• ベストアンサー

トイ・プードルの購入金額

isora99の回答

  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.6

こんにちは。 ブリーダーを目指している者です。 両方のサイトを拝見しましたが、私はどちらもお勧め出来ません。 信用出来ませんね。 理由は「仲買業者」だからです。 どちらも「自家繁殖」もしているようですが「他で生まれた仔犬」もデータベースから探し出して販売している業者です。 このデータベースを利用するのには、加盟金や登録料、月々の料金(かなり高い)、データベースの利用料などが必要となります。 当然これらの料金は仔犬の価格に上乗せされて行きます。 特に初めの方の業者は店舗を構えています。かなり「おしゃれ」な造りで、相当お金をかけている物と思われます。その設備投資費も、当然仔犬の価格に上乗せされて行きます。高くて当たり前ですね。 「動物取扱業者標章」の記載も見当たりません。 私でしたら、この店では絶対に購入しませんね。 もうひとつの業者の価格も高過ぎると思います。 なにより信用出来ません。 また、どちらの業者も「特定商取引」の記載を判り難くしてあります。 信頼出来る業者でしたら「特定商取引」の記載は、解かり易くしているものです。 「良質な血統」と言われても、購入者には確認のしようがありませんし、その情報が信用出来るものかどうかの判断も出来ません。 「チャンピオン犬」などというものは「JKC」に高いお金を払えば、どうにでもなります。 「血統書」の情報も鵜呑みには出来ません。偽造は簡単に出来ますし、そのような血統書は巷に溢れかえっています。 本当に「良い仔犬」を迎えたいのでしたら「信頼出来るブリーダー」さんを探し出すしかありませんよ。 「ペットショップ」「ネット販売業者」などから「良い仔犬」を迎えられる可能性は限りなくゼロに近いと思って下さい。 私は「繁殖場」の実態も見て来ています。その不衛生さ、母体への健康への配慮のなさ等々、本当に劣悪な環境で飼育され、交配し繁殖しています。 「ペットショップ」は、これらの「繁殖業者」から仔犬を仕入れています。 「ネット販売業者」は、これらの「繁殖業者」から「情報を買って」います。 「ペットショップ」でも「良いショップ」は確かに存在しています。 でも一般の人が、それを見分けられますでしょうか? 売られている仔犬達が、本当に間違いなく「良い仔犬」だと、見分けられるのでしょうか? 「ネット販売業者」などになると、仔犬の情報は「ネット上に掲載された画像」のみです。購入し、送られて来る仔犬が、画像とは別の仔犬だという事も有り得ますが、それを見分けられますでしょうか? 「トイプー」でしたら「信頼出来るブリーダー」さんで、しかも「本当の良血統の仔犬」でも、20万円前後です。 「トイプー」で信頼出来そうなブリーダーさんは・・・ http://toypoodle.daa.jp/ http://www17.ocn.ne.jp/~akaki/ http://www.fancy7.net/ http://www.d-macallan.com/ などでしょうか? これらのブリーダーさんは、あくまでも一例としてあげたものです。 他にも「信頼出来るブリーダー」さんは沢山います。 「トイプー」のブリーダーさんの判断材料としては・・・ 1.ブリーダーさんの「ブリーディングに対する考え方」が判る事。 2.極小サイズ・ティーカップ・プードルを扱っていない事。 3.犬舎の見学が可能である事。 4.親犬(出来れば両親共、母犬は絶対に)を見せてもらえる事。 5.トイプーの育て方についてアドバイスをしてくれる事。 6.トイプーに関しての遺伝的・先天的疾患、成長に伴う退色などについて、ちゃんと説明し教えてくれる事。 7.特定のカラーに偏った繁殖をしていない事。 8.基本色(ブラック・ホワイト・ブラウン)の繁殖も大事に行っている事。 9.特定商取引の記載が、判り易く記載されている事。 10.「動物取扱業標章」の記載がある事。 などです。 全てをクリアーしているブリーダーさんは、なかなかいないとは思いますが、努力しているブリーダーさんはいます。 仮に、仔犬の価格が「大差ない」としても、信頼度が全く違います。 同じ「30万円の仔犬」を買うのでしたら「ペットショップ」などではなく「信頼出来るブリーダー」さんから買われた方が、本来の「価格だけの価値」はありますよ(*^_^*) 解かり難いですか? 「ペットショップ」で、仮に「30万円」の仔犬が売られていたとします。 ここから設備投資費や人件費、犬の飼育費、宣伝費、データベース費などを引いて行くと、その仔犬の本来の価格は「5~10万円」くらいのものでしょう。 結局、安く仕入れた仔犬に、様々な経費を上乗せしていく為、最終的に「30万円」といった価格になる訳です。 根底に「犬で儲けよう」という考えがあります。 「トイプー」は、あくまでも「ビジネス」の道具なのです。 「信頼出来るブリーダー」さんで、仮に「30万円」の仔犬が売られていたとします。 ここから引けるのは、親犬の価格(両血統の親犬でしたら百万円単位です)、犬の飼育費くらいのものです。 人件費は、家族で行っていますから必要ありません。宣伝も大して行っていません。自宅で繁殖していますから、設備投資といっても微々たるものでしょう。データベースなどは利用していません。 つまり、高額な種犬(♂)、台犬(♀)の購入費、或いは交配料と犬の飼育費が大きな支出となりますから、これらの経費は上乗せされるでしょうが、何百万円もする「本物の良血統」の仔犬である事を考えれば、その仔犬が高額となっていても納得出来るものとなります。 それに「信頼出来るブリーダー」さんであれば、あまり「犬で儲けよう」などといった事は考えていません。 「ビジネス」の道具としてではなく「良血統のトイプーの、その血統を残し続けて行きたい。維持し、更に良いものにして行きたい」と考えて繁殖を行っています。 価格が高くても「すみません。私達が生活していくには、これぐらいは頂きたいのです」といった結果の価格となっています。 この違い、解かりますでしょうか? 私も近々ブリーダーとなりますが、私も「良い血統を維持して行きたい」という考えでブリーディングを行っていくつもりでいます。 今度、一番目の台犬を購入しますが、価格は滅茶苦茶に「安い」です。 でも「血統のいい仔犬」ですよ。 もし、その仔犬を大手のペットショップ・チェーン店で買えば、価格は私の購入価格の5~8倍、ヒドイ場合は10倍にも跳ね上がります。 色んな経費が上乗せされて行くからです。 仮に、私の購入した仔犬が「5万円」としましょう。(正確な価格はお教え出来ないのです) それが、大手ペットショップ・チェーン店のガラスケースの中に入れられたとたん、その仔犬の価格は「25~35万円」くらいになってしまうのです。 でも、その仔犬の「適正価格」は「4万円」なのです。 もちろん一般の人が、そのブリーダーさんから購入しても同価格ですよ。 「ペットショップ」とは「そういった所」なんです。 ここまでの格差はないとしても、本来の「適正価格」の何倍もの値段で売られているのは事実です。 質問者さんの見つけた業者は、どちらも「信頼出来ません」よ^_^;

