• 締切済み

木を見て森を見ず?・・・

noname#4746の回答

noname#4746
noname#4746
回答No.13

>全体的な意図を汲み取らずに(汲み取れずに?)、ある箇所だけに過敏に反応  客観的に拝読して「これは素晴らしい!」と感嘆せざるを得ないようなご回答やお礼であっても、「余計な一言」が付け加えられているというだけで、他の部分が霞んでしまうことはよくあります。  例えば、私が尊敬する会員さんが、あるご質問に「極めて不愉快な質問です」というご回答を寄せられていたのはちょっとショックでした。  質問者の方を励まされているということは、全文章から理解できるのですが、「他の場所ではどうなんだろうなあ…。自分と同じ立場の人や、逆の立場の人ってどのくらいいるのだろう? ちょっと訊ねてみよう」という素朴な疑問から立ち上げたと思われるご質問に対して、「こんなところで質問していないで、よくよくお話し合いなされることです」というのは、自分(私)が質問者ならば、あまり言って欲しくはないなあ……と。  閲覧者の私にはそう思えましたが、当事者にしてみればどうなのでしょう?  まあ、それはともかく。 >「いちいちの言葉だけにこだわらずに、もっと文脈から判断しろよ」と思ってしまうわけです。  全く持って同感ではありますが、正直言って、私は、「問題行動(語弊がありますが)をする会員さんが、他の会員さんから意見されて自分の行動を見つめ直し、考え方を改めて下さる」ことを期待してもムダだと感じ始めています。具申された意見を聞き入れて下さる方ばかりなら、masatoshi-m さんがご懸念されている事態は頻発していないハズです。  これまでもそうでした。  他の会員さんが口を酸っぱくして「他の言い方があるんじゃないの?」と直接的ないし比喩的に何度注意しても全く意に介さず、相手のことは忖度しないで感情的な投稿を寄せる。この感情的な投稿が、他人を深く傷つけていることに全然気がついていない。  ……この点、私もかつて回答欄で日本語が辿々しかった質問者を一方的になじったことがあるのですが、実は質問者の方がタイからの留学生で、それを他の回答者の方から指摘され、「事情も知らないで、人をむやみやたらに非難するものではない」と思い知らされました。  他には、不愉快な質問ならば無視すれば良いだけなのに、「この質問、回答するほどの価値はない」だの、「そんなこと聞いて、何の意味があるのですか?」だの、「人に尋ねることじゃない」だの、「常識ないですね~」だの、その質問が存在すること自体が悪であるかのような回答を寄せる。質問者は、疑問に思ったこと、知りたいことがあるからこそ質問するのに……。  しかも、質問者ご本人から直接「不快だ」と言われても、懲りずに別の方のご質問でまた同じ内容を投稿する。。。  そうかと思えば、その一方で、自分に同調してくれる者を探す質問が立ち上がる。で、自分の意に添わない回答に対しては、「価値観が違いますね」と切り捨てる。切り捨てられた方は、「その高慢ちきな鼻をへし折ってやる」とばかりに感情的になって再回答する。  最悪の場合は、コメント欄を使って応酬し合う。それに加勢する者もいる。  以上に関しては、沢山の方が異口同音に「すべきでない」と何度も仰っているのに、減少する兆しは一向に見えません。masatoshi-m さんご指摘の事項は、このケースと同じではないかという絶望的な観測すら抱いています。  「このサイトを気持ちよく利用したい」と思うのならば、ある程度は譲歩が必要なのに、誰もが「自分の言うことが正しい。だから、自分に屈服しない人間の方が常識知らず。皆(と言いつつ、本当は自分)がサイトを気持ちよく利用できるようにするためには、コイツの退会が不可欠」と正義の御旗を掲げて発言しているように思えます。  そして、「朱に交われば赤くなる」。  一部の心ない人間の為に「このサイト全体が同じ雰囲気」だと思われるのは甚だ遺憾ですし、良識をお持ちの方が遙かに多いことは分かっていますが、どのようにすれば皆が本当に気持ちよく利用できる楽しいサイトになるのか、愚鈍な私には、もう何一つ思いつきません……(T_T)。  自分にできることと言えば、「自分はそういう投稿を寄せるまい。自分の質問にそういう投稿が寄せられたとしても、できる限り冷静に対処し、誤解を招かないようにしよう」と心がけるぐらいです。  何を書いているのやら自分でも分からなくなってきましたが、「一人一人が自覚を持って注意を払い、後はちょっと言い回しを変えることで、そういう事態が勃発することを激減させることができるのだから、意識改革して欲しい」と祈っても、それが叶う可能性は、私は皆無だと思います。哀しいですが……。  願わくば、私の投稿、皆が「そんなことはない!!」と反感を持って下されば。。。

