• ベストアンサー

未だに内定を1つも頂いていないことに関してとにかく不安!!

現在就職活動真っ最中の大学4年生(男)です。 もともと教職に就くことを希望していましたが、人と付き合うことが苦手な自分には向いていないと思って、先月から民間の就職活動に進路を切り替え、20社(下手したら30社に行くか行かないか?)の選考を受けてきました。 しかしながら結果は最初の筆記試験止まりだったり、いきなり面接があって、そこで落とされるケースが多いです(要するに最終面接はおろか、二次・三次面接にすら進むことができないということです)。 最初のうちはもう卒業まで時間がありませんので、試験慣れという目的も兼ねて、片っ端から受けたのですが、当然結果は出ず。 それで大学の就職課の方や学生相談室のカウンセラーに相談したところ、「君は内向的で数字とかノルマに追われるのを苦痛に感じるタイプのようだから、文系の男子学生(文学部日本文学科)がよく行く民間会社の営業には向いていない。 大学とか非営利団体の事務職はどうか?」という答えがかえってきました。 確かに自分でも「御社に何もかも尽くします!!」、「残業を厭いません」という企業戦士という感じではなく、「仕事よりも趣味を大事にしたいので、はっきり言って働くのはお給料を頂くためが目的」、「数字とかノルマがない、極めて穏やかで平和な雰囲気のもとで働きたい」という、面接官の立場からすれば私でさえも営業の採用を躊躇してしまう考えの持ち主ですので、働く場所(大学や非営利団体などの業種)はともかくとして、「事務職」という職種は非常に魅力的です(表舞台に立つよりは「縁の下の力持ち」として裏方に徹したいという気持ちもありますし)。 このように再び方針転換をしたものの、相変わらず筆記試験や一次面接で滑って滑って滑りまくっている状態ですので(市販の履歴書を利用していましたので、最初は書類選考でも落とされていたのですが、「大学指定のものを使った方が良いよ」という就職課の方の助言がありましたので、履歴書を変えたところ、ポツポツと書類選考「は」受かるところがでてきました)、「このまま就職先が決まらなかったら・・・」と思うと不安で不安で仕方ありません。 こうして現状を書き出したところ、非常に長くなってしまって本当に申し訳ないのですが、下手に手を加えるよりはありのままの姿を見せた方が良かろうと思って、最低限の推敲(誤字脱字の有無の確認)だけに留めました。 どなたかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunta5963
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

書いてあることを読んで、あまりに世の中の現実をなめているというか 甘く考えられているようなので一言。 「働きたくない」という考えはわからないわけではありません。 楽してお金が入ってくるのであればそういうのもアリかもしれません。 が… ・民間企業に就職を考えてる ・とにかく内定が欲しい というのはあまりにムシのいい話。 極論ですが、就職はあきらめたほうがいいと思います。 芸術家的なことをするか、ネットワーカーにでもなってあわよくば 成功を目指すか… 質問者さんのような考えの人が教職に就いてたら、 それこそ日本はもっとダメになりそうですね。 自分のことしか考えていないのがミエミエです。 「経営者の立場」になって、質問者さんのような人を採用するか よく考えられたほうがいいと思います。 社会での実績があるわけでもなく、働きたくなくてお金が欲しい 苦労はイヤで、競争もイヤ…(民間企業は市場で競争してるのに?) 会社にとって質問者さんを採用する「メリット」が何も感じられません。 もし就職の可能性があるかとしたら、ココかもしれませんね。 質問者さんの存在が会社にとってプラスであれば採用の可能性があります。 小手先だけの技(テクニック)だけで就職を勝ち取ろうと思うのは 甘すぎです。 自分の意識を改革してください。 別に正社員になる必要なんてありません。 アルバイトでもいいじゃないですか? 世間の目が気になる? 今の質問者さんの意識レベルでそういう発言がでること自体がナンセンス。 他の就職を「本気で」目指している人に失礼です。 私個人としては、意識を変えるか就職をあきらめるかの選択をしてほしいと思います。 それが世の中のためだと思うから…。 辛口ですみませんが、現実はそんなに甘くないですよ。

