• ベストアンサー

シャイな男の子が好きになりました

se-wadaの回答

  • se-wada
  • ベストアンサー率15% (30/200)
回答No.2

本当にシャイですね・・・。今の日本に貴重な存在ですね! 女性の経験がなさそうに見えますが、こんな人はあまりしつこくし過ぎないように気をつけたほうがよさそうです。 なれなれしい子だなと思うか、この子俺のこと好き?かのどっちがですがシャイな子ならまだまだ気づいてないかもしれません。 少しずつ近づいていきましょう。面と向かって話したほうが男の子も慣れていくのでは?

yurie123
質問者

お礼

多分、女性の経験はありません・・・。 彼と同じクラスの男子いわく、 「鈍いから、恋愛とかしたことないかもしれない」 とのことです・・・。 やっぱり、アタックしすぎたので今はひかえてるんですけど、 やはり忘れられないうちにもう一度話しはしたいなあ、と思ってます。 なにか機会があればの話ですけど。 面と向かってですか・・・。 また、たまたま通りかかったところを呼び止めて話すしかないでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 中学生の男の子・・・どう対処すれば?

    中学生の男の子の母です。 子供が月曜日に学校を休みました。 聞くと「気分が悪い」との事です。 熱はありません。 めったに休まない子なので、その日は1日休ませました。 火曜日は行ったのですが、学校で午後からしんどくなったらしく 水曜日はまた「学校を休む」と言い出しました。 私はしんどくなったら先生に言ったら私が迎えに行く(早退)と伝えています。 子供は先生を探すのが大変だと言います。 友達に、頼んだら? と言ってもおとなしい子なので 出来ないようです。 学校に休みの連絡をするために、体調を聞きました。 熱は平熱より少し高め(36.8なので普通なのですが) 食欲がない、気持ち悪い、お腹を壊している 私が考える原因は、近い日に 学校行事があり その際代表に選ばれていて、そのプレッシャーだと思います。 もともと引っ込み思案なので、代表に選ばれて 悩んでいるようです。 行事の事は気にしているようです。 話は普通にしてくれます。 普段から自宅にいることが多く、友達とは出かけません。 とりあえず、今から内科に連れて行きます。 (仮病だと病院にも行きたがらないと思うのですが、本人は行く気になっています) こんな場合、無理やり学校に行かせるべきでしょうか? どう対処すれば良いのでしょうか・・・? 宜しくお願いします。

  • 未成年 窃盗 

    私の学校の友達が先週の金曜日に財布を盗まれました。 火曜日に集会を開き、注意を呼びかけ警察も動いていると説明したのにも関わらず その日にまた別の友達がやられました。 一応ロッカーがあり鍵も閉められるのですが今まで一度も窃盗にあったことのない学校で 鍵を閉めないのが当たり前でした。 その部分は自己管理がなってなく私たちにも否はあると思います。 私が一番みなさんにお聞きしたいのは、火曜日に盗られた子は盗られたその直後に 警察に行き被害届けをだしてロッカーの諮問やらを調べてもらっています。 しかし指紋はあったもののつぶれており、証拠にはならずまた監視カメラからは ロッカーが死角で(そもそも防犯カメラではないので)犯人であろう人物がその教室から 出て行ったところしか写っていないそうです。 これも決定的な証拠にはならないといわれました。 金曜日に盗まれた子はまだ被害届けをだしておらず近々行く予定だそうです。 その子のロッカーからは指紋はでませんでした。 運悪く掃除のときにロッカーまで綺麗に拭かれたそうです。 けれど私たちが休憩に行ってから帰るまでの間 だいたい13時~18時の間にとられたんです。 その間の監視カメラをみてもらって最後に出て行った人が怪しいと思うのですが 警察は任意でも容疑者として事情聴取などできないものなのでしょうか? このまま泣き寝入りというのは本当に嫌だと友達が泣いていました。 色々と事情があり入学金も財布の中のもの(免許証やらキャッシュカードやら学校の会員証やら) 何から何まで朝早くから何時間も汗水流して働いて手に入れたものです。 卒業式のとき先輩からもらった大事な手紙も入っています。 すべてを踏みにじった犯人の行為がどうしても許せません。 目星はついているものの、カメラに写っている、教室に勉強するっと残っていたぐらいで 確定的は証拠がないのでこちらからは手出しできません。 逆に恐喝罪になったら洒落になりませんし、、 ちなみに新入生の二人組みで未成年です。 やはりもう泣き寝入りするしか方法はないのでしょうか。 しかしこういうことがあったので信用することなんてもちろんできません、 トリマーの学校なのでお客様のわんちゃんをお預かりして美容させていただいているので もしもお客様の物がー。 という風なことになったりしたら、学校の信用も丸つぶれになりかねないので そんな子には触ってほしくないという気持ちもあります。 どうにかその二人組みをひっぱることはできませんかね? 上記で述べたよう、任意で事情聴取等はできないものなのでしょうか? 知恵をお貸しください本当に困っています。 お願いします。

