• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男性が怖い><)

男性が怖い>< どないしたらいいですか??

teg354の回答

  • teg354
  • ベストアンサー率21% (49/223)
回答No.1

話せない事を必要以上に不安に思っても、不安を発展させてしまう事に なり余計に不安になるばかりです。 話せなくて良いです。話せないからダメなわけではないのです。 話せないというだけで、いきなり自分を否定するような事も考えない ようにすると良いでしょう。 分からない相手、には話しかけにくいと思います。 彼らにとって、あなたは分かりにくい人なのかもしれません。 同じように、無表情の相手には話しかけにくいと思います。 少し分かりやすくなるように、ご自分の表情の事を意識すると良いかも しれません。あなたは無表情でいる時間が長いのかもしれません。 笑顔は良いアピールになると思います。

noname#40417
質問者

補足

実習中にやたらと笑顔でいるほうも怖いと思うのですが。。どうしても班員同士で協力せねばならない時もあるのに、自分からは何も言えず結局相手が勝手にやってしまう始末で。確かに、笑顔が消えているというのもあると思いますが、相手に笑顔が見せられるほどの関係でもないし、小中学校と虐めの原因が容姿で・・・それが未だに引きずっていてそれが原因で笑顔が出せなくなってるのではないかな、と思います。どうしたらいいですか?

関連するQ&A

  • 嫌ですか・・・?(男性の方)

    高校3年の女です。 カテゴリーがあっているかわからないんですが、 前に調理があり男子女子合同班で実習を行いました。 そして、完成したはいいものの見てるだけで お腹が膨れてしまった私は男子に残って しまったものを「食べられない?」と聞いたら 1人の男子が食べられそうだったら食べるといって 食べてくれました。 今頃思ったのですが、ひどいことをしたのではないかな と反省しております。あっちだって自分の分を食べた後なのに と・・・。 私は無意識に人を傷つけているのでしょうか?

  • 嫌いな男子と調理実習の班が一緒になってしまいました…

    嫌いな男子と調理実習の班が一緒になってしまいました… 明日、学校の家庭科で調理実習があります。 でもその調理実習の班が嫌い(というか苦手?)な男子と一緒になってしまいました。 私と、もう一人の女子は仲良しでいつもお話をしているのですが、 私と、もう一人の女子も同じ班の男子の事が苦手です。 ひとりの男子(A)は昔同じ生活班に1度なったきりで、会話もしていません。 今同じ班の女子以外の女の子とは話さない印象です。 もうひとりの男子(B)は、1回調理実習の班が一緒になったことがあるのですが、その時もあまり話をしませんでした。 私の友人で男女からも好かれている女子がいるのですが、その子はBと仲が良いです。 私もその友人と一緒にいれば、Bの事は気にせずにいられますが、別の班なので憂鬱です。 教室内を歩く時も私を避けている気がするし、 この調理実習の班が一緒になったと分かったときも「えー最悪」と大声で文句を言っていました 私だって嫌だよ、という気分です。 しかも男子二人の間も微妙という感じで、多分最後の調理実習なのに最悪です。 でも調理実習だから、話しかけなきゃ進まないですし。 どうすれば、良いと思いますか?

  • 男性の方に質問です!!

    男性が女性に「彼氏いたことある?」と聞くのはどういう心理なのでしょうか? 私は大学生2年生女で、実習で同じ班の男子に上のことを言われました。その男子とは実習中くだらないいたずらをし合っていて、まあまあ仲良しです。やっぱり「モテなさそう」みたいに思ってこの発言をしたのでしょうか?(*_*)2回も聞かれたので気になります…

  • がんばるべきか、もう休むべきか?

     がんばり続けるべきか、もうがんばることをやめてしまうべきかで悩んでいます。  私は大学生なのですが、まだ実習などがあり夏休みではありません。がんばるというのは、学校に行き続けることです。学校へいくのが嫌で嫌で仕方ありません。嫌な人が同じクラスにいて、しかも同じグループなのです。その人と一緒にいると、もともと相性が合わないのか、ストレスが溜まります。  また、その人以外の学校の人ともうまくいってません。私は女子の中で1番太っており(BMI=21なので肥満ではありませんが・・)、背も1番高い(160センチ程度ですが・・)ので男子に敬遠されていて、でも他の女子はそんな男子とも仲が良く、私は居場所がありません。結局男性というのは、細くて小さくて、守ってあげたいような子が好きなようです。でも私は違います。  今までつらくとも、平気に、陽気にしてたんですが、そんな努力も報われず、状況は改善しないので気力がふっと抜けてしまいました。  もうがんばることをやめ、しばらく学校へ無理していかなくてもいいと思いますか?それとも、他に何か改善策がありますか?

  • 男性恐怖症?

    みなさんの意見を聞かせてください。 私の高校はもともと女子高で何年か前から男女共学になりました。 そのため、コースによりますが私の学年のコースは2クラスで1クラスは女子クラス、もう1クラスは共学ですが37人中男子は10人と、非常に少ないです。 私は高校1年・2年と女子クラスで、今年初めて共学クラスになりました。 ここで聞きたいのですが、2年間隣のクラスにいた女子は、男子にとって受け入れづらいものなんですかね? 私は髪がロングで背も高い方で、女友達からは大人っぽいとよく言われます。 また、第一印象は近寄りがたかったと言われ、なぜだか聞くと、目付きが鋭い・仲が良い子以外とは話さない(中途半端な付き合いが嫌いなので)・男慣れしていそう(実際は男性と関係を持ったことはありません)・ギャルっぽい(私自身ギャルは苦手です)・・・などと言った返事が返ってきました。 私と同じで今年初めて共学クラスになった子は、穏やかな子・性格が明るい子・天然な子なので、男子とは普通に接しているのですが、こういった印象を周りに与える私は、男子からも近寄りがたい存在なのか、今だに話したことはありません。 別に好きな人がいるとか、特別仲良くなりたいとは思いませんが、高校生活最後だし、文化祭なども楽しくやりたいので、せめて普通に話せる程度にはなりたいんです。 でも、私自身、高校1年の春から今まで彼氏はいなく、またずっと女子クラスだった為、男子への接し方がよくわからなくなってしまいました。 また、男性恐怖症は言い過ぎですが、男子と肩や手が触れると必要以上に手を引っ込めて(避けて)しまいます。 謝るときも自然と口から「すいません」「ごめんなさい」と敬語で話してしまいます。 怖いわけではないんですけどね。 第一印象とは程遠い(例えば男慣れ)私ですが、これからどうしていけばよいでしょうか? 回答待ってます。

  • 彼女もちの男性に質問です 泣

    私は女子高校生です。 男性に質問ですが、同じ学校の同じ学年に彼女がいるとします。 LINEはするけど、学校では話すことはなくて、2ヶ月間も遊ばなくても平気ですか? また、会いたくない?ときいても、会いたいと言うのに、予定をはっきり教えてくれなかったり、会える日をつくったり(遊ぶ約束とか)しないのは 好きじゃないということでいいでしょうか?… (この2ヶ月間で彼は男友達とは遊んでいます) 自分だけ会いたい感じでなんか虚しいです 汗

  • 人見知り

    人見知りが激しすぎて困っています。 特に塾の男子に対する人見知りが。 女子中に通っているので男子にビビってしまうんです。 まわりの女の子は男子と仲が良よく、わたしもまざりたい!と思うのですが私がはいったら迷惑かな…とネガティブな方向にいってしまいます。 ネガティブなのもあるし、話しかける勇気がないというか、話しかけて変な反応されたらやだなぁとか、私が話してもシラケるだろうなぁとか考えてしまうんです。 相手から話しかけられても、緊張して声が高くなって早口になってしまい相手が聞き取れなくてなんか微妙な空気になったり… 学校ではぎゃあぎゃあ騒いでるのに、塾では静かで真面目な女子みたいになってます…。 高校受験して共学にいきたいなと思ってるんですが、こんな私が共学にいっても形見の狭い生活しか送れないんでしょうかね…? 人見知りの克服方法とかあったら教えていただきたいです。 わかりにくくてすいません(@_@;)

