• ベストアンサー

OKWaveに端を発する2ちぇんねるからの嫌がらせについて

DONTARONの回答

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.2

ご面倒でもそういう嫌がらせの質問や回答をされた場合は、その質問の右上にある 運営スタッフに連絡する のところをクリックして運営スタッフに連絡した方がいいと思います。あるいは右下にあるFAQをクリックして、一番下の新規作成からスタッフに連絡する方法もあります。あまりにひどい場合は、おそらくその人は退会させられるのではないかと思います。

noname#42372
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かに、通報は何度もしました。そして連中(1人の可能性も十分にある)は管理者に目を付けられたのか、IDを削除したようです。しかし、連中は捨てIDでしばしば登場しているようですし、何より問題は2ちゃんねるへの転載・2ちゃんねるでの人格攻撃なんです。閲覧さえできれば、2ちゃんねるへ転載して、あるいはリンクを貼り、いくらでも人格攻撃できてしまうんですよ。。。そして2ちゃんねるを見た人から、新たな人格攻撃者が現れる可能性も十分にあるわけです。どうしたらようでしょう?

関連するQ&A

  • 嫌がらせへの対処法

    先ほどメールで知ったのですが、今私の知り合いがこのサイトで嫌がらせを受けているそうです。具体的には、質問をしたところ、回答ではない罵詈雑言を書かれたり、別の回答者と同一人物であるとの事実に反する指摘とともに、思想・良心にかかわるような誹謗中傷を受けているそうです。そのカテでは、どういうわけかこれまでにも、明らかに回答でない悪意の誹謗中傷があって、別の方が被害に遭われたようです。その時は回答の削除まで丸一日以上かかったとか。このような明らかに悪意ある行為に対し、どうやって対処したらよいのでしょう?通報はすぐにしたそうですが、何時間も削除されていないようです。

  • 人格障害者がネットで嫌がらせします。

    かつて友人だった人が、人格障害者であったことが分かりました。 急に暴力をふるったり、夜中に切れてわめきまわったりするので、 付き合いをやめました。 ところがその人が自分のFBに私のいわれのない誹謗中傷を書きたて、 ひどい写真までアップして、 私とつながっている友人や仕事上のお客様とつながって どんどん拡散させています。 人格障害なので、自分の非は認めません。 私がいかにひどい人間かを書きたてて、 自分は泣いて暮らしていると書いています。 友人や親せきだけならまだしも、 仕事関係の人に拡散していくので、 大変困っています。 削除要請をしましたが、応じません。 人格障害者相手の場合は このまま無視したほうがいいのでしょうか。 警察に訴えたり弁護士に訴訟にすると言ってもらったり した方がいいのでしょうか。 ちなみに友人は病気との自覚がないので病院に行きません。 私が行って相談したところ、人格障害に間違いないでしょうといわれました。 このほかにも夜中に警察を呼ぶという嫌がらせをしたり、 私を非難したり呪うようなメールを一日に何回も送ってくるので、 仕事に差し支えます。 このような自覚のない人格障害者を病院に連れていくにはどうしたらいいでしょう。 隔離することはできないのでしょうか。 質問が2つになってしまいました。 1)FB上で誹謗中傷の記事をかくのをやめさせるには。 2)人格障害者を病院に連れていくには の2つです。 よろしくお願いいたします。

  • 「OKWave」「教えて!goo」と大手小町、発言小町 の違いを教えて下さい

    ミクシィニース見ました。 「書籍化された「発言小町」 完璧すぎるレスに隠された秘密とは?」 http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=53&id=643142 「発言小町」は名前だけ知ってました。そこで 「OKWave」「教えて!goo」と大手小町、発言小町 の違いを教えて下さい 特に知りたいのは ・荒しはどっちが多いか ・誹謗、中傷はどっちが多いか ・大手小町、発言小町のユーザーIDは固定か(同じIDで、何回も質問できるんですか?) ・誹謗、中傷な、回答は発言小町では、掲載されないのですか? ・回答者の専門性はどっちが高いですか? ・ネチケット、利用規約はどちらのほうが違反が少ないですか? ・面白いのはどちらですか? その他にも違いがあれば教えてください。お願いします。

  • Twitterの誹謗中傷で訴えて勝てる?

