• ベストアンサー

どこへいけばいいんだろぅ

mozu0604の回答

  • ベストアンサー
  • mozu0604
  • ベストアンサー率30% (49/163)
回答No.2

お、おいおい!と思ってしまいました(笑) 普通じゃないと思いますよ(笑) 前の方も仰っているように、 私も暗証番号の方が心配だと思います。 彼がいないときにおろすか、 どうしてもしょうがないときは、 「そこで待ってて」と言って、 見えない場所で待ってもらったらどうですか??

noname#42140
質問者

お礼

やはりそこですよね! 勝手に使うようなことはしないとおもうんですけど、、、、、財布だけは守り抜こうとおもいます☆

関連するQ&A

  • どこへいけばいいんだろぅ

    毎回ATMまでピッタリついてくる彼、正直困っています。残高をみられているみたいで嫌なのですが、これってふつうですか?

  • みずほ銀行のご利用可能額って

    ATMで残高照会をしてみたら、[ご利用可能額]のところで、普通預金の残高と定期の残高とを合わせると、(仮に)500万円のはずなのですが、400万円と照会されました。 この[ご利用可能額]って残高の合計と違うのですか?

  • JAバンクの明細書

    質問よろしくお願いいたします。 義母が管理していた光熱費引き落としの普通口座に、口座を作った同JAのATMにお金を振込みに行きました。 念のため、残高照会のATMの明細書をみると『お取引後残高』が『-200、825』でした。 次に7万円を振込み、明細書をみると『お取引後残高』が『-130、825』でお支払可能額が『\69175』でした。 825円は何処に消え、お取引後残高とは何の事なのでしょうか? 窓口に聞きに行きましたが、本人では無いためか、はっきりしませんでした。

  • ATMでの不可解な現象

    今日、コンビニのATMで残高照会をしたところ、あるはずの預金の残高が0円になっていました。 ATMの故障かと思い、別のコンビニのATMを使って残高照会をしたところ、やはり残高が0円でした。 諦めきれず、3件目のコンビニで残高照会をしたところ、残高があり、問題なく現金を引き出すことができました。 何故このような現象が起きたのでしょうか。もし分かる方がいたら教えてください。 もし、また同じような現象が起きたらと思うと、気になって仕方がありません。

  • ATMご利用明細票の記載金額について

    無知なもので恐縮ですが、 銀行のATMのご利用明細票についてお伺いさせてください。 半年前に、普通預金から1年の定期預金へ250万円を移して、 現在普通預金には270万円貯金があります。 通帳記入をしてもその金額が表示されています。 でも、ATMで残高照会をしたときのご利用明細票を見ると、 【お取引後残高】 \2,700,000 お引き出しできる金額は \4,700,000です。 ただし、一日あたり所定のATMご利用限度額があります。 というコメントが記載されています。 250万(定期預金)+270万(普通預金)=520万 全部で520万円貯金があると思うのですが、 お引き出しできる金額が、 50万円少なく、470万円と記載されるのは何故でしょうか‥? (定期の場合は100万円単位でしかお引き出し出来ないとか、 そういうことがあるのでしょうか?) 普通預金のみだったときには問題なかったのですが、 定期預金に移してから、 ご利用明細票には毎回ぴったり50万円が減って記載されるようになりました。 下手な説明で本当に申し訳ございません、 お分かりの方お教えいただけましたら幸いです。 何卒、宜しくお願い致します。

  • ATM、記帳、キャッシュカードについてです。

    みなさん、こんにちは。 ATM、記帳、キャッシュカードについてです。 最新の情報を教えていただけるとありがたいです。 --------------------------------------------- UFJのATMについて ・UFJのATMで、UFJのカードしかない場合、残高照会ができるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? ・UFJのATMで、他の銀行や信用金庫の通帳に、記帳や残高照会ができるでしょうか。  通帳のみで記帳=残高照会できるでしょうか? その際、暗証番号は必要でしょうか?  カードのみで、残高照会できるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? --------------------------------------------- 郵便局のATMについて ・郵便局のATMで、他の銀行や信用金庫の通帳に、記帳や残高照会ができるでしょうか。  通帳のみで記帳=残高照会できるでしょうか? その際、暗証番号は必要でしょうか?  カードのみで、残高照会できるでしょうか?  その際、暗証番号は必要でしょうか? ・また、ATMで不可能な場合、郵便局の受付で、他行の記帳や残高照会ができるでしょうか? --------------------------------------- よろしくお願いします。

  • ATMについて(超初歩的な質問です)

    ATMで残高照会をすると 手数料って取られるんですか? 以前は残高照会は確か無料でしたよね? 最近ATMに行った事がないもので… ^^; 初歩的な質問で失礼します。

  • 郵便貯金の入・出金は、郵便局以外でもできますか?

    郵便貯金の普通口座とキャッシュカードを持っています。口座への入金と、出金、残高照会ですが、郵便局のATM以外でもできますか。

  • amazonのお支払い残高について

    代引きなのですが支払ったのにもかかわらず、何故、納品書内に書かれてある、「お支払い残高」に購入金額が書かれてあるのでしょうか? 普通ならば支払ったんですから0円ですよね?代引きの場合毎回お支払い残高に購入金額がかかれてあります・・。 よろしくお願いします。

  • インターネットバンキングについて教えて下さい!!

    毎回お世話になっております。 お願い致します。↓↓ 法人です。 銀行の預金口座で、毎回現在の残高を確認するにあたって、 ファクシミリサービス  (FAXでその日あった取引・現在残高を送ってもらうサービス) を受けているのですが今回、インターネットバンキングに変えようと思います。 インターネットバンキングだと、その場で残高を照会する事が出来るのと、どこかへ振込みするのも手数料はATMと比べて少し高いですが、 いちいち銀行などに足を運ぶ必要もなくなり、とても便利と聞いたからです。 毎月の基本料金も、●ファクシミリサービス¥1,050          ●インターネットバンキング¥1,050 と、全く変わらずすぐに切り替えようと思っているのですが・・ ひとつだけ心配になりまして・・・ その日の取引を確認できるのは便利なのですが、 それを印刷する事は可能でしょうか??? ファクシミリサービスは、FAXが来るので、毎回ファイルなどに入れて 保管しています。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。