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「貴方は世の中をなめている」、「現実はそんなに甘くない」 確かにその通りで別の理由で父親に同じことを言われたことがありますが、私だって一通りの苦労はしてきたつもりです。 と申しますのも生まれつき右手が奇形のため、物心つく前から中学2年生になるまで毎年夏休みは1ヵ月弱ほど都内の超有名病院でお世話になりました。 看護婦さんや医師の方々に大変良くしていただき、とても実りのある経験でしたが、退院して地元に戻るといじめ・謂れのない差別のオンパレード。 直接「お前の手は変だな」と言われることもありました、わざと自分に聞こえるように「○○(私の苗字です)菌が移って手が腐るぞ、みんな逃げろ~」とクラス全員に避けられたこともありました。 担任の先生に相談して事態が収まったのは小学生のころだけで、中学生になると先生が注意しても一向に効果がありませんでしたので、中学一年の後半にはもう諦めて泣き寝入りするしかありませんでした。 このことがトラウマになり、それまではみんなと些細なことで喧嘩をすれば、すぐ仲直りして遊ぶという快活な男の子でしたが、中学生になってからはただひたすら本を読むことで現実逃避をし続け、主にいじめていたのがクラスの女子だったので、「女性恐怖症」みたいなものになり、彼女はおろか異性の友達さえできない状態になりました。 一時期は遺書を書いて学校の屋上から飛び降りることを本気で考えるほど、精神的に追い詰められました(まだ小学校に上がって数ヶ月しか経っていない児童がどうして自殺を考えなければならないのでしょうか?)。 誰も好き好んで奇形に産まれたわけではないのに、「右手が醜いから」、ただそれだけの理由で何ゆえ周囲から排斥されなければならないのか? という状況なので、私はもうこれ以上苦労したくないですし、今まで散々同年代の人間から「奇形であること」を理由に爪弾きにされてきましたので、できることならば世間の交流を一切断って自然のなかに暮らしたいのですが、フリーターやニートのような世間体の悪い生き方はしたくありません。 とにかく人間というものを信じることができません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • bunta5963
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

質問者さんの過去の苦労については、人並み以上のものがあっただろうと 推察いたします。 が…それと就職とは話は別じゃないですか??? 仕事の対価として報酬(お金)をもらうということはわかっていますか??? >世間の交流を一切断って自然のなかに暮らしたいのですが、 >フリーターやニートのような世間体の悪い生き方はしたくありません。 少なくとも民間企業(公務員も?)慈善事業ではありません。 大学に行かれているようなので、それぐらいのことはご存知でしょう。 仕事をしたくない、働きたくない人にお金を「あげる」ような会社は まずないでしょう。 (仕事もせずに給料をもらっている人は実際にはいるようですが…) まぁそういう形でお金をもらっている人のことを世間では 「給料どろぼう」 と言われています。 極論かもしれませんが、質問者さんが望んでいるのはどうもコレの ような気がします。 まぁ何年も仕事して結果的にそのようになっていく人は結構いるかと 思いますが、就職の段階でそれを公言しているような人を雇う会社が あるとするなら、それはまさに「奇跡」だと思います。 多くの人は仕事を「頑張って」います。 それがお金のためか、仕事のためかは人それぞれ違いますけど。 民間企業に就職を考えているのであれば、 小手先の技?アドバイス? そういうものを聞く以前に質問者さんの考え方そのもの変えるのが まず先だと思います。 まだ就職するレベル?には達していないのではないでしょうか? そういうレベルで「世間体が悪い…」という発言がでること自体 どうかと思います。 ニートはともかくとして、フリーターでも頑張っている人はたくさん いると思いますが、そういう頑張っている人たちに大変失礼じゃないですか??? もちろん、企業で頑張っている人、本気で就職活動を頑張っている人たちに 対しても失礼だと思います。 この時期にまだ内定がもらえていない人が知り合いにいますけど、 本当に頑張っていますし、仕事が決まればその仕事を頑張ろうと 意気込んでいるようにも見えます。 そういう人ですら決まっていないのに、それより先に質問者さんの ような考えの人が内定がもらえるとしたら、それこそ可哀想というもの。 まぁニートになれば?とまでは言いませんが、 民間企業への就職より「目先のお金を得るためだけ」に、 フリーターになることを強くお勧めします。 それか、独立して何か起業するもよし、 芸術家や作家などになるもよし、 道はいくらでもあります。 そうすれば質問者さんの希望に近い生活ができると思いますよ。 (目一杯の苦労は伴うと思いますが自然の中での生活は十分可能かと?) だけど、民間企業への就職だけはお勧めしたくありません。 最後に…仕事(就職)に過去の苦労がどうこうより、 大切なことは「これから先のこと」ではないでしょうか? 過去は単なるデータ、大切なのは「未来」ですよ!! ちゃんと「やる気」を持てば、なんらかの「道」が開けると思います。

Richard_Wagner
質問者

お礼

採用試験が立て続けにあったのと、回答について十分にかみ締めたかったので、返信が遅れてしまいました。 申し訳ございません。 他にも質問したいことがでてきまして、このスレッドの内容と微妙に違ってきますので、一旦「解決済み」ということにさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tori2007
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.5

No.1です。お礼ありがとうございます。 疑問文があったので再度回答いたしますね。 ちなみに確認なのですが、 「働きたくない」「でも食べるために働かないといけない」と仰っていますが つまり「内定が欲しい」ということでいいのですよね? ということは、「内定が取れるように」戦略的にならないといけません。 内定が取れるポイントを知って押さえるべきです。 そういう意味でも、就活は情報戦だと思います。 では内定が欲しいということを仮定して。 確かにオリジナリティは重要だと思います。 でも、やっぱり会社にとって欲しい人間にはある程度理想があります。 オリジナリティが「いい意味でのオリジナリティ」であればいいのですが、 そうでなかった場合(会社が欲しいと思う人間のポイントを押さえていなかった場合)、全く内定が出ないということになってしまいます。 (そういう意味で多分「奇天烈」は問題です^^;) それならばいっそ同じようなことを言っている方が、広く浅く「会社にとってのいい学生」のポイントをついているという意味で 内定は出やすくなるかもしれません・・・ ともかくともかく、 面接対策をすることは、試験で筆記対策をすることと同じです。 多くの人間がやっているのですから、やらないと損です。 また、面接本、履歴書本は、真似して同じようなことを書くものではありません。 対策をしてオリジナリティを出すことは十分可能です。 むしろ面接本でもそのようなことが書かれているものが多いです。 面接本を読んでポイントを押さえて、その上で自分のオリジナリティを出していけばいいのです。 猫をかぶるということとも、少し違うと思いますよ^^ ポイントや流れを押さえた上で、いかに自分を「就活モード」(会社が欲しいと思うような人間と思ってもらえるような自分)に持っていくかです。 偽らなくていいのです。自分のある一面を引き出すということです。 また、私も競争競争となるのは嫌いでしたが、それはそれでいいと思います。 グループワークなどで他人を蹴落とそうとしている人は落とされます。(一般的には。) 他の人と比べなくても、「みんなで一緒に内定しよう」ぐらいの気持ちでいいんじゃないでしょうか。 (実際には相対評価があるとしても、) 面接の人に「採りたい」と思ってもらえればいい、という風に思っていればいいと思いますよ。

Richard_Wagner
質問者

お礼

>つまり「内定が欲しい」ということでいいのですよね? はい、そのように判断されて構いません。 本当は自分の希望する業界や職種(今回の事例では大学or非営利団体の事務職ですね)で内定を頂くことが望ましいのですが、往々にして自分の意に反する形で配属されることも多々あるようですし、たとえ個人的には100%向いていないであろうと思っている民間企業の営業職であっても、内定を頂くことができれば、「コイツには営業としての適性がありそうだ」と認めていただいたということですので、会社の期待に副えるよう精一杯頑張る所存でおります。 ただ某巨大掲示板でよく取りざたされているブラック企業の場合は、「人数を稼ぐ」という意味で大量に内定を出す傾向があるように思えますので、そういったところはこちらから辞退させていただきますが・・・(一度ブラック企業であることを知らず、○通信グループの子会社を受けたことがあります) >面接・履歴書の対策本 今度は腰を落ち着かせて読みたいと思いますが、なかなか「これだ!!」というものに出会うことができません。 大抵のマニュアル本は「それは当たり前じゃん」と思うようなマナーですとか面接の受け答え、精神論的なものが主流ですので・・・ >グループディスカッション 「誰かを蹴落とそう」という気持ちはさらさらなく、むしろ「みんなで内定を取れるように頑張ろう!!」というスタンスだったのですが、 今まで2回ほど受けて何れも落ちました。 初めてのGDではどの参加者も積極的に意見を出してくれて、こちらもやりやすかったのですが(言い換えれば他のメンバーに圧倒されたので落ちたということなのでしょう)、2回目は大人しい人ばかりで、逆にこちらが仕切っていかなければならない状況でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

筆記試験は勉強を自分でするしかないから、就活対策のテキストを買って勉強してください。 で、面接に関してですが、「御社のここがいい」ではなくて「御社がこのように考えている点が自分のこのようにやってきたことに当てはまる。だからこう貢献できるに違いない」ってことを簡潔に表せばいいんじゃないかと思います。 「お給料を貰うのが目的」ってことなので、ここまで理由をくみたてるのは大変だと思いますが。(ちなみに私も質問者様と同じような考えですけど。) あと、面接では「お給料を貰うのが目的。仕事を何よりも優先にしたくない」ってことは言ってはいけません。仕事に対するネガティブ発言は控えましょう。 言わないことと嘘をつくことは違うから、その辺は自分でうまく線引きをして、頑張ってください。

Richard_Wagner
質問者

お礼

とある企業の筆記試験(「あなたにとって『働く』とは何ですか?」というお題の作文)でストレートに「給料のため」と書いたら、案の定落とされました・・・^_^; 今までは仰る通り「御社のここがいい」という視点だったので、これからは会社の考えと自分の意見の共通点から話を進めます。 といってもうまく一致する企業はそうそうないのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guchiyama
  • ベストアンサー率19% (61/318)
回答No.3

あなたの状態を読んで、 印象として、働きたくないという印象しか受けません。 競争が嫌、平和でといいますが、選考に申し込んでいる 時点で競争です。それを受けるときに、そのような気持ちでは、 他人に打ち勝って、選考に通るはずがありません。 選考の時だけでも、そういうスタンスを示す必要があります。 非営利団体であっても、すごくやる気がありそうな人と、 そうでも無い人では、やる気がありそうな人のほうを、 採用するのが必然です。

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の文章から「働きたくない」というイメージを受けたということですが、はっきり申しまして「身を粉にしてでも働きたい!!」と心の底から思っている方がはたしてどれくらいいらっしゃるでしょうか? 回答者の仰る通り、私は「働きたくない」のです。 できることならば「オペラ座の怪人」(ご存知なかったらすみません)のように一生引きこもって、芸術に身も心も尽くしたいと思っております(怪人の場合は音楽ですが、日本文学を専攻している私は文学ですね)。 でも我々は仙人のように霞を喰って生きられるわけではなく、空腹を覚えることがあれば性欲に支配されることもあるわけです(ヤラシイ喩えですみません)。 お金がなければメシを喰うことはできないし、女の子も寄ってきません(あるいは幸せにすることができません)。 それから社会的なところに目をむけてみれば、フリーターやニートに対して世間の視線は厳しく、「何が何でも正社員であらねばならない」という暗黙の了解が存在します。 よってもともと実家が裕福である場合を除いて、たとえ惰性であっても我々は働かなければならないのです。 最後に「選考に参加した時点で競争である」というご意見について、その通りだと思いますが、個人的には他人を押しのけるのは息苦しいです。 話が脱線してしまいますが、「構造改革」という大義名分のもと、格差社会が進行していることを考えると、「競争! 競争!」というのもどうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mas-mi
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.2

社会人3年目です。 ありのままの自分を出しすぎると内定を貰うことは難しくなりますが自分を偽りすぎて勝ち取っても長く働けるとは限りませんよ。 私は自分に合う企業が中々みつからず数回転職してやっと今の仕事を見つけました。 焦らないでじっくり就活すればよかったな~と思います。 卒業までに内定を決めたい気持ちもわかりますが中には卒業後、ハローワークなどを利用して就職する人もいます。 知人はそれで仕事をみつけ、卒業後ずっと同じ会社で働いています。 長く働けるかどうかは実際に働いてみないとわかりませんが試験の段階で企業とのフィーリングもあると思います。 あんまり焦らないで一度落ち着いてみるとあっさり見つかったりしますよ。 いいところに出会えるといいですね^^

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 焦らずにじっくりと活動したいのはやまやまですが、就職浪人や就職留年(院進学も含む)に対する社会の厳しい目を考えると、どうしても「卒業までに就職しなければ・・・」という気持ちになってしまいます。 フリーターと正社員の生涯賃金が2億円も違うなんて、初めて聞いたときは非常に驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tori2007
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 質問者さんの「仕事より趣味を大事にしたい」というお気持ち、とてもよくわかります。 私もそういう考えの持ち主です。 しかし、就職活動時はそういう面は出さずに「企業戦士」として面接を受けたりしていました^^; もちろん嘘はいけませんし後々のこともあると思い、それでも仕事に魅力を感じる部分などを探してアピールしていましたよ。 前置きはともかく、 就職活動の準備としてどのようなことを行っていますか? 就職活動では、確かに自分の考えをすべて言って「合う会社」に採ってもらうのが理想的ではありますが、それでも企業の欲しい人材にはある程度の人間像やタイプなど、一定の理想があります。 そこで、自分をどう見せるかというある程度の対策が必要だと思っています。 (偽るのではなく「どう捕らえてどう見せるか」ということです。) 市販の面接対策本、履歴書対策本などを読んでみましたか? まずはそれらを見て準備してみてはいかがでしょう。 私の時には「面接の達人」や「我求館」という団体の出した本がメジャーでしたが、 本屋さんの就職活動コーナーに行けば色々な本がそろっています。 がんばってくださいね!

Richard_Wagner
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お恥ずかしい話ですが、就職活動の準備として立派なことは全くしておりません(苦笑) 空いている時間を見つけては履歴書を書き貯めておいたり、大学の就職課やネットで求人を探すだけです。 こちらの勉強不足で「我求館」という団体の存在は知りませんが、「面接の達人」シリーズは本屋さんで立ち読みしたことがあります。 けれどもマニュアル本に縛られるのもどうかと思っているので、どうも拒絶反応が出てしまいます。 通りいっぺんのことを言うよりも、多少奇天烈でもオリジナリティのある受け答えをした方が、採用する側としても強く印象に残ると思うのですが、敢えて優等生ぶるのも一案なのでしょうか? 活動初期の頃は面接で猫を被っていましたが、面接官の突っ込みで化けの皮をはがされることが多々あったので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定ゼロ 泣きたくなります

    現在大学4年で就職活動中の者ですが、未だに内定がとれず悩んでいます。今までに説明会に参加したのが25社くらい、そのうち選考(書類選考含む)に進んだのが17社くらい、現在で最も進んでいるのが最終面接です。それが落ちたら持ち駒ゼロになります。 こんなにも就職活動が大変なものだとは思っていませんでした。かなりあせっています。就職サイトに記載されている希望勤務地(栃木・埼玉・東京)にある会社(SE職中心)8000社くらいに何度も目を通して気になる会社にエントリーしてきたのですが、今から持ち駒を増やそうとすると、余り興味のない会社も受ける事になってしまいますがしょうがなく思っています。 みなさんの就職活動の状況をお聞かせいただけないでしょうか? 又、公務員勉強も民間と両立しながら勉強しているのですが、もし今年ダメでも来年トライ(民間に働きながら)しようと考えているのですが、もしこのような体験談をお持ちの方はぜひ教えてください

  • 学内選考による大学院試験(面接)

    大学院の学内選考(同じ大学学部から大学院へ)が間近に控えています。筆記試験は免除ですので、面接だけになりますが、どのような面接なのか、心配です。 学内選考によって大学院に進まれた方の、経験談・アドバイス等をお教え願えませんでしょうか。 ちなみに、専攻は近代イギリス文学です。

  • 就職活動が不安です

    現在、就職活動中(新卒)の者です。 面接で話す時間ってどのくらいが良いのでしょうか? 先日、模擬面接を受けました。私の場合は話を簡潔にまとめることができず、面接官の方から「話が長い」と言われました。 個人面接、集団面接ともに具体的に自分のことを話さなくてはならないとはいえ、自分の場合は話を簡潔にまとめることができませんでした。もちろん、これから簡潔にまとめて話せるように努力していくつもりです。 どのくらい話すと面接官の方は長いと感じるのでしょうか? あと、自己紹介と自己PRの違いもよく分からないです。 (1)個人面接でも集団面接でも自己PR、学生時代に打ち込んできたこと、志望動機、その他さまざまなことを面接官の方から質問されると思いますが、どの質問に対しても30秒だと短いですか?1分くらいが妥当ですか?2分だと長いですか? (2)二次面接以降の面接でも前回の面接の時に聞かれた全く同じ質問をされるってことはあるのですか?あるとしたら前回の時と全く同じことを話しても良いのでしょうか? (3)自己紹介と自己PRの違いについて教えて頂けますか? (4)私は公務員と民間の就職活動を両方進めています。公務員志望なのですが・・・大学の就職課の方に民間も3社受けるように言われました。 民間は今の所まだ1社しか考えていません。1社だと少ないですか? やはり少なくとも3社受けるべきなのでしょうか?民間を受けず、公務員一本なんてとんでもないですか? (5)これから就職活動を進めていく上で、これは絶対にしておいた方が良いことって何かありますか、? (1)から(5)どれか1つだけの回答でも助かります。 ご回答宜しくお願い致します。特に民間一本で就職活動を経験された方、公務員と民間を同時に進めて就職活動を経験された方、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 激ヤバ経歴の私に就職活動のアドバイスを下さい

     私は1浪1留し大学を卒業し、現在30歳職歴なしです。  新卒時に就職活動をし内定を得た企業もあったのですが、思うことがあり内定を辞退し、とある資格試験を目指しました。しかし、数年間打ち込みましたが結果を出せず28歳の半ばで断念し、あらためて就職活動をしています。しかし、このような経歴ですので実務経験がなければ話にならない民間企業は応募すらできません。金がなくなれば短期バイトをしてその場をしのいできましたので、長期のアルバイト経験もなく職務経歴書を書くことができません。一応、長年、受験予備校の模試や出版物の校正の内職をしていますが、仕事量も少なく報酬も微々たるものです。  なお、資格試験断念後は主に団体職員試験を受けまくっています。なぜかというと、原則、受験資格は年齢や学歴のみで職歴は問わないからです。もちろん、いくら職歴を問わないからと言って高年齢職歴なしでも許されるとは思っていませんが、他に受けられるところもないのでいろいろ探して受け続けています。団体職員の選考パターンは、大抵、書類選考→筆記試験→一次面接(人事)→二次(幹部)です。私は書類選考は5割程度の確率で通過し、筆記試験はほとんど通ります。一次面接で落ちることも多いのですが、通ることもそれなりにあります。しかし、幹部面接で間違いなく落ちます。最終面接でこの1年で6社落ちています。人事面接は、熱意などを評価してくれますが、幹部面接は経歴がすべてと言っても過言ではないほど経歴についてボロクソに言われます。団体職員採用試験は筆記受験者が100~400人程度いるのですが、筆記で20~30人まで絞り面接を経て2~3名の採用が一般的です。  前置きが非常に長くなりましたが、最終面接まで何回もいったと言えども私のような経歴の人間が採用されるということは客観的に見てあり得ないでしょうか?数打てばどこかしら採用してもらえるという希望だけを望みに受験してきましたが、昨日も最終落ちのお祈り通知が届きもう無理のような気がしてなりません。方向転換をしたいのですがどうしたらいいか分かりません。2,3メジャーな資格試験にも合格していますが、単なるペーパー合格で実務経験がなければ使えないものばかりです。  こんなどうしよもない私ですが、今後の方向性について何かアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • この間、本命の企業の選考会に参加し、内定の有無の連絡を待っているところ

    この間、本命の企業の選考会に参加し、内定の有無の連絡を待っているところです…。 疑問に思ったのですが、内定を出す前に最後にした選考(最終面接)の内容で判断するのですか? それとも今まで選考のステップを踏んできた内容(Webエントリーシート・適性検査・筆記試験・面接など)の総合評価から優秀な人に内定を出すのでしょうか? 私は筆記試験には自信がなかったのですが、同じ日に行ったグループ面接では、詰まりながらも自分をアピールできたつもりです。でもその面接自体の時間がとても短く、皆さん深く突っ込まれる質問もされないまま終わり、自信は『?』です。 ここで一番自信があるのが、練って練って練り上げて作成した最初の通過点、Webエントリーシートの4つの質問項目なんです。 なので私としては総合的に評価していただくことができたら嬉しいのですが、やはりWebエントリーシートは最初にした選考ということで、筆記試験や面接での判断材料にされないのでしょうか?

  • 内定をもらったのですが、悩んでいます。

    現在、出版社で勤務しており、企画営業か企画マーケティングでの転職を考えていたため、転職活動をしていました。 そして、先週、中途採用で大手マスコミより内定をいただきました。 最終選考である面接を受けるまでは、内定をいただいたら是非働きたいと思っていましたが、面接時に大手企業としてはどうなんだろう?というような事が多々あり(面接の開始時間がかなり遅れた、面接官のタバコなど)、内定をいただいたのですが、行こうかどうかとても迷っています。 この会社以外にも、あと数社(全てマスコミです)選考が残っており、内定をいただいた会社よりも興味がある会社が1社だけあります。 ですが、この会社はまだ書類を通過したばかりで、今後の選考は、面接→筆記→面接→内定、となっており、まだ結果がどうなるのか分からない状態です。 内定をいただいた会社の印象があまり良いものではなかったことと、契約社員での採用という点が気になってはいるのですが、私が高卒ということもあり、このような大手マスコミに就職できる機会はもうないかもしれないという思いもあります。 また、興味のある会社は正社員採用ということや、HPや様々な掲示板を見る限り、とても良い社風であることが伝わってきて、是非働いてみたいという思いが強くあり、どのようにするべきか本当に迷っています。 こういった場合、やはり、内定をいただいた会社は辞退した方がいいでしょうか? これまで転職の経験がなく、どのように決めていけばいいのかが分かりません。 知識不足ということは承知しておりますが、ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 緊張して過ぎて立ちくらみがします

    明日第一志望の会社の筆記試験です。 書類選考→1時面接→筆記試験→2時面接→内定 という選考プロセスの中の次は筆記試験です。 1時面接では予想外の、面接官4人いて、久しぶりの面接で大変緊張しましたがきちんと話すことができて何とか突破することができたのですが、次の筆記試験は大学を卒業してからもう5年経つので自身がありません。 既に緊張しすぎて立ちくらみがします。とても不安です。 どうにかして平常心で筆記試験に臨みたいのですが何かよい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 転職:内定がダブってしまった時 

    現在転職活動をしています。 月末にに会社を辞める事にしておりますが、 未だに転職先が決まっていません。 数社の会社へ応募して、最初にあまりの乗り気ではないA社から 内定を頂きました。 連絡を頂いた時にすぐに行くか行かないかの返答がほしいと回答をを求められ その時点で何も決まっていなかった為とりあえず行くと返答してしまいました。 (採用通知をいただいたのはその一週間後でした) A社と同時進行でB社への転職活動も進めておりA社の内定を頂いた 時にはB社では1次面接と筆記試験を終えてその結果待ち状態で した。 その後B社で二次面接を終えこの週末(4月中旬)に最終面接まで進む事となりました。 (まだ正式内定は頂いておりませんがほぼ決まりとの話を頂いております) A社への入社は時期を一ヶ月(5月中旬)延ばしてもらいましたがB社が決まった場合 (条件がB社の方がいいので)どのように断ればいいでしょうか 最悪B社もNGの場合もあるかと思いますが・・・・ *A社より内定の連絡をいただいたのは先月(3月)の中旬です。 実際には本命のC社があるのですが書類選考の回答に時間がかかり 今週書類選考通過で次回一次面接+筆記試験を行うとの連絡を頂きました。 その後二次試験さらにその後にもう一度面接とまだまだ採用に いたるまでには一ヶ月半(恐らく順調にいって6月入社)ほどかかりそうです。 私の希望順位は  C>B>Aです。 こういった状況下でどう判断すればいいのかわからなくなって しまいました。 C社を希望してA社B社を断った場合C社がNGの場合行く場所がありません。 (C社での採用が決まる間でA社,B社の入社時期を延ばす事も出来ません) なにか良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 内定がなく焦る一方

    現在大学4年生の女子学生です。 証券会社の内々定を頂きましたが、営業の辛さに耐えられる自信が無く、夏に辞退をし以来就職活動を再開しております。 現在、事務(営業事務・医療事務・一般事務)希望で、大学の求人を頼りに活動しています。 筆記・1次面接は、ほぼ通過します。 ただ、いつも最終面接で落とされます。(もう3社も落ちています) ただその会社に合わないだけなのか・・・。なぜ落ちるのかが解らなく、無い内定がこの時期まで出ない事に正直あせっています。 面接では落ち着いて話すようにしていますし、業界研究や自己分析もやり直しています。 なのに最終で毎回落ちてしまうのが、もう怖いです。 大学の就職課の職員は当てにならない(この時期まで就職活動をしている学生を面倒見るのがめんどくさそうな感じ)ので、求人票だけ見ている状況で、アドバイスを誰にもらえば良いのかわかりません。 私は母子家庭に育ったので、最近それが原因(勝手に企業側が嫌がる?)なのでは?と思うようにもなってしまいました。 この時期まで就職活動をしている私ですが、なにか良いアドバイスをおねがいいたします。

  • 入社手続き後の内定辞退

    僕は今年3月に大学を卒業する、4年生です。 様々な事情があって、4年生の夏頃から就職活動を始めました。 10月頃、志望している会社(A社とします)の秋採用に応募し、筆記試験、面接試験に合格して、内定を戴きました。 その時他社からも内定を戴きましたが、よく考えた末に辞退し、選考中だった別の会社にも選考辞退をお願いしました。 辞退のお願いを受け入れて戴けたので、A社に内定承諾書を提出し、 就職活動を終了しました。そして、先日、A社の入社手続きに出席し、書類の記入、写真撮影などを行いました。 ところが、ある学校の採用試験を受けさせていただける、という話が突然舞い込んできました。僕はもともと、教師を目指していたので、 断ろうかとも考えましたが、やはり諦めきれずに、勝手ながら採用試験を受ける事を決めてしまいました。 前置きが長くなりましたが… もし、ですが、採用試験に合格した場合、やはり元からの夢であった学校の方に就きたいと考えています。 「法律的には問題はない」ともききますし、実際に 「A社を入社手続き後に辞退した」という話もいく例か聞きました。 まだ採用試験に合格するかは分かりませんが、 こんな時期に辞退するのはとても心が痛みます。自分勝手ですよね。 どなたか、こういった事例を経験された方、話を聞いたという方 いらっしゃいませんでしょうか。 いらっしゃいましたら、簡単にで結構ですので、お話を聞かせてください。

複合機の子機が急に圏外に
このQ&Aのポイント
  • 子機から外線発信しようとすると圏外と表示されて発信できない。
  • 親機に近づくと発信できるが以前はそんなことはなかった。
  • 問題の製品はブラザーのMFC-J998DNで、Windows10で無線LANに接続されています。Jcom電話の電話回線を使用しています。
回答を見る