• ベストアンサー

チャクラが開いた場合について

yoshi_tuneの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

本来なら、もう普通の状態に戻っているべきところなのですが、まだ、上昇感(貫かれる感じの事)が残っているようでしたら、ベースチャクラ(足の裏のチャクラ)が開いていません。 地球とアースが取れていない状態です。 この状態を続けますと、体力を消耗しますので、人よりも早く老化が進んでしまいます。 (バセドウの様な症状になってしまいます。) 能力を磨くよりも、今は出来るだけ早く閉じるようにするしかありません。(閉じるには、ベースチャクラを先に開かねばなりません。) チャクラが開いたといっても、人よりも突出して何かの能力が優れているわけでは無いのです。 (霊的に優れているとは限りません。アースがきちんと取れていないのですから、メッセージが通らないのです。) 第一のチャクラが開いた時のきっかけになった出来事(その時身の回りで何が起こっていたか)が、大切なメッセージです。 (閉じる時に必要になります。) 個人的に公開したくない内容を含むようでしたら、前回紹介したホームページよりgooメールを通してお知らせ下さい。(公開は致しません。) 遠隔にてベースチャクラを一度開かせていただく事も可能ですが、IDの他に個人を特定出来るようなデータ(生年月日や現在のお住まいの地域名(大体で結構です。))が必要になります。 チャクラについての操作方法を、現在教えていただけるところは少ないと思います。 (自由に扱える人は、知識だけではない特殊能力を必要とするので。) 日本では確立された技術ではありません。 (知識もまちまちで、正しく行えている学校は皆無といって良いと思います。) 霊的なものですので、きちんとその方の状態を感知した上で行わないと逆効果になります。 (霊能力などの特殊能力が必要となります。霊能力を使わなくても状態を感知する事は可能ですが、かなり面倒な手続きが必要となりますので、現実的に全てを調べながら行うと大変長い手間と時間がかかります。)

tyakurasan
質問者

お礼

こんにちは。 お礼がおくれて申し訳ありません。 前回に引き続き詳細な回答をありがとうございますm(__)m 微妙な問題のようで自分でももう少し検討が必要かもしれません。。。 これまでの経緯と今の自分、これからの自分を振り返り今一度よく 考察してみます。 全然面識のない私のために丁寧な回答をしてくださって 本当にどうもありがとうございますm(__)m

関連するQ&A

  • 神経を図太くする方法

    私は繊細で感受性が鋭いので、悪口や陰口を叩かれると直ぐに傷付いてしまいます。気にしないように気をつけているのですが、中々出来ません。 言うのを止めて欲しいと言ったら面白がり、更に悪口や陰口を叩き始めます。 だから対処法としては神経を図太くして、ふてぶてしくなる必要があります。 個人的には、ヨガをしたり、ツボ押しをしたり、呼吸に気をつけています。自律訓練法も行っています。考え方としては、自分は自分、他人は他人という感じです。 その他に対処法がございましたら教えて頂けませんか?

  • オスカーの様子がおかしいのですが…(T_T)

    天然オスカー(30cm位)が、昨日位から逆立ちしている様な状態になり、たまにひっくり返りそうになったりして心持ち呼吸も苦しそうです。餌を与えても食べようとせずとても心配です。他にオスカー(15cm位)とスッポンモドキと混泳しているのですが、その2匹には全く問題はありません。昨日、オスカー同士でケンカをしていたみたいなのですが、それも原因としてあるのでしょうか?外的な問題は見当たらないのですが、何か良い対処法があれば教えて頂けたらと思います。宜しくお願いします。(;_;)

  • 犬がのどをつまらせた時の対処法

    1歳半のチワワ(♀)を飼っております。 先ほど、ドックフード(カリカリ)を食べている時に、 ドッグフードをのどに詰まらせてしまったらしく、呼吸困難状態に陥りました。 最初は咳などをして取れるかな?と様子をうかがっていましたが、 その気配もなく、とても苦しそうに、一生懸命呼吸をしようとしていました。 しかし、一向に取れる気配はなく、さすがに危険と思い、私の手で口を開け、人差し指をのどの奥に入れ、 ドックフードを吐き出させようとしました。(人間が無理矢理吐くときと同じようにです。) そしてなんとかその詰まりものを取る事が出来ました。 すごくほっとしたのですが、果たしてこの対処法は合ってるのでしょうか?? もし、この方法が間違っていて、今回はたまたま成功しただけだとしたら…と考えると、とても不安です。 ネットでも私なりに正しい対処法を探してみましたが、対処法がみつかりません。。。 よろしければどなたかアドバイスいただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 七田式丹田呼吸でイメージの仕方が・・・

    七田眞著の超「右脳人間」塾に丹田呼吸法 が載ってるんですが、これを続けると様々な 右脳の能力が身についてくるらしいのです。 しかし、とても難しく長続きしません。 やり方は、 (1)下腹をへこませながらゆっくり口から息を吐き ながら、体中の悪いものが呼吸と一緒に出ていく イメージをします。(8秒) (2)静かに鼻から息をすいながら下腹を膨らませて いきます。吸う息に合わせて宇宙のエネルギーが 入ってきて体中に満ちるイメージをします。(8秒) (3)息を止めます。丹田に息を落とし込み、 下腹を大きく膨らませながら宇宙と一体になった というイメージをします。また全身が光の エネルギーで満ち溢れるイメージをします(8秒) とのことですが、イメージの仕方が全然わからず ろくにイメージすることができません。 どうやってイメージすればいいんでしょうか?

  • 天然とは……

    高校時代の友人、フリーター時代の友人、正社員だった時の友人、挙げ句は旦那!! みんながみんな、天然と人をバカにしたように人(私)のことを言うんですが、15年程悩んでます。ネット検索で『天然』と調べても納得するのが出てきません。 私は天然やなく、普通の大阪の一般市民だし、ごく普通の考え方を持ってますし、計算かてようやく二十歳すぎてから暗算できるようになって雪みただけで妙にハイテンションなるのは確かです。性格は人見知り激しいです。 天然って生まれもった自然素材の食べもんですよね?そんなん人間が持ってるわけないです。 人にいう天然ってなんですか? 天然って言われて、いちいち『天然っていう人のが天然や!』って言い返すのも段々疲れてきました。 子供に言われた日にゃ、再起不能になりそうです。うまく天然じゃないとわかってくれる説明の仕方ないですか? いくら調べても対処法がないです。経験者の方やお困りの方、お知恵を……。

  • 集団ストーカーの緊急車両

    30年同じ地域に住んでいる者ですが、2年前から救急車、パトカーが毎日わんさか自宅の前を通ります。それまでは救急車なんてごく稀というか気にするほど通りませんでしたが、2年前を境に毎日数十回通ります。患者はやらせの人間だというのはわかってますが、地域の人間は夜中やら朝方やら隔たりなくやってくる救急車を不審に思わないのでしょうか? また、パトカーは駐禁やら一時停止など取り締まってますがこれも捕まる人間とのやらせの取り締まりだというのは薄々感じてます。 騒いだところでこちらがおかしな人間だと思われるのがオチですが、何か対処法などございましたらご教授願えればと思います。よろしくお願いいたします。

  • 何をやっても「こんなもんか」と感じてしまいます

    何をやっても「こんなもんか」と感じてしまいます 生きてて楽しくありません 精神科で薬を処方してもらっていますが改善しません 何か他に対処法はないでしょうか 生きていてもしょうがないと思ってしまいます 夢や目標を達成して、理想が高ければ高いほど達成した時になんだこんなもんか、と呆れてしまいます。 考え方ではなく生まれつきのDNAによるものだと思います。 改善方法はないんでしょうか。人間のマネゴトしながら、楽しんでるフリをする。 呼吸して生きながらえるしかない。絶望しかないです。

  • 「チャクラ」について

    ヨガで「チャクラが開く」というのがあるけど、にわか信じがたいのですが、こういうのってホルモンとか伝達物質とか、科学的なものではなく「気」の力って本当にあるんでしょうか? 例えば鬱が直ったとか、統合失調症がよくなったって聞くけど本当でしょうか? あと、話は変わりますがインナーチャイルドという自分の本当の自分?みたいなのが丁度子供が授かる部分にある?とか。 私も少し精神の患いがあり藁にもすがる思いではあり、にわか信じがたいけど、全くデマとも言えません。なので誹謗中傷とかではなく、何か信じきれる説明などを求めてます。真実が知りたいです。よろしくお願いします

  • チャクラについて学びたい

    チャクラについて学びたいのですが、ディーパック・チョプラでお勧めの書籍はあるでしょうか。

  • ◇チャクラといわれているものについて

     チャクラというものがあると本で読んだことがあるのですが、本当にそういったものがあるのでしょうか。もしあるとすれば色や形を見ることができるのですか?  ただ「感じる」だけでは、「それはチャクラである」とは言い切れないような気もするのですが。  実際に書籍やネットで描かれているようなチャクラを見たことがある人がいましたらぜひ回答をお願いします.

専門家に質問してみよう