• 締切済み

新しい彼女を頼りにする彼をみて、自分がこれからどう人と接したらいいかわからなくなりました。

moosuの回答

  • moosu
  • ベストアンサー率27% (22/79)
回答No.3

あなたは正直で生真面目で、几帳面な方なのでしょうね。 そういう女性をわたしは好きです。あまり度が過ぎると話は別ですが。 ただ、あなたの言うとおり、まわりから受け入れられない場合も多いと思います。それもわかります。間違ってるとも思いません。 ただ、あなたが何を求めるかで、言動を変えるべきだと思います。というのも、特に男女間では自分を認めてもらえること、自分を信じてもらえることが条件だと思います。そこであなたが理想を信じて彼に注意をするとは、唯一の理解者であるはずなのに母親の身代わりとなってしまうのではないでしょうか。 あなたが悪いわけでも間違ってるわけでもない。あなたが変える必要も無いけど、そもそもそう簡単に変わることができるのでしょうか? 難しいと思います。 多分あなたは愛を求めていると思うので、厳しさは遠周りになると思います。それを理解したうえで、相手を信じている事、認めてあげること、あなたの一番大切なのは彼だという事ことを意識して伝えれば、他の女性以上に効果があるのではないかと思います。

noname#50258
質問者

補足

ありがとうございます。 説教は私もされたくないです。主人は私が話しかけるといつも説教になり、すごくいやでした。大人なのですものね。 相手を信じる、認める、下にも上にも見ない。 信じていても 最近頼んだ仕事をなかなかしてくれなかったとき、感情をぬきで伝えようと思っていたのに、また、少し強い口調で催促してしまいました。練習練習! >相手を信じている事、認めてあげること、あなたの一番大切なのは彼だという事ことを意識して伝えれば 愛するってそういうことなんですね。今まではなんだったのでしょう がんばってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • こういう人ってよくいるもの?

    仕事一生懸命 遅くまで残業 はっきり言って周りから仕事においては認められている この様な女性を やっかんで、部下等と一緒にいじめまがいの発言をして潰そうとする中年営業男性。 よくいるものでしょうか?それ程仕事は出来なく、感性は錆付いた人です。

  • 自分ほどモテない人がいません

    私は31歳の女性です。 恥ずかしながら、7年間彼氏がおりません。 この7年間、好きな人はいましたが、 ほかに好きな女性やうまく行きそうな女性、 彼女がいたりで、フラれてきました。 今現在,いいなと思う男性がいます。 素敵な人です。 独身ですが、あんな素敵な人にはきっといい人が いるだろうし、もてると思います。 女性の自分から告白し、フラれるという恥を この7年のあいだに4回もかきました。 周りの女性は、いつもお姫様扱いで,男性に対して恥を かいたことがなかったり、男性に苦労したことが ない人ばかりです。 街のカップル,夫婦をみると、みんな当たり前のように 相手がいるのに、自分はなんでいつまでたっても 1人でもてないんだろう、なにが違うんだろうと 涙が出てきます。 仕事は、念願かなって、4年かかってずっといきたかった 業界でいま働いていますが、華やかに見えてとても地味で きつい仕事で、日々手探りの状態です。 この私ほどもてない女性はまずいらっしゃらないと 思いますが、少しでも前向きになれる、もてなかった人の 幸せな話があればお聞かせください。 また、男性からの率直なご意見もお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 心の頼り-自分の存在

    最近、好きだった男性が私に内緒で同棲をしていました。 しかし、彼の怪しげな言動には夏ごろから気づいていました。 私としては、彼に正直に『自分に見合う女性が出来たから、 今後、彼女と一緒に生活して行こうと思うんだよ』ということを 伝えて欲しかったと思います。 確かに彼と私との間では少なからず恋愛感情みたいなものが、 存在していたと思います。 でも、お互いに面と向かって気持ちを伝えあっているわけでもないし、 二人とも子供ではないのだから、もっとオープンにお互いの恋愛観 などにについて話が出来てたらな、とずっと感じました。 彼に自分から『今、女性と住んでいるんでしょう?』と尋ねると、 開口一番『彼女とは結婚する気ないから』と言う有様。 彼のことを長年知っていますが、 彼自身、結婚願望はないほうで、でも、今を楽しみたい、とか、 淋しがり屋の性格が影響して、いつも、誰かを傍においておきたい、 と言うことだけは理解していました。 今までの間、私が彼にいちばん近い存在だったけれど、 でも、彼女に内緒で会ったり、また、彼の精神的なケアをすることは、 間違いだよ!!と言うことを伝えました。 もしも、彼女に私のことをきちんと『友達』として紹介しているのなら、 それもOKかもしれませんが、そうでなければ、大抵の女性は自分の 好きな男性がコソコソと他の女性と会うことは決して気持ち良くないことだ、 と思うんです。 最後に会った時に『私はあなたのベビーシッターじゃないんだからね』ということを 伝えると、『他の誰とも違う。ずっとそばにいて欲しんだ』と言われてしまいました。 その後、知り合いにこの事を話すると、 『本当に色々な意味で頼りにされていたんじゃない?』って言われてしまいました。 要は心の頼りと言うことだ、と思いますが、 男性は今住んでいる女性と心の中で頼りにする存在は切り分けするものなのでしょうか? 女性の場合、今、付き合っている男性や、一緒に住んでいる人を 心の頼りにすることが多いと思いますが、男性は、違うのでしょうか? 何だか、とても切ないです。

  • 嫌いだと思う人に取り入っていく自分

    なぜこんなことをするのか自分がわからないです。 職場で意地悪な人がいて、距離を置けばいいと思うんですが、心とは逆の事をしてしまいます。たとえば一生懸命話かけたり、「お世辞」を頑張って言ってみたり。会社を一歩出ると、情けなくて涙が出そうです。 どんな事をされて嫌なのかというと、たとえば誰が捨てにいってもいい汚いものを捨てるときに、自分が暇そうにしてるのに「これやらないとだめだよね」とわざわざ私に話しかけ、私が何か言うのを待ってその場に居座り・・・間を置いて・・・私が「やります」と言うのを待ちます。きっと他人をコントロールするのが好きなんですね。よく、人に命令しています。私なら自分でやるようなことも、気づかせてやらせようとします。気づいた自分がやればいいのに、やっぱり汚い仕事は嫌なんでしょう。私は自分の仕事があるのに、中断してやります。誰がやってもいいなら、私がやろう、って感じです。 そういうふうに、嫌なことを人にさせる名人なんです。因みに女性で同じ年ですが、いつも横柄で怖いです。 私は普段怒ったりしないので、そういう意地悪な態度も普通に受け入れてしまいますが、やっぱりちょっと嫌です。 そういうことが積み重なり、会社を辞めようとまで思っています。少ない会社の中でこんなに嫌な人がいるんだって残念に思います。 それなのに・・・そこまで考えているのに、もっといじめられたら怖いと思って、すごくすりよってしまうんです。馬鹿みたいに。もっと大きい態度でどっしりいたら、私なんかに頼めないと思いますが、きっとコントロールできると思われたのでしょう。悔しいですが・・・。 「お世辞」を言うのもやめたいし、いろいろ褒めるのもやめたいんです。そんな嫌な人間に一生懸命な自分が情けないんです。 どうしたらこの先毎日精神的に元気に生きていけるんでしょうか・・。 このままだと、自分が磨り減ってなくなりそうです。 感情を出せる人になりたいです。今はニコニコして、何をされても怒らず、おとなしい人間と化しています。疲れました。

  • 自分はただのいい人?

    私は21歳の大学生(男性)です。 先月、あるきっかけで知り合った外国人女性と遊びに行くように なったのですが、なかなかわがままな人で、自分を通訳に使うために わざわざ呼び出したり(彼女は英語しかわからないので)、待ち合わせ 場所、時間を勝手に変えたりで、先日は口論になってしまいました。 どこに行こうという話になっても、結局彼女の行きたいところに行くように誘導されるし、夜遅くに日本語教えてくれと連日のように 聞いてくるし。 私は、親切な部類の人間らしいので、その人は私のことを単に いい人、都合のよい、使える人とみていると思うのですが、どう思われますか?ちなみに私はその人に恋愛感情とか一切ありません。 実は、こういったことは以前にもあって(そのときは日本人) その女性には好意を寄せていたのですが、 高い食事代をおごらされたあげく、先月ふられました。 やはり自分は恋愛とか女性との付き合いには向いていないのかなと 思うこともあります。この年齢にして、付き合った女性ゼロだし、 さすがに自分やばいなと思います。女友達もそんなに多くないし。 こんな不器用な自分はどうしたらよいでしょうか?

  • 自分が好きな人、自分を好きな人。アラサー女性はどっちに進む?

