• ベストアンサー

最近は格差が大きな社会問題になっていると思いますが、そもそも格差はあっ

最近は格差が大きな社会問題になっていると思いますが、そもそも格差はあってはいけないものなのでしょうか?たぶん、格差が必要以上にあれば、犯罪が増える等いろいろな社会問題も起こってきますし、生活保護等の費用もかさんできますので、ないに越したことはないかもしれませんが、格差が全くなくなっても経済活力がなくなってしまうと思います。どの程度の格差なら許されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • norari43
  • ベストアンサー率48% (115/239)
回答No.4

格差、難しい問題ですね。 共産主義国家の中国が経済は資本主義、矛盾だらけのことをしていますね。 国で経営していた工場を民間の経営に移しました。 所謂効率アップを狙ったのだと思います。 仕事をする人もそうでない人もそう大して収入は変わらない。 そうなってくると人間は働きません。当たり前ですが、現在のわが国の「公務員」 の状態をを見れば分かります。 だから「格差」は人間が社会生活を営む上で根源的に必要なことだと思います。 ずば抜けて優秀な一握りの人間がこの世の中を動かしていると言っても 過言ではないでしょう。そういう人は高待遇でよいのです。 問題なのは特に能力(?)も無いような人間が一時の選択だけの運、不運で 時代の流れだけで大きな「格差」が生じる。 これはあってはならないことです。 税金で養われている(公務員等これに準じる)者はメインの民間(納税者)の お陰でご飯を食べさせてもらっている。当たり前のことですが、 それが時代で差で逆転しましたね。 厳しい時代になれば「食べさせてもらっている者」が「食べさせる」側より 待遇が悪くなるのは当たり前すぎる位当たり前のことです。 非正規雇用1000万人、年収200万円、このような記事がよく新聞に載っていましたね。 公務員はこれにちょっとは加算してやっても良いのですが、準じた 待遇にするのは至極自然なことで当たり前だと思うのですがどうでしょうか。 こういう不平等が一般的な国の活力を奪っていきます。 国民の「下僕」これが民間より高待遇、あってはならないことです。 (あくまで一般職員についてです) ずるを許さない社会、これをメインに福祉を付け加える。 高福祉が進めば嫌な社会になる。「生活保護」社会におんぶ、だっこされる事に 違和感を持たない人間も増えてきます。公務員に順ずる感覚です。 (仕組み自体のことを言っているのであって個人を攻撃しているのではありませんので 念のため) 難しい問題だと思います。 思いつくまま、長々と書きました。 ご参考まで。

その他の回答 (4)

  • mnkii9
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.5

「最近は格差が大きな社会問題に」 昔のほうが格差が大きいですよ。 「格差が全くなくなっても経済活力がなくなってしまう」 根拠がありません。

  • dai1000
  • ベストアンサー率24% (170/699)
回答No.3

>どの程度の格差なら許されるのでしょうか? 格差はいくらあってもいい。問題は、中・低所得層のボトムアップがなされなければならないのに、ダウンしている現実が問題。 それを税などで保証しようというのが民主党などの考え方だが、景気が悪いのに、そんなことを実現しようとすれば、格差は小さくなっても、みんなが貧乏になるだけの話で、それでハッピーになれるはずはない。 現在の貧困は、日本の法や制度を主要因とするものではない。したがって、いくら日本の制度をいじっても効果は薄い。主に、中国の不当な為替政策と米国が追求する世界のスタンダードに原因がある。そのため、中国は低賃金という悪弊を世界に輸出してしまった。高賃金国の労働者の仕事はこれからもなくなり続けるだろう。中国を野放しにし、米国のスタンダードを続ける限りは、世界は貧しくなる過程にある。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3377)
回答No.2

格差そのものは問題ない。 格差を解消するチャンス、手段がないことに問題がある。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

大事なのは格差の大きさでは無くて質。 格差が引き継がれるとかそう言うのが問題。 妥当に努力した人が評価され、手抜きした人が苦しくなるのがあるべき姿。 頑張っても無駄だったり、適当な仕事で儲けてるやつらがいると、 努力の意味が感じられなくなる。 その結果、今のもろもろの問題が生じてると思う。

関連するQ&A

  • 格差社会って悪いこと?