0628
質問者

お礼

外見だけ見て、中身を全く知らなかった私は本当に勉強不足でした…。 isora99様の文章を見て、危うく購入に失敗するところでした; これから犬舎を実際に見て行こうかと思います。そのときに、isora99様の書いてくださった、判断材料を参考にししよう思います。 isora99様もブリーダーになるのですね。ぜひ良い血統を維持していってください^^ 文章力がないために、こんなに短くまとめてしまって申し訳ありません…。そして、本当にわかりやすく、細かい部分まで教えてくださってありがとうございました!

関連するQ&A

  • トイ・プードルの赤ちゃんを探しています!

    トイ・プードルの赤ちゃんを探しています。 でも、ペットショップでは購入したくないのです。家族もペットショップでは購入したくないようで、今まで2匹ほどブリーダーさんから購入して飼っていました(トイ・プードルではありませんが)。ネットでブリーダーさんを探しているのですが、どこも値段が結構高いので悩んでいます。 どなたか20万円以内でトイ・プードルの赤ちゃんを譲ってくださるブリーダーさんを知っている方は教えてください! よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 売れないトイ・プードル

    昨日ペットショップに行きました。売り場には多種多様の仔犬たちがいました。 その中で比較的体の大きいトイ・プードルが特設ケージに入れられていました。値段は10万円、値札には「大特価」の三文字、他の身体の小さいトイ・プードルに比べて安価でした。 暇だったので、どうしてその犬が売れ残ったのか考えていました。でもその犬を観察しても、特に売れ残る原因が見当たりませんでした。ブサイクでは無く、毛並みも良い、病気持ちだとかいう表示もされていない、そして何より、愛想よく尻尾を振って私の元へ甘えてくる愛らしい性格。大変魅力的な犬だと思いました。 この犬が成犬(成犬に近かったと思う。)になるまで売れなかった理由が分かりません。 1.その犬は成犬では無く、生まれつき体が大きいハンディを抱えていた?(だから値段が安価) 2.ブリーダーになんらかの事情があり、成体になるまでペットショップに搬送できなかった? 3.その犬は実は愛想が悪い。しかし売れないと処分されると危機感を感じたため、今だけ人間に愛想良くしている。(仔犬のときは性格が悪かった。この犬が売れない原因はこの犬の性格が悪いから) 4.私が気付かなかっただけで、その犬は何らかの身体的欠陥を抱えていた。(特殊な模様のついた犬だった等) 5.表示はされていないが、実はその犬は何らかの身体的欠陥を抱えていた。(実は病気持ち等)その犬を購入する意思のある客にのみ、店員はそれを説明しようとしていた。 6.その犬は、私にだけ愛想が良かった。(他の客には、愛想が悪かった。ex:威嚇する等) 7.鳴き声がうるさい。(私はそう感じなかったが。) 8.その他 なぜでしょうか??

