• 締切済み

経営学部について

経営学についてですが、カテゴリーがなかったので経済学に投稿させて頂きます。 現在高3で、文学部志望だったのですが、最近になって同じ大学の経営学部(受験科目は全く同じです)の方が自分に向いているような気がしてきました。 理由は ・公民(現社)の方が国語より好き ・ビジネスサテライトや起業家のドキュメンタリーなどのテレビ番組が好き ・自分でも工夫をしてヒット商品を作ってみたい ・数学も好きなので、全く使わなくなるのはいや などです。 しかし、大学のカリキュラムをみても、経営○○やマーケティング○○など、いったい何が学べるのかよく分かりません。 具体的にはどんなことが学べますか? また、授業は楽しい(知的好奇心が満たされる)ですか? また、父は理系出身ですが、現在は経営もやっています。特に問題もなくやっているようなのですが、経営学部を出て経営に関わるメリットも教えて下さい。

みんなの回答

  • uni37
  • ベストアンサー率46% (171/370)
回答No.4

 大学の経営学部に関わって仕事をしている立場からすると、これまでの回答はそれぞれの方の個人的な経験に基づく印象ではないか、という懸念をもちます。  たとえば、今日少なくない経営学部などに起業家養成のための学科やコースが設置されています。それらの学科などでは、基本的な学問のうえにたって、実務的な知識やノウハウについての講義があります。  また逆に、成功した経営者が必ずしも経営学部出身ではないのも確かですが、それは経営学部をふくめ大半の大学教育がが仕事において即戦力を身につけるというよりは、知的基礎体力を鍛えることを主軸に設計されており、そのなかで知的基礎体力をじゅうぶんに鍛えた人が結果として経営者としても成功しているとも考えられるはずです。そうであるならば、経営学部だろうがどこだろうが、自分が知的基礎体力を鍛えるのにもっとも適した学部・学科を選べばよいわけです。  経済学部、商学部、経営学部のそれぞれ内容や、将来の起業との関わりなどについては、すでに多くの質問と回答が、「大学・短大」カテゴリおよびこのカテゴリにありますので、「経営学部」「経営学」「起業」「ベンチャー」などのキーワードで検索してみてください。

noname#62650
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご紹介頂いたカテゴリーで検索してみたいと思います。

回答No.3

経営に関わっている人たちは、必ずしも経営学部出身とは限りません。 経営を仕事としている経営コンサルタントなどはむしろ理系の方が多いです。 論理的な思考力が求められ、ファイナンスでは数学を使います。 本当に実務に直結した経営を学びたいのであればMBAなどの ビジネススクールに通うという選択肢もあります。 実務経験を必要とする場合がほとんどなので、まずは社会に出て、 その後からでも遅くないと思います。 ビジネススクールにいる人たちの出身学部はほんとうに様々です。 経営学部出身はむしろ少ないかもしれません。 今、本当に楽しいと思えること、興味のあることを 大学で勉強したほうがよいのではないかと思います。 どんなことでも将来の肥やしになるはずです。

回答No.2

経営学部は経営の勉強というより 経営の歴史とか現状を説明するだけです >授業は楽しい(知的好奇心が満たされる)ですか? おそらくあまり期待に沿えないと思います 簿記なんかは多少使えるかもしれませんが 起業する人なんかは真っ先に中退します もし詳しく知りたければ本屋で大学の教科書なんかは 売っているので立ち読みでもしてみれば良いと思います

  • ecotomed
  • ベストアンサー率56% (34/60)
回答No.1

正直な話、経営学部を出たから経営に有利などということはないでしょう。 理由1:ほとんどの教員がそもそも経営の経験などない 理由2:科目構成が法律や理論に重点を置いているため実践的ではない。 内容としては経済学の傍流という感じです。 経営学部の何が特徴的かといわれると回答に苦慮するのではないでしょうか? 私は経済学部のほうですが、経営と相互履修の科目が多く特に経営に特化しているようには思えません。 経営、とりわけ起業に意欲ある人は多いと思いますが、学問を詰め込んだ程度で起業できたら誰も苦労しません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう