• ベストアンサー

マイホームのない人からの申し込みどうすればいいか?

seabass-hの回答

回答No.5

独身でマイホームを持っていらっしゃらない方って結構多いのではないでしょうか? マイホームのある方が第一条件であれば、私も他の方同様お断りするのが 得策かと思います。 いい方、現れるといいですね♪

関連するQ&A

  • マイホームについて

    質問させていただきます。 今年21才になります。 3年後の24才には結婚しようと思っている彼氏がいます。 結婚したら、マイホームを建てたいと思っています。 ここで質問なのですが 家本体1200万円+土地400万~500万円 大体1600万~1700万円の借り入れをしようと考えています。秋田県の田舎なので2000万円もあればマイホームが持てます。私の今の貯金が73万円しかありません。 そこでマイホームを建てるとき、頭金100万円ぐらいはだそうと考えています。少ないでしょうか?そのほか諸費用っていくらぐらいかかりますか?今後3年で200万以上は貯める予定です。 21才でマイホームのにかかる諸費用もわかりません。 もしよろしければ、みなさんの回答お願いします。

  • マイホーム購入

    31になる成人です。結婚して子供もいます。 最近マイホームを購入しました。 やはり、マイホーム購入するにはいい歳の成人でも親に相談すべきですか? 1度も相談なしに買ってしまったところ、 母がかなり大激怒でした。 いろいろ事情があり、相談できなかったことは事実です。 その上、建売なので、母も見たことがあるらしく、あの家私は1番好きじゃない!なんであんな変なうち買ったのー?とか。年寄りが住む家みたい。だとか家のことまで貶してきます。 確かに事後報告はダメだったとは思います。 一度くらいは相談しなくては。 それはその通りなのですが、、、 そこまで家を貶されるのは違うかと思うのですが。意見をお願いします。

  • マイホームについて。

    マイホームについて。 いつもお世話になります。 私は結婚5年目で、子供が2人いる専業主婦です。 私たちは入籍した日から、祖父母の経営するアパートで生活しています。 家賃は2万円にしてくれています。 (実際は5万円のところ) もちろんアパート暮らしも大好きなのですが… キッチンを合わせて部屋が3部屋で、キッチン6畳・寝室6畳・リビング8畳といった間取りです。 部屋は突き抜けで玄関から1番端まで丸見えの状態です(^_^;) 一応カーテンで仕切ってはいます。 子供たちが今のままでもいいと言えば、私は今のままでも構わないのですが… 主人は最近やけにマイホームを建てたいと言うようになりました。 ちなみに主人は長男で、結婚前は跡を取る予定だったらしいのですが、借金ばかり作るような浪費家の兄には任せられないと言って、次男が実家の横に家を建てて跡を取ってくれています。 そのお陰で私たちは私の実家近くに住むことができています。 うちから主人の実家まで約300km(車で6時間)です。 説明が長くなりましたが、質問は 『アパート暮らしでも十分幸せなのに、一軒家を建てたいと思うことは贅沢な話しなのか』 ということです。 皆さんのご意見、お待ちしておりますm(_ _)m

  • 50歳過ぎの男性宛にメール交換の申し込みをする女性はたくさんいるものなのでしょうか?

    ネットでの恋愛結婚サイトに登録している中年女性です。50歳過ぎの男性宛にメール交換の申し込みをする女性はたくさんいるものなのでしょうか?ある方から、「たくさん申し込みがあったので、お断りします。」(実際の文章はもっと丁寧なものです。)と、メールを貰ったのですが、どうでしょうか?実際にネットの恋愛結婚サイトに入会されたことのある方に聞きたいです。若ければ、たくさんメールが来てもおかしくはないと思います。 アドバイス、回答おまちしてます。

  • マイホームが買えないなら離婚したい

    旦那が義実家のローン債務者で、マイホームが買えません。これくらいで離婚するのは我慢が足りませんか? 10年前(結婚前)に、義父ではローンが通らなかったため、旦那の名義でローンを組みました(支払いは義父)。 そのため、私たちのマイホーム計画は幻となりました。 私としては義実家は売って、ローンの返済に充ててほしいと思ってます。 たいした金額にはならないかもしれませんが、私たち家族が賃貸で、義両親がマイホームに住み続けるなんて許せません。 旦那も旦那で、義両親に私たちもマイホームが買いたいからどうにかならないかと伝えるまでに1年、このまま二つ目のローンが組めるか銀行に確認に行くまでに1年、義両親が何もこの話題に触れてこないため、 再度どうにかならないかの相談と、ローン残額や残り年数、完済の意思の有無を確認に行くまでに1年(アポなしで行ったため義父に会えず、なんの収穫もなく帰って来た)もかかりました。 もっと旦那が積極的に義両親にかけあったり、マイホームを買える方法を考えたり奔走してくれれば、最悪は私名義のローンでもいいと思っていましたが、とにかく私が指示しない限り何も動かないため、腹が立ちます。 あまりにも何もしないため、結果的に私が口うるさく「まだ?」等言ってしまうのですが、それによって機嫌を悪くする始末です。 いま子ども二人目を妊娠中ですが、こんな義両親とも旦那とも今後やっていける気がしないため離婚したいです。 甘いでしょうか。

  • マイホーム

    結婚してもうすぐ半年、現在は賃貸マンションにすんでいるのですが、決して安くない家賃を考えると、マイホームが欲しくてたまりません。年齢は27歳。 かといって、どれだけ頭金をそろえるべきか、だいたいの目安が解りません。現在貯蓄は500万ほどあります。 九州在住なので、大体3~4千万で土地、家買えるようです。で、建売物件はいやなので、注文住宅を作りたいと 考えています。 しかも建築士の人をえらんで、ちょっと変わった家を^^ ”リホームのたくみ”にでてきそうな^^ 収入は、今のところ共働きなので、二人あわせて月40万ほどあります。(いずれは、私が辞めるので半分になります) どういう計画で進めるべきか、どなたかよいアドバイスをお願いします。

  • この人で良いのか

    気になる彼がいます。 35歳男です。 人の繋がりを大切にしているのと、優しさがあって惹かれてます。 ただ、その人 浪費グセ(例えば中古車買い換えてトータル1000万など) 借金はない らしい 貯金なし 実家暮らし 趣味一直線で他には関心がいまいち 名前、手相、顔相が見事に不吉のポイントが多い。 あいつは浪費すごいから結婚は苦労すると言われる。 夜型。 私自身、彼氏がいなかったので見る目がないと思います。 そんな人でも良いところあるし、彼もその気があるようですが、不安にもなり、気持ちが揺らいでます。 なぜ不安になるかというと、今の所は同じ趣味ですが、趣味の移り変わりが激しいらしく、今の趣味に興味がなくなったら。私との時間を大切にしてくれるか。金銭感覚の違いで、恋愛じゃなくて母親みたいな接し方になってしまうのではないか。と不安になります。 この恋愛は好きのままで終わらせた方が良いでしょうか

  • 浪費さえなければ大事な人 考え方について

    夫のことは浪費さえなければ好きです。4年一緒いて浪費以外のことは楽しかったけど浪費は治らなくてこの人は本当に結婚相手としてはダメだ…と今心から思ってます。 でもかわいそうという気持ちもあります。でも生活がとてもやっていけないので別れるつもりです。生活費含め月に10 20万遊びで使うので。 ~さえなければ素敵な人ってよくあると思うんですがそれが浪費だった場合結婚相手としてはやっぱりナシと思いますか?一応決心してるんですが他人の意見も聞いてみたいです。

  • アパート賃貸を続けるか、マイホームを購入するか悩んでいます・・・

    私達夫婦はお互い東北生まれで関東地方に就職し結婚しました。結婚当初からアパート住まいで約5年、子供も生まれマイホームを考えるようになりました。でも旦那も私も近い将来地元に帰りたい気持ちがあり、マイホームを購入してしまっていいものか悩んでいます。このままだとアパートの家賃は勿体ないし、旦那も会社を辞める決心はまだ先のようです。二人で悩んでも平行線でダラダラなので、ぜひアドバイスをお願いします。ちなみに旦那は長男で、一度義母にマイホーム購入を止められました。私としてはアパートの下に人に子供の足音がうるさいらしく毎日のように壁をドンドン叩かれ頭がおかしくなりそうで、早く今のアパートから出たいです。

  • 好きな人との関係。

    わたしには今片思いしてる方が います。職場の男性で 時々カラオケに行ったり 私の相談に、乗ってくれたり 仕事のや趣味の話をしたり、 面白い出来事を話したりします。 その方は私が好きな事を知ってます。 この前は私の相談に乗ってくれた時、 夜中仕事終わりなのに会ってくれて、相談に乗ってくれて楽しい話もしたりしました。 こんな風に恋愛って進めてゆくんですかね? 恋愛未経験なもので。よく分からなくて(^_^;) なにかアドバイスお願いします。