• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通はフォローの一言入れますか?)

彼氏の連絡がない!友人の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 友人は彼とのデートの連絡がなく悩んでいます。彼は忙しいため連絡が少ないが、友人は一言のフォローが欲しいと感じています。
  • 友人は彼に対して連絡不足に悩みを感じており、フォローの言葉がほしいと思っています。彼は携帯を持っていないため連絡できなかったと主張しています。
  • 友人と彼のコミュニケーションに問題があり、解決策を見つける必要があります。友人は彼に対してフォローの言葉を求めていますが、彼は理解しづらく感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

彼女を不満をぶつけてるのに、その態度はないですね。 本当に恋人同士なんですか? 好きな人に対して取る言動や行動じゃないんですが。 フォローじゃなくて謝罪レベルの要求になりますよ。 「詳しくは電話する」と言った以上は電話する。 自分が発した言葉に責任を持つというのは、一般常識のレベルです。 彼は年齢の割りにずいぶんと幼稚なんですね。 何かのフレーズの逆で「見た目は大人、頭脳は子供」という感じでしょうか。 正直、彼は恋愛できる人間ではないですね。 今後も何かあっても、相手の気持ちより自分を正当化することしか考えなさそう。 同性の私からしても友達にしたくないタイプの人間です。 別れることをお奨めします。

noname#207766
質問者

お礼

ありがとうございます。 客観的なご意見で、大変参考になりました。 たしかに、相手の気持ちよりも自分の気持ちの正当化 という言葉は合っているのかもと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

NO.2のおじさん です。 補足の「付き合っている:彼から告白」って?? 貴女が付き合っている、とは?? 貴女の友達の話でしょ・・・貴女ではなくて。 だから彼がどう話したのか、は友達からの「伝聞」でしょ。 普通この「伝聞」は不確かで、裁判や法廷では採用されません。 個人の思い込みや、真実と確かめられない以上、ダメです。 ですから、貴女のお友達のお話だけでは、しかも1ヶ月では 「付き合っている」とは認定出来ない場合もさるのです。 それともひょっとして・・・友達はウソで貴女の体験?? だとしたら・・・2人とも遊びでしょ。気にしない気にしない そんなものでしょう。

noname#207766
質問者

お礼

てか、裁判ってどっからでてきた? ここは裁判所?w おっさんなのに、もしかして頭悪い? >それともひょっとして・・・友達はウソで貴女の体験?? >個人の思い込みや、真実と確かめられない以上、ダメです。 笑える。あんた、自分のいってる事 支離滅裂だよ

noname#207766
質問者

補足

論点がまったくちがいます。 迷惑行為です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

おじさん です。 前提として「お付き合いしている」のなら、 彼は非常識で、社会人としても失格、仕事もミスだらけ、 いずれはリストラされるでしょう。 即ち、付き合う意味が無い、存在です。 一方「お付き合いしていない」事も有り得るので、 <紹介で知り合い、意気投合、食事に彼から誘い、 <付き合うことになり約一ヶ月です。 が彼女の誤解・勘違いだったらどうでしょう。 所詮1ヶ月といえど、お互いの人間性など見極める 事は出来るでしょう。社会人として・・・ その結果、彼は単なる知り合い、いや場合によっては 単なる「通りすがり」の人、くらいにしか位置ずけて いない、としたらどうでしょう。 彼のコメントを見ると、その方が正解、とも思えます。

noname#207766
質問者

補足

ちゃんとつきあってます。 だって、彼から告白したんですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先生の一言

    またお世話になります。今日は近所に住む友人の事で話聞いてください。 友人の娘さんの事なのですが、小学校二年生でとにかくよくお喋りする、感受性の強いお嬢さんがいます。その子が先日、クリスマスの事をネットで調べたと先生に話をすると先生から、「クリスマスをネットで調べたらプレゼントがもらえないよ」と怒られた(お嬢さんの言葉)のだそうです。 何でプレゼントがもらえないのか訳の分からない友人は、(叱られる事は何らかの原因があると考える人なのでその事は別にして)「娘から話を聞いたが、叱られたとの事。子供の言葉なので鵜呑みにはしていないが、何かご迷惑をかけたのかと心配している。宗教的なものとか関係無い一般のサイトだけど、何か不都合があったのでしょうか?」と連絡帳(もっと丁寧にです)に書いたそうです。すると、「そんな風には言っていない、いつもその話をするので、プレゼントの話をあんまりしたらプレゼントがもらえないよと話はした。」とあり、友人は、そうだったのかと納得したそうです。ただその後付け加えて「(娘さんに)何を言っても通じないと思うと悲しくなる」と言う一言が添えられていたそうです。 別に感情的に書いていた訳でもない為、その一文をどう取って良いのか分からず、「こんな風な言い方をされたら何も聞けなくなるよ。」とひどく落ち込んで電話が掛かってきました。 ほぼ内容はこんな感じなのですが、友人の書いた内容はそんなに先生を立腹させるものだったのでしょうか?また、この先生の一言は先生として如何なものなのでしょうか。私自身はまだ子どもがいないのですが、何となく「感じが悪いな」と感じました。 あまりに落ち込んでいる為、何と声を掛けてあげたらよいか分からず、相談させていただきました。よろしくお願いします。

  • 突然、彼女のからの一言。

    先週、いつものようにMailを送ったり返事をくれたりしていたのですが、週末の夜に10:00頃に電話をしたときに電話にでなかったのですか。何か用事かテレビでも観ているのかなぁと。気にはしなかったのですが。次の日にMailもなく、朝に電話しても取らなくなり、昼間にかかってきました。「どうしたの?なにかあった?」と聞くと『別に・・・普通だけど・・・どうしたの』「電話したのに取らないから何かあったのかと思って。」『そんなの一日ぐらい連絡しないだけなのにいいじゃん』とすかした態度でした。このままだったら何言っても仕方がないので、「もういいわぁ」と電話切りました。しばらくしてからMailがあり『しばらくほっといてくれる』と一言・・・。一体彼女に何が??皆様どうか良きアドバイスを。

  • 「頑張ってね」の一言

    2週間ぶりに彼に連絡しました。忙しいと仕事のことしか考えられないようなので、1週間の音信不通はよくあることですが、2週間ないということは、よっぽど忙しいのだとは思いつつ、彼のことも気になったので、思い切ってかけてみました。 それでも、邪魔はしてはいけないとは思い、1分も話さずに切りました。その間、彼に、2回ほど「頑張ってね」と言いました。彼は彼で、「(電話)ありがとう」と何回か言ってくれましたが、「頑張ってね」の言葉は彼にとってはつらかったかなと今さらながら後悔しています。ですが、他にかける言葉が見つからず・・・。今までにもこういうことがあり、自分のことを報告しようと思ったこともありますが、仕事している彼に対して、私(学生です)の楽しい話を聞くのは負担な気がしてできませんし。 人によって、「頑張って」の一言が重かったり、逆にうれしかったりと、違うと思います。彼がどちらのタイプかは分かりませんが、言ってしまった私はどうすればいいでしょうか?メールで言い訳なんて、余計に重くなるだろうし。

  • 妹からの一言。「大切にされてないよね。」

    ふたまわり以上離れた彼と付き合って、1年です。将来の話もしています。 仕事が忙しく、週に数回連絡をとれればいいほうで、私に連絡をするときは何かつらいことがあったときのようです。 昨日も何かあったようで、夜遅くにメールがきました。電話のほうがいいかなと思い、電話をかけましたがでなかったので、「何もできなくてごめんね。なんでも無理だけはしないで。」とメールしました。その後、連絡はなかったので、寝てしまったのだと思います。このことを、ふと横にいた妹に話しました。すると妹に、「彼は、(私)のこと好きだけど、大して好きじゃないよね。大切にされてないよね。」と言われてしまいました。 彼にとって私はなんだろうと悩むこともありますが、彼の仕事に対する姿勢にもとても惹かれていますし、ここで同じように忙しい彼のことで悩むみなさんをみて、私も彼を信じようと勇気付けられたりしています。 そして、昨日、連絡をくれた彼に、気持ちを伝えようと、「仕事に誠実な(彼)が好きだけど、そこが心配。何もできないけど、私が(彼)を好きなことだけは忘れないで。」とメールしました。ですが、今になって、このメールは重かったのではないかと悩んでいます。 私は、彼に大切にされていないのでしょうか。 また、私が、昨日、彼に最後に送ったメールは、彼にとって重いものでしょうか。 妹の一言に動揺している自分が情けないです・・・みなさんのご意見お願いします。

  • この土曜日に約束してるのですが、まだ連絡が無いんです。

    会社の友人の話なのですが。。 連休前に、この土曜日2人で食事に行く約束をしてる男性がいるそうです。 誘ったのは男性からでした。 GWは、この男性はどこかに出かける事になってたらしく、連絡は無かったみたい。 でも、今日は木曜日。 まだどうするかの連絡は無いみたいです。 連休前の話だし男性も、どうでも良くなってるかもしれません。 でも友人は会えるのを楽しみにしています。 この場合、こちらから「土曜日どうですか?」って連絡したほうが良いのでしょうか? それとも明日くらいまで連絡くるまで待ったほうが良い?

  • 音信普通だった友人からメール

    連絡が途絶えていた友人から、メールがありましたが、複雑な気持ちです。返事をどうしようか迷っています。 彼女は、10数年来の友人で、私の結婚後は転居したこともあり、会う機会がなくなりましたが、時折連絡は取り合っていました。 ここ最近、私からは何度かメールしたり、携帯に電話したりしていたのですが、彼女からは何の返事もなかったので、悩んだり、心配したりして、もう彼女との縁をあきらめかけていました。 いくら忙しいにしても、ひとことのメールくらいはできますよね・・ 彼女にとっては、その程度の友達だったのか、と。 たんに私の心が狭いだけなのかもしれませんが、いざ彼女から連絡が来ても、受け入れ難い気持ちがあります。 これからも付き合っていきたいなら連絡すればいい、という話なのかもしれませんが・・またこんな風になって、振り回されたくないという気持ちもあります。 みなさんは、どう思われますか? 感想でもアドバイスでも、いただけたら嬉しいです。

  • 車両事故後のフォローについて

    先日、友人が車線変更をする際に隣にいた乗用車と接触してしまいました。 友人は初めての事故だったこと、相手の方の容姿が怖かったこと、相手方に連れの方もいたということで、事故後のフォローをどのようにしたら良いか分からず困っています。 事故当初、相手の方は首が痛いといっていましたが、その時は時間が無いとのことで、警察に物損事故として処理していただくことになりました。 もちろん、その後鞭打ち等の症状が出れば人身事故扱いにしていただいて構わないと一言申しておりました。 また、修理に関してはお互いが任意保険に加入しているため、保険での支払いをするということになりました。 その場は後日連絡をとるということで終わりました。 ただ、ここで一つ問題点があり、警察がいないときに友人は相手に会社の連絡先と自宅の住所を教えてしまっていました。 事故の二日後(昨日)、相手の方から彼に連絡がありました。 「首が痛くなったので病院にいきたいのだが、自分の健康保険を使って支払えばあなたへの負担が減るから、その診断料をあなたが払ってくれれば、人身事故の扱いにはしないで済ませましょう。それから今後のことについて会って話がしたい」と電話がありました。 彼は、今回の件は全て保険会社に任せていますし、最悪人身事故になっても、構わないのでそちらの方に話をしてくださいと言い、会うことを断りました。 しかし、「車をぶつけられて、首が痛いのにフォローの電話もないし、菓子折りや見舞金の一つも持ってこないとは大人の対応としてどうなんだ」といわれました。 たしかに事故後二日間彼は相手の方に対して、何の連絡もとっていませんでした。 友人はただひたすらに謝り、どうしても会えないと言うと、「こっちは会社の連絡先を知ってるんだから大人の対応ができないようなら会社に連絡するぞ。また親と話をさせろ」といわれたそうです。 このときは後日相談して再度連絡すると言い電話を切ったようです。 その後すぐに、友人は保険会社に相談し、相手に一報入れていただいたようです。 現在友人は携帯の電源を切り、相手との交渉をしないようにしています。 今後すぐにでも菓子折りを持っていくべきか、もしくは保険会社に全て託し、相手と一切の連絡を絶つのか、どのような対応をしたらよいか助言をいただきたいです。 内容が分かりづらく申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • フォローすべきでしょうか。

    彼に酷いことをしてしまいました。 社会人になったばかりで忙しい彼とせっかく会えたのに、別れ際少し不機嫌になってしまいました。 原因は… 遠距離で大学のある県(私の住んでいる県)に戻ってきたのに、夜友人やサークルの仲間との飲み会に行ってしまうからです。 もうちょっとゆっくり会いたいのに、夕方になると、友人達からの電話の嵐… 彼の気持ちも、もちろん理解しているつもりです。 でも少しイラッときて帰り際、ぶっきらぼうにしてしまいました。 今では少し反省しています。 彼にフォローした方がいいと思いますか? フォローする場合、どのように言ったらうっとおしくないでしょうか? また、今回の私や彼の行動について、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。

  • フォローしていいか

    遠距離で一年半付き合って 別れて4ヶ月経つ者です。 ・復縁希望 ・音信不通の関係 ・年越しメールをして、何通かしあった以外、音信不通 質問です。 ◆かつてTwitterで相互フォローしてて、別れて私から外しましたが、 またフォローして良いと思いますか。 →あけおめメールの時 友達のように明るく話をした後、まだ気持ちがあることを伝えました。 (「じゃあね」と書き足したからか、応えられないからか、返事はなかった) 色々言いたくなる方も いらっしゃると思いますが、 "明らかにカンにさわる言葉"以外で、お願いします....! どうか多くのご意見お願いします!!

  • 友達へ一言言っていいのか悪いのか

    時間が合った時は友人と一緒にジムへ通ったり しているのですが、先週の水曜日に いつも夜しか行けないので休みの日に 日中からジムへ行きたいねという話になり その友人が『今週の土日は駄目だけれど 来週3連休だから大丈夫だよ』というので、 こちらはその予定でそれまでに済ませることを 毎日夜遅くまでかかって仕上げて時間を空けたのですが、 その友人はいつ行くのか今週の木曜日に聞いた時点では 『わからない』と言っていたので金曜日の夜に もう一度メールしたら、その夜中になって 『行くのなら土曜日の午前中なのだけれど 親とバーゲンへ行くので行けなさそう』と返事が 来ました。 その友人は彼氏が一番というタイプの子で 毎週土日どちらも会いにいく子なのですが。 それは、別に個人のことなので良いのですが 先週の時点であたしと約束をして大丈夫と言っていた のでその後予定を組んだのだと思うのです。 なので彼氏と土日どちらも会うことにそれからして さらに親とその後約束をしたのだと思うのです。 ちゃんと詳細まで決めたわけではないし、 『じゃあ行こうね!』程度の口約束なので あたしが気にしすぎなのかと考えてしまい こちらへ書き込みをさせていただきました。 私は友達とそういった会話があり 自分が了解したのであれば時間を取るようにしますし、 それを断る場合は仕事などのどうしても 行けない場合のみという人間です。 それが正しいのか正しくないのかは 私の感覚なので何とも言えませんが、 人にはそれぞれ時間があって、 いつでも良いわけではないと思っています。 なので、人はその時間をとるわけですから こういった理由で断るのはどうなのだろうと 思い、そんなに厳しくなくとも 一言言っていいものかどうか是非 アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MG6930を使用している際に表示されるエラーコード「B-203」について、修理方法を教えていただきたいです。
  • MG6930でエラーコード「B-203」が表示された場合、どのような状況なのか解説していただけますか?また、修理方法についても教えていただきたいです。
  • MG6930のエラーコード「B-203」が表示された時の対処法を教えてください。修理が必要なのか、自分で対処できるのか知りたいです。
回答を見る