• 締切済み

資本主義の次にある経済システムって・・・?

noname#140971の回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、資本主義の次にある経済システムって・・・? A、具体的なシステムに言及している説はないでしょうね。 資本主義の基本的な矛盾は、集めた奴が好き勝手に使うということです。 例えば、年金も徴収した政府が好き勝手に使って大問題になっています。 これは、全ての企業にも共通していること。 工場で物を作り、営業マンが売って利益を上げます。 それたは、年金同様に本社の金庫に収められます。 そして、金庫のなかみの取り扱いの全ての権限は集めた経営陣にあります。 もっと言えば、その経営陣を雇っているグループが究極の権限を持っています。 しかし、しかし、集められた年金は、本来は、収めた年金受給者のもの。 しかし、しかし、本社の金庫の金は、本来は、作って売った従業員にも権限があってしかるべき。 この年金の公的性と収集・管理のあり方との矛盾は正すべきでしょう。 この利潤の集団性と収集・管理のあり方との矛盾は正すべきでしょう。 思うに、生産の社会的性格と取得の私的性格との矛盾を止揚した経済システムが次世代経済システム。 思うに、次世代経済システムを「かくあるべし」と想定して、その是非を論議するのは愚の骨頂でしょう。 封建社会だって、イギリスにはイギリスの、ヨーロッパにはヨーロッパの、日本には日本の仕組みが。 当然に、次世代経済システムだって、それぞれがそれぞれに。 加えて、資源枯渇、人口爆発、気候変動、食糧危機などが想定されます。 「それぞれがそれぞれに」も、この一つひとつの危機との関係の強弱によって、さらに、それぞれがそれぞれに。 まあ、私の考える一般的な説とはこういうものです。

関連するQ&A

  • 資本主義の次に来るもの

    経済は、昔から発展していて、奴隷制、封建制などがありましたが、 資本主義の次はなんですか? 今は、修正資本主義があり、その次は何が来ますか?

  • 資本主義の経済システムと市場経済について

    資本主義の経済システムと市場経済について、教えてください。 分かりづらい質問ですみません。 宜しくおねがいします。

  • 資本主義経済は社会主義経済から何を学ぶべきか?

    初めて質問します。初心者ですが、よろしくお願い致します。経済学を選考しており、ネットや教科書で調べても疑問が残るので、こちらで質問させて頂きます。『資本主義』は、自由な生産活動を行う社会の事で、『社会主義』は、計画的な生産活動を行う社会の事まで分かりました。現在の日本は、資本主義ですが、無駄の制度化などの問題があります。そこで、理想の社会に近づけるためには、資本主義経済は社会主義経済から何を学ぶべきなのか教えて頂きたいです。ご回答よろしくお願い致します。

  • まったく新しい経済システムは不可能なの?

    最近貧富の格差が拡大していると言われています。お金さえあれば何でもできるという極端な拝金主義やいわゆる勝ち組の人たち、その一方で学校の給食代すら払えない低所得世帯が急増しているとか。経済学者やエコノミストも所詮は今ある経済システムの枠内での議論をしているに過ぎません。 共産主義でも社会主義でも資本主義でもない、これまでの貨幣経済を根本的に変えるような全く新しい経済システムって考えられないものでしょうか?もちろん政治システムとも関係してくると思いますが。 一億総中流時代と呼ばれた時代がありましたが、それこそ全人類総中流世帯になるような画期的なシステムって考えられないものでしょうか?また、最先端の経済学の研究ではどんなことを研究しているのでしょうか?そういう画期的な議論はされていないのでしょうか? 数千年に一度くらいの大天才でも現れないと無理なのでしょうか?

  • 教えてください。資本主義って?

    こんにちは。現在、政治経済の勉強をしている者です。「資本主義」について調べたくて、いくつかウェブ検索をしてみたのですが、それぞれに意見が違っているように感じられ、いまひとつ何をもって「資本主義」というのかがわかりません。「資本主義社会の台頭」などと言いますが、それまでの社会と何が変わったのですか?よろしくお願いします。

  • 資本主義の次は○○主義、って当分資本主義でしょ!?