masatoshi-m
質問者

お礼

 kawarivさん、こんばんは。  kawarivさんが尊敬されるその会員さんがどなたかは知る由もありませんが、少し冷や汗が出てきました。^-^;  いえね、実は最近私も似たようなケースを作っておりまして、ある質問に対して「不愉快だ」と言ったことがあるんです。あまりに偶然の一致過ぎて思わず「こりゃワシのことかいな?」と我が目を疑ったぐらいです。ですが「尊敬する会員さん」とありますし、私のケースと酷似した、また別のケースかと・・・(汗)  私の場合、冗談交じりに言ったのではあっても、不愉快であったこともまた事実。相手を無用に傷つけてしまう懼れもあったわけで、言葉としては明らかに不用意だったかなと反省しております。私のケースの場合は「料理下手の奥さんとそれが原因で離婚もアリかな」という内容のご質問でしたが、この方、実に誠実な対応で、一人ひとりのご回答者にお礼をつけられています(何故かひとりだけ飛んでますが)。  勿論私は私なりの理由があって「不愉快」の念を表明したわけですが、表情の見えないこの世界、やはりひとつの言葉としては不適切だったかなと肝を冷やしております。無論その方が「なぜ不愉快なのか」の説明を求めてくればその準備はありますが、単純に斬り捨てられたと考えて悲しい思いをされることがあるとすれば、私はケンカを売る(? 笑)相手を間違ってしまったということになります。  穏やかならぬ表現をして申し訳ないのですが(笑)、「あなたの中で何が大切なのか、重要なのか、もっと頭を冷やして考えなさい。こんなことであなたの大切な伴侶を失うことになってもいいのですか?」ということを「不愉快だ」の一言に凝縮させてしまったのでした。確信犯ですので(笑)、発言内容そのもの(森)に対しての後悔はないのですが、さすがに「不愉快だ」という言葉(木)は言わずもがなだったかもしれないと、反省しております。彼が私の表面に現れた言葉に対してその真意を汲み取ってくれたかどうかは未だに返事がありませんので分かりませんが、この表現はこの表現で、私なりの彼へのエールのつもりでした。    「ガンバレガンバレ、男の子(?)じゃないか! そんなことで愚痴こぼしてんじゃない。それぐらいのことで大切な人を失うようなことになったら男の名折れだぞ」と言う気持ちが「不愉快だ」という言葉になって・・・ 眠い目をこすりこすり書いたせいもあって、丁寧に説得する努力を怠り、安易な一言で片付けてしまいました。気心の知れた友人なら少々乱暴な物言いをしても後から真意を説明することもできますが、こういう場ではそれもままなりませんしね・・・ いずれにせよ、誤解を与えかねない表現はやはり差し控えるべきでしょうね。私自身もいい経験、いい勉強になりました。その方が元気よく私に反論してくれれば、私も元気よくその真意を説明できるのですが(笑)。でも、ガックリ肩を落として黙って立ち去っていかれたら、これは悔いが残ります。だからこそ誤解を与えてしまいかねない言葉は避けるべきなのですね。その一点において、悔いの残る、申し訳ない一言でした(私もまだまだ未熟者ですね(^.^;...)。 >他には、不愉快な質問ならば無視すれば良いだけなのに、~~  少し耳の痛い話ではありますが、私もまたそういう軽率な発言はできれば避けてほしいと思う人間です。つまり、徒らに人の感情を逆撫でするのは無礼者のすることだと思うわけです。しかしながら相手がそれを上回る《無意識の無礼者》である場合、私は性格上、どうしてもそこで一歩踏み込んでしまうことがあるのです。ですから親愛なるkawarivさんに敢えて異を唱えるのは本意ではありませんが、私は「この質問、回答するほどの価値はない」だの「そんなこと聞いて~~」だの「人に尋ねる~~」だの「常識ないですね~」だのといった発言に対しては、言われた当人が堂々と反論、異論を唱えればいいのではないかと思うのです。何、少しも臆する必要もなければ、泣き寝入りする必要もない。「あなたはこれを価値のない質問だとおっしゃいますが~~」という形の反論は当然あって然るべきだろうと思うのです。これは罵り合い、いざこざといった問題ではなく、単に「異なる意見の交換」だろうと考えております。  仮にそれが見解を異にする意見の交換にとどまらず、罵り合い、無益な論争に発展(退行?)することがあるとすれば、まさにそれこそが今回私がこの質問を立ち上げた疑問の原点だったわけです。「意見の違いはあって然るべきだ。だが、意見の違いを充分交換、検討することもなく、いきなりの《罵り合いモード》《いざこざモードは何事だ」と・・・ 「そこにそれを避けようとする努力の跡はあったのか、見受けられるのか」と・・・ そうした思いにさせられる幾つかのQ&Aを覗いていたものですから、今回の私の質問となったのでした。  私は個人的に言えば「不愉快」を表明する質問者、回答者がいることそのもの、それ自体には何らの違和感も問題点も感じておりません。匿名だからということで時折人の心を弄ぶような愚劣な質問、回答がなされるときがあるようですが、私が怒りを覚えるのはむしろそのような場合なのです。不愉快なら不愉快で、その論陣を堂々と張ったらいい。だが、単に感覚的な、行き当たりばったり的な、その場限り的な、刹那的感情的な回答ならやめてくれないか、ということなのです。特にメンタルヘルスのようなカテゴリーにおいては・・・   私が存じ上げないところでkawarivさんは相当獅子奮迅のご活躍をなされていたようですね。その絶望感、その諦観が必要以上に私の胸に突き刺さって悲しみの涙が零れるのです。kawarivさんのような良識豊かな人間を以ってしてここまでの絶望感に追いやるのであれば、このサイトの抱える闇の部分はかなり深そうです。  さて、夜もだいぶ更けてまいりました。こんなに長々と返礼文を書いたのは記憶にないところです。私自身の反省が約半分を占めてしまうなら止むを得ないところでもありますが・・・(^-^;...m(_ _)m何卒ご寛恕いただけますよう・・・

