 僕は動揺を隠しながら、ずっと説教してずっと励まして2時間話しました。最後妹は元気を少し取り戻し「ありがと兄ちゃん」と呟いて電話を切りました。 明るく活発で優しい誰からも好かれる妹なんです。 喧嘩ばかりしてましたが小さい頃からずっと一緒だった、たった一人の妹があんなにも傷ついてる姿を初めて見て、その後涙が止まりませんでした。 相手への憎さと、何もしてやれない自分の無力さに悔しくてたまりませんでした。 相手の男にそれ以上の責任は問えないのでしょうか。 このまま僕の両親に言うべきではないのでしょうか。 僕はどうすればいいのでしょうか。 何でもいいのでご意見お願いします。

  • 離れて暮らすうつ病の妹への接し方に悩んでいます。

    はじめまして。 離れて暮らす妹がうつ病なのですが、接し方に悩んでいます。 母は地元で一人暮らしをし、私も地元を離れて結婚しています。 昨年連絡がしばらく取れなかったときにうつ病で休職していたと、昨年末に知りました。 彼氏と同棲していると聞いていますが、彼氏の名前も連絡先も知らないので連絡が取れないとまた苦しんでいるんじゃないかと心配でたまりません。。 また一ヶ月以上連絡が取れなかったので、会社に電話をしてみたらやはりしばらく休んでいたようです。 会社に電話をしたことで妹からメールがあり、ほっておいてほしいと言われました。 仕事も復帰したいそうなのですが、休職が続いたため、あと5日休んだらクビになるそうです。 私も母もつらいなら仕事を辞めて地元に戻ってほしいと思っています。 無理やりにでも今すぐ会いに行って話をするべきなのか、本人の言うように黙って待っておくべきなのか・・・ すごく悩んでいます。 伯母がうつから始まった精神病で精神病院に入院しているので、妹には入院したりする前に回復させてあげたいんです。 うつになったことのある方や、家族をお持ちの方、どうか知恵を貸してください。

  • 妹が彼氏と・・・

    こんにちわ。今ちょっぴり悩んでいます。私には彼氏がいるのですが、その彼氏が私の妹とメールをしているんです。妹が私の携帯電話のアドレスを見て、彼氏と連絡を取るようになったのです。ある時それに気づいて聞いてみた所妹は違うと言い張っていました。そして彼氏にも確認したんですが、していないと言っていました。私の勘違いかな?と思っていたのですが、悪いと思いつつも妹の携帯電話を盗み見てしまったら、しっかり彼氏のアドレスで、何度かメール交換をしていたのです。 彼氏は妹に自分がアドレス聞いた事にして、私には話したほうがいい、とメールしていたのですが、妹が嫌といったっぽいです。なので別にやましいメールをしていた訳ではないんだ、と思って気にしない事にしていました。 所が先日偶然妹の携帯電話の画面が見えてしまってやっぱり気になって、再び見てしまいました。 基本的には妹の相談に乗っているような感じだったのですが、私と会っている時にまでメールをしている事がわかって、結構ショックでした・・ もしかしたらメールだけではなく、私の知らない所で会っていたりするのかなぁ、とか思ってしまいます。 どうしたらいいのかわからなくて、彼氏と電話していても妙にイライラしてしまいます。妹に聞いてみるべきでしょうか?