• 締切済み

為替ディーラーの仕事内容&将来性

当方、まったく別業界の専門学校卒の現在26歳になるものです。3年海外勤務していたので最低限の英会話はできます。以前から金融業界に興味があり為替ディーラーに転職したいと思っていろいろな求人などをみていますがどこも大卒、要経験など自分にとっては厳しい条件ばかりです。たまに為替ディーラーの方の求人で条件が高卒以上のみというのがそれは一般的にありえるのでしょうか?もしその会社にはいっても使い捨てのような感じになりそうな気がしてなりません。あと就業時間、給料、将来性も気になります。身近にそのような関係の仕事に就いてる人がいないのでこの場でぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gasgain
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

為替ディーラーでないとまずいのでしょうか? 株式ディーラーでしたら、地場証券などでは高卒の未経験の方にも門戸が開かれているようです。 ディーラーで求められるものは、数理的素養やリスクに対するマネジメント能力などです。 英語のスキルに併せてそれらも持ち合わせていて熱意も充分であるということをアピールできれば意外と採用してもらえるかもしれませんよ。 最近は新卒でもディーラー職を採用している会社が多いようですので、あなたの年齢ならば第二新卒枠でいっても良いかもしれませんね。(今第二新卒の枠は引く手あまたですよポッカリ開いている部分です^^) なんにせよ異業種ですので当たって砕けろで行くべきでしょう。 ちなみにリンク先の証券会社は為替ディーラー募集しています。。(自己勘定のディーラーかどうかは微妙ですが・・・) 学歴不問ですが、なかなか良い会社ですよ^^応募してみたら?

参考URL:
http://www.traderssec.com/
caliman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり当たって砕けろですね。さらにいろいろ調べてみたいと思います。

caliman
質問者

補足

補足というか追加質問なんですけど就労時間とかって時差の関係もあってやはり寝る暇ないような感じなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 為替ディーラーに転職するにあたって質問があります

    当方、異業界から為替ディーラーへの転職を考えている専門卒25歳の男です。そこで疑問がいくつかあります。 1.勤務時間なんですがやはり早朝や深夜など不規則になるものでしょうか? 2.就労時間はどうなのでしょうか? 3.学歴、経歴や会社によっても違うと思いますが初任給は最低でどれくらいでしょうか?(私がもしディーラーになれたとしても学歴、経歴がないので最低レベルの給料になると思われるからです) 4.一般最低限の家庭生活を営むことは可能でしょうか? 自分なりにいろいろ調べたりしたのですがやはり金融関係に詳しい方などのアドバイスをいただきたく投稿させていただきました。会社によって違うのはわかっていますが基本的な目安のようなものを教えていただくとありがたいです。ディーラーまたは金融関係に詳しい方など居られましたらアドバイス下さい。お願いします。

  • 労働条件について

    私は14年卒です。 労働条件について質問です。 私が応募した企業は賃金が180000~300000円となっています。 基本給が160000~280000となっています。 このように最低賃金と最高賃金で120000円も違うのはどういうことですか? 親は年齢によって違うんじゃないか?と言ってましたが。 時間外の就業時間も影響してるんですか? また、この求人は学歴・履修科目が高卒以上となっているのですが、大卒の私が入社した場合、高卒の方より賃金は良くなりますかね?

  • 高卒以上と書いてある会社だと専卒でも大卒でも給料は同じですか?

    求人誌に高卒以上と書いてある会社は、もし採用になった場合、大卒でも専卒でも高卒でも給料は一緒ですか? また、そういう会社は卒業証明書を提示させられる可能性は高いですか? 教えてください!!

  • カード作れないならなんのための大卒なの?

