• ベストアンサー

消費税の増税じゃなくて

消費税の増税じゃなくて 全国に展開する巨大組織から税金をとるようにすれば消費税増税しなくてすむんじゃないでしょうか? たとえば労働組合とか宗教団体とか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

宗教団体は、政治家にワイロ代わりの献金をしているので政治家はそういう団体から取ろうとしません 労働組合って小さい団体だし利益なんて上げてるんでしょうか? 一番いいのは客から消費税とって、なおかつ収めないといけない規模の売り上げ出してるくせに納めない小売業から全額徴収 あとは仕事中に職場のPCでエロサイト見ていたり、自分たちの雇い主の市民が来てもサボって仕事しない、役所とかの地方公務員の大規模リストラでしょうね そういう無駄なくせば消費税自体下げてもいけるはず

sadondesu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >宗教団体は、政治家にワイロ代わりの献金をしているので政治家はそういう団体から取ろうとしません 『政治主導』で財政改善を妨害するというわけですね。 で、そういう人たちに私たちが投票して当選させてると。 >消費税とって、なおかつ収めない小売業 悪質なのと普通の業者との差はひどいっすよね。インボイスってのですぐ解決できるでしょう。 インボイスの導入が消費税上げの最低条件ですね。 >役所とかの地方公務員の大規模リストラでしょうね リストラは不要です。 公務員は仕事で国家・国民/都道府県・都道府県民のために直接、奉仕しています。 公務員の皆様には、 『公務員税』を創設 して仕事以外にも間接的に市民に役立っていただき、奉仕者としての喜びをよりいっそう大きなものにするのが良いと思います。

sadondesu
質問者

補足

『公務員税』創設 いやぁー自分でもグッドなアイデアと思うんで別の質問として投稿します。 hajime1018さん、ありがとうございます、改めてお礼します。

その他の回答 (2)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

ソープ嬢とかキャバクラ嬢とかイメクラ嬢とかホテトル嬢とかの風俗嬢は(一部の著名人を除いて)ほとんどまともに税金を払っていませんし、それどころか親の扶養とか旦那の控除対象になっていたり、果ては生活保護とか母子家庭扶助を受けていたりします。もちろんそんなヤクザな商売の経営者もまともな申告などしていないでしょうし、店が女の子から「税金」名目で引いている金もまともに納税されてはいません。 あと、在日の連中も、地域によっては在日特権で裏で大稼ぎしていながら生活保護を受けたりするのが常識になっているようです。 こういう連中をまともに課税して、生活保護など見直しするだけで、特に地方行政は相当潤うはずです。

sadondesu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >風俗嬢、風俗店が女の子から「税金」名目で引いている金も >生活保護など見直しするだけ No1,No2さんの回答にもありましたが 税金の入口で 「税金」名目で取立ててる分なんかを、きちんと払えよな、ちゅうことですね。 税金の出口で せっかく集めた税金を、ヤッチャン系にプレゼントしたり、ピンはねしたりすんじゃねぇ よ?!ちゅうことですね。 小売業界・サービス業界なんか、イメージ的に怪しいのが多そうですよね。 税務署、地元の役所の皆様により一層、頑張ってもらう仕組みが必要だってことですね!!

sadondesu
質問者

補足

いろんなとこで見直したほうが良いでしょうね。。 平成14年5月10日、東京地裁で開かれた自治労の脱税事件論告求刑公判 捜査の過程で、 元委員長が自治労北海道の委員長時代、自治労本部から3千万円の裏金を受け取り、2千万円を自宅購入費に私的流用していた事実も発覚。 自治労北海道側には自治労本部から1億2千万円超の裏金が流れていたことが明らかになった。 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100619/elc1006192111001-n1.htm

noname#115004
noname#115004
回答No.2

団体以前に、全国の会社がキチンとした決算をし、税金を払うだけで、 十分世の中は変わると思います。

sadondesu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >キチンとした決算をし、税金を払うだけで おっしゃるとおりと思います。 多国籍企業は利益の付け替えなど技が豊富みたいですね。 喫茶店なんかで出てくるフツーの『お絞り』がヤッチャン系企業の納入代金が通常の数千倍の値段?!もする、のと同じような。 とは言え、どこの役所もヤッチャン系に弱腰ですよね。 北海道や大阪の福祉の実態を見てると。 まさかヤッチャン系からピンはねしてる?なんてことはないでしょ、いくらなんでも。

関連するQ&A

  • 消費税増税

    やはり消費税増税はいつかは必ずやらないといけないのでしょうか?官僚特権、天下りに使う税金を無くしても消費税増税は必ず必要となりますか?

  • 消費税  増税  という前に これはどうですか?

    消費税    増税の前に ★あらゆる 宗教団体に 0.1%  まずければ 0.01% 課税 ★国税局 マルサ の管理下へ ●理由   どこかの世界的カルト認定済みの団体が  犬小屋 の新築に シャンデリヤ  とかふざけたことを考えているため こうすれば  貧乏なお寺とか 神社でも 大丈夫♪

  • 消費税増税決まってますが。

    弱肉強食の時代だから仕方ないと思うんですが、 消費税増税は見送った方が良かったんじゃないんでしょうか? 時期に労働者の賃金は上がると言いますがほとんどの会社は内部留保じゃないでしょうか? 今増税しないと国は破綻すると言いますが、どっちみちオリンピックが終わったら・・・ 増税したら買い控えが増える事なんか分かってての増税らしいですし、中小企業の相当数の倒産も想定内。お金持ちがどんどん消費すればすむだけですが、 消費税増税の後を考えると不安になります。 10年後の日本は大丈夫なんでしょうか?

  • 経産省の労働組合が消費税増税反対を主張しています

    経産省の労働組合が役所内で消費税増税反対を主張しています 政府に属する職員達が、時の政府の政策に反対しているって組織として体裁をなしていないのでは? この国、少しおかしいと思いませんか? 皆、どう思う?

  • 「消費税の増税」と「消費増税」について

    2019年10月から消費税が10%に引き上げられる予定になっています。 ところで、平成元年に3%の消費税が導入され、その後、平成9年に5%に増税される頃は、報道等では「消費税『の』増税」と言っていた、あるいは表記されていたと思いますが、最近は『の』が抜けて「消費増税」との表現に変わっています。 例えば、所得税や酒税が増税(あるいは減税)となると「所得税の増(減)税」「酒税の増(減)税」としても「所得増(減)税」「酒増(減)税」と言ったり表記したりはないと思います。 なぜ、消費税の増税だけ「消費増税」と表現するようになったのでしょうか? その経緯をご存知でしたら教えて下さい。

  • 消費税の増税

    3年後に消費税を引き上げることが決まったらしいですが… これにより損するのはどこですか?(小企業とか消費者とか) また、友人が 「中小企業でつぶれるとこがいっぱいできちゃう」 「消費税を払えない企業とか今いっぱいあるから」 と言っていましたが本当でしょうか? 自分は 消費税の増税で困るのは私たち消費者なんだろうし これによって中小企業の倒産が増えるなんてことは信じられないのですが… だって、そもそも消費税を払えない企業、なんてものが分からないし (売り上げ分消費税を払うのだから儲かってなきゃ払う分も少ないだろうし) 増税で困るならもっと別の種の税だと思うんですが… それから 税金を自分たちの利のためだけに使ってる、なんて人が結構いて それを国は見つけてる、なんて言ってますけど そういうズル?の極、極一部しか見つけてないんじゃないでしょうか? 政治経済のことはなーんも分からん中坊の質問ですから 「何言ってんだコイツ?」 みたいな部分もあるかもしれませんが どうか温かい目で見てやってください^^;

  • 消費税増税、今更1%づつ増税しても無意味では?

    消費税増税、今更1%づつ増税しても無意味では? 
5%から10%に増税する過程としてなら理解できますが、8%増税によって消費が大幅に落ち込み景気悪化している現状から、10%への消費税増税時に1%づつ消費税増税しても景気への負の影響は変わらないと思いますが、今更1%づつ増税を主張している人ってどういう論理で今更の消費税増税1%づつ増税を主張しているのでしょうか? 

増税したのに税収減となった97年を上回る消費の落ち込みという自体を、更なる10%増税に向けて1%ずつ増税にして景気悪化が食い止められるってどういう論理なのでしょう?

  • 消費税の増税についてどう思いますか。

    このサイトをはじめとして、テレビ、新聞等メディアで多く取り上げられ、議論されている「消費税増税についての是非」について、みなさまのご意見を頂戴したくおもいます。おもに以下の点について(できれば具体例等もまじえて)お答えいただければと思います。以下の点以外のご回答もお待ちしております。 0.消費税増税に賛成か、反対か 1.増税しなければならないのか(歳出削減で増税せずにすむか) 2.増税が、なぜ消費税でなければならないのか。 3.消費税増税の目的は何か。増税によってもたらされる経済的メリット、デメリット ※私個人としての(消費税増税についての)意見はありますが、みなさまの回答に影響する可能性が考えられますので割愛させていただきます。以上、ご回答お願いいたします。

  • 消費税の増税について

    大学の授業で、消費税の増税について調べているのですが どうしても分からないことがあります。 今回の消費税5%から8%増税理由は、国の借金が年々増えているためである。 その主な理由が社会保障費の増大。 なぜ、他の税ではなく消費税の増税なのかは、 ・現役世代だけでなく、高齢者も含め国民全体で幅広く負担することができる ・経済動向に左右されにくい、安定した税収入を見込める そのため、消費税を増税することが 高齢化社会における社会保障費の財源にふさわしいと考えられる。 (1)これ以外に今回の増税の理由はありますでしょうか? (2)1997年の消費税3%から5%の増税理由との違いはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費税増税について

    消費税増税反対 消費税の増税に代わる税金の引上げで良い方法はないものでしょうか? また、増税したとしても、その税金の使い道はムダにならないでしょうか? 個人的に思う良い税金の使い方 1.首都圏環状線の整備   無駄に迂回する車両が60%近くになるため、交通の流れを変える工事をしてます。 2.道路整備(渋滞減少)   立体交差、地下鉄化など *今後、燃料代が1,000円/Lを超えるような事態になった場合、車両を乗る人が減少する? ので整備に力をいれるのも疑問? 個人的な意見として、以下を上げます。 1.煙草の税金の引上げ(300円->6000円) 世の中禁煙モードになっているくらいなので、これでも吸うか?という位まで上げる。 2.年収1000万以上対象増税、現状の5倍くらいなど いかがでしょう?