• ベストアンサー

彼に従うべきですか

はじめまして。結婚を考えている彼とのことで助言お願いします。 私は32歳、彼は29歳で2年の交際期間があります。 最近結婚話が持ち上がり、彼の中でいろんな整理をしたいので以下のことを私にしてほしいといわれました。 1、今の職場を辞めて、転職をしてほしい 2、辞めるにあたって有給消化ができるだろうから平日に3日休んでくれ 1についての理由は私の現在の職場に過去に私がしてしまった不倫の相手がいるのが気に入らないから 2は一緒に旅行がしたいから(平日の方が安いから) この2年間彼に不倫のことをめちゃくちゃに責められ続けました。 暴言も吐かれました。でも私は彼が好きだったので謝り続けました。 また彼は会社を辞め(以前は同じ職場でした)公務員の採用試験に挑戦しましたが、失敗し現在まで約2年間無職です。(アルバイトもしていません)その2年間のデート代(飲食、ホテル代、趣味の買い物まで)すべて私が負担してきました。もちろん過去の反省や彼への謝罪の意味もあって。。。 今月から就職活動ははじめるようで、就職するにあたって結婚の話がでてきたのです。 私は会社を辞めてこの年齢で就職があるか心配という気持ちと彼を過去のことで苦しめているから会社を辞めたい気持ちとで悩んでいます。 有給も3日となるとかなり取得しにくい職場だと言う事、我が家は母が他界し、日常の家事もしないといけません。妹にすべて負担がかかるのもかわいそうで、それも悩んでいます。(彼も家の事情やわかっています) 彼は「オレのことが好きならできるはず」と言い、出来なければこれから先も結婚はない、過去の不倫を許したわけではなく、私に無理を聞いてもらうことで、少し苦しみが軽減するといいます。その決断をするのにしばらく時間がほしいと言うと、そんなことで悩む意味がわからないと不機嫌になっています。私にはまだ償いの気持ちが足りないそうです。 私は彼に従うべきでしょうか? 長文申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.25

すべてのレスを読んで、ゾッとしました・・・。 なんて幼稚な彼なのでしょうか。それでいて、 >この2年間彼に対して強気で行ったことは一度もありません。 >失うのが怖かったからです。常々、オレは君と別れても次があるけど、 >君は絶対にないから、オレを逃したら一生独身だと言われてきました。 >今思えば洗脳ですね。。。 これは洗脳を越して「脅迫」です。 絶対に次はないとなぜ言い切れるのでしょうか? 神様でもあるまいし、何様なんでしょうか。 私は彼にこれから先いいように使われ続けるくらいなら 独身のほうがよっぽどマシです。 あなたの「今までの恋愛」は人生の勉強として必要だったと思います。 苦しかった事も辛かった事も、決して無駄な事ではありません。 そして反省して来られたのです。 でも、もう反省の時期を終えて、前へ進む時期に来ているのではないでしょうか。 冷静になって、よく考えてください。 失うのが怖いのは恋愛をしていれば誰しも思うことです。 ですが怖くて何もしない(彼との今後を考えない)のは、はっきり言って「甘え」です。 みなさんのレスを読んで、彼との今後を・・・というか自分の今後をどうするかを、もう考えても良い時期だと思います。 それともうひとつ言えることがあります。 「次」は必ずあります。あなたのパートナーは必ずいます。 安心してください。 最後に、 「あなた(彼)こそ、次が無くて仕方なくあなたに妥協する私と、結婚するつもりですか?」 と言い返してやりたいですね(笑)

kana-0309
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答いただいた内容を何度も読み返し、涙が出てきました。 私脅されていたんですね。最初は私も彼と別れても大丈夫だっていう気持ちがあったのですが、絶対ないと言われ続け、ずっと不安に思っていました。 >でも、もう反省の時期を終えて、前へ進む時期に来ているのではないでしょうか。 もう前に進んでもいいんですか・・もう若くないですし、真剣に彼とのこと考えていきたいと思います。 次は必ずあることを信じて頑張りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.15

こんにちは。 確かに・・過去は消せません。不倫してた事も事実でしょうけど。 でもそれをいつまでうだうだ責めるんでしょうね。 結婚しても何か事ある毎に責められると思います。 それに耐える事は出来ますか? というか、二股不倫だったのでしょうか?それとも、不倫が終わった後に 今の彼氏さんと付き合ったのでしょうか? もし後者だとすれば、償う相手が違うだろって話ですよね? 誰にでも過去はあります。彼氏さんにだって過去はあるでしょう。 もし私が質問者様の立場だったら結婚はしないし、 従う事もないでしょう。償う相手が違います。 もし本当に償うのであれば、不倫相手の奥様・子供さんがいるのであれば 子供さんに対しての償いでしょうね。

kana-0309
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 彼とはその不倫が終わった2年後に知り合いました。なので二股とかではありません。 償う対象を間違ってますか…そうですね。 彼を失うのを怖いと思うあまり私もどこかおかしくなっていますね。 もう一度冷静になってみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tfworld
  • ベストアンサー率19% (64/321)
回答No.14

男性の立場からの意見です。 不倫はよくありませんが人間ですので過ちはあります。もちろん反省はなさっているようですがあなたの職場にその相手がいるということなので彼の気持ちもわからなくはありません。 ただそれを差し引いても彼の言い分は勝手過ぎますので聞かなくていいのではと思います。2年間も無職でいて結婚を前提にあなたにやめろは乱暴過ぎます、自分自身に収入もなくなんの裏付けもなしに結婚という言葉を口にしているのも無責任きわまりない話だしもう30前の大人が言う言葉ではありません。もう少しあなたのことをちゃんと考えて労われる方を探されたらどうでしょうか、その上であなた自身が気持ちの整理をつけるために現在の職場を離れられるのがいいのではありませんか?少々きびしい意見かと思いますがあなたの友人のつもりで書かせていただきましたご容赦ください。

kana-0309
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 無責任…そうですよね。よく彼は俺は今すぐにでも婚姻届を出してもいいといいますが、本当に現実味がないですもんね。 いろんな意見を読ませていただいて、今の職場は、彼とどうこうするためとかではなくて、早く辞める方向で考えていきたいと思います。 >少々きびしい意見かと思いますがあなたの友人のつもりで書かせていただきましたご容赦ください。 とても嬉しく思いました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hermit9
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.13

結論からいえばあなたは彼に従うべきじゃないですよ。彼の言動はまさしく精神的DVだと思います。彼には男らしさの欠片さえない。  まず無職の点ですね。就職が決まってからプロポーズすべきなのでは?就職活動がうまくいかなければ、彼はあなたのヒモになるつもりなのですか?  次に過去の不倫のことです。あなたが不倫相手と彼の二股をかけていたのならば、彼が苦しむというのもまぁ、理解できます。でも彼と付き合う前のことでしょう。あなただって不倫で辛い思いもなさったとおもいます。それを通じて学ばれたこともあるでしょう。そんなあなたの痛みを包み込めない男性と、よく一生を共にする気になれますね。  彼の立場を最大限考えたとして、まぁ好きな彼女が不倫経験者でショックだった!!というのもわからないわけではないです。でもその苦しみを軽減するためにあなたに無理強いを要求するんですか!?そんなの幼稚だとは思いませんか?「彼女だって辛かったかもしれないんだ、だから彼女に辛く当たるのは止めよう、自分が不倫で辛かったことを忘れさせてあげよう。」本当に男らしい人ならばそう思ってくれると思いますけど。あなたは彼に償う必要なんてありません!!!  この彼は結婚後もなんか言いがかりをつけてあなたに無理強いばかり要求しますよ。結婚の話は彼の就職決定後まで持ち越されてはいかがです?それくらい強気で行ってください。あなたが突き放しても、こんな女々しい男性はすぐには他の女性にはモテませんよ。

kana-0309
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 やはり無職の状態でいろんな話を進めることはできませんよね。 何をおいてもまずは仕事に就くことですね。 この2年間彼に対して強気で行ったことは一度もありません。 失うのが怖かったからです。常々、オレは君と別れても次があるけど、 君は絶対にないから、オレを逃したら一生独身だと言われてきました。 今思えば洗脳ですね。。。 自分の人生なので真剣に考えなおしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cozysmama
  • ベストアンサー率10% (13/119)
回答No.12