    自分が好きな人、自分を好きな人。アラサー女性はどっちに進む? 自分が好きな男性は、自分に恋愛感情はない気がする。完全な片思いかも。 すぐに会える距離じゃないから、付き合えても遠距離。 自分のことを好きって言ってくれる人は、男性として好きなタイプじゃない。 今は脈なしの片思いだけど、ほかに好きな人がいる。 あなたなら、どうする? ・好きな人に当たって砕けてから考える。 ・好きって言ってくれてる人の様子を伺いながら、デートの誘いに乗ってみる。 ・好きな人に振られても、自分が好きって思えない人の誘いには乗らない。 いろんな選択肢があるけど、あなたならどうする??

  • 自分の感情が押さえられない

    45歳男性です。ワケあって仕事を変えて三ヶ月、新しい職場で出会った女性に片想いしてしまいました。その女性は37歳で二児のお子さんがいますが、離婚されていて、今現在は二年ほど付き合っている彼氏がいます。その女性とは一緒に仕事する事が多く、冗談を言い合ったり、悩みを聞き合ったり、昼食も一緒に食べることも多く、とても楽しく仕事しています。そんな日々がつづくうち、家にいても、何かをしていても、彼女の事が頭から離れなくなっている自分に気づきました。彼女にしてみれば、ただの仲の良い同僚という感情だと思います。私も今までは、同じ感情でした。でしたが今では「彼女と付き合いたい。彼女が愛おしい。」という、自分の感情が押さえられなくなって、いつ過ちを犯してしまってもおかしくない状態です。私は、どうしたら良いのでしょうか?こんな私に助言して頂けたら有り難いです。どうか宜しくお願い致します。

  • 自分を好きでいてくれる人をセフレにすること

    主に男性に質問ですが、自分をすごく好きでいてくれる女性がいて、その女性の好意に応えられないとして、その女性をセフレや都合のいい女に仕立て上げるのは可哀想とかそういう感情はないんですか?? 関係性をはっきりできないなら、安易に人の気持ちを弄ぶのはモラル的によくないと思うのですがどうでしょうか。 また、もし自分を好きでいてくれる人が都合のいい女として、夜呼び出せば来てくれて、簡単にセックスに応じてくれるとき、その人に対してどういう感情を持ちますか?(ラッキーとか、とりあえずやれればいい、こいつバカじゃねぇの?など)

  • 人を育てるのが難しいです…

    15年ほど調理師をしています。 現在は小さな店ですが料理長として働いています。 常時3人体制で仕事してるのですが1人は続いてるのですが この1年で部下が3人辞めてしまいました。 もともと自分自身コミニュケーションをとるのが下手で、感情を抑えるのが苦手で、同じ失敗をしたり、やるべき仕事を怠ったり、1度は普通に注意するのですが、相手がふてくされたり、同じミスを繰り返すと怒鳴りつけたり、手が出てしまうこともあります。 最近では部下の1人が、普通に遅刻したり寝坊したりするので「料理を覚えたいなら、人より早く来て自分の仕事終わらして他の人の仕事を教わろうとしたり、人の嫌がる仕事を率先してやって認めてもらう事が大事ちがうのか?」的な事を言っても伝わらないのか改善することなく 普通に遅刻したり寝坊したりで怒鳴りつけたら辞めてしまいました。 上司は、辞めいった部下たちが悪いとは言ってますけど、これからは相手(部下)はほんとに何もわからないと思って何で挨拶をしないといけないのか?とか返事をきちんとするなどの細かい事から教えていかないとダメだと言いいます。 でも、それがなかなかできないんです。そんなこともできないのか!的に怒ってしまいます。 感情的にならずに相手をもっと理解してやらないと…とは思うのですが難しいです。どうしたらいいでしょう? このままでは上司からの信用もなくなってしまいそうです。 アドバイスあればお願いします。

  • 詳しい人に相談にのっていただけると幸いです。

    職場で男性が部下の女性に接する時に、 上司から部下への気遣いと、恋愛感情を持っている女性への行動どちらなのか見分ける方法がわかりません。 皆さんどのように見分けていますか? 私が男性の立場なら、何とも思っていない女性へは好意を持たれたら困るので線を引いて行動するので、自分にだけ明らかに特別に気遣ってくれる男性への理解にたまに悩んでしまうことがあります。 勘違いしないようにしたいです。 教えていただけると大変助かります、、、