    A氏がB氏をブロックする ↓ B氏が「なんかブロックされてる」とブロックされたことをツイートする ↓ B氏のツイートにC氏が「その人は暴言を吐くのであまり関わらない方が良い」と返信 ↓ A氏が「ブロックされた←自覚が無いのか? その人はあまり関わらない方が良い←お前みたいな障◯者(原文では◯に害が入る)と関わるのはこちらから願い下げだ」的なことを、返信や名指し、メンションはせずにツイート この場合、「障◯者」という誹謗中傷に対してC氏がA氏を訴えて勝つことは可能なのでしょうか(名指しで誹謗中傷はしていないものの、明らかに誰に向けた誹謗中傷かが分かるツイート) ご回答宜しくお願い致します。

  • 2chで誹謗中傷されました。

    先程解った事なんですが、前回の質問にある回答者から「キミは2chで変人認定されている。もしかしたら若年性認知症かも知れないから早く病院に行け」みたいな事を書かれました。この回答は先程通報して無視しようと思ったのですが…。 2chが誹謗中傷が酷いところだという事は知っていますが、さっき気になって自分のIDと2chで検索をかけてみたところ、確かにヒットしてしまいました。 確かに私は同じような質問を何度もしているかも知れませんが、それは皆さんのご意見を聞いて自分自身で決断したいと思ったからです。私は友達もいないので、誰にも聞ける人がいないんです。だから此処を利用しているだけです。 ちゃんと真剣に回答下さった方には、お礼をしていますし違反行為もしていません。 こんな風に顔も名前も知らない人に、誹謗中傷されるのはとても悲しいです。 私は学生時代に苛めにあっていたので、こういう誹謗中傷の言葉は時間が解決してくれるまで、ずっと頭に残ります。 何故、こんなにも誹謗中傷されなければいけないのでしょうか? 誹謗中傷しているのはどのような人達なのですか? 精神的にとてもショックを受けているので、人生カテで相談致します。 宜しくお願い致します。

  • OKWaveでは、回答者による質問者への誹謗・中傷は出来ないように工夫

    OKWaveでは、回答者による質問者への誹謗・中傷は出来ないように工夫されていますか? 知恵袋で2年近く投稿してた者ですが、最近はどんなカテに投稿しても罵倒されます。 勿論、こちらは失礼な内容の質問はしていません。 OKWaveも同様なら、少し考えたいと思っています。 御回答、宜しくお願いします。

  • 名誉毀損(刑事・民事)の成立について

    友人Xは、いくつかの相談・回答系サイトで、相談を主とする投稿活動をしています。そのほとんどは登録制で、IDを名乗って継続的に活動しています。 サイトAにおいてXのIDを指摘して事実無根の誹謗中傷がされるようになり、非登録制の有名サイトBでやはりサイトAにおけるXのIDを指摘した事実無根の誹謗中傷が爆発的になされるようになりました。Bの書込みがAでの書込みを煽っているようです。 本名は知れていませんが、サイトAにおけるXの信用はガタ落ちで、回答・投稿活動の継続が困難になりつつあるようです。そこでXとしては名誉毀損として、刑事手続は無理としてもプロバイダ責任制限法に基づく措置を取りたいのですが、特定のサイトで継続的に活動・使用しているIDを指摘しての誹謗・中傷で名誉毀損(刑事・民事)は成立しますか?よろしくお願いします。

