• ベストアンサー

消費税増税について

消費税増税反対 消費税の増税に代わる税金の引上げで良い方法はないものでしょうか? また、増税したとしても、その税金の使い道はムダにならないでしょうか? 個人的に思う良い税金の使い方 1.首都圏環状線の整備   無駄に迂回する車両が60%近くになるため、交通の流れを変える工事をしてます。 2.道路整備(渋滞減少)   立体交差、地下鉄化など *今後、燃料代が1,000円/Lを超えるような事態になった場合、車両を乗る人が減少する? ので整備に力をいれるのも疑問? 個人的な意見として、以下を上げます。 1.煙草の税金の引上げ(300円->6000円) 世の中禁煙モードになっているくらいなので、これでも吸うか?という位まで上げる。 2.年収1000万以上対象増税、現状の5倍くらいなど いかがでしょう?

  • 政治
  • 回答数14
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokmah
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.14

もう、見てもいないかと思いますが。 また消費税増税に代わる税の引き上げ、という直接の回答にはなりませんが。 東シナ海の海底油田のことはご存知でしょうか。 あの領域の油田のことで今南西方面が国防上危険な地域となっているんですが。 対中国ということでです。 あそこの油田は一説にイギリスの北海油田にも匹敵すると言われています。 しかし、中国は日本の了承なしに盗んでいっている状態です。 本来、あそこの海域は日本の領土です。 その油田を日本政府がまともに取り組めば、消費税すらなくなります。 それくらいの潜在性を秘めた油田なのです。 なぜ、この油田について取り扱われないのか、中国の横暴を知らぬふりをするのか、、。 政治家でちゃんと問題視してくれる人いないのかな。。 そうすれば消費税以外の財源、ではなく消費税自体が無くなるというのに。

SURF-STYLE
質問者

補足

本当ですか? 机上の空論ばかりしていると現場を知らないんじゃないんですかね? それが本当だとしたら、黙っておくわけにはいかないですね。 資源無国なので、なんとか取り組んでもらいたいものです。 どうすればよいですかね?

その他の回答 (13)

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.13

そうですね、法人税の引き上げで何とかなるかもしれません、日本の法人税は高いといわれていますが、実際のところ税金自体は高いのですが、それ以外の社会的負担というものが日本の企業はかなり低いので、法人税の引き上げは可能らしいです、 また、海外の消費税は売上税ですので、売り上げ時にかかるだけですが、日本の消費税はお金が動くたびに掛かるので、税が取れない相手に商売をしている場合、一方的な利益を生むことがあります、   例えば輸出関連企業は、相手が海外ですから、消費税は払いません、そのくせ消費税の還元をもらっているらしく、これは国内産業から批判を浴びているようです、このあたりを直していけば消費税も同じ率でもっと取れるでしょう、トヨタ自動車とかからも取れますから、 あとは海外だと消費税率が高いですが、実際の消費税自体は日本と同じくらいで、特別な高級品や、日用品でない物のみが高率の税になっていて、日本の税率は決して低くはなく、今のように一律のまま10%以上にしようと言っている国はあまりきいたことがないです、 ですから海外の税率が高いから日本も上げるべきだという意見は間違いで、海外の制度と日本の制度は根本的に違うということを、よく考えるべきでしょう、

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.12

大企業から税金を絞り上げる。これが一番ではないですか?利潤をたくさん内部留保しているんですから。

noname#29999
noname#29999
回答No.11

企業は収益によって税に段階的に差をもうける。 消費税も、輸入品、贅沢品などは高く取り、庶民の必需品、食品、衣料品などは無税かもっと安くする。 また、今問題の救急車などを有料にする。(これのように悪用されているものはまだ他にも探せばあると思います)。

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.10

一番簡単なのは支出目的である社会福祉費の削減です。 増税分は目的税と言われているので、その税金の使い道は社会福祉関連となります。 一番簡単な方法は年金支出の削減です。 各人への支給額と支払開始年齢の引上げのセットでかなり削減が可能です。 1、支給額を1律20%カット 2、10年程度かけ支給開始年齢を65歳から70歳に引上げる。 平成15年データから見ると、厚生+国民+基礎+福祉年金の総額は約34兆円となっており、仮に現在でも同額とした場合 1の実施により、6.8兆円の削減 2の実施(1を前提として)により、5.4兆円の削減 併せて12.2兆円の削減が可能になります。 高齢者世帯の所得減少分の補填策としては、民間によるリバースモーゲージの普及促進です。 リバースモーゲージは資産を担保とした年金払い的な保険です。 1人暮らしの65歳の男性で現在価値4000万円の持ち家に住んでたとします。 この家を売ってしまえばお金は手に入るものの、住み慣れた家に住めなくなる上新しい住居が必要です。 これを現在の持ち家を死後には保険料として手放す代わりに、生前に年金型の支払を受けられる仕組みであるリバースモーゲージでまかないます。 男性の平均寿命が78歳だとすると余命13年 13年後の家の価値:3000万円 金利:3%(貯金とは逆に将来価値から減算します) 保険会社の利益:30% この場合、月に支給される金額は13万5611円です。 長生きすれば受け取る金額は増え(保険会社は損失)、早死にすれば受け取る金額は減少(保険会社の利益向上)となりますが、マクロで見れば支払われる金額は同じです。 これを行った上で、消費税の増税であれば政府の出した最悪と最良のパターンにおいて、最悪であっても消費税は10%、最良であれば現状の5%維持も可能です。

noname#43438
noname#43438
回答No.9

> 消費税増税反対 どちらかと言えば、同意見。 > 消費税の増税に代わる税金の引上げで良い方法はないものでしょうか? 消費拡大により消費税が増えればいいですが。 > また、増税したとしても、その税金の使い道はムダにならないでしょうか? > 個人的に思う良い税金の使い方 > 1.首都圏環状線の整備 >   無駄に迂回する車両が60%近くになるため、交通の流れを変える工事をしてます。 > 2.道路整備(渋滞減少) >   立体交差、地下鉄化など > *今後、燃料代が1,000円/Lを超えるような事態になった場合、車両を乗る人が減少する? > ので整備に力をいれるのも疑問? 公共事業には、賛成ですが、反対派がいるでしょうか。 > 1.煙草の税金の引上げ(300円->6000円) 世の中禁煙モードになっているくらいなので、これでも吸うか?という位まで上げる。 6,000円まで上げちゃうと、喫煙が特殊な行為となるか。 > 2.年収1000万以上対象増税、現状の5倍くらいなど いかがでしょう? それやると、高所得者の労働力が削がれる可能性が。

SURF-STYLE
質問者

補足

今日も増税の話が報道ステーション出されている。 民主党は、年収600万以上増税という案をだしているが賛成。 金持ちはやる気をなくすかもしれんが、それ以上に200万以下年収の輩をやる気にさせるには生活できるレベルの人を削っていくしかない。、ま、金だけで解決簡単にはいかないだろうけど、気持ち的にはそう、。、

回答No.8

> 1.煙草の税金の引上げ(300円->6000円) 収入がゼロになるでしょうね > 2.年収1000万以上対象増税、現状の5倍くらいなど いかがでしょう? 所得税200%~300%も取るのですか?馬鹿はたいがいに言ってください。 9割の日本国民は所得税総額の10%も納めていません。現在、1000万以上の所得がある1割の人は、30%超えの所得税(最大値50%)で、一般人の10倍近い所得税を支払っています。そんなことしたら英国みたいに知識人、富裕層が海外に流出してしまい日本国内の消費が低迷する上、経済活動が止まって一挙に破綻します。 あなたはもっと経済を勉強するべきです。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.7

俺は消費税Upは賛成です。でもその代わり所得税、 住民税は0円にしてもらいだいです。 税金の滞納って相当な金額ですよ。けっきょく役所も 取り立てが甘いので払わない方が得しています。 それにくらべて消費税は使えば万人が公平に 税金を納めます。 や○ざだろうが、浮○者だろうが、誰もが納める ことになるんですよ。 今の現状みてください。税金払わない人でも 平気で救急車は利用する。町のゴミステーションも 利用する。だから消費税なら税金払いたくなければ ものを買わない事で自分で調整できるんですよ。 金持ちほどたくさん使いますからそれだけ税金を 納める。理にかなっています。 あとは納めた先の商店などがきっちりと預かった 消費税を納めているかを監視すればいいだけです。 個人個人を監視するよりよほど合理的ですよ。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.6

海外で高率な消費税率がまかり通っています。これは、年金・保険負担額が消費税でまかなわれているのです。 「税」という言葉に惑わされずに、年金負担分と保険負担分を消費税の税率に加えて考えてください。 それと、日本では、年金負担分が見かけ上低くなるような操作が行われています。これは、雇用者の保険負担分と年金負担分です。これが、勤労者の収入として計算してください。 たしか、18%ですので、給与を100%として失業保険3%, 年金18%, 保険18%の合計40%と概算します。 収入140%に対して、保険80%が負担しています。ここに、消費税5%が加わって、収入140に対して、85もの高率な消費税相当額を勤労者は負担しているのです。 一方、高額所得者は、各種免税がありかなりの負担が低減されています。

noname#133757
noname#133757
回答No.5

こんにちは。 日本では消費税は悪の象徴のように扱われることが多いようですが、諸外国、特にヨーロッパ諸国では消費税(類似を含む)が消費額の20%を超える課税の国も多いです。 消費税は、酒税・たばこ税・ガソリン税などと共に間接税の一種です。間接税は、消費に対して課税されるものです。 対義として、所得税や事業税などの直接税があります。こちらは、収入に対して課税されるものです。 収入に対して大きな課税があると、労働意欲が損なわれると言われています。 消費に対して大きな課税があると、消費意欲が損なわれると言われています。 現状の日本の税は、直接税に偏っていて、高所得者にとって不公平感があると言われています。いくら働いても、税金に取られるのなら、「がんばって働かなくても、そこそこでいいや」ということになります。 逆に、間接税に偏ると、金を払うたびに税金が取られることになるので、「何もしないで、家でじっとしてるのがいいや」ということになります。 そのあたりの兼ね合いを、日本の生活にマッチするように調整していく必要があると、私は思います。 個別の税で言えば、タバコに関する税金は上げてもいいと思います(私が非喫煙者だから、こうした発想になるのかもしれませんが)。現状、タバコ1箱20本で300円ぐらいで売られていたと思います。そのうち約6割が税金だそうです。約180円ですね。これを倍にしたとして、120円(本体)+360円(税)で、約500円で発売するとなると、北欧諸国やオーストラリア・ニュージーランド・シンガポール・香港などと同じぐらいの値段になります。現在、デンマークでは、このぐらいの税率にした結果、5割ぐらいの喫煙率が、3割ぐらいに減ったそうです。日本に当てはめると、現状の喫煙率が約3割だそうですので、2割ぐらいに減る効果が期待できると思います。実際、500円であれば、日に2本吸って、月に4500円なので、嗜好品として続けられない範囲ではないでしょう。しかし、日に1箱吸うような人は、月に45000円で、これは家計にかなり響きます。ということで、現状の倍ぐらいの課税が、タバコにはあっていいと私は思います。 税金の使い方・集め方については、万人に満足いく方法はないでしょうから、もしSURF-STYLEさんに提案があるのであれば、ここで言うよりも、政治家に言うか、SURF-STYLEさんが政治家になることをお勧めします。 ちなみに、現在、日本国は借金大国です。これをこのまま子孫に残していいんですか?これまでの付けは、今のうちに解消しておくべきだと私は思います。増税を好む人は誰もいません。しかし、これは私たちが選んだ政治家が選んだ道です。責任は有権者にありますので、増税を拒むのは筋違いかもしれません。 また、脱税をしっかり摘発することや、有用でない出費を抑えることも必要なことだと思います。

回答No.4

一切の無駄を省き、徹底的に歳出削減し、削減されたカネを人気取りには使わず、 借金返済に使って、それでも不足であれば増税すればよろしい。 石油税をヨーロッパ並みに徴収すれば、毎年20兆円の歳入増加になります。 消費税をヨーロッパ並に15%ほどにすれば、毎年20兆円の歳入増加になります。

関連するQ&A

  • 消費税増税

    やはり消費税増税はいつかは必ずやらないといけないのでしょうか?官僚特権、天下りに使う税金を無くしても消費税増税は必ず必要となりますか?

  • 消費税の増税じゃなくて

    消費税の増税じゃなくて 全国に展開する巨大組織から税金をとるようにすれば消費税増税しなくてすむんじゃないでしょうか? たとえば労働組合とか宗教団体とか?

  • 消費税増税が正式に決まりました。

    消費税、2019年10月から10%に引き上げ 安倍首相が表明へ https://m.huffingtonpost.jp/2018/10/14/consumption-tax_a_23560332/ 皆様は今回の消費税増税決定の今後の影響について、どのように思われますか?

  • 消費税増税について教えて下さい。

    つたない知識しか有りませんが、現在の消費税は国家予算に含まれてないし、消費税そのものは私たちが買い物などをした場合は消費税を支払っていますが、消費税を取っている会社や企業や個人商店などは国に消費税を納める義務はないような法律や減税対策などあります。 こんな制度があるなかで消費税を増税しようとする自民党や民主党や公明党などはなにを考えているのかわかりませんが 消費税を増税する前にきちんと消費税を国家予算に組み入れ企業や個人商店など消費税を国に納める仕組みを作ってもらいたいと思います。この事実を踏まえたなかでの消費税増税をどう思いますか皆さん教えて下さい。

  • 消費税の増税についてどう思いますか。

    このサイトをはじめとして、テレビ、新聞等メディアで多く取り上げられ、議論されている「消費税増税についての是非」について、みなさまのご意見を頂戴したくおもいます。おもに以下の点について(できれば具体例等もまじえて)お答えいただければと思います。以下の点以外のご回答もお待ちしております。 0.消費税増税に賛成か、反対か 1.増税しなければならないのか(歳出削減で増税せずにすむか) 2.増税が、なぜ消費税でなければならないのか。 3.消費税増税の目的は何か。増税によってもたらされる経済的メリット、デメリット ※私個人としての(消費税増税についての)意見はありますが、みなさまの回答に影響する可能性が考えられますので割愛させていただきます。以上、ご回答お願いいたします。

  • あなたが消費税増税を実感した出来事は何ですか?

    消費税増税後食品や日用品もスーパー等でも半年位は据え置きだった物も多かったのですが消費税増税ももう限界で最近物価が上昇している気配が見えてきています例えば自分が好きなレディーボーデンのアイスクリームを同じスーパーで消費税前は298円消費税後は321円そして最近348円に値上げこれで買う気が一気に失せてしまいました。 自動販売機でも最近100円で買える自販機の数が急激に減少したと実感し130円や110円のが増えたこれが身近に感じた消費税増税を実感した出来事です。 皆様はどんな事で消費税増税を実感しましたか教えて下さい!

