• 締切済み

エクセル関数で計算したいのですが・・・

今、勤めている会社でその日の仕入れた金額を得意先別、金額、支払日を記入した表を本社の方に送っています。 上の人に「今度の○曜日は△△はどれくらい?」とよく聞かれます。 毎日送っているエクセルの表を使って計算したいのですが、なかなか上手くいきません。 式を記入するには関数を組み合わせないといけないと思うのですが、自分ではLOOK関数を使いましたがとても成立していません。 支払を「週締めの翌週金曜日支払」、「10日締めの10日後支払」、「翌々日支払」、「25日締めの月末支払」月末締めの翌月10日支払」等、多種になります。 1日1つのファイルで送っています。(これは、決まっていることです) 印刷した物をファイルして手計算で行っていますが、時間がかかるので困っています。 どうか、アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

以前の会社での一覧表は   一つのシートに   一列目  支払先  二列目 振込銀行、口座No  三列目  振込手数料の金額  四列目 支払金額     一行目に「月末締め翌月支払」   二行目から「月末締め翌月支払」の業者、振込先、金額を入力   「月末締め翌月支払」の支払業者の入力後、合計欄をSUM関数で作成   「月末締め翌月支払」合計欄の下の行に「25日支払」と項目を入力   その下の行から「25日支払」業者の入力し、入力後同じく25日支払の   合計欄を作成   というようにいくつかの支払日別に一つのシートに一覧表を作成し   最後の行に総合計(各支払別の合計をSUM関数でひろう)を作成して   いました。(シート名を○月分)   請求書が届いたら入力をして、月によって支払い業者数が違うので   行を挿入したり、支払がない業者は行削除したりしていました。   翌月はシートのコピーをすれば、業者名の打ち込みは新規の業者のみ   なので、金額を支払日(金曜日支払なら金曜日の日にち)のみ訂正   すればOKなので支払額を把握できていました。   資金繰りは一目瞭然だと把握しやすいので支払時にもあわてないで   すみましたが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

支払の一覧表を支払日ごとのシートに作成し、最後のシートに  合計シート作成したらいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「日割り計算について、」

    「日割り計算について、」 244000円の月給とした場合、12月16日入社したとして、12月分の給与はいくらになるか教えて下さい ⚫社会保険や所得税などの控除はないと仮定して。 ⚫給与は月末締めの翌月10日支払い

  • 金利の計算の仕方を教えてください!

    支払い条件で1)20日締翌翌20日手形支払(100日)のう条件で毎月20万円の支払いが定期的にあるとして、2)20日締翌月末支払現金の条件に変更のリクエストをもらったとします。値引き、金額見直し含め、月いくらにしたら現在と同等以上の条件になるかの計算をしたいのですが、それに用いる金利は何を基準にするのが一般的か、またそういう時の計算方法など、教えてください!!!

  • 業者さんへの支払について

    いつもお世話になります。 個人事業で建築業を1年ほどしております。 今更ですが、業者さんへの支払をいつ払えば良いのでしょうか? 今までは月末までに届いた請求書ぶんはその月の月末に支払っていました。 しかし取引先からの入金は月末締めの翌月20日とかなので、 業者さんには先払いしている感じです。 なので金額が大きいとすごく大変です。 だいたいどういう支払かたが普通?なのでしょうか? こちらに届いた請求書を月末締めにして翌月末払いでも良いのでしょうか? 仮に月末締めの翌月末払いにするとしても、 今までより支払いが遅くなるので変に思われないか心配です。 連絡とかすればよいのでしょうか? 分かりにくい内容で申し訳ありません。 アドバイスお願いします。

  • 支払いサイトの計算について

    経理がよくわからないので、質問内容が わかりずらかったらすみません。 月末締め、翌月末払いのお客様で、 ある金額以上は翌月末起算の150日サイトとありました。 この場合、翌月末までのよう30日分が足されて総合計は180日サイトになりますか? 全くわかりません。どなかたおしえてください

  • Excelの関数がわかりません

    添付画像の、データ表の「金額」の部分を計算する関数を考えているのですが、 どうにも関数がわかりません・・ マスタ表から 対応するカテゴリの、個数が収まる範囲の金額を関数で計算したいのですが・・ これってExcelの関数ではできないのでしょうか・・

  • エクセルの計算機能の使い方

    下記の出納帳の計算式を教えてください。どの関数を使えば良いのか解かりません。差引残高と収支合計が収入金額と支払金額を入力した時点で計算が行われる関数式が知りたいのですが。よろしくお願いします。 エクセルの表が表示できないので文字だけにさせていただきました。わかりにくいところはすみません。 摘      要 収入金額 支払金額 差引残高 14年度繰越金           収 支 合 計

  • 新規の給料計算方法は?

    こんにちは。先輩方ぜひご指導お願いいたします。 この度、10月半ばに法人で社会保険に加入しました。 末締め 翌月の10日に支払いなのですが 10月31日で1日から31日末までのタイムカード計算をして この金額から保険料の表により等級を調べて保険料を 引いた金額を11月10日支給で正しいでしょうか。 そして徴収した金額を11月末日に支払えばよいでしょうか。 何か、おかしいような気がするのです。 当月の給料計算の数字を当月分給料から引くことに なってますよね。でも法人加入は10月なんです。 すごく難しいです。

  • 支払いについて

    お客(法人)との支払いについて なんですが、多額の金額でない場合でも一般的には、 20日締めの月末支払いか翌月10日支払い。 月末締めの翌月10日か15日支払い。 って多いのですが、なぜCODってないのでしょうか?翌々何日払いとか、、。物とか買ってもその場で、お金払いますよね。なんで2万ぐらいの仕事を受けたとしても、支払いが、後になるのでしょうか?回収の資金繰りが悪いのでしょうか?その辺のからくりをご存知の方教えてください。経理はまったくわかりません。締め日とか支払いの仕組み教えて下さい。一人で仕事してるので、現金払いがいいのですが、、。

  • au じぶんカードについて

    携帯代をじぶんカード支払いにしようと思っています。 じぶんカード支払いにした場合、携帯代はいつが締めで何日に口座から引落しされるのでしょうか? 携帯代は普通、月末締めの翌月25日引き落としですよね。 でも作ろうと思っているカードは(UFJにするつもりです)、15日締めの翌月10日引き落としです。 カードで携帯代を支払うと、締めや引落しがどうなるのか分からないので教えてください(>_<) 月末締めの翌月10日引き落としになるのでしょうか??

  • Accessでの支払日の計算方法

    いつも質問ばかりしてスミマセン・・・ 今回は支払日付の計算について質問です。 次の様な条件で日付の表示がしたいのですが、カレンダーは月末日が月によって30日や31日2月は28日うるう年には29と末日に変動がありますよね? その為、Accessのdateadd関数では日にちが狂ってしまうのです。 条 件:取引会社ごとに支払日が決まっています月末に締    めて30日後、40日後、50日後といった風に5日にち毎に支払日となります。     例)2/28締め40日後→4/10支払日と計算させたいのですが、dateadd関数で単純に計算すると4/9となってしまいます。これが60日後であれば本来は4/30としたいのですが、4/28となります。 AccessのVBAは使った事はないのですが、(Excelはあります)VBAででしかできないのであればその方法が知りたいです。 宜しくお願いします。