  • 引き取った子犬がへそヘルニアでした。

    3月12日に知人の紹介でトイ・プードルの子犬を買いました。知人の義理のお姉さんで本職のブリーダーさんじゃないです。 3月15日にでべそがあるのに気付き、ついでもあったので3月18日に病院で健康診断がてら診てもらいました。 ヘルニアだと診断されました。 このままでもいいが、なにかの機会に手術したらいいとの事です。 この様な場合、買った先に話ができるのでしょうか? 可愛くて愛着もあるので、今更返すとかは、考えたくないのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 知人の紹介だということも有り、とても困っています。 助言をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 何故、店によって保証金額が違うの?

    何故、店によって保証金額が違うの? TVを購入しようと思いますが、 自然故障のみ 自然故障+物損 という保証が各、店ですすめられていますが・・。 店によっても自然故障でも値段が違うし? 一体何故なのでしょうか?

  • イタリアン・グレーハウンド

    初めてペットを飼う予定です。 気にしては飼えないといわれるかもしれませんが、第一条件が"毛が抜けない"と言う事です。 初心者で毛が抜けなくて…となると、トイ・プードルを第一に薦められるのですが、個人的にはイタリアン・グレーハウントが飼いたい犬です。 知人・本などにより毛が抜ける/抜けないと違うのですが、飼っている方どうでしょうか? 骨折と寒さの注意をよく聞きますが他にもありましたら教えてください。 また都内のお勧めのブリーダー・お店がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ミスカラーのトイプードルについて

    トイプードルを家族として迎えたいと考えて、家族で相談し、ペットショップではなく、ブリーダーさんから親の顔がわかる子を迎えようということになりました。 その後のことを考えると住まいの近くが良いと思い、同じ市内でプードル専門のブリーダーとトリミングをやっている方を見つけ、先日家族でお店に行って来ました。 小規模なブリーダーの為、常に子犬がいる訳ではないので、出産を待ち、親から離せる時期を待って、ようやくもうすぐ赤ちゃんたちと会えるのですが、ブリーダーさんが、「ミスカラーがありますが、かわいい子ですよ」って電話で話していたのが気になっています。 ネットで調べると、健康面、性格面でのマイナス情報と、ショーに出したり、繁殖しなければ問題なしと言う情報があって、どう考えればいいのか分かりません。 ショーに出すつもりも繁殖するつもりもないので、会ったときの印象で決めて問題はないのでしょうか? 子どもが小さいころアレルギーだったので、飼うならプードルと決め、それでも不安があったので、ブリーダーさんのお店で1時間ほど、成犬と遊ばせてもらいました。 その時のブリーダーさんの印象はとてもよかったです。 ブリーダーさんに直接質問してみようかと思ったり、失礼かと思ったりしています。 ミスカラーのプードルの健康・遺伝・性格面の問題や、ブリーダーさんへ質問すべきことなど、教えてください。

    • 締切済み
  • GalaxySの購入金額について質問です。

    GalaxySの購入金額について質問です。 梅田のヨドバシで購入予定で、現在p906iを2年半ほど使用しています(分割払いは完了済み)。 ヨドバシのホームページ(http://www.yodobashi.com/ec/support/service/galaxy/index.html)では機種変更は33978円と記載されているのですが、値段は約36000円になるといわれました。ホームページの値段と違うことを質問するとFOMAからの買い増しになるからこの値段だといわれそうなのかと帰ってきてしまいました。 wikipediaなどを見たらSIMカードをそのまま使えるものは買い増しという扱いになるという記載があったのですが、docomoでFOMAから新機種に変える際に機種変更の値段を適用するにはどうしたらいいのでしょうか? それとも機種変更はmovaから変える場合しか適用されない金額なのでしょうか? 大きく書かれている値段が、今はもう数が少なそうなmova→FOMAにしか適用されない値段というのもへんな感じなのですが教えていただけたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 人気が出ると価格が高くなるのは何故でしょうか?

    人気犬種の値段の変動についてお尋ねします。 現在10歳のトイ・プードルを飼っている者です。 以前から、飼うならトイプードルを飼おうと決めていましたが、タイミングが悪く、その当時は人気が出始めた頃で、値段が高めでした。(うちの犬は約28万円でしたが、人気のカラー(アプリコットなど)によっては40万円弱の犬もいました。) 現在は、当時と比べると価格は落ち着き、10万円~20万円くらいになっているように思います。 何故、その犬種の人気が出始めると価格が跳ね上がるのでしょうか? 詳しい事情をご存じの方、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※「ブリーダーから適正価格で買え」等、質問の趣旨と外れた回答はご遠慮ください。

    • ベストアンサー
  • トイ プードルって

    よろしくお願いします トイプードルが生まれたので貰わないか?と知り合いから言われました。 以前 柴犬を飼っていたのですが昨年他界してしまい そろそろ新しく犬を飼いたいなと思ってる矢先にこの話。 ですが ハッキリ言ってトイプードルは候補にも挙がっていなかったので どうしようかなぁ~っと思案してる次第です  そこで教えて頂きたいのですが トイプードルの一般的な性格とかここはダメとかを教えて頂ければ参考にしたいので よろしくお願いします

  • トイ・プードル

    トイ・プードルを飼っています。「メス」噛み癖や飛びつくくせがあります。どうしたらなおりますか。

    • 締切済み