• 締切済み

ポリプロピレン製換気フードの耐久性について

リフォームにあたって、屋外フードで耐久性のあるものを探しています。 現在、フクビ化学製のフード(材質はPP)が付いていますが。既に11年使っていて表面もざらざら状態です。 今回外装塗装する機会に取替え予定ですが、高所へ取り付けるためもっと耐久性もあるものを探しています(20年くらい) なお開口部のサイズ(H192xW250)が決まっているので製品に制約があります。ステン製なら良いのですが、換気部がメッシュ状のものが無いこと、また価格も高価になります。 素材としてPPとPP(耐寒性)の記載違いがありますが、PP(耐寒性)でも紫外線に対しては同じくもろいものなのでしょうか? ちなみに北側の壁に取り付けますので直射日光は受けませんが 11年使うと、傷みが激しいようです。 また、PPより、耐久性に優れているお勧めの素材があればあれば 教えてください。よろしくお願いします 1、PP(耐寒性)の商品例 製品番号; KS-72P-BK サイズ; H 150 × W 200 材質 ;ポリプロピレン(耐寒性) 2、現在使っているフード 製品名; フード北秀 材質;PP

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

プラスチックだと20年はきついので金属系で考えると、ステンレス以外としては、銅、ガルバリウムが考えられます。銅は高いので一番安いのはガルバリウムでしょう。 20年いけると思います。

urachan77
質問者

補足

返信送れてすみません、ガルバリウムは将来家の壁のサイデイングか、屋根に考えておりました。名前は知っているのですが正直、安価なフードでガルバリウム特注すると値段は(数万円?でしょうか) アドバイス、参考にさせていただきます。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

業務で樹脂を扱っています。 PPは安価で耐久性も良く、生産性も良いので、多方面に使用されている樹脂です。 弱点としては、普通に塗装が出来ない点と、極寒地での低気温下ですと衝撃性が脆くなってしまう事です。 質問文にあった、耐寒性のPPはこの低温時での脆さを改善したグレードになります。 普通のPPよりも屋外使用時の耐久性はあがりますね。 PPよりも耐久性の良い物、との事ですが、PE(ポリエチレン)・硬質PVC(硬質エンビ)ならPPよりも耐久性は上でしょう。 ですが、いくらPEや硬質PVCといえども10年以上の屋外使用では、それなりにダメージを受けてしまいます。 頑張ってくれたとしても15年ほどが樹脂の限界ではないでしょうか? どの様な樹脂であっても、それなりに紫外線劣化と寒暖差による劣化の影響を受けてしまいますので、ご希望に沿った樹脂は存在しない事になります。 たとえ高価なステンレスを言っても半永久的に使用する事は不可能です。 ある意味で、この手の用途の製品はそこそこの期間使用できる消耗品と割り切って考えた方が良いでしょう。 回答をまとめますと、耐寒性PP<PE・硬質PVC となりますが、差は僅かだとお考え下さい。

urachan77
質問者

お礼

「PE(ポリエチレン)・硬質PVC(硬質エンビ)ならPPよりも耐久性は上」を参考に、サイズが合うものを探してみます。 判りやすい説明ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ミニボート。ポリプロピレン&ポリエチレンの違い。

    ミニボートの材質について、 ポリプロピレン(PP)とポリエチレン(PE)についての質問です。 色々なサイトで両者の特徴を読みましたが、決定的な違いが分かりません。 材質事情やボート事情に詳しい方どうか教えてください。 重量性、浮力性、耐久性、操作性、生産性(価格性)など 選ぶ理由での、メリット、デメリット何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • ポリプロピレンの破損

     どうぞよろしくお願いします。教えて下さい。  ポリプロピレン成形品の治具が、破損しました。  治具使用後、洗浄目的で水道水に24H水没させてから、再度使用します。この状態で約3年間(水没時間は約1.5年)使用していました。  治具の構造上、(水没中も)常に圧縮コイルバネでPPを押しつけた状態となっています。このバネの当たっているあたりで、きれいに割れています。一部白化も認められますが、割れの大部分はPPの色そのものです。また割れた部分に、特に(成形不良のような)異常は認められませんでした。  水没せずに使用している場合もあるのですが、こちらは現時点で同様の破損は確認できません。  PPは水による影響はないという認識でしたが、何か原因となるような事象をご存じの方があれば、ぜひご教示下さい。  水道水内の僅かな残留塩素が影響する可能性があるのか、あるいは逆にこういった薬剤を使用すると、劣化が促進するといった情報もありましたら、合わせてご教示いただけますと、大変に助かります。  酸化防止剤の溶出 http://www.shasej.org/gakkaishi/0601/0601_kouza.pdf

  • PPより柔らかい材質

    自動機を設計製作しています。 PP(ポリプロピレン)のワークをPOM(ポリアセタール)の爪でチャックして キズが発生し形状変更&材質変更で対応したいと思っています。 形状変更の方は考えられるのですが、 材質での対策に困っています。 ?PPより柔らかい ?機械加工が可能(出来れば容易・・切削性がよく表面が綺麗に仕上がる) ?耐久性(対摩耗)が高い ものは何が考えられますか? 硬度の高いウレタン等を考えましたが、機械加工が難しそうな気がします。 ご教授願います。 よろしくお願いします。

