線引きする人との付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 結婚して13年目の主婦が町内会の役員として活動している際、他のメンバーとの付き合い方に困っています。
  • 役員の一人に話をしている途中で遮られるなど、細かい線引きのルールがあり、どう接していいかわかりません。
  • 今後の付き合い方に悩んでおり、皆さんはどのようにしているか教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

線引きする人との付き合い方

こんにちは。 私は結婚して13年目の主婦です。 今年になってから町内会の役員が回ってきたので引き受けました。 同じ役員の方々のタイプが私達夫婦と違っていて とても細かくてどう付き合っていけばいいのか困っています。 ある質問をAさんにしたら「それば○○さんの担当だから。」と 話をしている途中で遮られてしまいました。 勿論誰の担当か知っていますが、みんな同じ年度に役員になり 一緒に力を合わせてやっているんだから、担当の人にしか話しては いけないなんてこと無いと私は思います。 昨日も別の人にある話しをしたら「それは○○さんが今ここにいるから 言いに行ってみて。」と言われました。 私は以前にも町内の子供会で副会長の経験があるんですが こういうはっきり線引きしたみたいに言われたことはありませんでした。 今後どうやって付き合っていけばいいのか困惑ぎみです。 あと半年ですから、深く考えないという方法、言われた事だけ するという方法、一人で考えてどんどん行動するという方法 いろいろあると思いますが、皆さんはどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108427
noname#108427
回答No.1

質問の内容の状況だったら、私も、Aさんのような返事をすると思います。(さすがに話は最後まで聞きますが) もう一つの状況についても、担当の人がその場に居るなら、その人に聞いて、と言うと思います。 誰が何の担当か分かっているなら、その担当の人に聞くのが一番正確ではないでしょうか? それに、本来の担当の人がその状況を見ていたら、「何で自分に聞いてこないの?」という気持ちになると思います。 私は仕事で、よく質問される事が多いのですが、分かる事なら答えますが、自分では分からない事なら、 私では分からないので上司に聞いてくれと言いますし、 仕事の内容上、前日休みだった場合は、何が何だかさっぱりの事が多いので、 分かる人や、私よりも強制力のある指示を出せる人(上司)が近くにいたら、その人(上司など)を呼んで、 「聞いてみて下さい」と言って、本人(質問してきた人)に質問させます。 分かる人や、上司のメンツをつぶさない為であり、 特に何の担当かはっきりしている場合は、質問してくる人に対して、 「この内容はこの人に聞く」というのを分かってもらう為でもあります。 みんな同じ年度に役員になったからこそ、他の人は自分のことで精一杯で、 他の担当の事まで面倒見られない、という気持ちもあるのかもしれませんが、 担当が決まっているんだからその人に聞けばいいのに、何でその人に聞かないの? とか、 自分の担当でない事を聞かれても困る・・・と思ったから、 質問文にあるようなビジネスライクな対応になったのだと私は思いました。 みんなで一緒に頑張ろうと考えている人にとっては、冷たく感じるかもしれません。 でも相手の立場に立って考えて、担当でない事や自分では判断できない事を聞かれても、質問者様は困りませんか? 分かる範囲の事は答えられても、それを超えた質問だとしたら、 そして、もし担当でない事を答えて、他の人が何かの拍子で 「質問者様はこう言った」みたいな言い方をされて、担当の人の気持ちを害するような事があったら、 「聞かれても、余計な事は言わないわ」という気持ちになるのではないでしょうか。 今後についてですが、質問をする時は、まず担当の人に聞いた方がいいのではと思います。 少し厳しめですが参考になれば幸いです。

marquises
質問者

お礼

>担当でない事や自分では判断できない事を聞かれても、質問者様は困りませんか? 私なら「こうするんだと思うよ。でも、念の為に○○さんにも 聞いてみた方がいいから。」ってアドバイスするので他の人の言葉が 寂しく思えたのかもしれません。 一緒に考えて行動するっていうのが癖になっているのですよね。 私って。 あなたのアドバイスを読んでそう気が付きました。 人それぞれですし、今回の役員さんたちとはビジネスライクに 付き合っていきます。 それもまた経験ですしね。 とっても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.2

担当者は、質問者さんが担当と関係ない人と自分のセクションの話をしているのを耳にしたらどう思うでしょうか? 担当である私に直接言えないということは、批判? 何?  と、感じ悪く思うでしょう。 また、担当者でない人たちも 担当者がいるにもかかわらずそれとは無関係な自分が意見を言うこと について失礼だと考えて控えているのだと思います。 ビジネスライクな縦割りという話などではないのです。 一緒に考えようという意欲があるなら、なぜ担当者本人と直接一緒に考えないのですか? そのほうが喜んでもらえると思いますし、仲良くなれると思うのですが・・・。

marquises
質問者

お礼

批判?何?って思ったりする人もいるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自治会役員の選出について

    町内会の次年度の役員の選出時期を迎えています。 当町内の最下層の役員は、家の並びによって自動的に決まるのですが、上層の役員(会長、副会長、書記等)は、各地区の住民から、「推薦者」を出してもらって、前役員が、個々に、次年度の役員になってもらうよう、交渉してまわる取扱となっています。 推薦する人は、感覚的にしか推薦しないし、裏付けがあって推薦する訳ではないので、「推薦者」に次年度の役員になってもらうよう頼んでも、当然ながら断るのが一般的ですし、「推薦者」の数も限られており、このやり方では、毎年、役員選出に苦労します。 通常は、ある程度強制的にでも、次年度の役員が決まる「仕組み」や「ルール」がある町内会が一般的のように聞きましたが、どの様にされているかお教え願います。

  • PTAの活動に熱心な父兄

    年中組の娘がいます。今年度のPTA役員になり、副会長に選出されました。 去年の役員さんから、活動についていろいろ聞いていたのですが、役員の仲もよく和やかな雰囲気で楽しそうだと思っていました。 ところが今年度は、年長組の父兄でとても熱心なお母さんがいるのです。 前回の役員会のとき、会長さんが急用で欠席。会長さんのご家族のかたが代理で出席したのですが、そのかたをさしおいて仕切る仕切る。 会長代理が「副会長さんは、、」「では副会長さん、」と、私ともう1人の副会長さんに話を戻そうとしているのに強引に発言。 その日の議題以外にも、次々と新しい提案をし、他のお母さんや、オブザーバーで参加していた先生にまでことごとく却下されていました。 特に、役員会の結果を資料としてまとめて配布する案にはこだわり、皆が「そこまでしなくても・・・・・・」と言っているのに作るべきだと主張。子供達が登園中に終わるはずが、降園時間を一時間半もオーバーしてしまいました。 その日は、作らない方向で散会したのですが、後日、資料を自ら作成し、「意見を聞きたい」と各役員に配布。会長さんの自宅にTELして「私が毎回作成します」とアピールしたそうです。 とても熱心なかただなぁとは思うのですが、降園時間を大幅に過ぎて子供を待たせ、先生方にも迷惑をかけ、皆が必要ないと言っているのにそれを押してまで資料を作成し、会長さんの自宅にTELしてまでやることなの?と、その熱心さに戸惑っています。先生も困惑されているようでした。 それに、役付ではないのに仕切るのはどうなの?と、副会長としては今後どうすべきか悩みます。 また、ほかのお母さん達から、「あの人が会長をやればいいのよ」「なんであの人が仕切るの?」などと反発する声があがっているのも事実。 私も、楽しそうだと思っていた役員会が憂鬱になってきました。 せっかく積極的に活動してくださるので、揉めたり対立したりせずに丸く治めたいのですが、そのためにはどうしたらいいでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 自治会(町内会)の役員報酬の額

    自治会(町内会)の役員をしています。  内規で自治会役員(会長、副会長、会計、監査、体育委員長、防犯委員長、班長)の役員報酬を明文化しようということに決まりました。わたしが住んでいる地域では、多いところだと年間で会長の役員報酬が10万円というところもあると聞いています。わたしたちの自治会は2~3万円ぐらいが妥当ではないかという話になっています。  しかし、聞いた話では、他の都道府県では役員報酬そのものが存在せず、完全なボランティアという地域もあると伺いました。そこで、ご質問なのですが、みなさまの自治会では役員報酬はどのぐらいの額になっていますでしょうか?ご参考までにお教えいただけましたら幸いです。あわせて、報酬必要論、不要論などに関しても、ご意見をたまわれましたらと思います。  どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 自治会の会長選出の仕方について

