• ベストアンサー

おでんの時に食べるその他のおかずは?

mississippiの回答

回答No.3

あっさりした和風のおかずはどうですか? 例えば、きんぴらごぼうとかおひたしとか酢の物とか・・・ 白いご飯にも合うようなものの方が食が進みそうな気がします。 PS生姜醤油で食べるおでんって初めて聞きました。おいしそうですね。今度試してみようかな。(笑)

hiyohiyo02
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 生姜醤油で食べるおでんはここら辺では有名らしいです。 でも隣の町で育った私は全く知りませんでした。 夫にも”知らんの??”ってびっくりされました。 コンビにでも売ってるんですよ。 酢の物は今からでも作れるので、早速採用させていただきます!!

関連するQ&A

  • おでんの具と味付けは

    私は関東と関西の中間に住んでいるものです。 おでんはいろいろと作り方に差があるようなんですが・・・。 私のつくるおでんってかわってるんでしょうか? 具は、だいこん、こんにゃく、はんぺん、ちくわ、厚揚げ、たまご 里芋、豚バラ肉です。 味付けは、赤味噌と砂糖をたっぷりです。 先日「どて」というものを初めて食べてうちのおでんとにてるかも・・ とカルチャーショックをうけました。 うちのはもしかしたらおでんではなくどて?? それから下にあった牛すじというのはうちでいう豚肉のかわりのもの ですよね?味はどうちがうのかしら??? いろいろなご意見宜しくお願いします。

  • おでん('-'*)具は?

    こんにちは。 そろそろおでんを作ろうと思ってます! そこでなんですが、何を入れますか? 何が好きですか? ちなみに家の定番は卵・大根・しらたき・こんにゃく・練り物系(ちくわ・かまぼこ・・・)・厚揚げ・もちなどです。(はんぺんはちょっと・・・) これ以外に美味しいものがあったら教えてください!

  • 朝ごはんのおかずを教えてください。

    朝ごはんのおかずを教えてください。 最近、朝ごはんのおかずがマンネリしてきたなあと思ってます。 我が家は基本的にご飯と味噌汁に、おかずを1~2品なんですが なんとなく出すものが決まってしまっています。 そこで、他のお家の朝ごはんを参考にさせてもらいたいので、 皆さんのお家で食べている朝ごはんのおかずを教えてください。 できれば、簡単にささっとできるものだと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 100食分のおでんの作り方

    団地の夏祭りでおでんを100食分作ることになったのですが、分量の予想がつきません。具材は、大根、こんにゃく、ちくわ、厚揚げ、卵で だし汁はだし入りしょうゆを使用する予定です。

  • 食べたいおかずを2つ選んで下さい。

    あなたはとある定食屋に行きました。 最初にご飯・味噌汁・小鉢・野菜サラダを貰い、おかず二品を自由に選べる仕組みです。 今日のおかずは以下の通り。 あなただったらどれを選びますか? ・鳥のから揚げ ・チキン南蛮 ・豚の生姜焼き ・ハンバーグ(デミグラスor和風) ・コロッケ ・メンチカツ ・白身フライ ・豚カツ ・チキンカツ ・ロールキャベツ 上記のおかず一覧から自由に選んで、定食を作って下さい。

  • ***カレーの時のおかず***

    いつも困るのが、タイトルの通り“カレーの時のおかず”です。 ほとんど「サラダ」か「酢の物」になってしまいます。いろいろ中味を変えてはいるんですが・・・ それから、“汁もの系”はどんなのを作りますか? (ちなみに家は「味噌汁」なんですが。) カレーの時って みなさん おかず 何作っていますか? 教えてくださ~ぁい(T人T)

  • グラタンの日 他のおかずは?

    こんにちは。 20代のよく食べる彼に、グラタンを作ろうと思うのですが ご飯、グラタン、サラダ、この他にスープ系とあとおかず一品作りたいです☆ スープは、和風にお味噌汁にすればいいのか・・洋風のスープかなぁ。。 あと、おかずは魚とか肉とか、お腹いっぱいになるものにすればいいのか 副菜程度でいいのか。。悩みます。 私ならグラタンが主でいいのですが、男の人だと物足りないと思うので・・ 皆さんはグラタンの日、どうしていますか?是非教えてください!

  • おかずの組み合わせ

    我が家はいつもおかずが多いと言われるのですが、栄養や見た目を考えると色々と出したくなってしまいます。 例) メイン=カレーライス ・サラダ(レタス+キャベツ+きゅうり+わかめ+エビ・いか・スモークサーモンなど) ・コロッケやヒレカツ、エビフライなどの揚げ物 ・フルーツジュース(イチゴ・オレンジ・パイン・マンゴー・林檎などのフルーツをその時の気分で牛乳とはちみつを足してミキサーで) ・チーズオムレツ 例) メイン=豚汁 ・焼き鮭 ・シューマイ(一度に作るのは30個位) ・卵焼き ・青菜のおひたしや胡麻和え等 ・浅漬けか糠漬け ・白米 例) メイン=煮物(鶏肉・ちくわぶ・こんにゃく・ニンジン・昆布) ・茶碗蒸し ・焼き魚 ・つけもの ・あさりの味噌汁 ・白米 こんな感じです。育ちざかりの子供がいるわけではないのですが、健康を考えすぎてかえって不健康になっているのかな?なんても思い始めているのですが・・ 皆さんのお宅ではどのような組み合わせを用意されているのか教えていただけると嬉しいです。 上記メインのほかに ・シチュー ・炊き込みご飯 ・からあげ ・とんかつ ・肉入り野菜炒め などに対しての組み合わせも教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • おでんのカロリー

    素朴な疑問なのですが… 半年で4kgほど太ったので、今元に戻そうと、カロリー計算などしながら軽く食事制限しています。 そこで今日はコンビニでおでんを買いました。ちなみに、白滝2つ、こんにゃく、ハンペン、大根、ちくわぶです。合計で大したカロリーにはならないはずなのに(200kcal位?)、かなりお腹いっぱいになりました。(汁は飲んでいません) なぜなんでしょうか?? 本当に200kcal位なんでしょうか? これはダイエットの強い味方と言えるのでしょうか?笑 だとしたら大食いの私はかなり助かります(もちろん、おでんばかり食べたりはしません!(^^;)

  • おでんは冷凍できますか?

    2~3日前におでんを作りました。一人分にも関わらずたくさん作ってしまいました。毎日食べても減らない・・・。しかも週末は出かけてしまい家にいないので食べられません。日が経つにつれ具が汁を吸っているような気がして・・・。これを冷凍してまた食べたくなったら食べたいのですが、大丈夫でしょうか? 中の具は、ごぼう天、ちくわ、はんぺん、こんにゃく、大根、つみれです。冷凍方法(フリーザーパックに入れるなど)と解凍方法(レンジでOKかどうか、鍋で温めた方がいいか)など教えていただけますか? あと一人分のおでんってどうやったら作れますか? 一人でもたくさん作って保存するほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。