彼はまだ「無職」ですよね。 就職して、仕事が軌道にのってから結婚を考えるのが筋道です。 (まさか!!!!今回の旅行も質問者さんが払うのではないですよね。安いから平日希望ということは、今回は彼がおごってくれる、と考えて良いのですか??) 質問者さんは、退職したらこれからどうするのですか? 結婚して、生活していけるのですか?働かないといけないのですか?文面からだけではわからいことが多いですが、付き合う2年前の不倫をこれ以上責められても困りますよね。 就職も結婚も、現段階では全く具体性のない話の段階ですよね。 寝言は寝てからいってもらいましょう・・・というのが私の感想です。 とにかく、仕事決まってないのにうだうだ言っても仕方ないです。仕事決まってからでしょう。ちょっと、距離をとって冷静になってみられてるのがいいかと思います。

kana-0309
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 彼はまだ無職です。就職活動も開始していません。 今回の旅行は就職するために、気持ちを切り替えるための旅行だそうで、旅行代は家から出してもらうそうです。(一人っ子のため親御さんも彼には少しあまいみたいです) だから今回は自分の分だけ払えばいいから一緒に旅行しないか?とのことでした。 退職後はもちろん働かないといけません。彼にもそう言われています。 とにかく彼の仕事がきまるまでは、どうしようもないですね。 結婚を考えるのはそれからでも遅くないですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osamu_god
  • ベストアンサー率25% (55/219)
回答No.11

2点が解決できれば結婚を決断してもいいんではないですか。 まず、第1の結婚の条件は、彼が定職につくことです。派遣社員やアルバイトでは将来が不安です。貴女は現在の職場を辞めることをお勧めします。貴女の稼ぎがない前提で家計が経営できるかですね。貴女の稼ぎを当てにしている節もあります。パートなら仕事はありますけどね。 第2は過去の貴女の交際を責めないことの確信ですね。貴女の年齢を考えると、色々恋愛沙汰があるのが普通ですがね。そんなことを気にする男は駄目です。 どちらか1つでも満たされないなら、クールに新しい人生を歩まれることを期待します。

kana-0309
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 簡潔に意見をいただいて、とても参考になりました。 新しい人生を歩むことも踏まえて考え直したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.10

今日は。 不倫は確かに悪いことです。 けれど、人は時として過ちを犯します。過ちを犯さない方がいいことはもちろんですが、過ちを犯し、それを悔いるなら、それだけで、人の罪の大半は許されるのだと、聞いたことがあります。 彼は、2年以上もあなたの事が許せないのでしたら、この先も許せるとは思いません。 就職の失敗も、今、無職なのも全てがあなたのせいだと、思っているのだと思います。 もし、現在の就職活動が上手くいったとして、職場が何の問題もないことの方が少ないと思います。 彼は楽ですよね? 嫌なこと、辛いことはあなたのせい、自分は何も悪くない。 2年もの間、きちんとした就職もしないのは、男としてどうでしょうか? なにか、躓くたびに、彼は、そもそもの発端はあなたの不倫であり、あなたの事を責めるように思います。 あなたの中でも、彼に対する負い目があり、彼の理不尽な要求にも今まで答えてきたのではありませんか? 今はまだ2年です。この先彼が死ぬまで、彼の奴隷でい続けたいのですか? 結婚は、互いに対等な立場でいなければ、不幸な結果をもたらします。 彼の事が本当に好きですか? 自分の不倫という罪悪感で、彼の本質を見逃しているように思えてなりません。 まだ、32歳です。 再出発も考えられると思います。 ご自身の幸せを望むことは悪いことではありません。 どうぞ、幸せを目指してください。

kana-0309
質問者

お礼

そうなんです。 彼はなにもかもを全て私の過去の行いのせいにするのです。 「元はと言えば、君の過去のことが…」と話し始めます。 そういわれると、私としてはすごく罪悪感に苛まれるのです。 私も一時期彼の奴隷だと思い、訴えたことがあります。「私はあなたの奴隷だね」と言ったら、すごくショックを受けたようで「そんな風に思われていたとは知らなかった。なんか悲しい」と言われ、言い過ぎたかなと思いました。 彼のことは…好きです。多分… でも対等でない関係は本当に辛いです。 自分の幸せは彼と一緒になることだと思っていましたが、 冷静に考え直したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113675
noname#113675
回答No.9

彼の要求はちょっと酷いと思います。 仕事ですが、現在彼は無職なんですよね?また就職も決まっていない状態で結婚しようとしてる…相談者さんが退職したらどうやって生活をするつもりなのでしょう? また養える収入が無いのに償いという名目で無茶な要求をしてるような気がします。 しかも二年間ずっと不倫を責められているなら、彼は今後も何かにつけてそれをネタに同様に理不尽な要求を続けると思います。 過去に何か負い目があってもそれも含め受け入れてくれる相手ではないと結婚って続かないです。 私の友人達の離婚原因もそういった理由が多いもので…。 もしできるなら冷静にこれからの人生を辛い時も彼と二人で生きて行きたいか考えてみては? ここに相談する時点で理不尽な要求をされていると、きっと思われているのでは? ご自分の人生ですから誰の為でもなく自分が納得できる結果を選択されますよう願ってます。

kana-0309
質問者

お礼

彼は現在も無職です。活動すら始めてません。 この要求にすべて従って結婚したところでゴールではないですもんね。 もっと結婚という束縛によって彼の要求はエスカレートする可能性は否定できませんね。。 >もしできるなら冷静にこれからの人生を辛い時も彼と二人で生きて行きたいか考えてみては? はい。一度じっくり考え直してみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63764
noname#63764
回答No.8

文章を読む限り、これから先もことあるごとに不倫の事であなたを責めそうな気がします。 それは想定してると思いますが、実際に結婚してからもそれじゃかなり苦しいと思います。 もちろん、あなたが決める事ですが。 デート代を出してもらってるのに責める事はする男。対等になったらもっと激化すると思います それでもいいというならあなたの自由ですが。 でも、勝手な個人的予想ですが、あんまり幸せになれそうな気はしませんね。 これから結婚しようとする相手の弱みをいつまでも突っつくような男は小さいですよ。

kana-0309
質問者

お礼

>対等になったらもっと激化すると思います そう思うと就職してもらうのが怖くなってきました 幸せになれそうな気はしませんか。。。 そうですよね。 一度考え直してみます ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.7

彼の気持ちとしては、不倫をしたことがある女性を 信用できない気持ちがあるのは無理からぬことでしょう。 仕事を辞めてほしい気持ちも分かります。 (と、いうかなんで辞めてないのかが不思議) ただ、彼に対して償いの気持ちを持つのは間違いでしょう。 過去は変えられないですし、結婚したいと思うなら、 許す・許さないではなく、受け入れるかどうかだけですから。 彼は受け入れる努力をしないといけないですし、 貴方は信用されるような努力をしないといけない。 同じ職場に不倫相手と一緒にいたら、彼は信用はできないでしょう。 あなたも彼に言われてではなく、自分から退職や転勤を考えるのが、 相手のことを思いやることではないでしょうか。 それと、彼が無職なことや平日に有給を取って、 旅行に行くのとは話が別です。ワガママを無制限に聞く必要は ありませんし、そんなことで愛情を確かめられる訳がありません。 職場を辞めるなら、例えば無職の期間は彼が養うだとか、 旅行に行きたいのなら、1、2日の有給取得で賄えるような プランを立て、旅行自体をプレゼントするだとか、 ギブ&テイクじゃないとやっていけないでしょう。 あなた方の関係は既に主従の関係になってしまっています。 このまま結婚しても、要求がエスカレートしていくことはあっても、 あなたを思いやる言葉や行動を示すとは思えません。 先に示した受け入れるための努力や器が彼には無いということです。 結婚やお付き合いを続けるのはお勧めできませんね。

kana-0309
質問者

お礼

そうですね。会社を辞めていないのは、彼の気持ちになれば、私もちょっと無神経すぎたかもしれません・・ 確かに主従の関係ができており、ちょっとでも反抗すると「俺をナメてんのか?調子に乗るな」といわれます。 私も自分で弱すぎるなって思うのですが、彼を失うほうが怖く思ってしまっています。 ちょっと冷静に見つめなおしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maitake1
  • ベストアンサー率29% (38/130)
回答No.6

はじめに・・ その彼とで大丈夫ですか?? 公務員試験のためとはいえ 2年間無職だったとの事ですが 新しい就職先はすでに決まってるんですか? もしくは就職のあてというか目処はついてますか? 決まっていないなら、あなたがやめてしまって 2人とも無職で大丈夫なのでしょうか? あなたがどうするか(結婚も退職も)は、 彼の就職が決まってから決めるべきだと思います。 32歳だと、何か武器になるものがあれば別ですが 普通の事務等だと就職活動も 今までと同じ条件では厳しいと思われます。 選ばなければあると思いますが。 また、「好きならできるはず」なんておかしいです。 好き=思いやりです。 確かにあなたは彼を傷つけたのは事実でしょうが、 それでも付き合いを続ける選択をしたのは彼自身だし お詫びの気持ち=金銭の負担、とか変ですよ? あなたも精神的に疲れておかしくなってるのでは? いつまでそんな生活が続くのでしょう。 あなたがなにをしても、謝っても彼の気持ちはすまない気がします。 言い方が悪いけど、 その事実を利用して、あなたを思い通りにしようと 思ってるだけでは? 別れるのがお互いのためだと思います。 それが出来ないなら、今まで通りの生活を 一生続けるか、です。 平日に3日の有給は、確かにとりにくいですね、 あなただけの問題だけでなく、 他の人に迷惑がかかるということも忘れずに・・。

kana-0309
質問者

お礼

就職は決まっていません。活動すらまだしてませんし… 私も年齢から結婚という文字に躍らされているのかもしれませんね。 こんな生活なら別れた方がマシかもとは常々思っていました。 でもやっぱり好きな気持ちもあるし、一緒にいる時は楽しくて なかなか決心がつかない自分がいます。 好き=思いやり ほんとにそうですよね。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 婚約者の有給の取り方

    婚約者の会社は有給をとりやすい職場で、年間に20日?だったと思うんですが有給を取得できます。 なので彼は会社の状況を見て、有給がとれるときは有給をとります。(一か月に一度くらいのペースでとってます。) 私の職場は有給が取れないので正直なところムカつきます。 自分だけ楽にしてていいなーとか、結婚後、私は有給とれず働き、彼だけ有給ばかり取っていたら正直むかつきます。 でも結婚後も彼は有給をとると思います。。 何かむかつかない方法&むかついたときの仕返し方法等あれば教えていただきたいです。

  • 結婚直前に彼女の過去を知ったら

    婚約して挙式が近づいたある日、彼女には次のような過去があることがわかりました。 短大時代に2年間近く男と同棲し、就職後、会社の上司との不倫が発覚して退職し、その後半年ほどソープに勤めたことがある。 過去を隠してたなと彼女を責めたら、秘密にしていたわけではないが、敢えて言う必要もないと思っていたと答えました。 あなたは、彼女との結婚をどうしますか。 (1)どんな過去があろうが愛した彼女と結婚する。 (2)婚約を破棄する。 (3)相当なショックだか、今さら婚約破棄するのは世間体が悪いから結婚する。

  • 同じ職場で不倫して別れました。その後どうしたら・・

    私は上司と不倫していました。彼46歳妻子もちで私28歳独身です 平日毎日、私のアパートで一緒に過ごし朝方帰ります。 彼は家庭内別居中で、子供の就職と同時に離婚するそうです 奥様は家事の一切を拒否する代わりに干渉はないそうです 離婚したら結婚しようと言っていました また、彼は以前にも彼曰く 「理想の女性で、文句も言わずなんでもしてくれる人」 という部下と不倫していたそうです。3年続いて別れたそうです。 それを聞いてから彼の気持ちが信用できなくなりました。 愛してるとはいいますが、些細な言動で気持ちって伝わってきます。 不安から些細な事でけんかになり、 彼から何度か「別れ」を言われました。私はその度 「愛しているからこのままで居たいの」 と土下座しました。そうして8ヶ月が過ぎました 昨夜また別れ話になりました 「俺は人に愛されたこともないから、愛し方がわからない。  お前の気持ちは痛いほどわかるけど、どうしてよいか分からない。  でも、喧嘩を繰り返して気持ちが薄れてきた。今は惰性かもしれない。」と言われました。私は切れちゃって 「私があなたに削った時間と気持ちとお金を返して」と言ってしまいました 彼は「分かった。そう言われるのは当然と思う」と出て行きました。 会社で顔をあわせました。ちょっとは辛いですが、 以前のような気持ちはないと自覚しました。 前置きが長くなりましたが、質問は 同じ職場で毎日顔を合わせます。仕事は辞める気持ちはありません。 過去の質問を検索しても、辞めたりした方がほとんどのようです。 都合のよい話と承知ですが、不倫前と同じ関係になれないものでしょうか? また彼は私に「いくら払えばいいのだろうか」と言ってきました。 金銭の授受で割り切ったほうがよいのでしょうか。 なんだか逆に虚しくなるような気もします。

  • 「別れた男 仕返し」について教えてください

    不倫での付き合いを3年間続けてきました 来年になったら嫁と別れる・・と言いつつ 結局は別れず の3年間でした 最近になって 『4年後には必ず離婚する・・  もしも離婚しなかったら2000万(退職金)を全て譲る  4年間の間に お前にいい人ができたら結婚したらいい』 と言い出してきました いい加減にして欲しい! 私は不倫といえども真剣に付き合ってきたのに このままでは私の気持ちがおさまらないです 何か仕返しをしてやりたい 相手の自宅住所 電話番号 会社 家族の携帯電話番号 全て分かってます 何かいい方法はないですか?   

  • 結婚間近の失業。皆さんならどうしますか?

    来年3月に結婚を控えている男です。 式場・日取り・衣装など順調に決まっていき、段々と実感が沸いてきていたのですが、突然の失業。現在途方に暮れています。 結婚式と新婚旅行で、1週間ほど休暇を頂くと言う話は会社もすでに了承済みだったのに... 私は男なので、結婚式に執着はありません。しかし彼女、そして彼女の両親、親族はものすごく楽しみにしていて、今更延期など考えられません。かといって、今新しい職場に就職しても、有給休暇などはどこの会社も半年とか1年後からというのが常識ですよね? 私個人としては、結婚までアルバイトで生活しつつ、結婚資金を貯め(ある程度は貯まってます)、結婚式→新婚旅行と予定通り遂行し、それから就職活動をして正社員として就職というのが、一番ベストなのかなという気持ちでいますが、そう青写真通りいくかな?という不安もあります。皆さんならどのようにするか、お話を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 既婚者であることをわざわざ言うのはなぜ!?

    夫がはじめて話した職場の女性に「夢がかなって良かったね。あなたのことが知りたい。結婚してるのに何言ってるんだろね俺」とメールしてました。 夢とは、今の職種のことで、夫も幼いときからの夢でこの職種に就きました。 夫は「仲間だ!と思い、話をしてみたいと思っただけ」と言いますが、「あなたのことが知りたい」ってあまりにも意味深で、不倫を誘ってるのかとさえ感じましたが、夫といろいろ話してて、本当にそのつもりではなかったのではないかという気もします。 それで、今の正直な気持ちとして、半信半疑な私がいます。 質問ですが、わざわざ自分からしかもはじめてのメールで結婚してると明かす既婚男性の心理が知りたいです。 もし、下心があったとしたら、少し親しくなってから告げた方が変な意味、うまくいくのでは?と思いました。ということは、夫は本当にそのつもりはなかったのかな?でも、同じ職場だったらどっちみちバレるから先に言っておいて‥ってことも考えられますよね…っていうか、初対面に近い状態で会社の女性を不倫に誘うかな、普通…

  • 慰謝料取れるでしょうか?

    3年間の不倫恋愛の末、やっと結婚するように話が進んでいました。 妻への代償は、マンションをあげたことで・・・ しかし、不倫は会社にばれて、二人とも首になりました。 会社には、やめて一緒になると話しました。 マンションのローン代は、彼女とは、一緒に働き、二人で返していこうと話し合って。 (ここは、口約束だけなんです) しかし、二人とも別々の会社に就職したとたん浮気(おそらくまた不倫ですが・・・) され、何も言われないまま別れを・・・ くやしくて、くやしくて・・・ 全部二人で話し合ってやってきたことなのに・・・ 世間からは、冷ややかな目でみられると思いますが、こんなことで慰謝料とれますか? 教えてください・・・

  • 2月の頭に現在勤めている会社に退職届けを提出し3月

    2月の頭に現在勤めている会社に退職届けを提出し3月末で退職したい意向をだして今日になってあなたの有給はゼロです。あなたに有給のお金支払う義務はありませんと言われました。                      過去の給与明細に有給消化の残日数の記載の証拠もあるのに次の明細にゼロと記載します。税理士に全て任せていたので間違えてましたと。 意味不明な回答がきました。 今回の話の録音もし記録もありますし。過去のタイムカードの履歴もあります。 この会社は有給残りの履歴を改ざんしようとし。またあなたは有給消化資格の出勤80%以下なので資格はありませんとまで言われました。 確かに有給3日とりましたが欠勤、遅刻もありませんし、意味不明な回答が連発で、戸惑ってます。 何かしらアドバイスをいただけたらありがたいです

  • 【労働法規関係】退職時のボーナス受給等について

    10月末で会社を辞めようと思っているのですが、 どなたかご相談に乗って頂けると大変助かります。 3点質問がございます。 質問1 現在勤めている会社では4~9月分のボーナスが12月に支給されるのですが、 10月末で会社を辞めた場合は、この12月のボーナスは支給されるのでしょうか? 質問2 現在2年間分の未使用有給休暇として、20日分が残っています。 この20日分の未使用有給休暇全てを10月の期限失効前に申請し、 10月の上旬~中旬は全て有給休暇にしたいと思っています。 さらに、10月1日に新たに付与される有給休暇(14日分)を10月頭に申請し、 10月下旬も全て有給休暇にしたい思っています。 つまり、3年間分の有給休暇を使って、10月を全て有給休暇にしたいのですが、 これは労働法規上で何か問題はありますでしょうか? 質問3 現在会社の研修としてスクールに通っており(断ることは実質できず、ほぼ強制的に行かされている状態)、 その授業料の一部を毎月負担しています。(給料から天引きされています。) 今年9月の試験に合格をしたら、負担していた授業料が返還される仕組みです。 (試験に落ちたら、負担していた授業料は返ってきません。) あとから戻ってくる可能性があるとは言え、 ほぼ強制的に行かされている研修費の一部を社員に負担させることは、 労働法規上問題はないのでしょうか? インセンティブを働かせたいという会社の趣旨は分かるのですが、 ほぼ強制的に行かされている研修費の一部を社員が負担するのはおかしいような気がします。 長々と申し訳ありませんでしたが、 一部の質問だけでも構いませんので、お答え頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 内定ブルーの彼

    よろしくお願いします。 私には6歳年下の彼氏がいて、お付き合いして6年めになりました。私は31歳で、彼は25歳です。 この度、私の彼(大学院生)は、無事に就職が決まりました。 その会社は優良企業みたいなのですが、技術系のお仕事で、残業が毎日22時まであり、毎日14時間労働のようです。土日祝日はお休みです。 私は学生の傍ら仕事をしており、半分は社会人として過ごしています。専門職ということもあり、彼(男性の気持ちや、技術系の職種)の仕事に対する気持ちもよくわからないのが正直なところです。 また、現在東京に住んでいるのですが(私は1時間程離れたところに住んでいます。)、彼の就職先が大阪になったので、私も彼の誘いがあり、大阪についていくことになりました。 もともと、就職して1~2年間は結婚はせずに働きたいという彼でしたが、今は転勤もあり、一緒に住む(結婚も視野に入れてくれているようです)ような話になっています。 彼の状況を考えて、彼の希望通りに2年間くらい待ってあげたいのですが、私自身、正直年齢のことや、半年前に彼が初めて浮気をしたこともあり、不安があり、ついていくことにしました。 しかし、最近彼の就職に対する不安の言葉もあり、なんだか、結婚とか、就職とか、負担をかけているようでかわいそうな気持ちにもなります。 大阪についていくことは、私も彼も望んでいて、そう決めたからですが、彼は責任感の強い人なので、少しがんばっている気もします。 二人で大阪に行くことを前提に、私が今の彼に何かしてあげることや、かけてあげる言葉はありますでしょうか。 できるだけ、彼に負担をかけたくなく、また楽になって欲しいと思っています。 就職を前にした男性の気持ちや、上記のような状況でどのようにすればいいか、ご意見ご感想お聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNでネットワークに接続できないエラーが発生しています。製品本体とルーターは再起動しましたが、接続できない状況です。
  • 製品名MFC-J737DNでネットワーク接続のトラブルが発生しています。無線LAN接続はできているが、ネットワークに接続できずエラーが出ています。
  • MFC-J737DNのネットワーク接続で問題が発生しています。手動設定で無線LAN接続は確認できますが、ネットワークに接続できないエラーが表示されます。
回答を見る