  • 男の子のケンカ

    小学校高学年の男子ですが、 先日友達とケンカをしたそうです。 基本的に、子供同士のケンカは自分たちで解決するようにと、 話は聞きますが、口出しはしません。 でも、今回はただのケンカとは少し違うようです。 友達同士でボール遊びをしていたときのこと 味方の友達が振り向いた瞬間、突然顔にボールを 思い切り当ててきたそうです。 顔面にボールが当たって痛かったのと、 味方なのにそういう行動をとったことに腹が立って 抗議したそうなのですが、友達は無視する態度で 謝らなかったそうです。 その友達とはずっと仲が良かったのですが、 最近になって意地悪な態度を取られることが増えたそうです。 負けず嫌いでプライドの高い子なので、 他の友達にも「あいつは最近わがままだ!」と 言われているそうです。 何が原因かわからないのですが、 ここ数か月、とにかく一方的に意地悪な行動や、 蹴ったりしてくることもあるそうです。 うちの子はしばらくはそれでも友達と思って 仲良くしていたのですが、顔面にボールを当てられてから もう堪忍袋の緒が切れて、 太めのその子に、「ふざけんなデブ」と言い放ったそうです。 なぜ、そんな言い方したの?と聞くと、 向こうは暴力だから、こっちは暴言にした。 同じことはやり返したくないけど、 謝りもしないし、いつも嫌なことするから 言ってやったんだ。こっちは悪くない。と言います。 学校では前ほどではないけれど、時々遊ぶことも あるそうですが、 まえは、お互いとても大事な親友のような関係だったのに、 今では嫌な奴と思っているそうです。 高学年になって、お互い自己主張も強くなってきたので、 こういった男の子同士の関係って仕方ないものですか? それにしても、顔にボールを当ててくるって ひどいと思うのですが、子供に任せてよいものでしょうか?

  • 好きな人が出来ました。

    18歳の女です。 同じクラスの男の子が気になっています。 最初の頃は怖い印象があったのであまり会話はしませんでしたが、 少しずつ話してみると優しくて、もっと色んな話をしたいと思うようになり、いつの間にか好きになっていました。 しかし、彼には遠距離の彼女がいるらしいんです。 そのことを考えると、彼や彼の彼女の幸せを壊してしまうことになるので、諦めた方がいいんじゃないか?と思うのですが・・・ この歳になって初めての恋なんです。 なので諦めきれない気持ちもあり、どうすればいいのかよく分からなくなっています。 彼とはアドレスを交換しているので、たまにメールをしています。 夜中まで続くこともありましたし、私が風邪で学校を休んだ日には、その日の昼休みにお見舞いのメールを送ってくれたこともありました。 なので、嫌われてはいないと思うのですが・・・・ もし彼のことを好きでいてもいいなら、どうすれば今よりもっと距離を縮めることができて、彼の気になる存在になれるでしょうか? また、諦めた方がいいという意見もありましたらアドバイスお願いします。

  • 友達になりたい、けど絡めない

    僕はとある学校に通っています。 まだ入ったばかりの一年生なのですが、その学校に知り合いがいなくて困っていました。 幸運なことに一人は凄くいい友達ができましたが、なかなか人数が発展しません。 クラスにも僕らみたいな関係の二人組みがいて、いつも二人で話していて、二人組みだけの友達のようです。 しかも、片方は僕のめっちゃ好みな感じの人なので、是非友達になりたいのですけれども、 どうやって接近すればいいか悩んでいます。 それに、僕の好きな感じの人はどうやら人見知りというか、しゃい?っぽい感じで、先に友達になった方の人としかあまり話さないみたいです。 話す時間と言えば昼休みくらいしかないのですけれども、 昼休みになると、他の生徒はみんなどこかに行ってしまっていて、クラスにいるのは、二組の二人組みと、誰も友達いないーみたいな人が、四人くらいです。 昼休みはいつも、教室はものしずかで、なんか重い空気です。 どんな感じでからんでいけばいいのでしょうか。

  • 携帯所持がバレた。

    今日(9月28日)に体育祭があり、私はお昼休みのお弁当の時に暇つぶしでやろう! そう軽い気持ちでカバンに携帯を入れていました。 しかしそれがクラスの男子2人にばれてしまい「火曜(月曜が代休なため)にチクるからな」と言われました。 自業自得なのはわかってますが・・火曜日、学校に行きたくないです。 どうしたら良いのでしょうか。 もちろん普段の学校生活では所持していません。 言い方は悪いですが普段携帯を持ってきてる人を何人も見たことがあります。

  • あなたはこんな場合、どうしますか?

    昨年の春に告られて同級生と付き合っていました。 付き合ってる間は遊んだりしていましたが 約10日で振られてしまいました。 理由は「キモくなったから。」だそうです。 現在、学校で会っても会話がないんですけど メールや私のHPにとても頻繁にコメントを書き込んでくれます。 友達から「ヨリ戻したの?」と聞かれるぐらい、ウェブ内では仲良くしてくれます。 私は未だにずっと彼のことが諦められません。 できるならヨリを戻したいけど 私は昨年に「キモい」と言われて振られています。 彼の考えていることが全然わかりません。 私にアドバイスお願いします。

  • 友達の考え(※長文です)

    専門学生(女)です。とても長文ですが是非みなさんのお話を聞かせていただけたらと思います。 大切な友達B(親友)に性格の面で、失望した・・・というような事をハッキリ言われてしまいました。本当にその通りでした。なので申し訳ない気持ちとこれから直して行きたい気持ちなど自分の気持ちをすべて伝えたのですが、Bの気持ちは変わりませんでした。 それから私はBから離れる事にしました・・・。その事を伝えた時Bは電話やメールをくれました。でも私はなんだか怖くなって出られませんでした。次の日には学校でBは『今日(私が)学校に来なかったら自分のせいだよね・・・どうしよう』と、違う友達に言っていたそうです。 それから、冬休みに普通に『ピアッサー返してね!!』みたいなメールが来て普通に接してくれてるのだと思い普通によいお年を!!でメールが終わったのですがそれから2日後に電話が来ていました。でも私はバイトで出られず・・・メールで、バイトだったんだ!と送ったのですが返事がありませんでした。 そして学校が始まったのですが、同じクラスですが挨拶も会話も全くありません。避けられているようにも感じていました。この前ある授業でBと同じ班になり・・・その時の授業は出たのですが来週もその班での授業だったので来週は休もうと思っていました。するとBはその事を違う友達から聞いたらしく(私が違う友達にはその事を言っていたので)お昼に呼び出され『本当に出ないつもりなの?先生に聞いたら班変えられないらしいから・・・本当に出ないの?』と言われ私が『だってB避けてるでしょ・・・』というと『それはそっちだから!』と言われ最後に『もうこれ以上ギクシャクしたくない』と言われました。後から違う友達に聞いた話だと『私がいるから出ないんだって。もうどうすればいいかな・・・』と相談されたそうです。 それから後日私は思い切ってBにメールしました。私もギクシャクしたくない、あの時は正直に私に言ってくれてありがとうという感謝の気持ち等全てメールに書き最後に、テスト近いけど頑張ろう!とこれからは普通の友達でいられたらという気持ちで書いて送りました。しかし返事は1日後に、お互い頑張ろう!のみのデコメだけでした。 今もギクシャクは全く変わらず会話も挨拶もありません。Bの言うギクシャクの意味は何だったのか・・・Bの考えていることがよく分からないです・・・。 読んでいただきありがとうございました。

  • こんちゃ

    こんちゃ はじめまして 高1です ほんとに今をときめく高1か?というようなしらけた文字列ですがすんません^^; 最近好きな子ができました。1年は7クラスあって僕は7組、その子は4組でクラスはばらばらです。前から僕と友達になりたいといっていたらしいのですが、なんかちゃらちゃらしてちょっと って思ってました。しかし話してみるといい人で、そのギャップにめっちゃ惹かれたかんじです。火曜日にアドレス交換したのですが、というか友達に 【僕の名前】に送ってみれば?仲良くなれるかもよ と言ってもらい、送ってもらいました。その日に彼女と3、4往復メールしましたが、僕のほうから切ってしまいました。んで授業中は暇なので1週間毎日メール送りました。返信はきますが、【彼女から】はメール来ません。←わかりにくいですよね^^; そこで質問ですが、女の人ってのはもし仮に相手のことが好きであったりしたら女の人側からメール送るもんなんですか?