    格差も糞もなく親の金で食ってる高校生の戯言ですが、疑問に思っております。 最近マスコミ等に取り上げられている格差社会。 マスコミはここぞと言わんばかりに煽っていますが、実際身の回りでも格差を感じることが増えて来ました。 この格差ですが、下層から見るのではなく、日本社会全体から見ると必ずしも悪いとは言えないのではないでしょうか? そもそも一億総中流の資本主義社会なんてふざけた物は矛盾しており、このまま格差がさらに広がってより欧米化(というか米化)していく事によって、やっと日本の資本主義経済がより効率的に機能し始めるのではないでしょうか? ようするに下層の人々が、スペースが限られた上層に這い上がろうとし、そのスペースから溢れた人が下層に落ちるという動きには格差が必要不可欠なんじゃないかと言うことです。 そして格差が広がるにつれて、最上層の人々が下層の人々に見せる夢(ショウビズってやつですね)など、下層の苦労を表現する文化なども、より発達するんじゃないでしょうか? 近頃は景気の下降と共に聞かなくなってきましたが、正直今までの日本にあったある程度いい大学を出て、ある程度いい会社のサラリーマンになって…なんていう思想はちゃんちゃら可笑しいと思います。 日本で新卒を失ったらかなりのリスクになりますよね。 誰でも上層を夢見て這い上がろうとし、失敗しても再チャレンジが出来る仕組み作りが大切なのではないでしょうか? 恥ずかしながら、経済学も受けた事がありませんので間違いがありましたらご指摘お願いします。 これはまだ若いなぁですんでしまう考え方でしょうか?

  • 格差問題について

    格差問題を 「格差そのものが悪」ではなく、格差より派生する弊害が問題である (上記の議論に関しては「資本主義社会で何故格差が問題になるの?」を参照) と認識した上で、次のような問題が考えられると思います 1低所得者の生活難 (日雇い、ワーキングプア、ネットカフェ難民は最低限度の生活を送っていると言えるか?生活保護等社会福祉は機能しているか?) 2非正規雇用の固定化 (一度でも失業したら二度と正社員にはなれないのでは?) 3世代を越えた格差の固定化 (医者の子供しか医者にはなれないのか?) 私はこの3つが問題だと考えますが、これ以外にみなさんが考える格差の問題点を教えてください。 また、この1~3の問題点についてどのような解決策が有効と考えますか。

  • 格差社会について

    最近は格差社会と言われてます。 頑張った人も怠けた人も同賃金というのは問題だし、 逆にまじめに働いても、収入の少ない人は、 食べるので精一杯というのも問題だと思いますが、 今の日本で、どの程度の格差が適当だと思いますか?

  • 「格差社会」に対する賛成意見

    授業の課題で「格差社会」について調べています。 「格差社会」に対しては過去ログでも圧倒的に反対意見が多いようですが格差=不平等と安易に決め付けることに疑問を感じています。 平等とはすべての人が必要最低限、生活し得ることを保証されることだと思います。(必要最低限、生活し得ることを保証されるレベルの位置付けは曖昧ですが) 最近はなんでも格差と結びつけて論じられているようにも感じます。努力する人がその成果として報われるのは当然ですし、格差社会は現実として存在すると思います。ただ、問題なのは急激な格差の広がりだと思うのですが皆さんはどのようにお考えですか? 格差社会についてご意見をお聞かせください。

  • 格差社会

    大学の小論文対策のため、格差社会について調べている者です。もし、私の書いたことに間違えや、幼稚な意見がありましたら無礼お許しください。また、日本語が得意でないので注意深く(?)書いたつもりですが日本語が間違っていたらお許しください@@ 現在格差社会についてたくさん調べましたが、どうも調べてもきりがありませんね^^;;格差社会は世界的に広まっていて、日本は貧困率2位、注目の契機は(1)正社員の減少、非正社員の増加、(2)安定した職につけないフリーターや職に就かないニートがあげられるみたいです。 これはつまり(1)では同じ分働いても正社員と非正社員では保障や給料が違うため、(2)ではニートは収入がないため働いている人と格差が生まれるということなのでしょうか? また、私はもしこの格差社会について述べるなら、賛成の意見をとろうと思っています。勿論格差の底辺にいる方がまともな生活ができない、また(1)のようなデメリットはあります。でも私の個人的な意見にすぎませんが、競争なしに社会の発展はありませんし日本は引き続き国際競争力の維持、確保を図る必要があり、ある程度の格差は容認されるべきだと思います。でも調べていくうちに必ずしも競争があるため、格差社会が生まれたわけではなさそうです。だからちょっと困ってしまいました^^;まあ、確かに要因は一つではないですよね、他には、地方への過剰な所得移転、小規模世帯が増加、法人税が高いなどがあるみたいですがここらへんがよくわかりません、教えていただけないでしょうか? また、格差社会について賛成か反対、またそれについての意見を聞きたいです。長文すいませんでした。

