• ベストアンサー

打撲部分周辺に広がる青あざ

日曜日にバイクで転倒し、足首をバイクの下敷きにしてしまいました。 地面とバイクの間に右足を挟んだような格好です。 当初はぶつけたくるぶし辺りが大きく腫れ上がり、歩くのも困難なくらい痛みがありましたが、4日経った本日では痛みもだいぶ引き、普通の歩行ならば問題ない程度です。 心配なのは、痛みがあるくるぶし部分よりも、周辺に青あざが広がっていることです。 実際、くるぶし部分はなんともきれいなものなのですが、足の指先や外側のライン(土踏まずの反対側)、くるぶしよりもだいぶ上の部分など、ぶつけてもいなければ、痛みもない部分が青くなっています。 しかも、靴下の跡などにそって青あざの模様にパターンができているような・・・。 これって普通のことなのでしょうか。 それとも心配すべき状況なのか、教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

心配いりません。 怪我で内出血を起こした場合、皮膚の中で血管から出てしまった血液は骨・筋肉などの間を、 重力に従い下の方へと移動し、皮膚に近い場所で青あざとして確認されます。 例えば鎖骨を骨折したときなど、鎖骨本体からの出血が下に移動し、胸はいうに及ばず、 下腹の当たりまで、まるで肩からインクをこぼされたように、一面の青あざになる事もあります。 もし、骨折などで足くびからの出血が多ければ、それよりも低い部分にある足の指部分まで、内出血で腫れあがる事もあります。 靴下のゴムや包帯で締め付けられている皮膚の部分には、押しのけられる形で血液成分が寄りませんので、 靴下の模様、包帯の跡などに一致した形でアザが片寄ります。 やったことはありませんが、一円玉でもはさんでいれば恐らく一円玉の跡がつくかもしれません。 いったん血管から流れ出た血液はふたたび血管から戻る事はなく、やがて破壊し、 マクロファージなどの「体内のお掃除屋さん」により処理されます。 内出血が続いている間は青~赤紫色ですが、内出血が収まってくると青いあざはやがて茶色く変色し(これが直るサインと言えます)、その後速やかに吸収されて消えます。

sherupan
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございました。ずいぶん離れたところまで青あざができるものなのですね。大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

皮膚内部の深いところで内出血を起こしたのでしょう。 健康な人ならば出血は収まりますが、一旦血管外に出た血液は筋肉や皮下にたまり、徐々に皮膚表面などに上がってきます。 有る程度の広がりの後収まると思いますが、余り痛みを伴うようでしたら病院に行きましょう。 そのまま放置してもその内に組織に吸収されて消えると思いますが、相当な時間が掛りそうです。

sherupan
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました。おかげさまで心配で落ち着かない気分を晴らすことができました。

関連するQ&A

  • 打撲について

    14日の日曜日にバイクで転倒、右足首を打撲しました。 足首を見るとくるぶし辺りが腫れていたので すぐに近くにあったドラッグストアで冷シップを買って冷やしました。 翌日、念のため整形外科でレントゲンを撮って診てもらったのですが 骨には異常なくやはり打撲という診断でした。 先生に、転倒後市販の冷シップを買って冷やしてますと なりゆきを説明すると そのまま冷やしてください、と言われ 痛みがひどいとき用に痛み止めを処方してもらいました。 仕事も休んでいる状態で必要以外は歩かず 安静にしています。 現在、足首のくるぶし付近はまだ腫れている感じです。 でも、足の指から甲がむくんでいるので 実際、腫れているのやらむくんでいるのやら わかりません。 痛みは痛み止めを処方してもらっているのでないです。 ただくるぶしを触るとシップの影響もあり すごく冷たい状態で シップをはがしてから1時間後くらいに触っても 冷たいままです。 全然、熱を持ってない感じなのです。 この状況でも冷やし続けるべきなのでしょうか? あるいは早く治すためには温シップで温めるべきなのでしょうか?

  • 足のしびれ

    2週間ぐらい前から(きずいた日)あぐらをかき、右足のくるぶしの隣のボコっとした部分を地面に押し付けると右足が(くるぶしより下)が、しびれます。 僕は中学生で、子供のころから異常なくらいの心配性で、なにかあると。すごく心配してしまいます。 なので、教えてください!これは病院に行ったほうがいいのでしょうか?それとも、中学生によくあることなのでしょうか? ちなみに普通にしていてしびれることはありません。

  • スケボーでの右足首周辺の痛み

    スケボーの練習を始めて1週間ほどの超初心者です。 ようやくプッシュで軽く滑れるようになり、楽しくて 毎日2~3時間滑っていたら地面を蹴る方の右足が痛くなってきました。 太もも、ふくらはぎ、も痛むのですがこちらは 傷みの種類としては筋肉痛なのでシップを貼っています。 ですが、右足首(くるぶしの少し下あたり~アキレス腱)が かなり痛く、シップや液状の痛み止めを塗っても改善されません。 日常の歩行の際も傷むようになり、困っています。 ※ちなみに足首をひねったり、捻挫したという事はありません。 この傷みは蹴り方に問題があるのか、靴に問題があるのか また別の原因なのか、筋肉痛の様に続けていたら次第に慣れて痛くなくなるものなのか わからない事だらけですので、何か少しでもご教授いただければ 有り難いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • ぶつけてないのに青アザができるのは?

    母のことで心配しているのですが、よく腕や足にギョっとするような 大きい青アザをつくってきます(大きかったもので7cm前後) 注射や点滴の後も、針を刺した周辺が大きく青紫に変色することがありますが、 ぶつけたわけでもなく身に覚えがないものも多いです。 普通、かなりの打撲などでないとあれほど大きなアザはできないと思うのですが・・・ 以前、医師に聞いたことがあるそうですが、分からないと返答されたそうです。 アザができる場所は手や腕、くるぶしから太ももの辺りの足で、 背中や腹部など他の所にできているのは見たことがありません。 定期的に血液検査などやってますが、特に大きな問題もなく、 本人は至って普通に仕事や家事をしています。 何か体質的なことなどあるのでしょうか?

  • 足首に頻繁に腫れと青あざができます

    気がついたら、足首の座りダコができそうな部分が腫れて、ひきつれたような違和感と痛みを感じました。 ぶつけた記憶がなく、強いて言えば血管がぷつっと切れたような感覚があったかも、といった程度です。 すぐに湿布剤を張りました。 数日後、どす黒い青あざが広がり、見るも痛々しい姿になったのですが・・・ あれから時々同じ症状を繰り返すのです。 生活に支障があるほどではないのですが、何か病気が隠れていたらと思うと、心配です。 同じ経験をされた方はいらっしゃいますか? また、何科で診察したらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 足首のひねり

    毎度、お世話になります。昨日、階段を降りる際に右足をひねりました。くるぶしを含め、足首全体が腫れています。歩行は万全ではありませんが、何とか歩けます。また右足に重心をかける事もできます。医者に行くつもりですが、捻挫でしょうか?詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 歩くときにふらつく(しかもだんだん悪くなってる気が・・・)、父のことですが

    私の父(40代後半)についてなのですが、、 7年くらい前から明日ふらついていて 最近になって、普通に歩くのでも明らかに変です。 歩くときに、左足を地面について右足を上げると 右足の足首がふらふらゆれます、 揺れた足首がたまに左あしにあたり何もない平坦なところでも 転倒しそうになり、非常に危険です (左足は普通ですが、右足があまりにも危なっかしい) 大学病院などで調べてもらってもはっきりとした原因がわからず 足が悪いのか、動作を制御する脳が悪いのかも分かりません 年々悪くなっているてそのうち歩けなくなるのではないかと心配です 関係あるかどうか分かりませんが 私の祖父(父の父)は足が不自由です、祖父は35歳くらいのときに 足が不自由になったらしく、今は車椅子の生活です 足自身が悪いのではなく、脳のほうが悪いようで、喋り方もおぼつきません (考え方や、意識ははっきりしています。趣味は歌を詠むことです) 遺伝的にそういうことがあるのかもしれませんし・・・ 大きな病院を数箇所回ったのですが、はっきりとした病名を 告げられず、以上は特にないといった様子。 年々悪くなっているので、心配で心配でしかたありません。 この症状で分かるかたがいましたら是非回答をお願いします。

  • 打撲の腫れが続いています。

    1月2日に階段から落ちて、左脚を強打しました。その時はあまりの痛さに歩けず、とても腫れていて、そのまま救急病院(休日診療)に行きました。 そこでは、外科の先生がいなく、内科の先生にみていただき、レントゲンは撮ってもらったのですが、特に骨には異常がなく、「打ち身ですね、一週間治るのにかかるでしょう」と言われ、湿布を頂きました。 その後も、歩けることは歩けるのですが、二週間経った今でも、全く腫れがひきません。触ったり、どこかに触れるだけで痛いのです。 毎日、湿布を貼っていたのですが、一週間以上経っても熱がこもっていたため、温湿布ではなく、冷湿布を貼り続けていました。 左脚の足首から縦に10cmくらい、横に12cmくらいが痛いのですが、一番腫れていてとても痛い足首周辺は、全く色が変わらないのです。(痣にならないんです) あまり痛くないところは若干、痣になり、全くぶつけていない痛くないくるぶし周辺は紫色に変色しました(それも、少しずつ引いています) 先日、またつまずいて右足の膝を打ったのですが、そこは、その日~2日後には痣になり変色しています。 なのに、どうして、腫れているところは、全く引かずに痣にもならないのか、不安になりました。 レントゲンも撮りましたし、骨は大丈夫だと思うのですが、二週間も経ったのに腫れがひかずに痛いのはさすがに心配になりました。(なにせ、「打ち身」としか言われなかったので、「打ち身がそんなに続くものなの?」と思ってしまいます。。 専門の方、このような経験のある方、何か教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 足の裏(土踏まず)の激痛、いてて・・・。なぜでしょう?

     普通に歩いているとき、左足の土踏まずに激痛を感じます。具体的には、歩行時は、右足と左足を交互に踏み出して歩くわけですが、ちょうど右足を踏み出す瞬間です。そのとき左足は地面から離れる直前で足の裏が伸びきった状態になります。このとき、土踏まずの皮膚が破れるような痛みを感じます。足の裏を見てみても、乾燥しているとか白く裂傷があるといった状態はなく、比較的きれいだし、見た目で異常と思える状態ではありません。  思い起こすと、小学校の頃、新聞配達をしている頃から度々感じる痛みです。どうも体調に左右される症状なのかとも思ってますがどうでしょうか。  専門家の先生、または似たような経験をされた方がおられましたら、ボクのこのような症状について思い当たる原因や対策を教えて戴けませんか?  宜しくお願い致します。

  • 前、骨折した右足に

    去年の12月に、右足のくるぶしを骨折して、 普通の骨折でしたが治るのに7ヶ月かかりました。 最近運動(体育)もはじめて、動いてますが、 松葉杖なしで歩けるようになってから、足首を回すと 絶対にポキポキなります。 何回に一回じゃなくて、何回も回せばそれに合わせて ポキポキ。たまにパキッなんて音もします。 それを続けると足がジーンと痛くなります。 右くるぶしも触ると痛いって感じです。 たまに、右足が痛くなりますが、ポキポキと 関係あるんでしょうか?

専門家に質問してみよう