  • 友達付き合いが苦手?な男の子

    友達付き合いが苦手?な男の子 小学校3年生の男の子ですが、2年生の夏休み前後から、友達付き合いがだんだん少なくなりました。 小学校1年生ぐらいまでは、色んな友達が来て、むしろ大変なぐらいだったのに、学年を重ねるごとに付き合いが減ってきて、3年生になったら、ほとんど友達が来る事がなくなってきました。 年中さんぐらいまでは、友達の家に行く事があったのですが、年長さんになると友達のうちに行く事がなくなり、小学校1年生の時には、来ることばかりで、行く事が殆どなくなりました。 理由はただ、行きたくないから。だそうで、友達が来るのはいいけど、行ってまで遊ぼうと思わないからだそうです。 でも、私が思うに、友達の家に行くと気を使ったり、思うように行かなかったり、友達のお母さんに慣れていないからだと思います。 来るばかりだった友達も、うちの子が行かないので、だんだんと来なくなりました。 うちの地域は他の地域から離れていて、小学校低学年では車で送り迎えしてくる親が殆どです。 自転車で行動するのも、むしろ小学校1年生の方がアチコチ遠くまで行きたがりましたが、今では自分の地域から自転車で出ようとしなくなりました。 学校から帰ってくると、飼っているハムスターを世話したり、テレビやビデオを見てノンビリしたり、ちょっと自転車で地域を走ったりぐらい。 たまーに、同じ地域の女の子(男の子は学童に行ってるので)と遊んだりもありますが、それも数が減りました。 先日、それとなく聞くと、学校でも一人で居る事が多くなってきたみたいです。 うちの子は、同じ年齢の男の子がすきそうな遊びを好きではなく、自分で好きな遊びをしたがります。 だんだんとそういった協調性がなくなってきてしまっているのかと思いました。 たまに、参観日などで学校に行くと、それなりに交わっているようには見えますが、本人いわく、「ぼくには親友がいない」とのこと。気の合う友達、一緒に居て楽しいと思う友達が居なくなっているようです。 1年生の頃仲良かった友達は、新しい仲間が出来て楽しそうにしています。 保育園から仲が良かった近所の男の子も、学童に行ってる事もありますが、最近では全く息子と遊ぶ様子がなくなりました。 なんだかクラスの男の子の中で浮いてきてしまっているようです。 イジメがあったり、仲間はずれがあったりするわけではなく、ただなんとなく浮いてしまっているようです。 1・2年生の頃の担任の先生が大好きで、昼休みも友達と居るより先生と話すほどでしたが、その先生が転勤しました。 新しい担任の先生を初めは慣れようとしていましたが、厳しい先生らしく、何を聞いても「自分でかんがえてごらん」と突き放されるそうです。 そして、「前の先生がよかった・・・」と言っています。 慣れれば良い所も見えてくるよ。と言っても、なかなかなれない様子です。 最近は、学校がつまらない。勉強が嫌い。友達と無理に仲良くしなくていい。 と言ったりします。 でも、先日は昼休み何した?と聞いたら、皆で鬼ごっこをして楽しかったと言っていました。 小さい頃から、人見知り、場所見知りが激しい子で、友達付き合いも得意ではなかったのですが、年齢を重ねても尚それが強くなってきてしまってるようです。 2歳下の弟は正反対で、毎日のように友達と遊んでいて、行ったり来たりしています。 クラスは、今まで2クラスあったのが、3年生でひとつになり、そのまま卒業まで1クラスです。 このまま、気が合う友達がいないまま過ごす小学校生活を思うと、そのまま合わないからとそれでいいと思っていいのか?と思ってしまいます。 勉強も元々好きではないようでしたが、最近は字を見ると意欲をなくしている時があったりムラを感じます。 父親は自営で今すごく仕事が忙しく、殆ど交われません。 一人でもいいから、息子に気の合う友達が出来て欲しいですが、母親がクチを出してもどうにもならないのかなと思うのです。 このような経験がある方、どういった心構えで居ればいいのかアドバイスお願いします。