  • 格差社会に反対?賛成?

    1.皆様は  ・一億総中流と呼ばれる非格差社会  ・資本主義、競争主義による格差社会 どちらに賛成でしょうか?  ここでいう格差社会とは、何かしらの要因により同じ年齢層でも 収入的・生活的に差が出来る社会の事を指します。  この場合、格差の底辺層が貧困にあえぎ最低限の文化的な生活を送れなることが問題だ。 格差が定着し、そこから抜け出せなくなることが問題だ。 という意見が多いのですが、今回はそれに関してではなくて ・皆が皆、ある程度のレベルに収束する非格差社会 ・人それぞれで生活レベルが広く分散する格差社会 ということについて考えていただけると幸いです。 2.現在、格差社会と言われている、この日本において 格差の底辺層と格差の上位層の人たちについて その差の主な要因となったものは、どのようなものでしょうか? この要因と言うのは、「非正規雇用の拡大」といった社会的なものではなく 「努力」のようなその個人個人の違いについてお答えいただけると幸いです。 なお、あなた、もしくはあなたの知っている誰かではなく それぞれ1万人くらいの大きな集団について考えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 格差社会について学ぶ学部は?

    昨今、日本でも議論されている格差社会ですが、これについて学ぶにはどの学部で学ぶ必要がありますか?経済学部でしょうか?哲学科でしょうか?それとも社会学部でしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

  • 経済格差

    世界的に経済格差の広がりが問題視されています。経済格差は、社会不安の問題も引き起こす大きな問題です。一方で、資本主義の観点からいうと「儲けることができる人が儲ける」というのが考えの中にある以上、格差の広がりは仕方ないという風にも考えられます。資本主義の観点から言って、経済格差の悪い点とはいったいどんな点なのでしょうか。

  • 格差社会の問題をどうすれば解決できますか?

    奈良で臨月の妊婦が病院を18ヶ所もたらいまわしにされて死にました。 他人事と思えないです。医療や福祉の自己負担率の増加で、 医療や福祉を受けるのを減らしたりやめたりする人もいるそうです。 会社は大儲けしても派遣労働者や失業者が増えて庶民は貧しくなるばかり。 貧富の格差は広がりつづけ、生活保護を受けている世帯も増える一方だそうです。 働きたくても働く場が無い人も増える一方だそうです。 自殺者も毎年3万人以上で増える一方だそうです。 親の収入により子供が受けられる教育の格差が広がっているそうです。 子供は競争社会で居場所が無くなり不登校の生徒も10万人以上いるそうです。 こんな国は異常としか思えません。 こんな国では庶民は安心して妊娠や出産や育児ができません。 日本の出生率が下がりつづけているのもこのような社会が原因だと思います。 日本はどうしてこんな国になったのでしょうか。 日本人はなんでこんな政治をしている政府を交代させないのか不思議です。 1 格差社会をなくして平等な社会にするにはどうすればいいのですか? 2 庶民が医療や福祉や教育を受けられないような社会にしたのは、   何が原因ですか?誰が悪いんですか? 3 誰でも医療や福祉や教育を受けられる社会にするには、   何を改めればいいのですか?

  • 塾に行かせられないというのは深刻な教育格差なのでしょうか?

    最近、経済的な問題で塾や予備校に行かせられない家庭と行かせられる家庭で教育格差があるということが話題になってますが、 果たして塾や予備校に行けないというのは、機会の平等を奪うような社会が解決すべき程度の格差の問題なのでしょうか?