• ベストアンサー

自家製レモン酒が減ってきたら

こんにちは。 似たようなものがありそうだと検索したのですが、 見当たらなかったのでよろしくお願いいたします。 本日、初めて果実酒作りに挑戦しました。 レモン酒ですが、出来上がりがとても楽しみです。 そこで、素朴な疑問なのですが、 レモン酒が出来上がって飲んで、だんだんと減ってきたら そのお酒にプラスしてまた同じ材料を入れることは 可能なんでしょうか? (よく言う何十年物の秘伝のタレ、のようなイメージです) 果実酒作りに詳しい方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#169327
noname#169327
回答No.1

同じ瓶に継ぎ足して…は可能といえば可能です。 ただあまりお勧めはできません。理由は二つ。 果実酒が出来るには、まず果実にアルコールが染み込み、その後ゆっくり溶け出した糖質が浸透圧を利用して果実のエキスを吸い出します。前の果実酒が入っているとアルコールの度数が下がる上、糖度も最初から高くなってしまう為、スムーズな抽出が出来ません。 そして衛生面でも問題が出ます。同じ瓶で作っていくと、どうしても周囲に果実酒が飛び、そこを苗床にカビが繁殖しがちです。アルコール度数も一定しなくなるので、瓶内部で酒に触れていないところにもカビが発生する場合があります。 新しい瓶を使い同じレシピでもう一度作ったものに、古いお酒を足すのには意味があるかもしれません。ウィスキーなどでよく聞くのですが、たとえば若いウィスキーに同じ銘柄の18年物を少し加えると、格段に飲みやすくなるそうです。理由はわからないのですが、経験則としてそうだというバーのマスターがいらっしゃいました。確かに梅酒も古いのとブレンドしたものは、気持ち早く飲みやすくなる感じです。データとして明らかな違いを出せるかというと、ちょっと微妙かな…。 『我が家の秘伝』とするレベルなら面白味があっていいと思います。 レモン酒は苦味が気になりやすいお酒なので、3日目ぐらいから味見して、皮の引き上げ時期を逃さないようにしましょう。万一苦くなってしまっても、三ツ矢サイダーなどで割ると気にならないですよ。 初レモン酒、美味しく出来ますように…。

cho101
質問者

お礼

丁寧なご回答有難うございます! やはり衛生面が気になるのですね・・・ 是非、もう一度作って古酒を付け足してみようと思います!

関連するQ&A

  • 果実酒作りに使用した果実はどうしたらいいのでしょうか?

    今晩は。 半年ほど前に、果実酒作りに使用する砂糖はどれくらいの量がいいのだろうか?といった、質問をしたものです。 その節は、みなさんにいろいろとお世話になりました。 その後、レモン酒・グレープフルーツ酒・梅酒が、なかなかよい色になってきております。 今後の成長が楽しみです。 (まだ味見はしていません。) ところで、また、みなさんのご意見を伺いたくて参上いたしました。 内容は、タイトルの通りです。 梅酒の梅はお茶請けにしたり、ゼリー寄せにしたり、というのは私の祖母がしていたので、何となくイメージがわきます。 でも、グレープフルーツは?レモンは? お菓子にしたり、ジャムにする、というのは何となく思いついたのですが、何しろ量が・・・ どれも、5kgぐらいありますから。 というのは、実験的に氷砂糖の量を変えたお酒をいろいろ試作したもので。 そこで、質問です。 以下は思いついたことですが、やめたほうがいい、あるいは、それは大丈夫、といったご教授をお願いいたします。 また、こうするといい、といったごご鞭撻をいただければそれに勝るものはありませんので、よろしくお願いいたします。 1)生ゴミ扱いで捨てる。   (これはやりたくありません。もったいない。) 2)果肉をジューサーで絞ってお酒に混ぜる。   そして、お酒をさらに寝かせて熟成させる。   (一番良さそうな気がしますが?) 3)ジャムにする。   (量がなぁ・・・) 4)お菓子の材料とする。   (お菓子を作る趣味がないし、そんな友人もいないし。) 5)お酒を飲み尽くすまで入れっぱなし。   飲み終わったら、次のお酒を作るときに、新しい果肉と一緒にお酒作りの材料として再利用する。  (可能ですか?) 以上ですが、皆さんのご教授をお待ちしております。

  • 果実酒作りに挑戦したのですが、誤って(というか、何でも同じだろうと思っ

    果実酒作りに挑戦したのですが、誤って(というか、何でも同じだろうと思って)20度の甲類焼酎に漬けてしまいました。材料はバナナといちじくです。副材料は何も入れていません。 しかし、いろいろ読むと必ず「35度のホワイトリカー」と指定があるようです。 このまま放っておいて大丈夫ですか? ちなみに、バナナとイチジクを一緒に漬けたのではなくて、別々に漬けました。

  • 果実酒(レモン)について

    長年の疑問があります。ご存知の方いらっしゃいましたら回答おねがいします。 家庭で作るレモンの果実酒なのですが、ある程度漬けたら実を引き上げますよね?なぜでしょうか?梅酒の梅は入れっぱなしでいいのに… 私の考えでは、 ・皮は入れっぱなしにしているとお酒が苦くなる。 ・実は入れっぱなしにしているとお酒が濁る。 …と思っているのですが、それでいいのでしょうか?

  • カレーライスのかくし味

    去年頃からカレーライス作りに挑戦してきました。レシピサイトやこちらで過去になされた質問と回答などを参考にしていろいろと試しているところです。 そこで素朴な疑問が出てきました。 かくし味を加えることのプラスとマイナスです。好みの問題があろうかと思いますが、皆様のご経験を元になにかありましたら教えてください。 ピント外れの質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。  

  • 果汁100%のジュース

    本当に素朴な疑問です。 果汁100%のジュースって製造時期によって味が違うんでしょうか?(甘いとか酸っぱいとか) そうじゃなく全く同じならその方がおかしいですよね? それともやっぱり100%とはいっても味の調整をしてるんでしょうか? 手元にたまたまオレンジの100%ジュースが有るんですが,材料は「果実,香料」となってました。(香料がちょっと怪しいですね。) 年によって甘い年や,酸っぱい年が絶対に有ると思うんですが,飲み比べたことがないので,ふと疑問に思いました。 よろしくお願いします。

  • 果実酒作り

    有機栽培の果樹園で果物を収穫して、果実酒(いわゆる焼酎漬け)を作りましょう、というイベントを計画しています。 材料(果物やホワイトリカー、氷砂糖)はこちらで用意して、お客さんには、果物狩りの料金(材料費込み)を払ってもらって、仕込んだ果実酒はその日のうちに持って帰ってもらう、という企画なのですが・・ お酒に関する法律に抵触しますでしょうか? ちなみに・・ジャム作りをすでにしているので、 菓子製造業と、瓶詰め食品製造業の許可は取ってあります。他に何か必要になりますでしょうか?

  • 果実酒づくりの氷砂糖の量は?

    今年、初めて果実酒づくりに挑戦することにしました。 まずは、梅酒・レモン酒・グレープフルーツ酒を造ろうと思います。 ちなみに、私が用意したのは ホワイトリカー 35度(1.8リットル) 3本 レモン     15個 (約1.4キロ) グレープフルーツ 4個(約1キロ) 氷砂糖 1キロ  3袋 梅酒瓶  4リットル用  3個 です。 そこで質問なのですが、氷砂糖はどれくらい入れたら良いのでしょうか。 本や、ネットで調べても量にすごい差があって困っています。 梅酒        400グラム~1キロ レモン酒      100~400グラム グレープフルーツ酒 100~400グラム 差がありすぎて、どれくらいが良いのかわかりません。 経験者の方、よろしくお願いいたします。

  • 無果汁って

    午後の紅茶のレモンティは ラベルに「無果汁」と書いてありますが、 原材料名には 「レモン果汁」が含まれています。 矛盾しているように思えました。 これって、果汁が?%未満は無果汁と表示しなければいけないとか決まりがあるんでしょうか? 素朴な疑問で申し訳ないのですが、 説明・情報おまちしています。

  • アイシングクッキー作りについて★

    可愛いアイシングクッキーの本をみて触発され、私もアイシングクッキー作りに挑戦してみようと思っています! そこで、アイシングの作り方について質問があります。 (1)いろんなサイト&本をみるとそれぞれアイシングの材料の分量が微妙にことなっているようです。アイシングを実際にやられている方の意見をお伺いしたいのですが、皆さんのベストな分量割合いがあったら教えてください★ (この分量だとだれたりしない、ちゃんと固まる、発色もよいなど。。) (2)アイシングを作る材料に、シンプルに粉糖+お水+卵白 のみのレシピもあれば、レモン液や牛乳をまぜているレシピもあるようです。 アイシングの出来上がりに違いがあるのでしょうか??味の違いでしょうか??? (3)アイシングを作る時につかうお砂糖は、”粉糖”とたいていなっていますが、ふつうのお砂糖(上白糖)でも代用は可能なのでしょうか?? 普通のスーパーだと、”粉糖”はかなり少量のものしか置いていないことが多く、その割りに高めなのでもし代用できるなら、、、と思ったのですが。。。 (4)参考にされている&材料購入に活用されているアイシングクッキーサイト等がございましたら教えてください☆ いろいろと質問して申し訳ございません! アイシングクッキー好きな方からの回答をいっぱいお待ちしております! どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

  • キムチのコクを出すためには?

    先週、初めてキムチ作りに挑戦しました。 しかし、できあがったキムチを食べると、いまいちコクが足りないのです。 手順は以下のとおりです。 塩で下漬けした白菜にタレを塗りこんでいくのですが、そのタレの材料は、煮干と鰹節でとった出汁、千切りの大根と人参、すりおろしたニンニクと生姜とリンゴ、ニラ、長ネギ、粉唐辛子と粗唐辛子、刻み昆布が入っています。 いただいたレシピには味の素を入れるようにと書かれていたのですが、どうも私があまり好きではないので、味の素は入れなかったのです。そのせいでコクが足りなかったのか? 味の素以外に、キムチにコクを出す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう