• ベストアンサー

体各所の痛み

最近、手首や太もも、肩、背中、頭、腰など 体の各所が痛く、困っています。 骨の痛みなのか筋肉の痛みなのか区別がつかないのですが 力が入りにくい感覚と、時々刺すような痛みがあります。 体調が最近芳しくなく、卵巣膿腫が出来て婦人科に通っていたり、 のどの奥の痛み、耳の奥の痛みがあり耳鼻科に通っていたりするのですが 何か関連はあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

やはりまず内科や整形外科で痛みの原因となる疾患がないかどうか調べることをお勧めします。 リウマチや膠原病等も考えられますので。 痛みの感じ方はその人によってかなり異なります。 簡単にいうと敏感か鈍感かになりますけれども。 のどの奥の痛みがあるということは扁桃炎、咽頭炎等から全身の痛みになってることも考えられます。風邪のとき体中が痛んだりするように。 身体に異常がなければ(のど等にありますけど)ストレスによる心身症的な痛みも考えられます。 痛みはなかなか人にはわかってもらえないのでおつらいと思います。

toki1234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あれから病院に行き、各所検査をしていただきましたが やはりどこにも異常は見られず、ストレス性のもの、と診断されました。 自分なりにストレスを感じないよう工夫しながら 毎日ゆったりと過ごしていると、だいぶ楽になり、安定しはじめました。 焦っているときに、詳しくご回答下さいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体の固さ

    私は体が硬いです。股関節です。肩や背中のねじりは普通だと思います。 仰向けに寝て、膝を伸ばしたまま、足を90°に上げることができません。 自分でではなく、他人にやってもらって70°くらいで痛みが走ります。 痛みは、膝に近い、太ももの裏側の筋肉に走ります。尻の方にはありません。 当然、立って腰を曲げ、床に手が着きません。同じ痛みがあります。 そこで問題なのが、 他の関節は、限界以上に曲げたりしていくと、痛みの前に、少なからず「のびている」「気持ちいい」と思える段階がありますよね。 股関節のそれにはそれがありません。 不都合なく曲がるところから、いきなり痛みのあるところになります。 しかも、他の部位とは痛みの質も違う気がします。 これは異常でしょうか。

  • 筋肉痛・体の痛みを和らげる方法

    パチンコ屋でバイトをしているのですが 体力があまり無いせいか毎日筋肉痛に苦しめられています。 太ももやふくらはぎ、腕などほぼ全身が痛いのですが、 特に腰・肩・足首の痛みが強く歩くのも辛い状況です。 少しでも良くしたいと思い風呂で温めたり軽くマッサージしているのですが効果が無く困っています。 筋肉痛や痛みを少しでも和らげる方法がありましたらどのようなことでも構わないので教えていただきたいです。

  • 正面から見て体が曲がっている

    3日ほど前から腰から背中にかけてが非常に痛くなりました。座っている状態から立とうとすると支えがなければ立てません。本当に痛いです。朝起きたときなど非常に痛いです。呼吸も最後まで深くできません。そこで裸になって鏡を見ると、腰で屈折し、くの字の形をしています。まっすぐにしようとしてもできません。因みに背中は両側が痛いです。健康状態は風邪気味です。激しい運動はしていません。これは単なる腰痛ですか?骨に異常があるのでしょうか?筋肉でしょうか?

  • 体全体が痛い

    体全体が痛い ここ1ヶ月間身体の筋肉が、神経過敏のようになり 全体に渡り痛いです。 手とか太ももとか、肩や首、腰など服が擦れるだけでも ピリピリ痛いです。 あとお腹の調子も下痢ではないですけど過敏性腸炎の様な 症状を呈します。 宜しくご指導お願いします。

  • 日常生活でも体の力を抜く方法教えて下さい

    足の付根が痛み、歩くのに困難な状態が3ヶ月程続いたの、最近毎日整骨院に通っています。 整骨師から、「ベットに横になっているのに力がかかっているよ。筋肉に乳酸が溜って全身コチコチになっているから全身の力を抜くように気にしてね」と言わました。 痩せ型で筋肉がなく以前から首・肩・背中・腰のコリがありマッサージに通っていました。 自分では「肩に力が入っているな」という自覚はあったのですが、コリのあった部分だけではなく、お尻や太腿にも力が入っているそうです。 「腹式呼吸やヨガなどが力を抜くのに効果があるよ。」と教えていただいたのですが、 ヨガに通うのは難しいです。 日常生活の中で体(全身)の力を抜く(脱力する)訓練になる方法、ご存知でしたら教えて下さい。

  • 腕、肩が細い!