  • ABS樹脂を漬け物樽にしても問題ないですか

     自宅にABS素材の洗い樽があります。「ハンカチーフや靴下を手軽に洗える」が歌い文句でした。支えとハンドルが付いていて、一度だけ試しに使いましたが、あとはお蔵入りでした。手動で回す方式なのですが、回転が容易なのでそこに塩入リの糠床を張って「ぬか漬け」を作りたいと思っています。  問題は、材質が「ABS樹脂」なのです。色々調べると漬物樽の材質はおもに「ポリエチレン」蓋は「PP‥ポリプロピレンのことでしょうか」が普通です。  春~夏の新鮮野菜の浅漬けに是非使いたいです。漬物容器として毒性の問題はあるでしょうか?。ポリプロピレンと比較してどうでしょうか。ご教授下さい。

  • 原付に塗装をしたいのですが・・・

    HONDA TODAYに乗ってます。原付に全塗装をしたいなと思ってます。 そこで質問なのですが・・・ (1)どのように塗装をすればうまくぬれますか?(いい解説サイトがあれば教えて下さい。 (2)缶スプレーで塗装した場合、塗装の耐久性というのはどうですか? 塗装する材質は 1.PP(ポリプロピレン) 何もとそうされてない!?黒い状態です。 2.ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン) シルバーに塗装されてます。(メタリック塗装!?だと思います。) 3.鉄に黒い塗装されてるのにも塗りたいと思います。(荷台)

  • 樹脂略称表記について

    プラスチック製品の樹脂略称表記で、略称、PPの樹脂名称はポリプロピレン。略称、ABSの樹脂名称はアクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体。と、いうのは分かっていますが、例)PP-T30の“T30”は何を表していますか? また、例)PPS-GF40の“GF40”は何でしょうか? このように材質の後についている略称名?(T30とかGF40)の一覧という物はありますでしょうか?御手数ですが教えて下さい。スミマセン。 宜敷御願いします。

  • PE、PPの薄板リング状の製作について

    PE、PPの素材でリング状のものを考えています。他に弾力のある材質がありましたらそれで良いのですが。直径は、73~75mm 内径は、56~58mmで、厚みは 1.0~1.5mmを予定しております。1000枚単位です。安く製作できる所を探しております。スタンダードで似たサイズのものがあったら教えて頂きたいのですが。宜しく御願い致します。

  • インスタントラーメンの袋の素材はいつごろからポリセロではなくなったんですか?

    みなさんこんにちは。 プラスティックフィルムや包装資材のご専門のかたに回答いただければありがたいんですが(私は素人です)、インスタントラーメンの袋には、かつてはポリエチレンとセロファンの貼り合わせであるいわゆる「ポリセロ」が使われていたと、ものの本に書いてありました。 しかしプラ素材の表示がされるようになってきた最近の商品を見ると、PPとPE、つまりポリプロピレンとポリエチレンの複合素材になってますね。ポリセロがPP/PEに取って代わられたはいつごろのことなんでしょうか。 もし、さらにお詳しいかたでしたら、何年ごろからPP/PEが出始めて、その後どのくらいの期間を経てポリセロが衰退して行ったか…といったところも教えていただけるとありがたいです。ちなみにこれらの疑問は、まったく単なる興味からです。

  • サマンサタバサのカバンは、耐久性が弱いのでしょうか?

    サマンサタバサのカバンは、耐久性が弱いのでしょうか? 現在、サマンサタバサのカバンを何個も所有しております。その中でこの1年で購入したカバン、 3個が、縫製の糸が切れて、持ち手が外れかけてます。 そのうちの1個は裏地まで糸が縫われて おらず、縫製ミスと考え、サマンサのお店に持ち込みました。 すんなり店員は初期不良と認めましたが 修理代、送料は、購入者の負担といわれました。 不満を感じましたので、修理は保留にして、 サマンサ本社に、苦言のメールを出しているところです。 一番、カチンと来たのは、店員の言葉「当社の製品は、カバンを買い換えてもらう為に、あまり丈夫には    作られておりません」とも、言われてしまいました。 サマンサタバサのカバンを使用している、みなさん、 商品の素材によりますが、どの程度まで使ってますか? 1年でボロボロになり、カバンを買い換える事は有りますか? 一度教えて下さい。   初期不良で、耐久性が落ちているのに、修理代を取られるのは、納得いきませんけどね。!!!

  • 換気設備のダクト圧力損失計算

    ご教授ください。 厨房の角ダクト換気計算で詰まっています。(必要換気量6000m3/h) 片吸込型シロッコファンの検討中でダクトサイズ(400x400)で展開します。 直管部・曲管部・フードの圧力損失Hfを求めるにあたって ダクト内風速V=Q/(60xA) のQの値はどこから算定すればいいのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

専門家に質問してみよう