• ベストアンサー

「格差社会」に対する賛成意見

raydenの回答

  • rayden
  • ベストアンサー率38% (27/71)
回答No.10

仰るとおり格差がない社会なんて存在しないのですが、 雇用主がそれを理由に本来払わなければならない賃金や保険などの負担を義務を投げ出してしまう所に問題があるのです。 バブル崩壊以降、労働者の賃金が安い理由は「不景気だからしょうがない」でした。 ところが、最近になって日本はイザナギ以来の長期好景気に突入、低賃金を続ける理由はなくなってしまったのですが、 今まで労働者をはした金でこき使い搾りとることに味を占めてしまった雇用主はその旨みを捨てることが出来ません。 ですから今度はそれに変わる理由として、成果や能力主義を持ち出し格差(低賃金・ワーキングプア)はあって当然などと話をすりかえようとしているのです。 ですが、こういうことを社会が許してしまうと企業の競争能力がどんどん衰えていきます。 かつて日本企業の花形であった家電業界なども、目先の欲にとらわれ安易なリストラや正社員の派遣やパートへの置き換えに走った結果、 韓国メーカーなどに機密がダダ漏れになってしまい液晶や半導体などの分野で現在大損害を被っていますし、 更に終身雇用や年功序列を廃止したことで人材育成も疎かになり、 昔のように高くても売れる卓越した製品を作れるエンジニアが育たず、途上国の三流品と同じような物しか作れなくなってしまいました。 挙句無理に値段を下げようと部品をケチったせいでS○NYのノートパソコンが使用中に火を吹いたり、ポケットに入れていた三○の携帯電話が破裂するなど 一流企業ですら散々たる惨状となっています。 >努力する人がその成果として報われるのは当然ですし、 今報われているのは、突出した才能があるか、要領がいい人でしょう。 誰にでも出来るようなことを幾ら一生懸命やっても、どんなに長時間頑張っても、 目に見えた結果が出せなければ今の社会では成果にはならないと思いますよ。

ab2111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「格差社会」が叫ばれていますがやはり、賃金格差や雇用格差、企業間格差など経済問題に起因するものが多いようですね。 成果なくして発展はなし!とはいうものの努力すれば報われるとみんなが夢をもてるような社会になって欲しいものです。

関連するQ&A

  • 格差社会に反対?賛成?

    1.皆様は  ・一億総中流と呼ばれる非格差社会  ・資本主義、競争主義による格差社会 どちらに賛成でしょうか?  ここでいう格差社会とは、何かしらの要因により同じ年齢層でも 収入的・生活的に差が出来る社会の事を指します。  この場合、格差の底辺層が貧困にあえぎ最低限の文化的な生活を送れなることが問題だ。 格差が定着し、そこから抜け出せなくなることが問題だ。 という意見が多いのですが、今回はそれに関してではなくて ・皆が皆、ある程度のレベルに収束する非格差社会 ・人それぞれで生活レベルが広く分散する格差社会 ということについて考えていただけると幸いです。 2.現在、格差社会と言われている、この日本において 格差の底辺層と格差の上位層の人たちについて その差の主な要因となったものは、どのようなものでしょうか? この要因と言うのは、「非正規雇用の拡大」といった社会的なものではなく 「努力」のようなその個人個人の違いについてお答えいただけると幸いです。 なお、あなた、もしくはあなたの知っている誰かではなく それぞれ1万人くらいの大きな集団について考えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • “格差社会”、あなたは賛成派でしょうか?反対派でしょうか?

    最近、“格差社会”という言葉がよく言われますが、その善悪について討論をすれば、必ず意見が対立しますね。 “実力のある人間が正当に評価される仕組みを作れば、格差社会は仕方がない”という意見と、“格差社会の上下が、日本人の価値観をバラバラにしてしまうから良くない”という意見です。 まだ未成年の私としては、やはり日本の将来を考えたときに、格差社会でないほうがいいのではないかと思います。しかしながら、優秀な人間が優遇される仕組みの必要性はたぶんに感じますし、日本という国は、その優遇されるような人間に引っ張ってもらい...そう願いもします。 最近、ニュースでフランス国内の暴動について報道されることが多いのは、あの国の中では、完全に富裕層と貧困層が分離していて、政治でさえも富裕層の好きなように動いているということから、貧困層と移民が完全に無視された国づくりが行われていることにあります。政治家になれる家柄の人間は富裕層ばかりなので、無理もありません。 日本も、これ以上格差が広がれば、フランスと同じ道を歩むのではないかと心配なのですが、皆さんは、“だから格差はいけない”と思うのか。“でも格差は必要”と思うのかを知りたく、ここに投稿させていただきました。思うことをどんどん投稿してください。

