• 締切済み

今年2月申請分の還付金が振り込まれないのですが、

dr_suguruの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

>還付金の未払い案件があるかどうかのチェックを、 申告書が紛失した場合確認しようがありません。 また、 支払済みか未支払いかチェックしているかどうかは 聞いてみないとわかりません。

sicerto3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税・住民税の還付について教えて下さい。

    所得税・住民税の還付について教えて下さい。 私は扶養家族を入れ忘れていたので4年間に遡って税務署で確定申告をしてきました。 所得税の還付は振込みは2週間程でされたのですが、住民税の還付はいつ頃、入金されますでしょうか?

  • 国保→社保に切替。今まで払った分は還付?

    税金のことについて、質問させてください。 昨年12月いっぱいで以前の会社を辞め、国保に切替となりました。今年分(4月~12月)は全て(住民税・国保)払いましたが、今の会社でも8月からは社会保険料が引かれています。(住民税は引かれてません。) これは、二重払いになると思うのですが、戻ってくるのでしょうか? 年末調整で申告をしないと戻ってこないものでしょうか? 役場の方に、少し還付されますので~ と言われましたがよくわかりませんでした。忙しそうだったので、その場で聞くのも申し訳なくなり、聞けず。。 無知ですみません。ご存知の方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住民税還付の時期について

    確定申告をしてから住民税の還付はどのくらいかかるでしょうか? 税務署で教えてもらいながらスマホから申告しました 住民税の還付の場合、納税状況が国税庁から市役所に情報が渡ってからの処理になると思うので所得税の還付よりも遅いですよね

  • 今から確定申告して還付請求できますか?

    2月に昨年分の確定申告をしなかったのですが、いまから確定申告して所得税の還付請求できますか?  その場合、確定申告情報(所得額など)が、住民税や国民健康保険料算定データとして使われていますが、住民税や国民健康保険料も再計算されて減額(還付)されるのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 所得税からの還付がないときの医療費控除

    いつもおせわになっています。私は昨年半年ほど休職をしまして、あまりはたらいていませんでした。その結果かはわかりませんが、税務署の指示通りに源泉徴収の表から、確定申告の申請書に入力をしていくと、医療費控除は131907円になるそうなのですが、還付金は0とのことでした。 私の会社は年末調整はしてくれるのですが、住民税は市から振込用紙が送られてくるタイプです。以前医療費控除は住民税にも関係すると聞いたのですが、このように還付金がなくても確定申告をするべきなのでしょうか?またそれは税務署で問題ないのでしょうか?あくまで住民税に関連するということで確定申告でない別の手続きを市役所でするのでしょうか? いろいろ過去の質問もみてみたのですが、今一わかりませんでした。よろしくお願いします。

  • 配当所得の還付税金

    19年度中に配当所得が15万円程ありました。ほかに所得はないので 税務署にて還付申告しました。源泉徴収7%の国税分については3月には還付はありました。 しかし3%分の住民税についてはいまだに還付の通知はありません。 こんなに遅いものですか。忘れられたりすることありますか?

  • 住民税の還付申請をしたら国民健康保険の申請は不要?

    控除の申告漏れで住民税の還付申請をしました。 この場合、健康保険側で申請手続きは必要になってきますでしょうか? 税務署へ提出した場合には市役所で申請は不要なのは理解しているのですが、 住民税の還付申請をした場合、国民健康保険でも手続きが必要かどうか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 国税還付金振込通知書  発生年月日について

    個人事業で事業をしておりますが、先日税務調査が入りました。 その結果、18年度の消費税を払いすぎている事がわかりました。 税務官の方の話によると、 ”消費税の更生?の手続きは通常翌年3月31日までと期限があるが、今回の様に税務調査で発覚した場合は、期限がなく、還付される”ということでした。 還付される税金にも、還付される金額に対して延滞税の様なものが加算されると聞いたのですが、先日郵便で届いた国税還付金振込通知書には”支払金額”のみの表示で”内還付加算金”の欄には”ー”とありました。還付の金額は20万円弱です。 発生日時は、つい先日税務調査が入り、処理が終わった日? 国税還付金振込通知書が届く数日前にA4サイズの修正申告と記載がある紙が届いたのですが、それに記載がある日付となっていました。 素人の私の考えでは、18年度の消費税を支払いした19年4月下旬から、延滞税?がつくと思っていたのですが・・・。 どなたか、お分かりになる方教えて下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 還付申告って今月からできますか?

    確定申告の受付は今年も二月中旬から始まると思いますが還付申告の場合は一月から受け付けると聞きました。 気が早いかもしれませんが税務署では申告書とか配布しているのでしょうか?また、還付申告の受付はしているのでしょうか?

  • 今年5月退職

    今年の5月10日で会社を退職します。正社員で年収約480万です。現在、東京での住まいで家族はいません。10日以降、長野県の方へ引越しします。その後、2011年5月まで無職(無収入)の予定です。税金(所得税・住民税・国保税・年金)を貯金で支払っていきます。 そこで質問ですが、私は、2011年までどの位の、税金(所得税・住民税・国保税・年金)を年間支払うのでしょうか?大体でかまいませんので教えて下さい。税金が分からなくて計画が立てられません。 もうひとつ質問ですが、5月に退職した後、確定申告するまで、住民税は支払わなくてよいのでしょうか?