• 締切済み

返信の仕方、教えて下さい。

ここのカテゴリーでいのかわからないのですが、 よろしければアドバイスお願いします。 好きな人がいるのですが、最近会っていません。 週一で会っていましたが、お互いの都合が合わずにいます。 関係をはっきりさせたい気持ちもあり 告白しようと思っていたのですが、この調子です。 会えない日が続く中 彼から、身内に不幸が出来たから今週も会えないと言われました。 彼からどれくらい近い身内の方が亡くなったのかもわかりませんが 身内の方が亡くなることは、きっと彼も辛いと思います。 正直、こうして会えない間に 告白しようという自分の気持ちもわからなくなっていますが ひとまず、会える日が来るまで待とうと思っています。 そこでお聞きしたいのですが 不幸があって会えないというメールに、何て返信すればいいのでしょうか。 常識的なことをこちらで質問することを、とても恥ずかしく思いますが よろしければ回答お願いします。

みんなの回答

  • shiwako
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

亡くなられた方のご冥福を祈る気持ちと、ご遺族の心痛を思いやる気持ちだけを、ご自分の言葉で伝えればいいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールの返信

    告白をしてアプローチをしている女性がいます。告白の返事は「(告白されたの)初めてですね。何回か遊んでから。」でした。時々メールを送信するのですが,彼女からの返信はすぐになく,次の日か2日後になったりしています。時には返信がないこともあり、こんな対応に腹が立ってしまいます。特にメールを無視されて,次の日に会った時に、「メール返信できなくて…」など言われると,自分の気持ちもやわらぐのですが、まったくの無視だと逆に常識を疑ってしまい軽蔑してしまいます。彼女はメールも無視するような人なんだと思うようにしているのですが…。自分が出すメールは「何してる…?」のようなものではなく、用件があってメールをするので、一言でもいいので返信してほしいし、返信するべきなのではと思っています。非常識だと思いませんかこんな経験ありますか?

  • 仕事の忙しい彼 返信催促すべきか

    経営者の彼なのですが、仕事が忙しいらしく1週間以上返信がきません。 前のラインが 私の連休中によかったらご飯でも食べにこないか? という内容のも ので それに対して彼はその日のうちに返信をくれ、その提案に非常に喜んでいたのですが、その日は結局何時に終わるか見当がつかないから、とりあえずその日はやめようとなりました。 私は三連休だったので、三連休の間ならどこでもいいよ、これそうな時に早めに連絡してねと返信しましたが、 次の日の夜になっても何もこなかったので、やっぱり今晩は無理かな?と送ってそれ以降返信がきていません。 最後のやりとりから1週間以上たつのですが、 この場合返事を催促すべきなのか、それとも相手からくるまで待つべきなのか迷っています 今までも仕事が忙しかったり、身内の不幸で、いきなり返信がこなくなり、でもまたしばらくすると向こうから連絡がきたりしてはいたのですが… 正直なのところ、きちんと告白されたわけではなく、つきあっているのか微妙な関係で、 とはいいつつもほぼつきあっていると言える関係ではあるのですが、 月日が浅く、特にここ最近はタイミングが悪く、なんだかんだ2ヶ月近くあえていないくて… お互い社会人でタイミングがあわず会えなくなるのは仕方ないのですが、 このまま忘れられるのではないかと不安で… でも彼の職業柄、より仕事重視なのは理解できますし、 本当に忙しいときに返事を催促するようなラインをすべきか迷っているのですが…(催促といっても責めるような言い方ではなく、仕事落ち着いた?的なラインという意味です) こういう場合どうすべきなのでしょうか?

  • メールの返信

    告白してアプローチをしている女性がいます。告白の返事は「(告白されたの)初めてですね。何回か遊んでから。」でした。時々メールを送信するのですが,彼女からの返信はすぐになく,次の日か2日後になったりしています。時には返信もないこともあり、こんな対応に腹が立ってしまいます。特にメールを無視されて,次の日に会った時に、「メール返信できなくて…」など言われると,自分の気持ちもやわらぐのですが、まったくの無視だと逆に常識を疑ってしまいます。彼女はメールも無視するような人なんだと思うようにしているのですが…。自分が出すメールは「何してる…?」のようなものではなく、用件があってメールをするので、一言でもいいので返信してほしいし、返信するべきなのではと思っています。こんな経験ありますか?

  • メールの返信がないときはどうしますか?

    気になる人に食事の誘いをして来週なら大丈夫ってことで返事をもらいました。 私はその週で空いている日を返信してからメールが返ってきませんでした。 お互い気持ちもわかってて、やることもヤッちゃったんですけど 向こうにとっては遊びだったのかな~って思ってきちゃいました。 でも自分の気持ちをはっきりさせたいので、もう一度会いたいのですが こんなときまたメール送った方がいいですか? どんな内容で送ればいいですか?

  • 返信を忘れられた

    私には今好きな人がいます。 相手は私の気持ちを知っています(告白したわけじゃないです) この間、彼とメールをしていて、返信がこなくなってしまった時に ごめん、返信するの忘れてた ってきたんです これってもう恋愛対象外ってことなんでしょうか?? 教えてください!!

  • これに返信しますか?

