• ベストアンサー

電線の太さについて

電線の太さについて教えてください。家庭の分電盤のメインのブレーカーのサイズアップは電線の太さによって上限が異なる事は分かったのですが、電線の具体的なサイズを教えてください。 40A,50A,60A,6KVA?,8KVA,10KVA,15KVAに対するメインのブレーカーに入る電線のサイズです。単相3線式です。 またサイズアップする場合どのような場合にメーターの交換や引き込み線?(電柱からメーター)の交換が必要になるのでしょうか?具体的な数値などがあればぜひ知りたいのですがよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

まず、電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと、的確な回答ができないことをお断りしておきます。 >40A,50A,60A,6KVA?,8KVA,10KVA,15KVAに対するメインのブレーカーに入る電線… 「40A,50A,60A」が、北海道、東北、東京、北陸、中部、九州電力管内で言う「契約電流」なら、いずれも最低 8mm2。 「40A,50A,60A」が、「主開閉器」を指すのであれば、40Aは 8mm2、50A、60Aは 14mm2。 要するに、不平衡率 40%における一線電流の直近上位ということです。 6KVA → 36A → 8mm2 8KVA → 48A → 14mm2 10KVA → 60A → 14mm2 15KVA → 90A → 38mm2 上記はいずれも、 (1) 長さが短い場合。長ければ 1段、2段アップになることはある。 (2) VVケーブルまたは IV銭を金属管、ビニル管等に収める場合。 >サイズアップする場合どのような場合にメーターの交換や引き込み線?(電柱からメーター)の交換が必要になるのでしょうか… メーターや引き込み線は、契約容量により決まります。 お客さんの都合で電線を太くしても、契約容量が変わらなければ、メーターが大きくなったり、引き込み線が太くなったりすることはありません。 逆に、引き込み線がうーんと長く通常より太くなる場合、それに合わせて引き込み口配線も太くすることが求められることはあります。

ohohkato
質問者

お礼

分りやすいご回答ありがとうございます。中部電力管内です。 ですので(1)(2)の条件付きで (1)契約電流60Aまでは最低8mm2 (2)6kVA→8mm2,8KVA,10KVA→14mm2,12KVA→22mm2?,15KVA→38mm2 中部電力管内では(1)(2)の電線サイズでよろしいでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

その知識は電気工事士(2種以上)なら、知っている知識です。 知らないという事は、電気工事士の資格が無い人という事で、そういう人が電気工事をする場合は、確か資格者が立ち会わないといけません。 そうじゃないと、違法という事になります。 実際に流れる電流の計算によって、電線の太さがかわりますので、何ともいえません。

ohohkato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

提示されている条件だけでは計算できません ・配線の長さる電圧降下の算出 ・配管に入れるならば・・入れる本数により配線に流せる電流が減ります ・最大温度によ流せる電流は減ります まずは、貴社の電気設備を管理している電気主任技術者に聞きましょう

ohohkato
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろな条件によって変わるのですね。

関連するQ&A

  • 最適な電線について

    敷地内に新しく電柱を立てる際の最適な電線についての質問です。 電柱から分電盤までの距離が約20m、分電盤から複数棟に分配した 電線はコンセントや照明までの距離が最大で70m位あります。 現在電気屋さんは分電盤と電柱の距離を数メートルにして、38mmの 電線を埋設したいと提案しています。その理由は電柱からの距離が 長くなると電圧が下がり、分電盤から最も遠い場所(70m位離れた棟) では100vの電圧が80Vくらいまで低下するという理由だそうです。 しかしこちらとしては分電盤のある建物から20m程度離れたところに 電柱を立てて電線を分電盤近くまで埋設したいと考えています。 どのようにすれば電柱と分電盤との距離を離しつつ、電圧を安定させる ことができますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 30Aから40Aへの工事

    中部電力で、現在は30Aのメインブレーカーが付いています。(一戸建て、築30年) 小ブレーカー(安全ブレーカー)の数が足りないので、いっそのこと、分電盤を交換しようと思うのですが、将来子供が帰ってくると、以前30Aではよく落ちたので、40Aへの交換も考えています。 それで、調べた範囲では、画像の線の太さによっては、分電盤からメーターまでの線を交換しないといけないようです。(メーターより先は、電力会社持ちらしい) 赤い線の太さを定規で測ると、4mmはあるけど、5mmはないです。 この線の場合、メインブレーカーのみの交換で40Aは可能でしょうか?

  • 屋内配線について

    我が家には、電力メーターから分電盤まで距離があるためか電力メーター直下に60Aの開閉器があります。 12KVA契約です。分電盤には60Aの漏電ブレーカーがあります。 10KVA契約に変更した場合、電力メーター直下の開閉器も50Aのものに交換となるのでしょうか?

  • エアコンを追加する場合の電気容量について

    事務所のエアコンを今より大型の物に交換したいと思っています。 分電盤の電源は、  単相2線式100V (1φ2W 100V) 2.16KVA、  三相4線式200/100V (3φ4W 200/100V) 11.0KVA と建物図面に書いてあります。 その分電盤のメインのブレーカーから出ている電線を1本づつ クランプメーターで測ってもらったところ(既存のクーラーが止まって いる時にクーラー以外にどの位使っているかを測りました。) 赤20、黒10、青10Aとなりました。 現行エアコンは 単相200Vで、冷房時 5.0KW、 暖房時 6.4KW 新エアコンは 三相200Vで、冷房時12.5KW、 暖房時14.0KW とカタログに書いてあります。 Q.新しいエアコンに代えて電源容量は足りるでしょうか?   初心者でも分かり易い式を書いて頂けると助かります。   大体の大まかな計算でも構いません。 全国の電気技術者の皆様、よろしくお願いします。

  • 分電盤の単相200Vを単相100Vをするには

    自宅の分電盤に20A単相200Vのブレーカーが入っています。現在、200Vは使用していないので、単相100Vにしようと思います。 どの様にすれば良いのかを教えてください。ブレーカーの交換は必要でしょうか?ブレーカーが20Aであれば配線等の交換は不要なのでしょうか? また、20Ax200V=4kVAであり、100Vにした場合は、4kVA÷100V=40Aとなります。40Aの使用は可能でしょうか?この場合、配線を太いものに交換が必要ですか? 宜しくお願いします。

  • 分電盤の電気工事で、太い電線を分岐する方法について

    電気工事士の資格を持っているので、自宅の分電盤を増設する計画です。単相2線式で、リミッターは30Aです。メイン分電盤内で、リミッターから主幹につながっているより線8mm2の電線を途中で分岐して、サブ分電盤の主幹へとつなぐつもりです。つまり、より線8mm2が1本から、より線8mm2が2本へとなります。この場合、より線8mm2の電線を途中で分岐するには、どのようにすればいいでしょうか。より線8mm2の電線用の分岐コネクタのようなものはあるでしょうか。それとも、被覆を剥いでねじってつないで半田付けしてテープ巻きでしょうか。その場合、何回ねじるのかとかわかりません。ジョイントボックス以外での電線接続は経験がないので、良い方法をできるだけ詳しくわかりやすくお願いします。

  • 引き込み線の電線の太さ・種類について

    単相2線式から、単相3線式へ引き込み線を張り替えるにあたり、一般的に使用されている電線の種類と太さを教えてください。ブレーカーは60Aです。

  • NFBの選定

    分電盤より装置へ電源供給することになりましたが、 分電盤から装置までの距離が250m程あります。 この場合のブレーカーの選定方法が知りたいのでご教授願います。 装置容量は、3相200V 4KVA。 電圧降下及び電線サイズが関わるところまでわかりましたが・・・ なかなかブレーカー選定できません。 ちなみに電線は「CV22sq-4c」を使用します。

  • 100A化

    東電管内です。 今、節電節電と騒がれている中で、このような質問をするのもどうかと思いますが、仕事に直結する問題ですので、回答お願いします。 現在、単相3線式200Vで60A(紫i色Sブレーカー)従量電灯Bで契約しています。 仕事上、電気炉を使用しているのですが、新たに電気炉増設するにあたり、現在の契約状態では恐らくブレーカー落ちまくりの状態になると思われるため、100A化にするか否かを検討しています。 参考までに電気炉は、単相200Vの5KWタイプ1台と7KWタイプ一台です。(何れも最高出力時) 単純に考えれば12KW(60A)になる訳ですが、その他家庭内電化製品の仕様状況を考えると、無理ですよね。 そこで、いつも頼んでいる電気工事業者に相談ました所、2案が出されました。 電気屋が言うには、分電盤はそのままで引きこみ工事なし。12KVA契約にすれば使えるのではとの事。 もう一つの案は、ブレーカーを100Aに増設。(20KVA契約)この場合は、電柱からの電線引き直しや分電盤交換など大規模な工事となり費用もそれなりに掛かるとの事。 正直な所、チンプンカンプンな点が有りまして、果たして12KVAか20KVAが良いのか判りません。 明日、時間があるときにもう一度問い合わせてみますが、どちらが良いのでしょうか? ちなみにもう一点の質問として、今現在の従量電灯Bは6KVA契約なのでしょうか?

  • 電線

    350Aの電灯ブレーカーで電線サイズ150スケアの電線を握った所、手に流動的なものを感じました。ブーって感じでした、これはいったい何でしょうか。キュービから盤までの電線長さ40Mぐらい、負荷のアンペア300A位の照明の盤です。詳しい方教えてください