• 締切済み

現代問題になっていることを理解するには

outerlimitの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.5

受験勉強なら、他の回答でよろしいでしょうが 中東問題をある程度理解するには 旧約聖書、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、アレキサンダー大王、元、十字軍 を知ることが必要です それも、それぞれ独立の事象としてではなく、相互関係を踏まえた・・・

関連するQ&A

  • 現代文の理解

    僕はあんまり本を読まないから現代文を理解できないと言われているのですが、本当にその通りなんでしょうか?そうでないなら現代文の攻略法(?)を教えてください。。。

  • 現代音楽の正しい理解、正しい向かい方

    現代音楽に興味があるのですが、どれを聴いてもどこをどういう風に味わえばいいのか全然解りません。 知り合いには、現代音楽は半端じゃない深い音楽だと言われましたが、それを理解できない自分が少し情けないです。 一応興味があるのはバルトーク、リゲティ、ファーニホウ、望月京あたりで、 興味がないのはライヒやジョン・ケージなどです。 ちなみにクラシックではモーツァルト、ベートーヴェンからショパン、チャイコフスキー、ラヴェル、ショスタコーヴィチまでは大好きですし、わりかし「よさが解ってる」つもりです。 現代音楽を楽しむ方法を教えて下さい。 なお、「良さが解らないなら無理して聴く必要ない」という回答はやめて欲しいです。

  • 現代人の心の問題について

    現代社会はストレスが多く、心の問題が生じやすいといわれています。第二次世界大戦後、高度なテクノロジーの発達や、急激な都市化などに伴い、豊かにはなったけど心の面では問題を抱えるようになったと思います。そうした変化での、「心の成り立ち」について与えている影響についてまとめる課題なのですが、、、、 ほとんど感想文的になってしまいました。わかりやすい具体例などありましたら教えてください。 テーマは第二次世界大戦後の社会変化、心の成り立ちに与える影響、心の問題についてです。

  • 現代文の問題集について

    高校一年、筑波大学医学部志望です。 現代文が全く出来ません。 私立の進学校に通っているため、定期試験の難易度は高いです。 定期試験で上位を狙いたいと思い、現代文の先生にどのような問題が出るかを聞いたところ、「センターと同じくらいの難易度で、同じ形式で出す。」と言われました。 そこでセンターの過去問を見てみると、僕が苦手な問い方ばかりでした。 最初にも言った通り、現代文がとても苦手で、数英は偏差値70程度あるものの、国語は60あるかどうかです。 なので、現代文の解き方を最初から学ぼうと思います。 目標としては、初歩的なところから始めて、夏までにはセンターレベルの読解力をつけたいです。 1冊でなくても構いませんので、初歩的からセンターレベルまでの問題集でいいものがあれば、知っている限り教えてください。

  • 現代のホームレス問題について

    全国的にホームレスは九〇年代中ごろから増大してきていると聞きました。 そして、ホームレス問題は放置しておけない、何らかの意味で社会的な解決が必要であるとの認識が広がっているようですが、何が「問題」であり、どのような「解決」が望ましいのかについては、様々な見方や考え方があります。 現代のホームレス問題はいかにして社会的に構築されているのですか?

  • センター現代文一問ミスする。一問解説さえ理解できにくい問題あるけど医学部とかの人はどうしていますか?

    センター現代文一問ミスする。一問解説さえ理解できにくい問題あるけど医学部とかの人はどうしていますか?

  • 中東(パレスチナ)問題について教えてください!!

    中東(パレスチナ)問題について調べているのですが、複雑でよく理解できません。 なので以下の疑問に答えていただけると幸いです。 *中東問題とパレスチナ問題は同じなのですか?(中東問題=パレスチナ問題) *中東(パレスチナ)問題とは一体、どういったことなのでしょうか? *中東(パレスチナ)問題の象徴的な出来事やものは何でしょうか? *中東(パレスチナ)問題と日本とのかかわりはありますか?(あれば)それは何ですか? *中東(パレスチナ)問題を知るのに役立つWEBサイト、本などはありますか?(あれば)それは何ですか? 非常に困っているので教えてください<(_ _)>

  • 現代語

    現代語で、 「君しかこの問題は理解できない」・・・☆ という言葉を言ったとします。 当然この意味は 「君だけがこの問題を理解する事が出来る」 というわけですが、 どうして☆の文では文尾が「~できない」になるのですか? 普通に考えると 「君しかこの問題は理解できる」 となる気がするのですが・・・

  • 現代文明(西洋的な部分)の理解と日本語と英語以外

    現代の文明の理解(西洋的な部分)には、日本語と英語だけだと理解できないように思えます。 現代のビジネス用語は英語が原語かもしれないですけど、哲学など特に近代ではドイツ語ですね。 「ドイツ観念論」って和訳でそれを知っているのでいいのかなど。 哲学など中心にドイツ語あるいは現代思想のフランス語、ギリシャ語などのように。 言語の習得の問題がありますけど、何語が必要で重要になるのでしょう?

  • 日本語で円滑に理解できない文を英語で理解できるのか

    大学受験生です。 自分はセンター利用で私立大学を狙っているので、英語は170点以上必要になります。その上で質問します。 試験も近く、今の時期はいろいろな英語の文章を読み解きしますが、最近「日本語ですんなり理解できない文章を英語で理解できるのか」ととても感じます。 センターレベルならそこまで困ることはないのですが、難関私大の英語の長文問題をやっていて、文構造はそこそこ取れるのに、話の内容が理解できないことが多いのです。おそらく硬質かつ論理で一貫されているような良問なのですが、日本語訳を読んでも頭にすんなり内容が入っていかない英文を、本当に英語だけを努力して読めるようになるのか不安になったのです。 というか、もうこの域になると現代文の世界なのでしょうか? 自分は現代文があまり得意ではありません。偏差値55程度。 国語は古文などで点を稼ぐタイプなので。 現代文ができないと、難しい英文は読みこなせないのでしょうか? また、センターレベルでも、空所補充や要約の問題みたいに、論理的思考力・読解力を問う問題は現代文に通ずる読解力も必要になってくるのでしょうか? 今の時期にこんなこともいってられないのでしょうが、アドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに英語の学力はセンター形式だと160~180点(偏差値62~66)くらいで、記述は偏差値60くらいです。