    僕は、腕が細く、手首なんてまるで骨だけのような体型です。それと肩幅もなく頼りなさそうな感じがします。 腕の筋肉を付け、手首を太くする方法はありませんか? それと、肩幅って広げる事が出来るのでしょうか? 肩の筋肉ってどうやったらつくのでしょうか?

  • 体の歪みや姿勢について詳しい方へ

    私は10年ほど前からギターを弾いていて、それに伴う体の悩みを持っています。 10年前にギターを始めた頃から右肩から背中にかけて鋭い痛みが出るようになりました。 まるで肩から背中にかけて大きな串を刺されてるような痛みです。 おそらくギターを弾く時に右肩に力が入り、肩が上がってしまい、骨や筋肉に負荷がかかった事からの痛みだと思います。姿勢の問題もあると思います。 最近はギターを弾くことは少ないのですが、重いものを持ったときなどに鋭い痛みが走ることがよくあります。 ギターをよく弾いていた頃は、何もしていなくてもズキズキと痛みが出ることがありました。 今現在介護の仕事をしていて、高齢者を抱きかかえる事もしばしばあり、そのときに痛みが出て高齢者に怪我をさせてしまうんじゃないかととても不安です。 この肩の痛みを取るにはどうすれば良いのでしょうか? 整体に行けば良いのでしょうか?病院にいけば良いのでしょうか? また、病院の何科に行けばいいのかなど、教えてください。

  • 体の痛み

    もうすぐ4ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、 最近、体のあちこちが痛いことに気がつきました。 (首、肩、肘、手首、指、背中、腰、膝、ふくらはぎ等) 今までも痛かったのだろうけど、そのことに気が回らなく、 毎日の育児で精一杯でした。 現在も抱っこ紐やおんぶなど、毎日数時間は赤ちゃんを抱くし、 授乳やオムツ換えも手や腕を使わざるを得ないです。 育児中の体の痛みを上手に解消する方法はないでしょうか? 経験者の方、何か良いアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ、柔軟について

    最近受験のため 筋肉が落ちてきているな・・・っと実感してきました 現役の時の自分は筋肉はあったけど体が硬かった・・・ と自負していました なので 上半身のトレーニング 後背筋?や背筋、主に背中の筋肉を鍛えたいです 下半身のトレーニング 太ももの裏(お尻側)と腰の周り?の筋肉を鍛えたいです それと同時に柔軟なのですが 僕は関節が硬いです 正座しながら左右に足を開く (女の子がよくやってるやつ)ができません 手首や足首なども硬いです どうしたらいいでしょうか? あと上の筋肉を鍛える上で筋肉や腱で「ここは伸ばしとけ」 っていうのあったら教えてほしいです 回答よろしくお願いします

  • 骨をボキボキ鳴らすと今後どうなるのですか?

    私は、肩、首、足首、指、手首、腰… たぶん、あらゆるところの骨を毎日 鳴らしてると思います… 腰と肩ゎ、鳴らさないと、スッキリしないというか…なので、毎日、何回も鳴らします。 足首と手首ゎ少し曲げるだけで、 勝手にボキボキ言います。 たぶん、何年か続いてます(u_u) こういう、骨をならしてなる病気とかって、何かあるのでしょうか? 骨を鳴らすのゎいけないと聞いたんですが、どうなるからいけないんでしょうか? あと、口を開けると、アゴがボキッて言うときがあります。口を下から押さないと閉じないときもあります。これって、顎関節症ですか? たくさんの質問すいません… ちなみに、歳ゎ16歳です…… でも体が劣っている(⌒-⌒; )のでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンよりプリンターしたら2色の色で印刷される
  • 製品名: DCP-J987N
  • 接続方法: 有線LAN
回答を見る

専門家に質問してみよう