  • 消費税増税前にやること。

    既定路線の通り、 出来レースで消費税率が上がることになりました。 あ、まだ確定ではないですけどね。 ただ、どうやら庶民の中にも消費税率が上がることはやむなしと感じてる方も相当数いらっしゃるようですね。 ちょっと思ったんですけどね、 消費増税前にやってみること、あったんじゃありませんかね。 税金の使い道の問題もぶん投げちゃったじゃないですか。 そのうえ、東電に税金投入して国営化してしまうそうですが、 これも問題があるそうですよ。 生活保護の不正受給問題も特段の解決策もないじゃありませんか。 税金垂れ流しのままですよ。 ところで僕が思うのは、 お金が足りないなら消費税じゃなくてほかの所から取れよっていうことなんですよ。 例えば、 たばこ。 たばこ一箱千円なんて話もちょっと前に出てましたが、 結局うやむやのままですね。 今タバコって四百円くらいするんですよね。 安すぎませんか。 街中でくさい煙をまき散らす公害ですよ。 個人の趣味嗜好品で、 くさい煙をまき散らすようなもの、ほかにありますか? こうやって書くと禁煙ファシズムとか言って反発しますけどね。 たばこ吸いの人たちは、吸いたくない人にも無理やり煙を吸わせてるんだから、 やっぱり負担するべきじゃないんですか。 たばこによる火事だってたくさん起きてるんだから、 やっぱり煙草の必要性より害悪のほうが大きいと思うんですよ。 そういうものからは税金をたんまり取ったほうがいいと思うんです。 生活する上でどうしても何かを消費しなくてはいけないわけですから、 そんなものに重税かけられちゃかないませんよ。 なくてもいいもの、ないほうがいいものに重い税金をかけたほうがよっぽどいいと思うんですけどね。 もう一つは、ギャンブルの勝金の税金。 競馬などの公営競技では大きく勝つと税金取られる仕組みになってるようですけど、 例えばパチンコ。 勝った場合でも無税で金を手にできますね。 法律上はどうなるんでしょうか。 雑所得でしょうか。 本当は税金がかかるんですよね。 ギャンブルの勝った金。 でもほとんどの人が脱税してます。 どうですか。 こういうあぶく銭から重税を取ったら。 まじめに働いてる人が、昼飯買うのに重税かけられて、 朝から並んでギャンブルやるような非生産的な奴らの、 あぶく銭が無税っておかしくないですか。 取れるところから取らずに、 消費税の増税なんかするべきではないと思うのですよ。 あと、宗教法人に対するきちんとした課税も必要だと思います。

  • 消費税の増税

    3年後に消費税を引き上げることが決まったらしいですが… これにより損するのはどこですか?(小企業とか消費者とか) また、友人が 「中小企業でつぶれるとこがいっぱいできちゃう」 「消費税を払えない企業とか今いっぱいあるから」 と言っていましたが本当でしょうか? 自分は 消費税の増税で困るのは私たち消費者なんだろうし これによって中小企業の倒産が増えるなんてことは信じられないのですが… だって、そもそも消費税を払えない企業、なんてものが分からないし (売り上げ分消費税を払うのだから儲かってなきゃ払う分も少ないだろうし) 増税で困るならもっと別の種の税だと思うんですが… それから 税金を自分たちの利のためだけに使ってる、なんて人が結構いて それを国は見つけてる、なんて言ってますけど そういうズル?の極、極一部しか見つけてないんじゃないでしょうか? 政治経済のことはなーんも分からん中坊の質問ですから 「何言ってんだコイツ?」 みたいな部分もあるかもしれませんが どうか温かい目で見てやってください^^;

  • なぜ消費税増税だけ考える?

    将来的な国の財政の事を考えたら税収入の事を考えないとならない事は分かりますが何故消費税しか出てこないのでしょうか? 消費税を撤廃して消費税導入前に存在した物品税を復活させれば財源の問題はないと思います。もちろん品目や税率などは見直す必要はあるでしょうけど。 正直、消費税と言うのは名前を聞くだけで嫌悪感を示す国民がほとんどだと思います。買い物する度に気分悪くなる税金があるのでは気持ちよく買い物出来ないのは当たり前ですね。消費が冷え込むのは何も不況だけが原因ではないのです。買い物と言うのは損得以上にストレス的な開放感やちょっとしたお得感で財布の紐も緩んでくるものです。 ゆとりが出てきたらちょっと高くても買おうと思うし、物品税のように贅沢品だけに高い税金が掛けられたからと言って買う事自体に気分が悪くなる事はないですよね。 国の予算を考えるお偉い方々が、何故消費者の視点でものを見ようとしないのか不思議です。事実、消費税率引き上げ後に消費が冷え込み、引き上げは失敗だったと当時の首相も発言してるにも関わらず、また同じような事をしようとしてます。 一体、お偉い方々は本当は何がしたくて消費税だけにこだわってるのでしょうか?色々な意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 自民党に投票すると消費税増税を同意したことになるの

    安倍総理は衆議院の解散に踏み切ったことを会見を開きました。 冒頭で消費税増税10%に増税することと、その消費税増税分の使い道の見直しをすることについて「国民の信を問いたい」と述べていました。 自民党に投票すると投票者は消費税増税10%に同意したことになるのですよね?