• 締切済み

MARCHの商学部、経営学部でどこがいいのでしょうか?

今高3男子の受験生です。 大学ではマーケティングや広告などを学びたいと思っているので商学部、経営学部に進学したいと思っています。 第一志望は早稲田の商学部です。 第二志望は上智大学の経済学部経営学科です。 MARCHもいろいろ調べたのですが、MARCHでは商学部や経営学ならやはり明治が良いのでしょうか?(明治は両方ありますが) 立教の経営学部も調べたのですが最近できたばっかなので就職とかもわからないのでなんともいえないです・・・ どなたかいろいろ知っていたら教えてください。

みんなの回答

  • tommy1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは。現在都内の商学部に在籍している大学生です。MARCHについて、商学部でいいのは明治か中央ですかね。まず明治の商学部は一応明治の看板学部ですからいいんじじゃないですか、おすすめします。偏差も60(河合)ありますしね。経営学科はよりは商学部です。次に中央についてお話します。中央の商学部は学科わけされていまして、会計、金融、経営、商業・貿易学科があります。しかし、偏差値は会計学科は60ありますが、他は60をきっています。それに中央は資格勉強のための大学みたいな感じですから、公認会計士を目指さないならおすすめしません。一応中央大の会計士の合格者は慶応、早稲田についで私立では3番手ですし。あと、MARCHレベルでは簿記しかできない商業高校出身者も推薦でたくさん入ってきますから、そういう人たちと肩を並べるのが嫌じゃないですか??ぜひとも早稲田合格を勝ち取ってください。どうぞご参考までに。

関連するQ&A

  • 志望校について相談があります。(商学部、経営学部)

    今高3なのですが志望校がはっきりしません。 考えている学部は商学部と経営学部と社会学部です。 社会学部は受けるとこは決まりました(立教や法政など) 商学部や経営学部なんですがまだはっきりしません。 商学部か経営学部に入ったら主にマーケティングや広告や消費者行動を主に学びたいと思っています。 やはり早慶の商学部に入りたいです。 (体の都合で国立は考えていません・・・) 今まで英数国しかほとんど勉強してきませんでした。 早稲田の商学部は英数国でいけるのですが、慶応は社会がいります。 社会は地理選択ですがほとんど勉強してきませんでした。 この間の河合のマーク模試でさえ44点でした。 ちなみに同じ模試のほかの科目は英語165数学160国語130といったかんじです。(見ての通り国語は苦手です。) 慶応の商を狙うならこれからは地理もかなりやっていかなければなりません、しかし、慶応の商学部と早稲田の商学部なら行きたいのは早稲田なんです。今のところは早稲田の商学部が第一志望です。 こういう場合は地理もやっていくべきでしょか? 慶応の商学部の地理の問題を見ても1問もわかりませんでした。 ちなみに他は全部数学受験をするつもりです。 あと、早稲田の商学部のセンター利用入試なんですが、あれは国立志望の人の受け皿てきなかんじらしいですが第一志望なら狙うべきでしょうか?現社はさっぱりで(マーク模試38点)生物はある程度できる(マーク模試80点)かんじです。 アドバイスお願いします。 また、広告やマーケティングなどについて深く学べるところも知っていたらお願いします。

  • 経営学・商学を学ぶなら?

    初めて質問させていただきます、新受験生(笑)の高3です。 つい最近まで外国語学部志望だったのですが、 最近になって商学系にも興味が出てきました。 そこで質問なのですが、 自分で調べた限りでは、 国公立なら★大阪大経済学部★神戸大経営学部★大阪市大商学部 私立なら★関西大商学部★同志社商学部 が行ける範囲ではないかと思います。 関東の大学も考えたのですが、 さすがに経済的に厳しいと親に言われました。   もちろん第一志望は大阪大学ですが、 私は宣伝や広告業界に興味があり、 主にマーケティングについて学びたいと思っているので、 それについて1番学べる所がいいな、とも思います。 なので上に挙げた中で、経営や商学について学ぶなら 最も良い大学ってどこなんでしょうか? またそれ以外に良い大学ってありますか? ついでに大学や学生の雰囲気なども 教えていただけると嬉しいです。

