• ベストアンサー

素朴な疑問なんですが。

First_Noelの回答

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.5

アルミ缶のみならず,中の液体(主成分は水でしょう)の熱容量がとても大きいことにも因ります. とりわけ水は比熱が大きく,だからこそ動物は汗を体温調節に使っているわけです. (構成する主成分が水であることが主因でしょうけど.) だからちょっとそっとでは熱平衡にはなりません. つまり,手→アルミ缶→中の液体,へと熱がぐんぐん移動するのですが, 中の液体はなかなかあたたまらず,その結果,ぐんぐん熱が手から奪われることになります.

関連するQ&A

  • 同じ温度下でも触った時にひんやりするものとしないものがあるのは何故でしょうか?

    疑問に思ったことがあるのですが、例えば26度に部屋の温度を保っている状態で、触った時にひんやりするもの(例えばハサミの鉄部分)としないもの(例えばティッシュ)がありますが、これらは実際に温度が違うのでしょうか?それとも手触りの違いでそう感じるのでしょうか?もし、温度が違うとすれば26度のまま一年間その部屋の温度を保っていればハサミの鉄の部分も26度になるのでしょうか?教えてください。

  • 新婚なのに冷めてますか?・・・素朴な疑問です。

    こんばんは。 今春結婚した女性ですが、最近結婚した、ということがわかると、職場の人や友達に、 「いまがいちばんいいときだね~」 「新婚!楽しくて仕方ないときだね。いいね~」 と言われます。 でも、私は(夫も)そんな感じではなく・・・(^^;) というより、むしろ独身時代より、温度は冷めてきている感じがします。 付き合っていたころは、会えばけっこうべたべたしてたのですが、いまでは手をつなぐこともなく・・・。仲が悪くなったわけではなく、まずいちゃいちゃすることが激減しました。 もともと夫は淡泊なので、エッチも月一あれば満足するほうでしたが、いまでは月一あれば多いほうかな・・・といった感じです。 まだ暮らし初めて四か月程度なのに、私はお母さんのように世話をやき、夫は付き合っているときは絶対にしなかったゲップやオナラをするようになり・・・。 パンツも夫にたたまれ、昔は絶対にしなかったうんちの話も普通にします・・・。 もはや熟年夫婦のようになっているような・・・。 みんなの想像するような甘い新婚夫婦!からほど遠い感じになってしまい、ふと、付き合っているときはアツアツ(?)な感じだったのに、短期間でここまでなれ合ってしまったことに、さびしいといえば、さびしいです。 それを夫にいうと「それだけ気を許せるようになったんだよ~」と言います。 私はただ単に、私に女を感じなくなってきただけなんだな~と思ったり、しています。 とりとめのない質問になってしまいましたが、私たちは新婚にしては冷めてますか? 皆様の新婚時代はどんな感じだったのでしょう。 教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • アルミに変わる線膨張係数の低い素材

    アルミの熱による伸びが問題になっており 以下の特徴を備えた素材を探しております。 1)線膨張は鉄と同等もしくはそれ以下 2)比重はアルミと同等 3)加工性は鉄もしくはアルミと同等 4)コストはアルミレベル 優先順位は上記項目順です。 素材寸法は800mm(W)×150mm(D)×t2030mm 使用温度は2224℃です。 (上記温度から5℃温度上昇する程度での  アルミの伸びが気になっています)

  • 鉄、アルミの腐食

    自動車部品の腐食試験をしています。 鉄やアルミには、腐食が促進される温度というものがあるようなのですが詳しく教えてください。 また、化学的な考え方も教えてください。(ギブス関数などで計算できるのでしょうか?) 先輩などから聞いた話では下記のようなのですが合っていますでしょうか? 鉄;温度が高ければ高い程腐食しやすい。 アルミ;60℃あたり よろしくお願いします。

  • SIREN 素朴な疑問!

    こんばんは。 前回、最初のステージで石田さんのことで質問したヘタレです(苦笑 またまたSIRENのことで、今回は素朴な疑問です(^^; (1)部屋を真っ暗(夜)にして、ゲームじゃなくテレビ自体の明るさを明るくしたら、暗闇部分が見やすくなるのでしょうか? (2)敵との扉開け閉め合戦(笑)は、普通に敵が扉を開けたのをすかさずプレイヤーが閉めるの繰り返しって感じですかね? 攻略・ネタサイトなど見ていたら、チラホラ見かけまして気になりました。 SIRENがホラゲーより、ギャグゲーに思えてしょうがないです(苦笑 プレイは近々挑んでみようかと思いますorz よかったら教えて下さい。

  • 缶ビール、缶のままが美味い!

    似たような質問が続きますが、回答者として質問するわけにもいかず、どうしても気になったのでお許しを。 私は、缶ビールは絶対にコップに注いで飲みます。 泡の量も気にするし、グラスやビールの温度にも気を使う。 銘柄も結構こだわります。 しかし、海辺や山でのキャンプ時に、一汗流した後や焼肉をする時 どうしてもグラスを使いたくありません。 氷でキンキンに冷やした缶ビールをそのままグイーーーー!とやるのが最高に美味しいと思っています。特に最初の1本目。もちろん2本目も缶のままやりますが。 1年でビールを缶のまま飲むのはこの時だけです。 キャンプ場で缶ビールのままのほうが好きなのは私の気のせいなのでしょうか?それとも科学的根拠があるのでしょうか? 自分なりの解釈では50:50のように思えるのですが、実際のところどうなのでしょう?とても気になります。

  • これって物理?素朴な疑問。

    今日、ビルの4Fにいました。そのビルは新幹線の沿線北側にあって南東に向くような感じで建っています。 目線の高さに新幹線の屋根が見えます。 向かって右手の方向が下り、左手の方向が上りでした。 下り列車が通る時の方が上り列車が通る時より部屋にある観葉植物が大きく揺れていたのですが振動の波(?)とかが関係していたんでしょうか? 分かりづらい質問だと思うのですがとても気になっているんです。

  • 熱膨張について

    なかなか常温にできない環境で仕事をしていますので熱膨張のせいで不良返品をくらうことがままあります。 鉄やアルミが温度によってどれぐらい膨張・縮小するのか計算式で求めることは可能なのでしょうか?ご存じでしたら教えてください。

  • アルミの収縮、膨張について

    アルミ(具体的には円柱状のアルミ缶形状)で外径A、内径B、長さCとした場合、温度が0℃から20℃へ変化した場合の寸法変化の求め方を教えてください。

  • ホイールカバー(ホイールキャップ)

    おかしな質問かもしれませんが、ホイールカバー(ホイールキャップ)をつけれるアルミホイールというのはあるんでしょうか? 普通は鉄ホイールにつけるものですよね? 手元に気に入ったデザインのホイールカバーがあるんですが、鉄ホイールだと燃費が悪くなると聞いたのでアルミにつけれればいいなと。