  • 男性嫌いをなおす方法

    男性嫌いをなおしたいです。 私は中学生の時男子にいじめを受けました。そのトラウマを引きずってしまい、男性嫌いがなおせていません。特に同年代の高校生の男子がダメです。今は女子校に進学し男子とは無縁な生活をしていたのですが、どうしても共学の他校の生徒と関わらなければならないことがあります。男子とは一言も喋りませんし関わりもしませんが、同じ空間にいるだけでとても苦しいです。自分が男子を嫌いなせいで自分で自分を苦しめているのがむかつくのに自分では改善できなくて困ってます。 どうしたらいいのかわからないので、教えていただけると助かります…

  • やっぱり嫌ですかね?

    中3女子です。目は大きいと思いますが、鼻が低めです。黒髪ボブです。Cカップです。運動あまりできません。勉強は、学年180人中40番ぐらいです。 身長154センチの、体重50キロです。奥手です。LINEのIDなどを異性と交換したことがありません。話すのも地味な人ならいいのですが、チャラい・目立つ人とは上手くしゃべれません。(好みではないですが) こんな女子、男性から見てどうですか? 私には、好きな人がいます。顔はすごくイケメンというわけではありませんが、面白くて優しいです。 同じ班で、前の席です。うちの学校は半年間班は変わらないです。給食のときは、班で机をくっつけるので近いです。 女子2人、男子3人の5人班です。うちの班は男子も女子も派手なタイプではないですが、言うことが面白いので爆笑して給食を食べます。 でも、口を押さえながらですが爆笑する女子は、男性から見て嫌ですか? あと、ちょっとでも話しかけたいので、月曜日からは異性にしたことありませんがおはようと言ってみようかと思います。 でも、好きでもない女子にあいさつされたら戸惑ったり引いたりしませんかね?? やっぱ積極的に話しかければいつかは恋が叶う日が来ますかね? どなたか、教えてください! 長文ですが読んでくださり、心から感謝しています。

  • 落ち着いて男性と話せません。

    こんにちは。 私は19歳で、もうそろそろで大学2年になります。 悩みはタイトルの通りです(;_;) 昔から男性と話すのが苦手です。 家族構成は父親以外女で、友達は女友達のみで、高校は女子高に通っていて、そんな感じでしばらく女性に囲まれた生活をしてきました。 女子高にいた時とか本当に楽しくて男子となんて話さなくて良いと思ってました。笑 しかし、共学の大学に入り、男子とも仲良くなりたいという感情が芽生えてきました。 でも、とても自分から話しかけられず、話す機会があってもなんか緊張してしまい、女子同士で話す時みたいに盛り上がりません(;_;) 男子だって同じ生物なんだと自分に言い聞かせたり自分なりに努力しているつもりですが、なかなか上手くいきません。私があまりしゃべらないというかしゃべりにくい雰囲気を出しているのか男子もあまり話しかけてきません(;_;) 陰で男子が私のこと話しかけにくいって言っているのを聞いたこともあります、かなりへこみました。笑 実はずっとこんな調子なので彼氏が一度も出来たことがありません。 告白は何度かされたことがありますが、まずその人と気軽に話せないというのがあったり、本当に好きな人としか付き合いたくないという考えなのでふってきました。 勿論、大学で好きな人が出来ず、彼氏が全く出来ないということも悩みなのですが、とりあえず男性と落ち着いて話せるようになりたいです。男友達というものを作りたいです。笑 自分についての説明とても長くなりましたが、 男性と関わる上で、こうした方が良いんじゃないかとかこういう風に考えれば良いんじゃないかとか何でも良いのでアドバイスくれると有難いです(>_<)