関連するQ&A

  • ”文脈’の使い方に教えていただけませんか?

    みなさん、はじめまして^^ ”文脈’という単語は、辞書そう書いてありますが: ぶん-みゃく [0] 【文脈】 (1)文における個々の語または個々の文の間の論理的な関係・続き具合。文の脈絡。コンテクスト。「前後の―から意味を判断する」 (2)一般に,すじみち・脈絡。また,ある事柄の背景や周辺の状況。 私はある友達と下記ような対話をしましたが。。。。 友達:”うまい”の意味は何ですか? 私:”delicious"です。 友達:そうですか、でもそんな翻訳は私の場合にはふさわしくないと思いますが。 私:文脈は? 友達:”文脈”?どういう意味? 。。。。。。。。。 私は”文脈は”と言ったのは、つまり文脈を見てから、その場合にふさわしい翻訳をできるということですが、どうして友達はわからないですか。私はどこか間違えていたのか? 教えてください、どうも^^

  • 自営業について

    某掲示板のまとめサイトにて 「自営なんか終わってる。5年ぐらいで如何に個人資産に資金移譲して逃げ切るか それが完成するまでビクビクしてるだけ・・・」 といった記述を見たのですが、今ひとつ意味が分かりません。 逃げ切るって、何から逃げるのでしょうか? 5年くらいで「個人資産に資金移譲」しなければいけないのは何故なのでしょうか? 自営業の人はみんなビクビクしながら、「何か」から逃げて生活しているものなのでしょうか? ちなみに、この発言の前後には関係する記述もなく、文脈からの判断は難しいです。 よろしくお願いします。

  • ネット上での発言。その責任について。

    ネット上での発言。その責任について。 例え話ですが、ネット上でうつ病の患者個人に 「お前が甘い」「死ぬ気でやればなんとかなる」 と発言をして、その結果彼が過労や自殺などによって死んでしまった場合、 刑法はともかくとして、 みなさんは、彼を追い込んでしまった発言者に非はあると考えますか? うつ病の患者さんは、自分が鬱かもしれない、とQ&A方式のユーザー参加型のサイトに書き込む(内容は、「がんばっているけどうまくいかない」「生きているのがつらい」といった感じ)。 発言者は、激励の意味でこのような発言をした(ただ、少しこの質問者はがんばりがたらないなと思っていた)、とします。悪意はありません。 法律的にどう責任を取るか、それを聞きたいわけではなく、 自分が発言者の立場になってしまったとき、 「悪いことをしてしまった」と思うかどうか。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 純粋理性批判(Q8)

    純粋理性批判(Q8) 「いかにしてアプリオリな総合判断は可能か」という問題設定をカントがした意味というか意図について教えてください。 「すべての出来事には原因がある」はアプリオリな総合判断だが、この文は、主語から述語が導き出される根拠があるわけではない(総合判断)にも拘わらず、アプリオリな(普遍的)判断に結果としてなっている。 その要因としてカテゴリー分類に基づく悟性というものの存在が想定されざるを得ない。 このような意図と考えてみたのですが、どうも理解力に乏しくてよくわかりません。

  • 「借」の意味

    こんにちは。よくここを利用させていただいています。 また質問があるのですが、 中国語の「借」は、「貸す」と「借りる」両方の意味があるのですが、使い分けに苦しむ時があります。「貸す」と訳すか「借りる」と訳すかは、文脈から判断していますが、難しいです。何かコツみたいなのはありますでしょうか。例えば、「借」+この単語があれば「貸す」、またこの文法だったら「借りる」になる、など。。。 みなさんよろしくお願いします。

  • 中国語で「。。。」とはどういう気持ちを表しますか?

    中国人の友達と英語でメールのやり取りをしているのですが、 最近よく文末に「...」とピリオドを三回打ってきます。 facebookでの彼の中国語の書き込みでも「。。。」と打っているのを見かけます。 日本では、(書き手の)気分があまり優れない状態であることを表すのに使うことが多いと思いますが、 中国でも同じなのでしょうか? 文脈で判断できなかったのと、相手に訊いても 「元気だよ」と返事を返してくるので、どういう意味を込めているのか分からず困惑しています。 どなたかご存じでしたら教えてください。

  • 「森を見て、木を見ない。」

    西洋近代の要素還元論の在り方を譬えまして、 「木を見て森を見ない」という表現が過去にはよく使われていましたので、 其処から伝統的な東洋哲学の在り方を類推しますと、 「森を見て木を見ない」という譬え言葉が当て嵌まりそうにも思われます。 然し乍ら、東洋思想の分野には、 「天人合一」なる用語もが存在しております故に、 認識主体さえもが森の中へ没入していくべきだ、と言われていますので、 『「森を見」てもいないのではあるまいか』と思われます。 従いまして、確認の為に、此処で質問をさせて頂きます。 『自然への没入に耽る東洋思想的な立場から全体を眺望する事は、 果たして既に可能になっているのでしょうか?』 御忙しい中への御邪魔を致しますが、何卒宜しく御願い申し上げます。

  • 木、森の描き方

    私は小学生で、ある風景の絵を描いています(絵の具で)   そこで森を描くのですが影の感じ色などをうまく表現できません。 どうやったらうまく描けるでしょうか?おしえてください。 8月以内にお願いします。

  • マイクロソフトコミュテで感じたこと

    人の文章って、凄くその方の印象を伺えると思うのです。仮に私が周りに与える印象は如何かわかりません。ですが、その方の文面で怒り来る、事実無根の怒りを思う文面は、許さるる事とは思いません。法律でも書いてある様でした。なので、人を罪人に仕立てる様な文面を意図的に示すのは許せない行為だと思います。そしてコミュニティで伝えたことは、皆さんに言われることを、鵜呑みにするのではなく、これは自分の判断だから、それ以上は個人の判断で考えていくという事が、人によっては悪意の判断材料に覆されていくという事です。人にどう思われようと、変な言いがかりを付けられれば、そういうしかないと思ったのですが、非常に困惑する文面に付き合わな方が良いと判断したわけですが。要するに陰湿な虐めだと判断しました。間違っていますか?

  • 日本語だと逆の意味が一つの単語に含まれている場合

    knowinglyという単語を調べたのですが 「知ったかぶり」や「承知の上で」でと日本語では逆の意味になると思うものがある場合、そして文脈から判断できない場合はどうしてますか? 女の子同士が男性をデートに誘おうと話しあってます まだ文中では好きな男性の話題は登っていない情況です Allisonが誰にするか言えないでいる時に出た会話です "How about Tom?" asked Laura knowingly. という文でした LauraはAllisonの好きな男性を知っていたのか、知ったかぶりをして言ったのかがよくわかりません これは作者がどちらとも取れる意図を含めているのか私の日本語の解釈が間違っているのかが解りません 単語ひとつの中に日本語の逆の意味が入っているものをたまに見かけます、文中から判断できないときはどうしてますか? よろしくお願いします