    片想い中の彼がいます。彼曰く、彼女・好きな人はいないそうです。 そして彼は以前に告白したことがあるので、私の気持ちを知っています。  普段は相手の都合も考えてメールでのやり取りが多いのですが今までどんな場合でも(疑問符があるなしに関わらず)メールを出せば返信をくれました。    この間、「やっと一社内定とったで!まだまだ道のりは長いけど就活頑張るよ(^_^)」といった内容のメールを送りましたが二週間を経過しても返信はきません。  この手の内容だと特に返信ってしないもんですか?忙しいかもしれないと思っても、二週間全く携帯をいじらない人でもありません。当然人並みに自分の時間がある彼です。 私の場合は「おめでとう」とか「よかったね」とか何かしら返信を送る質です。 また、以前は返信をくれたという経緯に加え好きな人ということもあり「嫌われた??うざがられた?」と心配です。  少なくとも気になる女にだったら返信はしますよね…   好きでもない子からこんなメールが来たらウザイんでしょうか?  それとも今回は返信するまでもない内容だったのでしょうか?     小さなことですみませんが、もしも私の行動がうっとおしぃようならメールも控えなければと思っています。

  • こういう文面には返信しないものですか?

    社会人男性に出来れば伺いたいです。 以前、とある女性から告白をされて、でも自分はその女性の気持ちに応えられないと伝えているとします。 それでも、その後気持ちに迷いがあり、何回かその女性と二人きりで食事に行っているとして、 (1)女性から「毎回おごって頂いて申し訳ないので、今度は私にご馳走させていただけませんか」と連絡が来た場合、男性のプライド(見栄?)としては、やはり断るものなのでしょうか? (2)断った後、その女性が「毎回おごって頂いて、私としても気が済まないので…… 今すぐでなくても、また都合のつく日があれば連絡下さると嬉しいです」と返信してきた場合、それ以上は返信しないものですか? それとも返信しますか?

  • メールの返信について

    一度告白されたものの、相手にとっては失礼な言い方ですが、ものすごく好きというわけではく、長く交流を深めた上で、お互い信頼関係が生まれれば付き合ってもいいかな、という相手がいます。 その方からほぼ毎日のように電話やメールがくるのですが、「好きだよ」とか「会いたいよ」とか言われると、照れくさくてどう反応していいかわかりません。 ついさっきもメールで「昨日は長々と話してどーもでした。会いたいよー!」というメールがきましたが、どう返信していいかわかりません。 私の気持ちもまだわからないので「私も会いたい」とは伝えられません。 いっそのこと返信せずに流した方がいいのでしょうか?

  • 喪中ハガキの返信

    喪中ハガキが届く季節になりましたが、お尋ねします。 1、年賀状だけのお付き合いの方から喪中ハガキを頂いても哀悼の返信されますか。 2、御身内のどなたのご不幸かわからない只、喪中に付きの連絡ハガキでも返信されれますか。 3、喪中の連絡があったとき、こちらから年賀状を出すのは、してはいけないことですか。     ご意見を聞かせてください。

  • こんなメールの返信の仕方する人って多いですか?

    例えば、何かを聞きたいときにメールをします。 返信はくるけど、肝心なことは答えてくれていないってことがあります。 もちろんうっかりの場合もあるでしょうが、答えたくないからわざとスルーするということもあるのでしょうか? 皆さんはそんな時どうしますか? 「またメールして聞く」「もう聞かない」など教えてください。 私は、どんなメールでもきちんと答えるようにしているので 「あえてその話題は無視する」という人の気持ちがわかりません。 (そうと決まったわけではないですが、その可能性が大きい気がします) それとも期待に応えられないとか、その話題は嫌だけど、 ハッキリ言うのは申し訳ないなど、その人なりの考えがあるのでしょうか。 私とは考えが違いすぎて理解できずにいます。 皆様のご意見お聞かせください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以下、最近あったことです。 長文なので参考程度に読んでください。 昨年、身内が郵便局に転職しました。 そこで私に「年賀状買うところが決まってない子がいたら 悪いけど聞くだけ聞いてみて」と言って来ました。 もちろん、無理強いする気もなく軽い気持ちで友達に聞きました。 2つ返事でOKの子もいれば、親戚やきご近所に郵便局の人が いるからゴメンネという子もいました。 どんな理由でも そうやってハッキリしてくれればそれで問題はないです。 同じく長年の友人Aちゃんにも聞いてみました。 発売日にメールしたら「もう買った」と言われて 「ずいぶん早いな」と思ったのですが、 私も「わかった。ありがとうね」と返信して特に何も思いませんでした。 そして今年。昨年買ってくれた友達にはまた今年も聞きました。 さてAちゃんはどうしようかなと思ったのですが、 いちおメールで聞いてみました。そしたら返信はきたけどそのことには触れていないんです。 昨年のことを思い出して、どうしたもんか悩んだのですが 友達だしもう1度だけ聞いてみました。 そしたら「わすれてた旦那の担当なので手配済みですごめん」と なぜか句読点のない返信がきました。 私は昨年と同じように返信しました。 旦那様の知り合いで買うところがあるのかどうかわかりませんが、 それなら言ってくれればいいのにと思います。 もちろん来年からは聞くのはやめます。 私がしつこくない性格なのはわかっていると思うのですが・・。 今回のこと以外でもAちゃんは以前にもメールの内容の都合が悪いのか返信はくるけど、 その話題には触れないということがありました。 何でもハッキリしたい私としてはモヤモヤが残ってしまいます。

このQ&Aのポイント
  • MB5430の3.5インチ液晶画面がこすれて白くなりました。保護シートの剥がし方がわからない
  • MB5430の3.5インチ液晶画面が白くなっているが、保護シートが剥がせない状態になっている
  • MB5430の3.5インチ液晶画面の保護シートが剥がせず、白くなってしまった
回答を見る