  • 格差社会

    大学の小論文対策のため、格差社会について調べている者です。もし、私の書いたことに間違えや、幼稚な意見がありましたら無礼お許しください。また、日本語が得意でないので注意深く(?)書いたつもりですが日本語が間違っていたらお許しください@@ 現在格差社会についてたくさん調べましたが、どうも調べてもきりがありませんね^^;;格差社会は世界的に広まっていて、日本は貧困率2位、注目の契機は(1)正社員の減少、非正社員の増加、(2)安定した職につけないフリーターや職に就かないニートがあげられるみたいです。 これはつまり(1)では同じ分働いても正社員と非正社員では保障や給料が違うため、(2)ではニートは収入がないため働いている人と格差が生まれるということなのでしょうか? また、私はもしこの格差社会について述べるなら、賛成の意見をとろうと思っています。勿論格差の底辺にいる方がまともな生活ができない、また(1)のようなデメリットはあります。でも私の個人的な意見にすぎませんが、競争なしに社会の発展はありませんし日本は引き続き国際競争力の維持、確保を図る必要があり、ある程度の格差は容認されるべきだと思います。でも調べていくうちに必ずしも競争があるため、格差社会が生まれたわけではなさそうです。だからちょっと困ってしまいました^^;まあ、確かに要因は一つではないですよね、他には、地方への過剰な所得移転、小規模世帯が増加、法人税が高いなどがあるみたいですがここらへんがよくわかりません、教えていただけないでしょうか? また、格差社会について賛成か反対、またそれについての意見を聞きたいです。長文すいませんでした。

  • 最近は格差が大きな社会問題になっていると思いますが、そもそも格差はあっ

    最近は格差が大きな社会問題になっていると思いますが、そもそも格差はあってはいけないものなのでしょうか?たぶん、格差が必要以上にあれば、犯罪が増える等いろいろな社会問題も起こってきますし、生活保護等の費用もかさんできますので、ないに越したことはないかもしれませんが、格差が全くなくなっても経済活力がなくなってしまうと思います。どの程度の格差なら許されるのでしょうか?

  • 経済格差

    世界的に経済格差の広がりが問題視されています。経済格差は、社会不安の問題も引き起こす大きな問題です。一方で、資本主義の観点からいうと「儲けることができる人が儲ける」というのが考えの中にある以上、格差の広がりは仕方ないという風にも考えられます。資本主義の観点から言って、経済格差の悪い点とはいったいどんな点なのでしょうか。

  • 生まれた家庭の格差 を補える社会になれますか?

    生まれた家庭の格差 を補える社会になれますか? 経済面の話ではなく、メンタル面の格差についてです。 ・アダルトチルドレンやモラルハラスメント等の親を持つ子 ・激しく子供に無関心(ネグレクト等)な親の子 ・極度に非常識な行動を繰り返す親の子 こういった親を持つ子は、何かと、 ・虐待の連鎖、 ・人に馴染めない(親の影響らしい激しい反発的な姿勢等) ・常に精神的に不安定 など、人それぞれですが、時に慢性的に自殺願望を抱く程にまで 「社会への適応性を損なってしまっている場合」 も有るように思えます。 こういった苦しみを連鎖させたり 繰り返させない為には、社会は何が出来ると思いますか? 現状は「現実として無理」としか言い様がないとは思いますが、 それでも、現実的な案として そういう苦しみを社会から減らそうと思ったら 何が出来ると思いますか? 私は何となく、 小中高と道徳とは別に、人の心のメカニズムについての教育。 特に「人をいじめる人は必ず自分が似た辛い目に合っている」 「負の方向の自己暗示をかけてしまう状況」等の 傷付けあいを減らせる方向への試みを行っていけば いずれ少しは社会的に軽減させて行ける「道」が見つかるのでは ないかと思うのですが、 この考えはどういう所が甘いでしょうか? 長文でも短文でも、記事の参照でも何でも構いません。 様々なご意見をお聞かせ頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 格差社会はこのままでいいのか?

    世界の富の4割を1パーセントの金持ちがもっているらしい。 国別に見ると、アメリカは億万長者世帯は520万世帯と世界で最も多い。 2番目に富裕世帯が多いのは日本で153万世帯、3位が中国で111万世帯。 日本がこんなに金持ちが多いとは思わなかった。 まあ、逆に貧しい人のなかには、住む家もない人もいるでしょうけど。 日本も戦前であれば金持ちの娘は女学院に通い、寒村の娘は売り飛ば されるような、深刻な格差社会だったらしいが、現在は貧しいといっても それなりに生活できる人がほとんどだと思う。 だとすれば、今の格差社会は特別問題にするほどのものでもないのか? 資本主義において格差ができるのは仕方がないと。こういう世の中が 普通だと。そういう先入観があれば、あまり気にしないかもしれない。 が、しかし格差社会は本当に仕方がないのだろうか? みなさんはどー思いますか?

  • 格差社会が悪い?

    格差社会を否定するのはなぜでしょうか? 治安の問題等がありますので、あまりに生活ができないレベルでの貧困層が増えるのは宜しくないかと思いますが。 その人自身が貧しく、格差解消運動に参加する暇があれば、人一倍働き学習しろよといいたくなります。努力しない癖に努力している人に文句言うなと。 特に、日本なんか、健康な人間が、人の倍働き人の倍学習に努めれば、殆どが一定水準以上になれる幸せ国家だと感じますし、単なる甘えにしか思えません。てか、明らかに共産国家ですよね。

  • 格差はいけない?

    近年、格差についての報道が見受けられます。 今日の午前中も、 NHKで格差についてごちゃごちゃと評論家みたいな人が話していました。 ところでなんで格差はいけないんですか? 何でも、 高卒の人で就職している人の4割は非正規労働者らしいですよ。 あと、 東大に入ってる人たちの6割は親の年収が九百万円以上らしいです。 若い人の学力と親の収入は比例するそうです。 確かに公立の学校では、 いくら一所懸命授業を聞いていても東大に入るのは至難の業ですよね。 あ、もちろん能力がめっちゃ高くて貧乏でも東大に入ってる人もいますけどね。 こう書いてくると、 自分の親がろくでもない甲斐性なしならその子供は、 社会の底辺の方にいくことはほぼ必定です。 そしてその人が成長したらまたその子供は、 底辺の方にいる。 マイナスの連鎖ですね。 収入が低いと結婚することもままならないのでどんどん晩婚化して、 労働人口も減っていくそうですよ。 テレビを見ていてやっぱり格差ってだめなのかなあ、 って思ったんですけど、 でも、 これって資本主義の宿命じゃないですか。 競争社会であれば、 能力の高い人が重宝されて登用されるのは当然。 できの悪い人は、非正規労働で誰でもできるような仕事をもらえるだけまし。 っていうところじゃないですか。 それに、国を動かすのだって、 ろくでもないやつに国なんか任せられないんですから、 一部の優秀な人が国の舵取りをしてるって言うのが現状じゃないですか。 優秀な人たちから見たら、 ゴミみたいな能力の劣った奴らなんかと格差があることが当然で、 それをなくす必要なんかないと思うのですよ。 いっぱい税金納めてる人と、 ちょびっとしか納めない人が、 そもそも平等という方がおかしいじゃないですか。 マスコミは格差はなくすべきだという論調ですが、 本当に格差をなくした方がいいのですか。 社会主義にして、みんな平等になった方が幸せなのですか。 それよりもきちんと優秀でお金持ちの家に生まれた人と、 貧乏で能力の低い人は区分けしておいた方が幸せなんじゃないですか。 ちなみに僕は典型的な負け組です。 親が貧乏だったので学校も高校までしか行けませんでしたが、 馬鹿な親が両親なら仕方がありません。 でも格差社会の底辺の方にいるからと言って、 別にどうと言うこともないですよ。 仕方がないことは仕方がないんですから。 三千円もするカツカレーは食ったことがありませんが、 安倍総理なら食ってもいいと思います。 いったいマスコミはどうしたいんですか。 格差をなくして社会主義にしたいのですか。

  • 格差社会って悪いこと?

    格差も糞もなく親の金で食ってる高校生の戯言ですが、疑問に思っております。 最近マスコミ等に取り上げられている格差社会。 マスコミはここぞと言わんばかりに煽っていますが、実際身の回りでも格差を感じることが増えて来ました。 この格差ですが、下層から見るのではなく、日本社会全体から見ると必ずしも悪いとは言えないのではないでしょうか? そもそも一億総中流の資本主義社会なんてふざけた物は矛盾しており、このまま格差がさらに広がってより欧米化(というか米化)していく事によって、やっと日本の資本主義経済がより効率的に機能し始めるのではないでしょうか? ようするに下層の人々が、スペースが限られた上層に這い上がろうとし、そのスペースから溢れた人が下層に落ちるという動きには格差が必要不可欠なんじゃないかと言うことです。 そして格差が広がるにつれて、最上層の人々が下層の人々に見せる夢(ショウビズってやつですね)など、下層の苦労を表現する文化なども、より発達するんじゃないでしょうか? 近頃は景気の下降と共に聞かなくなってきましたが、正直今までの日本にあったある程度いい大学を出て、ある程度いい会社のサラリーマンになって…なんていう思想はちゃんちゃら可笑しいと思います。 日本で新卒を失ったらかなりのリスクになりますよね。 誰でも上層を夢見て這い上がろうとし、失敗しても再チャレンジが出来る仕組み作りが大切なのではないでしょうか? 恥ずかしながら、経済学も受けた事がありませんので間違いがありましたらご指摘お願いします。 これはまだ若いなぁですんでしまう考え方でしょうか?