    若手論客の方々の対談を聴く機会があって、頭の良い方々の議論を聴くのは刺激があってそれはそれですごく楽しいのですが、自分なりに色々疑問とか違和感も湧きました。 地域地域の共同体が崩れて、これから新しい共同体の形を模索できないだろうか、国家と個人の間に入る、理想的な中間共同体は無いだろうか…というような議論があって、1人の方は、ネット上で同じ趣味の人同士がつながって趣味共同体みたいなのができればそれでいいんじゃないか~みたいなことを言っていました。 またもう1人の方は、人間生活の元々の形態は農業だから、農業社会の再生を~みたいなことを言う人がいるが、難しいんじゃないか~とか、人間の歴史は○○年代まで農業社会で○○年代まで企業社会でそれもだんだん崩れてきて~みたいなことを言っていました。 やっぱり評論家みたいな人たちってこういう議論が好きなんだな~と思いながら聞いていたのですが、やっぱり違和感がありました。 ネット上で多くの人がつながれる、というイメージ自体は私も好きですが、それとは別の話で、現実の社会の大多数は、いまだに企業共同体、しかないと思うのです。 今までの時代は企業のつながり、お金のつながりを通してしか、人は徒党を組めなかったけど今からは違う~みたいなことを言っておられたのですが、実際そうかな…確かにネット等を通じて、新しいコミュニティみたいなものが少し芽生え始めているかもしれませんが、実際大多数の人は、学校を卒業したらもう企業の社会に絡めとられてしまっている、と思うんですね。 これは高度成長期、バブル前後、から、別に今もそんなに変わっていないと思うんです。 なんとなくバブルが崩壊してから何年もたって、ネットが登場して、リーマンショックでアメリカの凋落とか言われたり世の中が大変化しつつあるような印象がありますが、世の中の大多数の人は依然「資本主義」の論理の中で生きていて、組織の有無を言わさぬ圧力のもとで忙殺に近い生活を強いられている人が大半じゃないか、と思うんです。資本主義の次は○○主義だ、とか、農業社会、企業社会の次は○○社会だ、みたいな言い方をする人がいるようですが、資本主義も企業社会も全然終わっていないと思うんですね。 そういう感覚が、頭が良いはずの評論家、学者の方はもしかしたらちょっと分かっていないんじゃないかな~と思いました。 トヨタもそろそろ倒産するかもしれない、とか、日立の明日も危ないとか、そういう話、あり得ませんよね? ですから、こういう言い方をすると共産主義の人ですね、と言われて終わりそうですが、言論で仕事をされる方に望みたいのは、いかに資本主義、企業の圧力から人々を解放するか、そしてそれ以外の共同体とか、BIなり、企業以外で生活を建てる方法がないか、そういうことを具体的に考えて欲しいんですね。 人間一人ひとり、ここの議論みたいにもっと社会はこうあるべき?とか、もっとこういうサービスを作るべきじゃない?とか、若い人でも本当は色々考えられるはずなのに、企業に入ったとたん、大抵の人は考える余裕を奪われていると思います。企業の価値観、あり方に全身染まることを要求されるのです。そういう意味でも、マルクスの時代から100何年たった今でも、資本主義、企業社会は依然問題を多く孕んでいると思います。 そういう議論、必要だと思いませんか?

  • 資本主義経済とは?

    「資本主義経済とは何か説明せよ!」と言われた場合経済学的にどう説明すればよいのでしょうか?できるだけ詳しく教えてください。。。どうかおねがいします。

  • 資本主義経済において

    資本主義経済において、義理人情は余計な物でしかないのですか?

  • 資本主義と共産主義

    学生時代からいくら考えても分からない事があります。 民主主義の対軸は封建制または君主制 >政治体制 資本主義の対軸は共産主義または社会主義 >経済体制 と学校で習ったのを覚えています。今私は民主主義、資本主義の世界に生きていますので、その良いところも悪いところも肌で感じて、知っているつもりです。 しかし、共産主義についてはいまいち分かりません。共産主義思想については、個人の私有財産を赦さないこと、皆平等という一般民衆に取ってはこんなすばらしい思想はないと思うんですが、現状では、ひどく忌むべき物のように嫌われています。 もちろん、社会主義の国で腐敗が進行していることは聞いていますが、その意味で言えば、資本主義国家でも、政治家、官僚、経済人の腐敗は枚挙にいとまがありません。 資本主義と民主主義が善で共産主義が悪で恐ろしいと言う考えは<何故> <何時頃から>世界中に行き渡ったのですか? どなたかこの私の長年の疑問にお答えください。 (私は思想的にはいずれに属しているわけでもありません。只どなたかの説を聞きたいだけですので、攻撃的、偏向的な意見はご遠慮ください)

  • 混合資本主義経済について

    初めまして、metsysと申します。 今回学校の課題で「混合資本主義経済体制がなぜ一般に採用されるのか」をA4レポート用紙にまとめろという課題が出たんですが いまいちこのシステムを理解することが出来ず、レポートが行き詰ってしまいました。 知り合いに教えてgooの存在を聞き、今回質問してみました。 あつかましいとは思いますがもしよろしかったらご解答の程をお願いいたします。