• ベストアンサー

特許にかかる全費用は?

すでに取られていないか調査、申請、審査、取得、維持(例えば10年)などなど、特許を取る準備から取ったあとの維持まで、ざっくり見て、いくらくらいかかるのでしょうか。(良心的な弁理士さんにお願いしたとして) また技術特許と、意匠登録は、全コストで、かなり異なりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

特許庁に支払う特許印紙代が 総額で20~30万円程度(出願手数料、審査請求手数料、3年分の特許料) 弁理士さんに支払う手数料が 総額で40~100万円程度(出願時費用、中間処理費用、登録時費用)でしょうか。 意匠登録の場合は、特許庁に支払う特許印紙代が総額で3万円程度(出願手数料、1年分の登録料)、弁理士さんに支払う手数料が総額で20~40万円程度と、特許に比べれば1件あたりのコストはかなり安いです。 が、意匠出願をするときは、権利範囲を広く確保するために同時に数件の意匠を関連意匠として出願することも多く、その場合は、件数に応じたコストがかかります。

その他の回答 (2)

  • sk6767
  • ベストアンサー率32% (17/52)
回答No.2

予算の目安の参考を知りたい、という質問だと勝手に推測しましたので、 ざっくり であれば、1出願取得まで100万円(拒絶査定不服審判後のもろもろは含まず)って考えておけば、だいたい、その範囲で収まると思います。  審判請求したら、150万から200万ぐらいは必要になると覚悟しておいた方が良いと思います。(実際にはそこまでかからずに終結すると思いますが)  幅があって当然なのは、請求項の数で審査請求の印紙代は違うし、登録印紙代も年金も違うので。  あ、弁理士さんに明細書の作成を依頼したとして、請求項の数によって当然ながら手数料が変動します。  予め確定的な費用がわかるのは出願にかかる印紙代(16000円)ぐらいでしょうか・・・  どういう単位で費用が発生するのかをご存知なければ、なんで幅があるのかも、費用が妥当なのかも判断できないと思いますので、過去のQ&Aで類似のものが多数ありますから、それをご参考になさると良いと思います。  ちなみに1件100万円ってのは、請求項が10個目安です。  良心的な弁理士さんであれば、先に予算を提示して、その範囲で最大の権利化を依頼しても、応じるかもしれませんよ。

hellohowareyou
質問者

お礼

ありがとうございます 取得後の維持費というのは、弁理士さんと特許庁に対し、ざっくり年間いくらくらいの支出を考えれば良いでしょうか?

  • gura_
  • ベストアンサー率44% (749/1683)
回答No.1
参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2757827.html
hellohowareyou
質問者

補足

う~ん、だいたいざっくりしたところが知りたかったのです 取得まで20万円~100万円と、ずいぶん異なるようですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう