• 締切済み

センター現代文一問ミスする。一問解説さえ理解できにくい問題あるけど医学部とかの人はどうしていますか?

センター現代文一問ミスする。一問解説さえ理解できにくい問題あるけど医学部とかの人はどうしていますか?

みんなの回答

  • Mizrock
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

センター現代文で一問ミスするのはどこなんでしょうか? それがわからない限りアドバイスしようにもできないです。 現文たった1ミスで深刻に思い質問するくらいですから、志望校は理IIIレベルで現在の成績もそれに近い状態だと仮定して答えます。 正直現文の点数を上げるより、英語をより満点に近づけて理系でしたら理科2科目と数学は満点、文系でしたら社会2科目と数IAを満点で、IIBと理科で出来る限り失点を減らすというほうが効率はいいです。 現文1ミスでも古文漢文満点取れば190点はいくわけです。 なぜそんなに深刻になっているんでしょうか? まだ先は長いです。そんなに今の時点で深刻にならなくてもいいと思います。

noname#19556
質問者

お礼

具体的に、何問かは、変わるのですが、 点数を失点させるためか、ややこい問題があります。 たしかにそうですね。 簡単にコツがあればそれで稼げたらいいなと思いまして・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代文の問題集について

    高校一年、筑波大学医学部志望です。 現代文が全く出来ません。 私立の進学校に通っているため、定期試験の難易度は高いです。 定期試験で上位を狙いたいと思い、現代文の先生にどのような問題が出るかを聞いたところ、「センターと同じくらいの難易度で、同じ形式で出す。」と言われました。 そこでセンターの過去問を見てみると、僕が苦手な問い方ばかりでした。 最初にも言った通り、現代文がとても苦手で、数英は偏差値70程度あるものの、国語は60あるかどうかです。 なので、現代文の解き方を最初から学ぼうと思います。 目標としては、初歩的なところから始めて、夏までにはセンターレベルの読解力をつけたいです。 1冊でなくても構いませんので、初歩的からセンターレベルまでの問題集でいいものがあれば、知っている限り教えてください。

  • きめる!センター現代文

    きめる!センター現代文 今この参考書を使っているのですが、この参考書を読んでいく際、本文をしっかりよんでから解説を読んだ方がいいのでしょうか?それとも、解説をよんでから説明している部分だけ本文を読めばいいのでしょうか? また、この本で解き方を学んだあとは問題文からよんで問題を解くのと、本文読んでから問題に取り掛かるのはどちらがいいですか? くらだない質問ですが、どなたか回答お願いします。

  • センター現代文(特に評論問題について)

    センター現代文についての質問です。 私は、高校3年生の文系で現代文で80~90点を取りたいと思っているのですが、現代文の評論問題がいつも点数が悪いです。 センターの評論問題の解くコツを教えてください。 それと、センター評論のオススメの参考書を教えください。 今はシステム現代文 バイブル編を使っています。

  • センター現代文について・・・

     先日、センター試験プレテストを受けてきました。そこで、現代文を見直していたのですが、いわゆる正誤問題というのでしょうか? 例えば、本文に傍線が引かれていて、「傍線部の~から筆者はどのようなことを言いたいのか、選びなさい」みたいな問題があったとします。  すると私はいつも「本分にかかれていないことは間違い」という頭があるので、明らかに本文に書かれてないと思うものは選択肢から外します。その後は本文の意に沿うように残った選択肢を吟味します。  ですが、今回のセンタープレテストの解説と私の解いた時の考えとはまったく違うものでした。  答えとしては間違いではなく、「本文にかかれていないから」という目で見れば間違っているとは思えません。また、私にしてみれば解説の方が「うーん」と唸ってしまいがちで、ということは私の読み方に問題があるのかもしれません。  今回のように「本文にかかれてない」と判断できる問題(選択肢)が本番で出てくるとは限りませんし。  何か、選択肢の間違いを正しく指摘する方法はあるのでしょうか?    文章が拙く、質問も漠然としていますが、よろしくお願いします。  

  • 国立大学医学部受験の現代文。

    あわよくば、旧帝大九大医学部を目指してます。 現在、英語、数学、を中心に勉強してますが、理科の勉強を本格的に勉強する前に、現代文を仕上げておきなさいと、学校の先生に言われました。 そして、現代文の勉強のしょっぱなは、現代文単語だと言われました。 何故、理科で無くて、現代文、そして、現代文単語なのでしょうか? 是非是非宜しくお願い申し上げ致します。

  • センター国語(現代文)

    高校2年 神戸大学医学部医学科志望です。 先日のセンター試験の英数国を受けました。 英語95%数学90%でしたが国語が75%と自分の予測よりかなり低い点数でした。 現代文、古文、漢文とまんべんなく点数を落としていました。 特に対策を施さずに試験を受けたのですが、この1年数学と理科(物理、化学)の二次対策を重点的に行いながら、国語に関しても定期的に積み上げ90%は超えたいと考えています。 Z会のセンター対策の添削受けることにしました。 学校で古文、漢文の文法は積み上げているのでそれを纏めていけば精度を上げることができると思うのですが、現代文はセンスも問われるので対策が難しく感じています。この質問欄では出口、板野の問題集が取り上げられていますが、それらも積み重ねることが大事でしょうか? (他の記述模試では全統で国語、数学は偏差値70~75程度、英語は80程度です。今シーズンは駿台は未受験でしたので来週の駿台高2東大レベル模試を受けてみる予定です。) 神戸大学は現役生限定でAOがあり、センター800点に対して二次試験が100点とセンター重視の受験ができるためにセンターの目標を95%に定め、二次対策も行いながらこの1年頑張るつもりです。 受験ブログを見ていると今年の難関医学部を志望されている方々も国語で失点されている方が多く、国語の大量失点を防ぐことが必要と考えています。(他の教科も侮っているわけではありませんが)皆様のご意見をお願いします。

  • 現代文の理解

    僕はあんまり本を読まないから現代文を理解できないと言われているのですが、本当にその通りなんでしょうか?そうでないなら現代文の攻略法(?)を教えてください。。。

  • センター現代文、古文を教えるのが得意な講師は?

    自分の情報が、少なかったようですので、再投稿いたします。私は今年1浪で、医学部をめざしています。国語はセンターのみですが、9割が必要です。そこら中でセンター国語のうまい講師がいますが、すべての情報を信じてはいけないと思います。そこで、質問ですが、センター現代文を教えるのが得意な講師(駿台・河合のみ)を、関東、できれば関西で、教えてください。

  • センターレベルに対応した現代文の問題集

    センターレベルくらいの大学を受験しようとおもっています。 国語で必要なのは現代文だけなんですが、 問題集を買うつもりなのですが、本屋では、いっぱいありすぎて、どれを選んだらいいかわかりません。   何かオススメの現代文の問題集があれば 教えていただきたいです。   できれば本の名前など詳しくよろしくおねがいします。

  • センター試験の現代文をやっているのですが、

    センター試験の現代文をやっているのですが、 文章理解ような感じがするのですが、 いざ、設問を解こうとすると選択肢がなかなか選べません。 文章がきちんと理解できていないということですか? それとも選択肢の検討が不十分なんでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ROLANDの電子ピアノPF-7の故障について質問があります。電源が入らないため、アダプター(PSB-70)の通電検査をしたところ、通電していませんでした。
  • 購入したいPSB-70についても知りたいです。購入できるかどうか、購入方法を教えてください。
  • この質問は、電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品に関するものです。
回答を見る