大学のマーケティング学部についての情報

このQ&Aのポイント
  • 商学部・経営学部でマーケティングを主として学べる大学として、専修大学(商学部・経営学部)と東洋大学(経営学部)が条件を満たします。
  • ただし、受験科目が国語・数学・英語であるため、立正大学の経営学部は受験できません。
  • 質問者は東京・神奈川・千葉の大学を希望し、日東駒専を含む偏差値45~56の大学を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学(商学部・経営学部)について

商学部・経営学部で マーケティングを主として 学べる大学を調べたところ 条件を満たす大学が 専修大学(商学部・経営学部)と 東洋大学(経営学部)でした 立正(経営学部)も受けたいのですが私の受ける受験科目は国語・数学・英語なので駄目でした 担任に5~6校は受けとけ、と言われたのですが 次の条件を満たす大学を教えて下さい ・東京 神奈川 千葉 ・商学部か経営学部でマーケティングを主として学べる ・大学のレベルは日東駒専を含め、それ以下(偏差値45~56くらい) ・受験科目は国語と数学と英語 こんな感じです よろしくお願いします 国立行けだの日東駒専レベルを馬鹿にするような回答はやめて下さい

noname#146368
noname#146368

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.1

元、塾講師です。  学校の先生の5,6校は「上位1,2校、実力相当3,4校、滑り止め1,2校」という意味だと思います。 同じレベルの学校を複数受けるよりレベルの若干違う学校は受けた方がいいです。  上位行に関してですがラッキーもあり合格するかもしれない、受験勉強時に難しめの問題を解くことで実力相当校受験時に楽に受けやすくなるからです。  滑り止めに関しては受験での安心感が生まれます。志望校が最初では緊張して受かるものも受からなくなる人は結構います。1校でも合格していると気持にゆとりが生まれます。  大学受験は基本的に偏差値が低い学校から試験が始まるため上記の作戦は立てやすいはずです。 経済的に試験が受けられなくても4校(上位1校、相当校2校、滑り止め1校)は受けた方がいいです。 偏差値的には成城あ・玉川大学あたりがお勧めです。 ご参考までに。

noname#146368
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 経営学部

    経営学部志望の受験生です。 第一志望は青山学院、 他には成蹊日東駒専あたりの 経営学部を受けるつもりです。 受験科目は英国世界史です。 数学はIA、IIしか 学校でやっていません。 しかも赤点常習犯でした。 経済学部は入ったら 数学を結構使うと言われやめたんですが 経営学部はもし入っても そんなに数学は使わないですよね? ちなみにマーケティングを 学ぼうと思ってます。 使うか使わないか、 もし使うならどのくらいのレベルを使うのか どなたかお願いしますm(__)m _

  • 志望校について相談があります。(商学部、経営学部)

    今高3なのですが志望校がはっきりしません。 考えている学部は商学部と経営学部と社会学部です。 社会学部は受けるとこは決まりました(立教や法政など) 商学部や経営学部なんですがまだはっきりしません。 商学部か経営学部に入ったら主にマーケティングや広告や消費者行動を主に学びたいと思っています。 やはり早慶の商学部に入りたいです。 (体の都合で国立は考えていません・・・) 今まで英数国しかほとんど勉強してきませんでした。 早稲田の商学部は英数国でいけるのですが、慶応は社会がいります。 社会は地理選択ですがほとんど勉強してきませんでした。 この間の河合のマーク模試でさえ44点でした。 ちなみに同じ模試のほかの科目は英語165数学160国語130といったかんじです。(見ての通り国語は苦手です。) 慶応の商を狙うならこれからは地理もかなりやっていかなければなりません、しかし、慶応の商学部と早稲田の商学部なら行きたいのは早稲田なんです。今のところは早稲田の商学部が第一志望です。 こういう場合は地理もやっていくべきでしょか? 慶応の商学部の地理の問題を見ても1問もわかりませんでした。 ちなみに他は全部数学受験をするつもりです。 あと、早稲田の商学部のセンター利用入試なんですが、あれは国立志望の人の受け皿てきなかんじらしいですが第一志望なら狙うべきでしょうか?現社はさっぱりで(マーク模試38点)生物はある程度できる(マーク模試80点)かんじです。 アドバイスお願いします。 また、広告やマーケティングなどについて深く学べるところも知っていたらお願いします。

  • 明治大学の経営学部と商学部

    明治大学の経営学部と商学部の入試問題について質問です。 経営学部を受験するのですが、ネット上で商学部の英語の問題しか手に入りませんでした。 赤本はもう置いていませんでした。 他学部の問題をやることにも意味はあるのでそれはそれでいいのですが、 経営学部の問題と類似してれば嬉しいなぁと思います。 この2つの学部の英語の入試問題で似ているところなどあるのでしょうか? それと、できたら経営学部の国語と日本史の問題がどのような感じなのか教えていただきたいです。 分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

  • MARCHの商学部、経営学部でどこがいいのでしょうか?

    今高3男子の受験生です。 大学ではマーケティングや広告などを学びたいと思っているので商学部、経営学部に進学したいと思っています。 第一志望は早稲田の商学部です。 第二志望は上智大学の経済学部経営学科です。 MARCHもいろいろ調べたのですが、MARCHでは商学部や経営学ならやはり明治が良いのでしょうか?(明治は両方ありますが) 立教の経営学部も調べたのですが最近できたばっかなので就職とかもわからないのでなんともいえないです・・・ どなたかいろいろ知っていたら教えてください。

  • 大学(経営・商学部)について

    専修大学・東洋大学・東京経済大学・産業能率大学についてお聞きしたいことがあります 色々な意見を聞きたいので沢山の方の解答お待ちしております 今年、専修大学・東洋大学・東京経済大学・産業能率大学の受験を考えている高3(女)です いらない情報かもしれませんが私はかなり頭が悪いです 6月にベネッセの模試を行い、偏差値50もありませんでした ちなみにこの4大学全てE判定でした 塾は入ってませんが夏休みの学校のゼミと河合塾の夏期講習をとります 今のところ夏休み後も河合塾でお世話になろうと考えています ※入試方法は一般入試しか考えていません ※センターは受けます 色々考えた結果、この4大学にしたので今更 変更するつもりはありません ちなみに専修(商学部‐マーケティング学科)、東洋大学(経営学部‐マーケティング学科)、東京経済大学(経営学部‐流通マーケティング学科学科)産業能率(経営学部‐現代ビジネス学科)です 学部的に文系ですが私は今現在理系なのでどの大学の入試も国語・英語・数学の教科で挑みます (1)この4大学の評判や知ってること・思うこと・感じることをできるだけ教えて下さい (2)国語・英語・数学の勉強法についてアドバイスお願いします※オススメの参考書等があったら知りたいです (3)自分の経験から失敗談・成功談を教えて下さい (4)この4大学で就職率が良い順を教えて下さい (5)世間的評価が良い順を教えて下さい (6)入りたい順を教えて下さい (7)知名度順を教えて下さい よろしくお願いします

  • 専修大学(二部、商学部)

    こんにちは。 専修大学(二部、商学部)来年受験したいと考えています。 入試の選択科目でちょっと悩んでいます。試験科目は国語(古文、漢文除く)が必修で、あと選択科目(英語、政治・経済、日本史B、世界史B、地理B、「数学I・数学A」、「簿記・会計」)中から一つの計二科目です。商学部なので入った時の事も考えて選択科目はやっぱり「数学I・数学A」を選んだ方がいいのでしょうか?でも中一レベルです。 これからやって間に合うものなのでしょうか?仕事をしながらなので。 あと勉強法など専修大学二部の事知っている方いましたら回答の方よろしくお願いします。

  • (国公立)経済、経営、商学部に行きたいのですが、、、

    国公立の経済、経営、商学部に行きたいのですが、 はっきり言って私は英語が得意で数学も結構好きです。 化学と世界史、国語は苦手。そのほかは普通です。 これらは文系なので国語や社会はバリバリ必要なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 理系で商学部みたいなところ

    高2です。 マーケティングが大好きで一橋大学の商学部に行きたいと思っていました。 しかし物理がしたい、数学III・Cをしたいと思ったので、理系に入ってしまいました。 担任の先生は「絶対に文系の大学は受けるな。受けるとしてもレベルを相当落とせ。」と言っています。 なので理系の学部で商学部みたいなマーケティングを勉強するところを探しています。 できれば首都圏がいいです。 よろしくお願いします。

  • 2浪 早稲田大学商学部

    はじめまして! 自分は今年 2浪することになりました。 法政大学の心理学科に入りたくて 現役・1浪時に受験しましたが 落ちてしまいました。 そこで改めて 本当に心理学がやりたいのかを 考えました。 大学で心理学を学びたい気持ちは確かにあるんですが… 心理職に就きたいとは考えていません。 なので社会に出てから 色々な分野で役に立つ経営学や 商学を学びたいなと思うようになりました。 色々な大学を調べて 早稲田大学商学部を目指そうと 思ったのですが… これから具体的にどのような勉強をしていけば良いのでしょうか? 科目は 国語/英語/政経 です。 ちなみにセンター試験は受けないつもりでいます。 それと、2浪目は親にはあまり負担をかけたくないので、ギリギリまでバイトをしようとも思っています。 駄文で申し訳ありません。 どなたかアドバイスをお願いします!!

  • 明治大学の経営学部と商学部は、何が違うんですか

    経営学部か商学部のどちらかがある大学が普通だと思うのですが、明治大学には経営学部と商学部の両方があります。学部を分ける意味と、どういう基準でどちらの学部を選択したらよいのか、あまりよく分かりません。教えていただければ有難たく思います。また、それぞれの学部の専任教授の講義を他学部から受けることは自由なんでしょうか。重複する科目とかは無いのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。