分電盤の電気工事で太い電線を分岐する方法

このQ&Aのポイント
  • 自宅の分電盤を増設する際に、より線8mm2の電線を途中で分岐する方法を教えてください。
  • 電線用の分岐コネクタの有無や、ねじや半田付けなどの接続方法について詳しく教えてください。
  • ジョイントボックス以外での電線接続に経験がないため、最も適切な接続方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

分電盤の電気工事で、太い電線を分岐する方法について

電気工事士の資格を持っているので、自宅の分電盤を増設する計画です。単相2線式で、リミッターは30Aです。メイン分電盤内で、リミッターから主幹につながっているより線8mm2の電線を途中で分岐して、サブ分電盤の主幹へとつなぐつもりです。つまり、より線8mm2が1本から、より線8mm2が2本へとなります。この場合、より線8mm2の電線を途中で分岐するには、どのようにすればいいでしょうか。より線8mm2の電線用の分岐コネクタのようなものはあるでしょうか。それとも、被覆を剥いでねじってつないで半田付けしてテープ巻きでしょうか。その場合、何回ねじるのかとかわかりません。ジョイントボックス以外での電線接続は経験がないので、良い方法をできるだけ詳しくわかりやすくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.6

電気工事士を持ってると言うので回答します。 >リミッターから主幹につながっているより線8mm2の電線を途中で分岐 先ずは用語と言葉の意味をもう一度確認されたほうがいいかと思います。 リミッターがあるという事はそれが主幹です。 質問者さんが言ってる主幹とはおそらくはELBの事ではないかと思います。 きちんと基本に戻って考えて見て下さい。 主幹であるリミッターはケーブルの接続は差し込んでのネジ留めだけです。 ELBは使用するケーブルが拠り線ならば端子を圧着したものを単にネジ留めするだけです。 端子盤などを使用せずにやむおえず分岐させるなら、常識で考えればELBの1次側端子で分岐させます。 つまりELBの1次側に共挟みするのです。 これで解りますか? 電気工事というものはただ単に資格を有していてもダメです。 きちんとした正しい知識を持ち、しっかりとした経験を積まなければ素人と同じです。 資格を持った質問者さんなら理解できると思います。

answersplease
質問者

補足

基本的な用語が正しく使えていなかったから、電気に詳しい複数の回答者の方々からみれば、電気を扱うには危険な超素人と直感的に思われたらしいと、今、ようやく納得しました。ご指摘のとおり、リミッターは電力会社が持ってきたもの、主幹は分電盤についてきた漏電遮断器と勘違いしていました。リミッター=主幹なんですね。ジョイントボックスから電線を分岐して新しい機器を取り付けるなどのことはしていましたが、分電盤のことは今回はじめて具体的に考えたので、分電盤内の用語もよく知らず、また分岐の方法も、ジョイントボックス内のようにコネクタのようなものを使って分岐する方法や、むかし教科書で読んだ記憶のあるねじってテープ巻きとかから考えが離れませんでした。ELBの1次側端子からELBの1次側端子へと引っ張りたいと思います。具体的な回答をどうもありがとうございました。また、他の回答者の方々にもお礼を申し上げます。

その他の回答 (6)

回答No.7

分電盤交換した方が早いんじゃない? それか リミッターの二次側 ターミナルあげてダブルかましとか・・・ リミッターから主幹の短い間で分岐するのは無理があるんじゃない?

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.5

<より線8mm2が1本から、より線8mm2が2本へとなります=? 親の電気を子が全部使うのかね?  それなら単に延長だけを考えれば・・・、意味無いね。 <被覆を剥いでねじってつないで半田付けしてテープ巻きでしょうか。=危ない危ない  そんな古典的な事を考えるのはナンセンス。工事の成果も信用出来ません。 ジョイントBOXの工事をやっているのなら、ここで聞かなくても良いのでは・・・。 (8mm2くらいは太いうちには入りませんが) 少なくとも、道具がないとか物を買うのが嫌とは言わないで、もう一度基本を精査安全第一。

answersplease
質問者

補足

「被覆を剥いでねじってつないで半田付けしてテープ巻き」は今ではやっぱり古典的ですか。ここで質問して正解でした。必要なものがわかれば、購入して安全な施工を心がけます。回答ありがとうございました。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.4

