• 締切済み

どう対応したらいいか?

ayato9_9の回答

  • ayato9_9
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

もう少しお互いを知っていくようにすればいいんじゃないですかね。 いきなりの誘いが多くて戸惑っているみたいですし、 送りの件や、一緒に行くっていう誘いも今のようにしばらくは適当に流していればいいと思います。 あまりにしつこくて、それを質問者さんが嫌だと感じるなら断ったり、少し距離をおいたりすればいいですし。 相手の真意もまだ分からないのであれば、今の状態をキープしてみればいいかと思います。

pinktink07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、お互いを知っていくことは大事ですよね、1度結構会話はしましたが、話だけではわかりませんもんね。 またバイトがありましたが、笑って流しました。 すると、彼もあまりしつこく(?)は言ってこなくはなりました。 また何かありましたら書き込みさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベタですが、友達→恋人ってありでしょうか??

    今バイト先で好きな人がいるんです。その人はバイト先では真面目に仕事をしていてけっこうおとなしめなのですが、私とは好きなこととか趣味があって話が合うのでバイト先ではけっこう話したりして仲良くしています。 でも、仲いいと言うのもノリは完全に友達なふざけたかんじなんです。私は来年社会人なのでもうじきバイトをやめなくてはいけないんです。そう思ったらその彼に会えなくなるのがすごくさみしくなって「あたしもうやめるからさ、今度飲みにいこうよ」と誘ったのです。彼は付き合いが悪いし(バイトの飲み会もいつも断るんです)色々忙しいみたいなのに一応飲みにいくことはOkしてくれたんです。 2人で飲みにいくのは初なのでちょっとどきどきです。私としては彼に女の子として意識してもらいたいなぁというか恋愛対象として見てもらいたいのですが、いつもの2人のノリがノリだけにどうしたらいいのかわからないんです!! どうかさりげないアピールのアドバイスをお願いいたします!!

  • アピールの仕方・・。

    はじめまして大学1回生の男です。 去年の10月に同じ学科の女の子に告白して振られました・・・。振られた後の1ヶ月は毎日、来る日も来る日も振られた女の子との思い出や写真を見たりして泣いたり、「自分は誰にも必要とされていない・もう異性に恋なんかしたくない・早く死にたい・どうやったら死ねるかな」ってばかり考えていましたが、何とか最近どん底からはい上がり立ち直る事ができ、違う学部に好きな人ができました。その好きな人とは11月からだいたい週1回(3~4通)メールしています。色々相談にも乗ってもらいました。実はその好きな女の子は前に振られた女の子の親友です・・・でもそんな事は気にせず好きな人にもっと自分をアピールしたいんですが違う学部だし中々アピールできません・・・。遊びに誘いたいんですが大学の生徒会活動・生徒会のツアー、部活、バイトで急がしそうで誘えません(泣) 現在唯一アピールできるとしたらメールの量を増やしてアピールする事しか思いつきません。しかし、メールの話題も段々無くなってきました。そこで皆さんに相談にのってもらいたいんですが、自分は恋愛経験が少ないのでどうしたらいいのかわからないので、このような場合に他学部の好きな人にアピールする方法とメールの話題について皆さんの意見やアドバイスを貰いたいと思いました。 お願いします!1人でも多くの意見を聞かせて下さい。

  • バイトの飲み会に参加できなくて・・・

    最近新しくはじめたバイト先について相談です。バイト先の店長さんが今回はたくさん新しいアルバイトの人が入ったからと親ぼく会という事で飲み会を開いてくれる事になりました。が、その日私は用事があって参加できませんでした。。この飲み会にはそこで働いているほとんどの人が参加したみたいです。 バイトの雰囲気もすごく良い所で、ふだんあまり喋れない私でも1週間くらいで何人かの人と喋れるようになりました。飲み会があってからまだバイト先には行っていません。早く仲良くなりたいと思っていたのにこの飲み会に参加できない事でなんとなく置いて行かれたような気がして不安です・・。やっぱりどのバイトでも飲み会で仲良くなるもんですよね。今回の飲み会でみんなのアドレスも聞けたらなと思っていたのでなんだか自然な流れでメアドを聞ける場を逃してしまった気がします。。

  • 好きな人に好きなことを伝えたいです。

    もうすぐ25歳の女です。初めてに近いくらいです。好きな人が出来たのは。 私は大学中退で、今も派遣のバイトをしています。 今年中には就職することを決めています。 こんな私が恋をして良いのかと思う気持ちも持っていました。今もあります。 バイト先の会社に好きな人ができました。28歳の人です。今日は会社の送別会を兼ねた飲み会でした。 最近、その人にアピールしているせいか、昨日も見つめあったりできました。今日は、会場のホテルの廊下でじゃれたったり(といってももう一人の男の子も込みですが。笑)しました。馬鹿みたいですけどそれだけでも嬉しいんです。 大好きなんです。告白は多分すると思います。 6月いっぱいでバイトを辞めて仕事を始めることになるので、6月までには告白したいです。 それまでにアピールしたいんです。 何でも良いのでアピールの仕方を教えてください。

  • 大学 親睦会 企画

    大学1年の者です! 今度同じ学部の人15人程度で 親睦会をやるのですが どこかオススメの所は ありませんか? 場所は都内(出来れば山手線上)で 費用は2000円以内 しゃぶしゃぶとかやりたいな。と 居酒屋は年齢が怖いので 避けたいです このような企画をするのは 始めてなので アドバイスお願いします!

  • 友達を送るときに歌える曲

    今度バイト先の友達がやめてしまうのでお別れ会をやるんです。 カラオケのバイトをやってるので2次会は必ずカラオケなのですが、その時友達にありがとうという意味を込めた歌をうたってあげたいのです。 その友達は同じ時期に入って2年半一緒にやってきました。何か適当な歌はないかと一生懸命今考えているのですがなかなか思いつきません。 出来れば女性の曲が良いのですが、歌詞、メロディによっては男性でもかまいません。みなさんのご回答お待ちしています。

  • どう対応したらいいでしょうか?

    こんにちは。 真剣に悩んでいます。どう対処したらいいでしょうか? 22歳男性、フリーターをしています。 私は必ずバイトをすると「彼女いる?」という質問をされるのですが、 現在、その質問に非常にストレスを感じています。 バイトをしだした頃は(当方、女性経験がないです) 聞かれるたびににこやかに「今はいないっスよー」 「忙しくてなかなか・・・、誰か紹介してくださいよー(笑)」 と適当にかわしてきました。 しかしバイト先を変える度にこのやりとりが繰り返され、 しかも私の場合 (1)初対面で2時間もしないうちに聞かれる (2)性別・年齢に関わらず色々な人に聞かれる (高校生から40~50代の主婦にまで) と、ものすごく気軽に聞かれることが多く、 そんなに彼女いないように見えるのか? なんでそんな繊細なことを、会って間もないうちに聞くのか? 「『今は』いない」なんて言って俺は見栄をはってるなー。 などなど色々な考えが浮かぶようになり、軽くノイローゼ気味です(^^; これは何か私に問題があるのでしょうか? あるいはこういったことは私だけでなく一般的なことなんでしょうか? 個人的に、こういった質問は「セクハラ」のように感じており、 そういったニュアンスを込めたうまい対応の仕方も併せて教えてもらったら幸いです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • バイトを続けたい

    バイト先の人に適当に理由をつけてバイトを辞めるといってしまったのですが、今になって続けたくなりました。やっぱり続けたいというのは都合がよすぎるでしょうか?

  • 親睦会に出るのが苦になります。

    うちの町内会では、総会の後、公民館の中で、お弁当を食べながら会話をして、 親睦を深める、という親睦会があります。 人の集まりが毎年じわじわ減ってきていることもあり、 そのような形に変化して、現在では、毎年の恒例行事になっています。 毎年最低10人は来ているようなので、今まで中止にはなったことはありません。 僕は今まで仕事の都合もあり、その親睦会には毎年欠席していたのですが、 今度、初めて役員にあたるので、親睦会の世話のため、出席はまぬがれません。 親睦会にでるのは仕方ないとしても、いったい誰と、何を話せばいいのやら・・・ と正直、苦になっています。 どんな人が出席するのかはその時にならないとわかりません。 僕は独身で、性格はおとなしい方です。 普段、近所の人とも交流がなく、挨拶する程度です。 なので、近所で友達も、知り合いもいません。 共通点も趣味もわからない、知らない相手と、 いきなりごはんを食べながら 会話をしなければならない、というのは、人見知りで口下手な僕としては、 正直苦になります。 どうやってその場を切り抜けたらよいか、アドバイスがほしいです。

  • 男性の方に質問です

    私は生活の大半の時間をバイトをにつぎ込んでいる大学生です。 そのバイト先に同い年の男の子がいます。 ある夜、彼の夢に私が出てきたらしいのです。 その話を聞いてから彼から頻繁に連絡がきます(内容は世間話のようなものばかりです)。 今までバイトの連絡以外彼からメールがきたことなかったし、世間話でも私から送ることばかりでした。 今日もご飯を食べに行こうと誘われましたが、不自然すぎる誘い方だったし、私には彼氏がいるので断りました。 私に彼氏がいることをバイト仲間は誰一人と知りません。 (バイト仲間に彼氏がいることを伝えていない理由は別の所にあります) そこで質問ですが、バイト仲間のこの彼は私のことを多少意識しているんでしょうか? 男の人は夢に出てきた女の人をつい意識してしまうのですか? 夢に出てきた女の子を意識したことある方はいらっしゃいますか? 「こいつ、自意識過剰・・・」と思われる方もいらっしゃると思いますが、よろしければご回答お願いします。