  • okwaveの利用の仕方と禁止事項

    okwaveの利用の仕方と禁止事項 okwaveのガイドラインや禁止事項を読んだんですが 次のような行為はだめですか? IDを複数作ることについて、また、何個までIDを作っていいのか? 質問をしていると、回答の中に そんなこともしらないのか? お前それは不謹慎だ 等と 言ってくる人がいます。 そうなると、その次の回答者あたりから回答をしてくれる人がいなくなってしまったり、荒れたりする傾向があるので、本当は削除したいのですが、回答の削除はできませんよね。 私のさまざまな情報を非公開に設定していても あなたの年齢は何歳ですね? お前他にもあほな質問してるな? なになに県に住んでるんだな? 等私のIDをグーグル等で検索をしてわざわざ他にどんな質問をしているのかを分析されたりするので、違うIDを複数もちたいのですが、複数IDを作ることはいいんですか? 非公開にしても検索されるとばれてしまうので気持ち悪いです。 例えば、健康の質問、地域の質問、年齢の質問、男女の質問、家族の質問、政治の質問、これだけの質問を1つのIDでしてしまうと、その人という人物像がどんどん見えてきて、個人が特定されていきそうで怖いですし。 回答をする方が、私の人物像を描きながら回答することもあるんです。 どうやら君は学生みたいだけど、広島の田舎から来たようなやつがする質問っぽいね 等 私は客観的に回答がほしいのに、私の人物像に対して回答をされたりすると、本来求めている回答と関係ない方向にいきます。 かといって、IDを作っては退会し、作っては退会しを繰り返せば、Okwaveからしてみれば、迷惑をかけていて、不正アクセス防止法にもひっかかるような気がしますし、IPアドレスを見れば同じIPアドレスの人が何個もIDを作っていることはわかりますよね? どうすればいいですか? また、何個までIDを作っていいんですか? 1つのIDだけを使い、そのIDで他に何を質問しているかが 完全に隠せるようにはできませんか?検索をしても出ないようにしてほしいです。 誹謗中傷について 政治や芸能人などの質問をすると必ず、口論のような形になります ~党はくそだ 政治家のだれだれはあほ 等  次はどこの党にも票をいれればいいかわからない みたいな質問をすると ~党にいれるのもわからないなんて未成年のガキ以下だとか、 とにかく、挑発や誹謗中傷されることが多いです。 そういうときにはこちらも、それに対して、 それは間違っている、あなたが間違っていると言うこともあります。 そういった場合はどうすればいいんでしょうか? 馬鹿だあほだと複数の人に書かれればこちらだって、お前らが歪んどんじゃぼけ!といいたくなりますよ。 あとは、Youtubeにある芸能人の動画をここにはり、回答を促すとそれだけで、回答が誹謗中傷であふれる場合があります。その場合も質問者の私の責任になるのでしょうか? デマについて さきほどテレビで、デマについて掲示板の管理者に対して削除の依頼を警察がした と報道されていました。 最近は放射能の質問を頻繁にするのですが、そのときに私自身も、Wikipediaとかに載っていることや、2ch等の掲示板で見たものを、私が知っている知識のように、お礼として書き込むことがあります。 しかし、テレビで報道されている内容と違うと、私が書いた内容がデマになったような気がして、回答へのお礼をするのが怖くなることがあります。 私が意図しようとしまいと、書いた内容が私の意志で消せない以上デマを言ったことになってしまうんですが、どうすればいいんですか?

  • okwaveに訴えられたりしないのでしょうか?

    例えば、捨てIDを何回も作り直して違反投稿を繰り返すと運営側にとっては毎回削除する手間と、場合によっては利用者離れも起き不利益だと思います。 これって業務妨害にはあたらないのですか? 最近はSNS上の誹謗中傷で訴える人も出てきました。ほぼ無名のアイドルかなにかやっている女性が裁判を起こしたそうです。 okwaveが訴えを起こすことはありえないですか? IPアドレスの特定は出来てると思うのですが、それだけではなんの対策も取れないのでしょうか?

  • OKWaveで質問したら傷ついた

    私の考えでは現実の社会で知っている人に相談に乗ってもらうより、いろいろな価値観を持った人から幅広く悩みに対して意見を聞いて、悩みを解消し、自分の今後の糧にするというのがOKWaveはじめ、教えて掲示板サイトの存在意義と思います。みなさんはどう思われていますか? みなさん真剣に回答をしてくださる方もいるのは事実で自分のために時間を割いていただいてありがたいなと思います。 ただ中にはネット上でない日常の社会ではまず言葉として出てくることのない、誹謗中傷、侮辱を書く人もいて、非常に傷ついて悩みが増したこともありました。 とりあえず私は通報という仕組みを使いましたが、まず対応された実績はありませんので信用していません。 一方的に誹謗中傷、侮辱されたことを書かれ、文字として掲載され、インターネットで広く情報が公開されているので書いた相手は傷つくことはなく、今はただただ悔しい、とにかく我慢です。 そのような奴は無視すればいいのかもしれませんが、そのような行為をする奴が野放しにされているのが許せないです。 心もとない書き込みをする人を罰する仕組みはないのでしょうか? あるいはインターネットの質問サイトを利用するときは、誹謗中傷、侮辱をされるというリスクを常に念頭において、書かれてもただ我慢するしかないのでしょうか? 特に誹謗中傷、侮辱を受けた経験のある方、ネット犯罪の法律に詳しい方助けてください。