T形コネクター、P形スリーブなどありますが どれも専用の工具が無いと圧縮・圧着ができません それに単相2線式30Aで、既設分電盤に新たな分電盤を増設しても リミッターの容量が少なすぎて、ほとんど使い物にならないでしょう また30Aなら2.6mmか5.5mm2の電線で充分ですが それが理解できないなら、電気屋さんに頼んだ方が良いでしょう

answersplease
質問者

補足

回答ありがとうございます。単相3線式にするには、電力量計から分電盤までの電線が通っている壁をいったん壊さなければならないので、しばらくは単相2線式で最大の30Aで我慢しなくてはなりません。いずれ単相3線式に変更して容量を大きくするときのために、今回はブレーカーにつなぐケーブルをいくつか単独にしておきます。分電盤を増設しても、一度にたくさんの機器を使用することはないので大丈夫だと思います。某メーカーの仕様では、主幹30A仕様の分電盤のリミッターと主幹ブレーカー間の接続線は8mm2が標準仕様となっていたので、8mm2を考えていました。T形コネクターとP形スリーブを教えてくれてありがとうございます。

noname#184258
noname#184258
回答No.3

電気工事士の資格を持っているのなら、そんな単純な事は、ここで聞かなくても知ってるはずです。 資格の無い人は、そのような作業をしてはいけませんので、教えられません。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.2

こんなところで聞かずに、電気屋さんの工事を見て勉強したら? 文字情報では伝えられないこともあるし、ここはおっしゃっているようなプロ集団でもないですし。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

電気屋さんに頼めば? 資格があっても、安全に工事できなければそんな資格は紙切れです。

answersplease
質問者

補足

腕の良い電気屋さんにお勧めの分岐方法を回答してもらえれば、安全に作業できると思います。電気に限りませんが、安全第一は基本です。

関連するQ&A

  • 分電盤のELBブレーカーの容量と電線太さについて

    詳しい方ご教授ください。 表記の通りなのですが、このたび電力容量を増やすことになりました。 今現在40A契約で60A契約(リミッター有り)にしたいと思います。 分電盤を新規に交換予定です。 引き込み線ですが、VVR14mm2で分電盤まできております。 そこで質問なのですが (1)引き込み線はVVR14mm2で60A問題ありませんか? (2)分電盤購入する場合のELB容量は40A、50A、60A、75Aなどありますが、  リミッター60Aがある場合75Aでも問題はありませんか?  (知人から75AELBの分電盤を譲り受ける予定) すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 3線式の分電盤を2線で使えますか?

    初めてですがよろしくお願いします。 家の分電盤が古いので、もらった分電盤(中古、主幹が3線式)のものに取り替えたいと思います。 家へは、昔の2線式で入ってきています。 この3線式の分電盤は使えるでしょうか? 使える場合、主幹側の配線は、2本だけ使えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分電盤の端子に 複数電線を接続

    当方 素人ですが、この度 新たに分電盤を製作しようとしております。 (※一応 電気工事士1種の免状は保持していますがペーパードライバーのようなものです。) まず主幹に100Aのブレーカー(ELB)を取り付け、分岐用ブレーカーとして、20Aのブレーカー(MCCB)を7個取り付けるのですが、 7本という複数の電線を主幹ブレーカーの2次側端子に取り付けるのは、不恰好な気がしますし、何かの規定上で問題があったような気がするのですが、、 質問1)複数端子取り付けで、何か法律上の規定があれば教えてください。 質問2)分岐用ブレーカーまでの配線サイズは、IV1.6mmでよろしいですか?主幹が100Aと大きいので、もっと太い線がよろしいですか? 質問3)この場合、端子台などを用いて、うまく分岐したほうがよろしいのでしょうか?その場合、いい端子台などがあれば、紹介いただけると助かります。 以上 大変恐縮ですが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 3相3線式100V分電盤の電気容量について