    学歴社会になってきていて大卒は当たり前で、求人の応募条件も大卒が前提なところが多くなってきているのに、なのになんで大卒がクレジットカード落ちて高卒や専門卒はクレジットカード通るんですか? クレジットカードS枠や消費者金融からの借入を返さず海外逃亡したりして日本に帰ってきた大卒の人はクレジットカードどこも通りません。消費者金融系と言われるところも流通系も甘いとか無職でも通ると言われるカードも全く通りません。 なのに初めてカードを作る高卒の社会人や、専門卒の看護師とか歯科衛生士の人は三井住友カードとかゴールドカードとか持っています。 大卒が有利な社会なのにおかしくないですか? これでは何のために大学行ったのかわかりませんよね? 大卒をカード審査で落とすって、学費や時間の無駄じゃないですか? 何を考えて大卒を審査で落とすんですか? 今どきどこも大卒採用は当たり前なのにカードやローンの審査は時代遅れでは無いですか?

  • 警察官-+

    こんにちわ!将来神奈川県警の白バイ隊員を目指してる高校生です!今悩んでいることは高卒で警察に入るかそれとも大卒で入るかなんですが・・・給料は高いに越したことないのですがやはり高卒の人と大卒の人とでは最低4年のブランクがあるのでどうかな?とも思うんですがやはり大卒のほうが年齢を行ってから差がつくと思うので悩んでいます!どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • 低学歴の35歳には仕事など無い?

    仕事を辞めてから一切働かず、毎日ゲーセン通いしてる低学歴のクソが 「転職サイトを見ても、求人は大卒と35歳までを条件としているものばかり。自分は大学中退で高卒ですし、年齢もオーバーしています。何とかなると思って後先を考えず仕事を辞めたのが甘かったんです」 こういうカス発言してて笑えた。 36歳で大学中退だともはや正社員で働くことは無理だな。 やはり低学歴はゴミだわ。 質問ですが、もしご自身がこの36歳無職だとしたらどういう行動をとりますか?就職活動はいくらやっても面接すら行けない状況です。 この低学歴は現実逃避をしてゲーセン通いをしています。 やはりバイトするくらいしか無いですかね? https://nikkan-spa.jp/1334952

  • クリエイティブ関係、夜間専門卒 就職の際

    こんにちは。 23歳男です。デザイナーになるため未経験から夜間デザイン学校へ行こうと考えています。プロダクトデザインです。しかしこの業界はある意味で学歴が重んじられる傾向があるため、デザイナーとしてグラフィックの方向も考慮し、幅広くデザイナーとしての就職を目指しています。 ここで気になる事があるのですが、ほとんどの求人は大卒、もしくは最低でも専門卒を募るという条件があります。当方は高卒ですが、夜間の専門卒は専門学校を卒業後に得られる専門士の資格が得られません。 この様な条件で専門学校卒以上の求人に応募する事は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 30代半ばカーディーラー受付へ転職

    10数年事務職就業メインで、ここ2年程度は掛持ちのアルバイトでホテルのブライダル受付をしています。事務職から接客業へ転職したいと思い、ハローワークで外車ディーラーの営業アシスタントの求人掲載を見つけました。年齢不問となっていますが、未経験で年齢も30代半ばだと採用は厳しいでしょうか。

  • 外国為替証拠金取引はなぜ高金利なのですか?

    少しだけ株をやっていますが、金融商品には詳しくありません。 証券会社から送られてくるパンフの中に「外国為替証拠金取引」というのがあり、いつも気になっていました。 ニュージーランドドルだと年率86%、豪ドルで75%、英ポンド58%など夢のような高金利です。 この商品の仕組みはどうなっているのでしょうか? 簡単に説明していただけると助かります。 リスクについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高卒or大学

    高卒で給料はよいのでしょうか? 今の社会では大卒でも就職することができないとききました。 その点において高卒で就職したほうがいいのでしょうか? 工業高校にかよっており求人票はきます。 大学にもいこうと思えばいけます。 最近進路のことが頭からはなれません・・・ すごく悩んでいるのでいろいろとアドバイスやらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCP-J987Nでレーベル印刷を行う際、プロパティの用紙選択にCDの選択が表示されません。
  • DCP-J987Nのレーベル印刷機能を使用する際、CDの選択肢が表示されない問題が発生しています。
  • ブラザーのプリンターDCP-J987Nを使用している際、レーベル印刷のプロパティ設定でCDの用紙選択が表示されません。
回答を見る