  • 商学部について

    高3ですがかなりやばいことに学部もはっきり決まりません。 今のところ社会学を学びたいというのはあるのですが、商学部も興味があります。 自分は将来広告などのマスコミ関係につきたいと思っています。 もちろんマスコミ関係は学部は関係ないというのは分かっています。 それでつい最近早稲田の商学部のHPを見ていたら http://www.waseda.jp/w-com/curriculum/course_model.html ここの履修モデルの広告・放送業界に進みたいという欄の学ぶ内容を見てかなり興味がでてきました。 正直自分は金融とか保健とか証券とか貿易とかは興味がありません。 商学部に行くならマーケティングとか広告とかメディアによる宣伝とか消費者の動きとか(つまりどうやったら客をひきつけることが出来るかなど)について学びたいんです。コンビニの品物の配置なども考えられているようですし、CMを見て商品を買う人がやはり増えるのかとかとても面白そうです。 つまり証券とかそういう規模のでかいことではなく身近な感じのことを学びたいんです。 余談ですが社会学も学ぶ範囲がかなり広いですが身近なことを主に学ぼうと思っています。こういうわけで社会学にいったら社会心理学も学ぼうと思っています。 少しそれましたが、早稲田の商学部のURLの履修モデルのようにマーケティングや広告や消費者の動きなどを学んでいきたいのですがほかの商学部でもこういうように好きなようにやっていけるのでしょうか? いろいろ調べましたが慶応のHPを見てもあまりカリキュラムがつかめません。 首都圏の大学の商学部(経営学部)などについて知っている方アドバイスをお願いします。

  • 高3で、早稲田の文化構想、人間科学部、立教の社会学部、学習院の法学部、明治の商学部などを志望しているのですが

    高3で、早稲田の文化構想、人間科学部、立教の社会学部、学習院の法学部、明治の商学部などを志望しているのですが 正直、学校の偏差値も低いため、勉強する習慣がいままでついていませんでした。 でも学校のせいするのは嫌でしたくないので、独学で頑張って(といっても週2ぐらいで塾にいっています)上の難関大に行きたいのですが、進研模試では3教科平均して53ぐらいでした 学校の先生には「まず無理だよ」といわれてしまったのですが、本気で行きたいので頑張ろうと思います。 上に書いてある大学やいわゆる早慶上智、G‐MARCHと呼ばれる大学に受かった方々は、高3のこの時期(GWぐらい)は毎日何時間ぐらい勉強していましたか? 学校の先生にも「何時間やるかよりどれだけやるか」とおっしゃっていたので、たしかにそうだとは思いますが、 具体的に自分にハードルを課したいので、教えてください。

  • 大学入試

    いま埼玉県立伊奈学園総合高校に通ってさらに河合塾にもいってる受験生つまり高3なんですけど、自分の第一志望が慶應義塾大学の商学部で第二志望が立教大学の経営学部です。この前の模試では3科で60ジャストだったんですけど受かると思いますか? ちなみにここのところの伊奈学園の進学先は早稲田11名・慶應4名・上智4名・法政38名・立教28名・明治27名・中央22名・青学15名といったかんじです。

  • 早稲田商学部について

    来年早稲田の商学部を受けようと思っています。 英語が苦手で、今必死です。 そこで早稲田の商学部一般入試の英語どのくらのレベルですか? センター試験、MARCH各校、上智の英語と比べてどちら難しいですか? 英語だけで教えて下さい。

  • 大学(商学部・経営学部)について

    商学部・経営学部で マーケティングを主として 学べる大学を調べたところ 条件を満たす大学が 専修大学(商学部・経営学部)と 東洋大学(経営学部)でした 立正(経営学部)も受けたいのですが私の受ける受験科目は国語・数学・英語なので駄目でした 担任に5~6校は受けとけ、と言われたのですが 次の条件を満たす大学を教えて下さい ・東京 神奈川 千葉 ・商学部か経営学部でマーケティングを主として学べる ・大学のレベルは日東駒専を含め、それ以下(偏差値45~56くらい) ・受験科目は国語と数学と英語 こんな感じです よろしくお願いします 国立行けだの日東駒専レベルを馬鹿にするような回答はやめて下さい

  • 立教か仮面浪人で早稲田か

    今年立教大学経営学部国際経営学科に合格した高3女子です。 私は早稲田大学商学部を志望していましたが、不合格だったため立教に進学することになりました。 ですが、私の中で早稲田への思いが断ち切れず、仮面浪人を考えるようになりました。 過去の質問を読むと賛否両論のようですので、私も質問させてください。 私は将来起業したいと思っているので、経営学へのこだわりが強く、どうしても商学部に行きたいのですが、早稲田とはいえ、政経や法でなければ浪人するよりマーチでも辞めない方がいいという意見を聞きました。 しかし、起業したいとはいえ、まずは就職すると思いますし、早稲田の方がいいのではと考えてしまったり、将来起業する際にも、早稲田の方が何とツテと言っては失礼かもしれませんが得られるのではないかとも思います。 ですが、立教の経営は就職率がかなり高い方だという話も聞きました。 やはり仮面は大変だということも重々分かっているつもりですが、両親はしたかったらすればいいと言ってくれますし、どこかで早稲田に行けなかったことを申し訳なく思ってしまうのです(両親共に早稲田出身のため…) 今、このような思いを抱いているのは、自分が立教のことをあまり知らないからかもしれないとも思います。 でも、立教のことをネット調べてみるとあまりよくない評価も多いので、困惑しています。 前置きが長くなりましたが、私はこのまま立教にいた方がいいでしょうか? それとも仮面浪人をしてでも早稲田の方がいいでしょうか? もしこの質問を読んで気分を害された方がいらしたら申し訳ありません。 それと、仮面浪人が大変でも、それを選んだら真剣に取り組む覚悟はできています。 それでは回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学、政治経済学部か商学部 明治大学商学部

    こんにちは。 私は今高3で今年早稲田大学の商学部か政治経済学部を受験しようとしているものです。 タイトルの通り、どちらを受験しようか迷っています。 私は指定校推薦でどちらかの学部を選ぶことができそうなので、両方受けることはできません。 私は非常に語学に興味を持っていて、大学でも外国語を何ヶ国語も使えることを望んでいるのですが、政治経済学部(経済)か商学部どちらの方がいいのでしょうか。。 数学はIとAしかやっていないのですが、もともと数学は好きな方です。しかし経済の数学はとても難しいと聞きました。でも商学部で一切数学を使わないわけではないと聞いているので、自分で数学は勉強するつもりはしています。 将来は英語を使って企業などで活躍したり、できたら自分で会社を経営してみたり、逆に空港関係など、いろいろな仕事がしたい!と具体的には決まっていません。 語学は好きですが、社会の経済経営なども知りたいと思っています。 早稲田大学の政治経済学部、商学部は特に外国語に関してはどのような違いがありますか? また、明治大学の商学部では第3ヶ国語までとれると聞きました。 なので、明治大学の商学部も考えています。。 3つの学部、学校内で自分に1番あったところがどこなのか悩んでいます。 ただ単純に政治経済学部の方が偏差値が上ですし、内容も自由だと聞いています。なので、政治経済学部(経済学科です)で、自分で経営や外国語などの授業をいれていったほうが商学部にいくより自分の好きなことができるのでしょうか? 授業内容や、留学制度、外国語のカリキュラムなどについて特に意見をいただけたら光栄です。 (早稲田大学のホームページでは政治経済学部の詳しいカリキュラムはかかれていなかったので・・・) よろしくお願いいたします。

  • 明治の政経、商、経営学部について

    この春から浪人(宅浪)の者です。親から許された期間は一年です。 現役の入試シーズンは、学校の皆が一般やセンターに向けて勉強している中、自分は立命のAO入試一本にかけてかなり対策をしていました。一次は通ったものの二次で敗退です。今は早稲田の商を第一志望として勉強しています。・・・とは言うものの、現役の時、AOの対策ばかりで真剣に受験勉強していなかったので、この一年頑張って自分が受かるだろうと思う大学はMARCHまでだと思います。今は勉強のやる気を保つため早大商を第一志望にしていますが^^;MARCHの中で行きたいのは 明治の政治経済学部、商学部、経営学部。 青学の経営学部です。 質問なんですが、明治の政経学部、商学部、経営学部の三つで比べた場合、受かりやすいのはどこでしょうか??