    3相3線式100V分電盤の電気容量について 3相3線式100V分電盤の電気容量 お尋ねします 主幹ブレーカー3P30A 分岐ブレーカーRS相20A×3回路 TS相20A×3回路 RT相20A×3回路 計9回路あります。当然分岐ブレーカーは100Vです。 主幹ブレーカー3P30Aがトリップしないように使う為の、各分岐ブレーカーの電流値を 教えてください。 但し、主幹ブレーカー各相とも30Aの電流が流れるようにしたいです。 電気の事がよくわからず困っています。お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 分電盤製作時の疑問

    いつも質問ばかりさせてもらっています。 動力の分電盤を製作するときに主幹、分岐回路が盤内にあります。主幹ブレーカの2次側と分岐回路のブレーカ1次側をつなぎますが、容量が大きく、接続が困難な場合は、よく主幹の1次側から、分岐回路のブレーカの1次側に渡らせて接続しているのを見ます。 私的には、主幹ブレーカの2次側から出た線と、分岐回路のブレーカ1次側を接続するのが、正当だと考えていました。 そこで疑問なのですが、 (1)このように、主幹の1次側から、分岐回路のブレーカの1次側に渡らせて接続するのは正しいのか? (2)もし長所、短所などがありましたら、ご教授ください。

  • 電気工事 分電盤ブレーカーについて

    マンションの共用分電盤で、主幹が漏電遮断器、分岐がすべて安全ブレーカーでした。これを主幹配線用遮断器、分岐をすべて漏電遮断器に交換したところ問題が起きました。 AのブレーカーのみをONにしたときには、大丈夫なのですが、BのブレーカーをONにすると、両方とも切れてしまいます。Bを先にONにしておいて、AをONにしても同じことが起きます。 この2つを安全ブレーカーに交換するとこのような状態にはなりません。 何が原因なのか、わかりません。 お手数をおかけしますが、ご回答くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 3相3線式100V分電盤の電気容量

    3相3線式100V分電盤の電気容量 お尋ねします 主幹ブレーカー3P60A 分岐ブレーカーRS相20A TS相20A RT相20A 計3回路あります。 各分岐ブレーカーに10Aの負荷があります(計30A) この場合の主幹ブレーカ各相に流れる電流値を教えてください。 当然 各ブレーカーは100Vです。

  • 自家用電気設備で、配電盤の増設について

    経験の浅い第二種電気工事士ですが、現場で先輩に教わる以前に知識として勉強したいので、 お教えください。 自家用電気設備に於いて、配電盤60回路では足りなくなり、MCCBの一次側から分岐してホーム分電盤を取り付けることになりました。 キュービクルの単相三線の送出遮断器の容量は225A、幹線サイズは100sq、配電盤の主幹は200Aです。この主幹の一次側から分岐して、隣接して取り付け予定のホーム分電盤は主幹が100A、回路数は40です。 可能な場合、MCCBの主幹一次側から分岐する幹線サイズをおしえていただけませんか。 これだけでは情報が足りない場合、不足部分をご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 増設分電盤の渡りについて

    既存の分電盤にブレーカーの空きがないために増設分電盤を取り付ける場合、渡りの電線はどの程度のものが必要でしょうか。リミッターは40か50アンペアで既存の分電盤のすぐ下につけるので長さは50cm程度です。3芯を考えています。増設は1回路(100Vエアコン)ですが増設分電盤は4回路までとれるようになっています。

  • ホーム分電盤に関する疑問

    電力会社が契約により取り付けるリミッター(電流制限器)と、それを組み込むホーム分電盤についての疑問です。 従量電灯契約には、B契約とC契約があり、B契約の場合はリミッター(電流制限器)と呼ばれるブレーカーが取付られます。 そして、リミッターは、2つの相の電流を足した値で動作します。 リミッターには最大60Aのものまであります。(逆に言えば60Aまでのものしかありません。) しかし、ほとんどの盤メーカーのカタログを見ると、ホーム分電盤に主幹75Aのブレーカーの一次側にリミッターを取り付けるスペースが設けてある製品があります。 リミッターは最大60Aなのに、なぜこのような製品があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう