- 締切済み
扶養に入る時期
派遣でフルタイム勤務をしています。 どのタイミングで旦那の扶養に入るのが一番よいのか分からず 質問させていただきます。下記のような状況の場合、 どの時点で旦那の扶養に入るのが一番よいか? 又扶養にはいつから入れるのかご意見宜しくお願いします。 ●11月末付退職予定で来年1月上旬に出産予定 (この時点で所得は130万以上。今後は専業主婦予定) ●現在社会保険は会社での加入ではなく、厚生年金・健康保険(任意継続)・住民税は個人払いで月々27000の支払い・雇用保険未加入 ●出産一時金は扶養の場合は35万 任意継続の保険だと38万 の補助がもらえる
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
税金の話だと、所得が130万あれば、 本年は、旦那さんは配偶者控除(配偶者特別控除)を受けれません。 所得と収入は、異なりますので、 収入であれば、旦那さんが、配偶者特別控除を受けれます。 手続は、旦那さんの年末調整時に、奥様の名前と所得見込みを 書くということです。 健康保険上の扶養 となると、 (派遣でフルタイム勤務なら、社会保険に強制加入なはずですし 雇用保険未加入というのも、おかしなことですが、 それは考えないとして) 退職後、旦那様の会社の健康保険組合に確認して、 入れるなら入ってしまったほうが、いいかと・・・ 退職し、年収見込みが0になるので、基本的には 社会保険上の扶養にすぐ入れます。 失業保険を貰うのでなければ、退職後すぐに入った 方がいいかと・・・
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
税金のカテですが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 しかも、税法上の配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 今年の大晦日で、「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm つまり、今年は「配偶者特別控除」の対象にはなりそうと言うことです。 来年のことは、来年 1年間が終わってみるまで (終わりそうになるまで) 分かりません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
本年の給与が130万円以上です。年末までは扶養に入れません。1月1日以降は、扶養家族となります。