     うちの町内会は組合員数300数世帯、組数33組の自治体です。  我が家は自治会の組員数6名の賃貸マンションで、 自治会に組長を出すようになってから、ちょうど10年になります。  今まで、会長を出した事のない組が、 うちのマンションの組だけらしく、 来年度の会長をうちのマンションから出すように 現在の会長さんから言われました。  でも、うちのマンションは転勤族の方がほとんどで、 会長を受けることの出来る人が誰もいません。  何度か話し合いをしたのですが、例外は認められないの一点張りで、 ずっと平行線のままです。  会長以外の役員は、この10年の間に 「会計」、「副会長」、「会計監査」と3年やっています。  会長の様に、責任の重い大切な仕事を くじ引きでもいいので引き受けてやって下さいと言われても、 誰でもできる仕事ではないので、絶対に無理だと思うし、 この自治会の会長の選出の方法自体、納得できません。  ずっとここに住んでる、一軒家だけで構成されている組の人たちは 以前、組から会長を出したということで、 適任者がいても一周するまでは拒否権があるらしく、 一軒あたりの、居住年数からしての、役員の当たる割合が 新しいマンションはすごく確率が高いような気がします。  また、マンションの管理会社が組長になっているところは、 管理会社は役員のしごとはできないとかで、 組合費だけ出して、役員の仕事は免除になっています。  すっごく無責任で、不平等と思うんですが、 自治会に所属している以上は こんな風に思うのは、わがままでしょうか? 皆さんの町の自治会の会長の選出方法は どのような方法なんでしょうか?  何かいい解決方法はないでしょうか?  

  • 町内会を抜けたいのですが。

    現在の町内に引っ越ししてきてから、11年が経過しました。住人のほとんど7割以上お年寄りが多い町内で一戸建て持ち家の方で成り立っています。もちろん我が家も持ち家です。子供が中学に入るのを機会に町内会を抜けたいと思っています。その町内では子供会というのがあります。子供会は小学生での行事や学校と関連しているので、そのためを思い11年前に転入時に町内会に入会しました。子供も中学生になり子供会ともかかわりがなくなり、母親の私も子供会役員をさせていただきましたし、また10年に一度回ってくる隣組組長も一度経験させていただきました。伝統的かつ文化的な地域でお祭りなど行事が多く、ほとんど長年居住されている年配のご家庭は会長以下三役を経験しておられます。現在は会長含む役員は中年世代と世代交代時期となっております。役員は選挙で行われ、一度経験した方は除外となり役員に選ばれる可能性はここ1,2年内かと思われます。実際、次は●●さんにみんなで投票しよう。というような話でいつも話題となっているようです。また、役員に対して非常に厳しい評価をされ、うるさく個性的な方々が多く気軽に話せる友達もいません。今後何十年もこの地域に引っ越ししない限り住居する予定ですが、私自身役員をする自信がありません。また組長も引き受ける自信がありません。公にはしておりませんが、離婚をしていて現在うつ病にかかっており最近仕事も辞めて子供と二人で生活をしています。生活苦やこれからのことで頭がいっぱいで役員をする余裕がなく、町内会費も払うのが惜しいくらいです。近所の人には知られたくなくどのような理由をつけて町内会を退会すればよいのでしょうか?一人暮らしのお年寄りの方でも組長などしておられる中で、退会をどのように考えればよいのでしょうか?

  • 伊達や酔狂で町内会役員や老人会会長

    伊達や酔狂で町内会役員や老人会会長を引き受けないぞ!と事あるごとに言う隣の老人とどう付き合って行けば良いでしょうか。引っ越したばかりで、この人の事はよく分からないのですけど、かなりウザいです。

  • 小学校の役員について

    今年校外委員・(子供会の会長)に立候補しました。 もちろん初めてです。役員というのが初めてです。 「校外!?大変だよ!」とよく言われます。でもそういう方は校外をやった事がなく友人の友人がやっていて話を聞いたからとかの理由で大変だよ!と言ったようです。 私は専業主婦・子供一人なので。しかも小学校は役員をやってもらう約束として子供一人につき1回です。 「やらなければ!」という勢いで校外を立候補しました。他の役員もあったのですが、4月の懇談会の時に手をあげ、しかも人数が多いとじゃんけん・・私はじゃんけんにきっと負けて希望の役員にならなかったらどうしよう・・・という心配があり郊外は2月に各地域(子供会など)から選出だったので立候補を。 ちなみに私の地域で選出された方(5名でした)は、校外は2名(後くじ引きで委員長・副委員長各1名・スクールゾーン3名・子供110番係2名を決める)子供会(会長・副会長・会計各1名)という仕組みで役割決めでした。校外担当・子供会(校外兼)を決めるのはくじ引きでした 。委員長と副委員長は毎週のようにPTA委員会に出席しないというプレッシャーがあるとうっすらと聞いていたのでだったら子供会の役員のどれかと考えていました。はじめは校外(子供会ではなく)と書いてあるくじを引き、他の方が会長(子供会)のくじをひいていました。その方はパソコンできない(子供会の回覧版などの作成)・下に子供がいる(年中さん)とちょっと涙目でした。私が「変わりましょうか?」と聞いたら申し訳なさそうに「すみません・・・お願いできますか?」と言われました。 で現在会長を変わった方はスクールゾーン担当に。後スクールゾーンは3名なのになぜかその方一人で仕事をしていると聞き・・・(他の2人は仕事があって役員の仕事がなかなかできなそうです) 私はこれから子供会の役員として忙しくなりますが副会長と会計の方は専業主婦でとっても協力的に子供会の行事(子供会の行事は町内会の方が主催してくださいます。私達役員はお手伝いを必ずやる役目みたいです)おっしゃってくださっています。 上記の話にもどりますが、「大変だね~!」「大変だよ~!」と実際役員(校外など)やった事もない方が人から話を聞いたからといって役員をこれからやろうって人に不安をあおるような言い方ってどう思いますか? 役員を引き受けたのでもちろん頑張りますが、不安をあおられて正直不安で嫌な気持ちになる時があります。誰だって初めてな事って不安ですよね・・・前会長さんはお子さん1人(私と同じ立場の役目)お仕事をされて(パートみたいですが)校外・子供会会長・学童の役員と4役こなされていた方でした。 「もちろん大変だったけど、一人で何もかもやらないでいいからね!」とおっしゃって下さいましたが前会長さんは4役こなされていたので大変だったのかも?と思っています。 役員ってどれも大変ですよね?おなじ役員になった方とも協力次第で大変さは違ってくるのですよね?(役員が初めてなのでまったくわかっておりません。) 幼稚園や小学校の役員やった事のある方、ご意見よろしくお願いします。 役員を今年はやる!やらないと!!と意気込み実際やって?いますが・・・回りの話をうのみに聞いてしまう気が小さい私です・・・是非!叱咤激励を。気にしないなどのご意見はご遠慮ください。

  • 人間関係を築くのが下手

    はじめまして。30代の主婦です。 人間関係で悩んでいます。 「楽しい人、おもいしろい」と言われながら どこのグループにも属していないため誘われることが殆どありません。 今年になり小学校関係の役員(PTAではないです)を引き受けました。 ある物が足りなくて皆が困っている様子なので私が 「うちにもあるので持ってきましょうか?」と声をかけると 「大丈夫」と言われてしまいます。そして会長と庶務の方が話し合っているのです。私は副会長なのに。。。 それに私に対して他の方々の中で目つきが怖い人もいます。 何人かで話をしていても私を見ない人もいます。 私はウワサ話もしないし、あいさつもしていると思うのですが・・・ 何かしてしまったのでしょうか。 田舎なので一生お付き合いしていかなくてはならない方々です。 どうしたら仲良くなれるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ご近所トラブルについて

    うちの町内会の有名なクレーマー(精神疾患者)が何を思ったか子供会の会長に立候補しました。他に人もいなかったので4月の時点でこの方に決定してしまいました。 数例ですが・・・。 子供の幼稚園でも園長先生に噛みつきクレームを入れ罵声罵倒を繰り返した。 同じ幼稚園のママにも罵声罵倒を繰り返しました。 以前に勤めていた職場でも同じように問題を起こし辞めた(解雇された?)と聞きました。 現在、小学校の校長先生へも、何度も何度もクレームを入れ罵声罵倒を繰り返しています。 こんな人を子供会の会長にして大丈夫か?と思いましたが、やはり子供会の役員同士の間でも問題を起こしているそうです。 今年は私はPTAの役員をしており、うちの小学校はPTAと子供会の連携が必要なのですが、その話をしに行った所、PTAに対してクレームを受け大声を上げ罵声罵倒を20分にわたり受けました。 おかしな方(精神疾患者)と言うことは皆分かっているので、おかしいと思って我慢したほうが良い、皆あの人がおかしいことは分かっているので距離を置いているから気にしないほうが良いと言われたのですが、この方が子供会会長だと全く何も話にならず困っています。 辞めさせたらどうだ?と言う声も上がっているのですが、町内会の規約には辞めさせる場合の文面はなく、誰かが何を言っても噛みついて罵声罵倒してくるので誰も手に負えません。 今後のご近所の町内会のこともあるので、こういう方はどうにかできないのでしょうか?

  • 町内会費(自冶会費)について

    町内会に入るか迷ってます・・・ 迷っている理由としては、入会金が20000円と 高額な為です。月々の会費は数百円なのですが 一体加入した時の20000円は何に使われるので しょうか?(本来なら会長に聞けば良いのですが 何せ、小心者なので・・・) 町会長・副会長・会計・などなどに役員手当てが 年一度支給されるそうです(わずかな金額ですが) いままで住んでいた所では町内会の 入会金など無く、月々の会費のみでした。 皆さんに質問させて頂きます。 町内会新規入会金、そして役員になっ時 お手当てが付くのは当たり前なのでしょうか? 情けない質問で大変申し訳ありませんが どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう