• ベストアンサー

小学校・ケガ・事故・入院・精神的なショック・不登校・教育委員会

nao51の回答

  • nao51
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.3

ご質問拝見しました。 お見舞い申し上げます。後遺症を懸念されている程ということで、一日も早く快方に向かわれることをお祈りいたします。 さて、客観的に感じたことを意見として述べさせていただきます。 「小学校の教室内でクラスメイトに怪我をさせられ・・・」 とありますが、これは小学校の教室内で子供同士が遊んでいる中では、日常茶飯事起こりえることではないでしょうか。 ともすれば、立場が逆であったことも考えられます。 子供同士の不注意におり起こったことを、あたかも「学校も加害者も子供を故意に不幸に導いている」と主張しているように、客観的には感じてしまいます。 学校指導管理下であるので、今回の事故における学校側の対応が重要であるとは思いますが、学校の対応において「人命の関わる緊急事態の対応を怠った」場合でない限り、警察を介入させるべきところではないと思います。子供同士のことを子供同士で解決する次元をはるかに逸脱しているからです。 時には大人が間に入ることも必要だと思いますが、「これも一つの経験であり、社会勉強」という形で、今後お互いが過去を引きずらないように、人間関係を築いていってあげることが「教育」だと思います。 >でも、同年代の子と学校と先生は怖いと言います。無理に学校に行かせる気はありませんが、義務教育すら受けれないのも悔しいです。何より将来が心配です。 私はご質問者様の回答を見て、この状況になるのは無理がないと思いました。 ご質問者様は 「学校側の対応はひどいものでした。」 「加害生徒と親は、菓子折りを持って型どおりの謝罪に来ましたが、誠意は全く見えません。」 といわれていることからもわかるように 「学校も友達も自分と関わらせる価値無し」 との主張しか述べられていません。 学校も友達も批判することで「悪いもの」ということをもって、子供を擁護しているからです。これでは、学校に対しても、友達に対しても恐怖心をもって当たり前です。 >「学校側の対応はひどいものでした。」 →今回の事件の対応で、学校の教員に何を求めているのでしょうか。 >「加害生徒と親は、菓子折りを持って型どおりの謝罪に来ましたが、誠意は全く見えません。」 →これ以外に加害生徒と親に何が出来るのでしょうか。 今回の事故が起こらない可能性は、「一切家から出ない」「友達と一切関わらない」以外にはありえません。 家から一歩外に出た時点で、いつ何時命に関わることに巻き込まれるかわからない状況という認識を、子供に教育するのは、ほかならぬ「親」の責任です。 自分を育ててくれるのは「教育」であり、自分をいざというときに支えてくれるのは「友人」です。中には、自分の子供に教えたくない「教育」もあれば、自分を悪いほうに導く「悪友」もいます。しかし、それを最終的に決めるのは「子供本人」であるはずです。 これから先、子供が立ち直ることができるのは、「自分を怪我させた友人を受け入れる」ことが一番の近道ではないかと思います。 『わざとやったわけではないみたいだから、退院したら仲直りしようか』 と導いてあげれば、怪我をさせた友達もこれに懲りて同じことは間違えなくしないでしょうし、なによりも子供の自身が自分が苦しんだことを人には絶対しない強い人間になれると思うのです。 変えられない過去をずっと恨むより、 すべてを受け入れてどんなことでも乗り越える強い人間になる。 これが子供のとって一番良い方向でないかと思ってやみません。 失礼な表現などありましたらお許しください。

kiri-same
質問者

お礼

> >変えられない過去をずっと恨むより、 >すべてを受け入れてどんなことでも乗り越える強い人間になる。 > 回答ありがとうございました。 その通りだと思います。 まだ中学生です。 まだまだ、これからだと思っています。 親子共々、そうなりたいと思います。 突然の事故で、子どもの心身を案じるあまり、上手に事を進められないのは、私にも責任があると思っています。 教室内で事故が起きたからといって、全てを教師の責任にするつもりはありません。 子どもにも悪い点があったかもしれません。 ただ、正確に知りたいだけです。 回答者様が経験者ということは、立場は違うかもしれませんが、 きっと大変な事を、経験なさったのでしょう。 お互いに、最初の2行のようになれると良いですね。失礼致しました。

kiri-same
質問者

補足

ご意見拝見しました。 詳しく書きすぎると関係者が見れば特定できると思いましたので、投稿する前に何度も読み直し個人を特定できないようにかなり削除したので、正確に伝えれず、そのように思われてしまったかもしれません。補足・質問させていただきます。 >後遺症を懸念されている程… 懸念ではありません。後遺障害の等級で14級に入りますが今はまだ正式に認定されていません。 >子供同士のことを子供同士で解決する… そのレベルの問題でしょうか? >子供同士の不注意におり起こったこと… 不注意ではありません。呼びつけられてやられました。警察は、相手は認めなくても故意には違いないでしょう、という見解です。 >あたかも「学校も加害者も子供を故意に不幸に導いている」と主張 どの文でその主張をしていますか?そのようなつもりはありません。 >人間関係を築いていってあげることが「教育」 私は、基本的に、家庭は躾、学校は教育だと思っています。もちろんお互いの協力も必要です。 >これ(謝罪)以外に加害生徒と親に何が出来るのでしょうか 加害者は、謝罪の前に学校保健の話をしました。謝罪時、うすら笑いを浮かべていました。「加害者には謝罪する事以外何ができるのですか!と言うのなら、心をこめた誠意を持っての謝罪であるべきです。それでも相手は子どもだと思い、被害届を出す事を何度も躊躇し、何度も警察と相談して決めました。ご承知でしょうが、被害届はなんの効力もありません。前科にもなりません。型通りではなく、せめて涙を見せて謝ってくれたなら、病院にお見舞いに来てくれたなら、出さなかったかもしれません。 >「学校も友達も自分と関わらせる価値無し」 何度も他生徒への聞き取りや加害者への指導をお願いしたのにされませんでした。そのすぐ後、また同じクラスで傷害事件があり、生徒が救急車で運ばれ警察が校内に入ったと、他保護者から聞きました。その他にもありました。残念ながら、残念ながら、最終的には関わりたくないと思いました。 >家から一歩外に出た時点で、いつ何時命に関わることに巻き込まれるかわからない状況という認識を、子供に教育するのは、ほかならぬ「親」の責任です。 外に出たら死ぬかもしれないと教えなければいけないのですか?それは交通事故か不審者の話でしょう。小学生に!しかも学校でも!友達にも!気を抜いてはいけないと教えなければいけないのですか?最近の学校は確かに安全ではありませんが、私は子どもには安心して学校に行って欲しいです。間違っているでしょうか?今の体制でできないなら、それを改革していくのも「教育」の一環ではないですか? ご指摘をたくさんいただきましたが、ご経験者ということで、お伺いします。 このような事故の場合、教育委員会に口頭のみの報告で終わるのでしょうか? 事故後の学校の対応は、どうおこなわれるべきものなのか、ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 学校長や教育委員会宛ての書類の宛名書きについて

    いままで ○○小学校 学校長○○様 「○○書類在中」○○○○(差出人名) と書いていましたがあっているのか不安になり質問させていただきました。 教育委員会へは 教育委員会 御中 と書いていました。 正しいでしょうか? それと差出人の名前は子供の名前ですか保護者の名前ですか? 普通なら保護者ですよね…ただ学校に出すときは子供の名前かなとも思い… 書類の内容は…母子家庭なので就学援助費関係の申請書類が主です。 まだまだ経験が足りないものですのでなんとかお願いします。

  • 教育委員会の学校施設の管理権の法的根拠について

    よく、学校の遊具で、学校がない夏休みとかでも、子供が遊具でケガをすると、教育委員会の責任が言われますが、このような場合の教育委員会の施設管理責任・施設管理権限を定めた法律・法的根拠を教えてください。

  • 教育委員会

    教師に顔面を殴られて、口の中が切れて殴られた所が痛むのですが、 こういう場合で教育委員会に相談して対処してもらえるのでしょうか? 大きなケガはしてないとはいえ、思いっきりぶん殴られて謝罪もないので怒りが収まりません。 それとなるべく騒ぎを大きくしたくないので、できれば親にも知られたくないのですが…。

  • 教育委員会

    はじめまして。 神奈川県に在住しています。  教育委員会に報告したい事があるので調べたんですが、在住している市で調べたところ市役所になっていました。  市役所内ですと事をナイナイにされる恐れがあるので、きちんと学校に調査が入る様にするには、何処の教育委員会に知らせたら良いのでしょうか?    報告したい内容は、学校内での生徒の問題行動・その為に起こる怪我・イジメです。 宜しくお願い致します。

  • 教育委員会に無視され困っています。

    長文で申し訳ありませんが、ご指導・ご意見をお願いします。 内容は当方が2007年度4月に特殊学級に席を置く子の「特別支援教育就学奨励費」の申請を学校から受けた際、就学援助費の受給をしておりましたので重複するものなのか不思議に思いながら記入し提出させて頂きました。 しかし、この「特別支援教育就学奨励費」は受理されたのか、却下されたのかも通知が来ず、これまでに受給していた就学援助費に含まれていたと思い込んでいたのですが、この度の不適合で就学援助費の受給者から外れて、これまでに「特別支援教育就学奨励費」が行なわれていなかったことに気付いた次第です。 それを不審に思い、教育委員会のホムペが検索で出てこなかったので調べようが無く戸惑いながらも、教育課に訪問し不審に思う内容を調べていただいた時に核当者となっていない事を告げられました。 確認したかったのは「特別支援教育就学奨励費」と「就学援助費」を重複して受給されない事に対し、何故必要の無い書類に当方の一家全員の個人情報と、18年度の市民税課税台帳の閲覧を許可する同意書を提出しなければならなかったのか。 それに加え、受理されなかったのなら当方が提出した書類は、現在どのように処理されたのかが全く判らないと言われたので、これに対して当方の提出した書類がどのような経緯であるのかを調べてくださるよう、お願いしておりました。 簡単に考えれば、その書類を当方が学校に提出した後に担当者が教育委員会に提出したのかは、当時の担当者に確認すれば良いことでしょうし、教育委員会の担当者も受理出来ない理由を役所からの便で書類返送を行なえば良かっただけなのに、まだ現在も書類が残っているなら、管理する場所を探して返却すれば良いと軽く考えておりました。 なんにせよ、電話で連絡ぐらいはあると思っていたのです。 問題はこの1ヶ月、全く音信普通で電話連絡も無いうえ、学校への問い合わせも担当者への問い合わせも行っていない事を作日確認した時に、当方が提出した書類を軽視しすぎていると感じましたので、如何なものかと思い投稿させて頂きます。 ちなみに、確認したのは学校で担当していた当時の先生ですので、教育委員会からは、いまだ何の連絡も御座いません。 今回問題としている個人情報は軽視されて許される事ではないと思うのですが、教育委員会以外に問い合わせられるところはあるでしょうか?

  • 教育委員会

    学校のことでちょっとしたことを校長に相談したら、それは、教育委員会に言ってくれと言われました。 そこで、教育委員会のサイトを覗いてみましたが、少なくとも私には、気軽に相談できるようなところではないと思いました。 教育委員会に相談したことがあるという方、どのような方法をとりましたか? また、相談してよかったと思いましたか? それによって事態は改善しましたか?

  • 教育委員会・学校が事実を隠すのにどう対処するか

    現時点から5年を超える前に子供が公立小学校普通学級で教育上の特別な配慮が必要であったにもかかわらず学校が配慮せず,それが原因でクラスの中でいじめにあいました。 その後転校をきっかけに長期不登校になり結局義務教育の3分の2が不登校になりました。 不登校の原因となった,教育上の特別な配慮をしなかったことおよびいじめについて教育委員会を通じて当事の学校に調査を依頼しました。 当事の関係者に行なったとする(本当に行なったかも教育委員会も誰も検証していない)調査結果は教育上の配慮を必要としたことおよびいじめの事実すべてを否定する(事実を隠す)ものでした。 この後私は保護者として教育委員会および学校に何を請求することでこれら事実を明らかにすることができるでしょうか。学校側は,事件から5年を超えていますので多くの書類が保存期限を越えており存在しないことを理由にして事実を否定してきます。 裁判になった場合は当事の関係者を証人として裁判所に出頭してもらうことはできますか。出頭した場合は,彼らは,事実を必ず述べなければなりませんか。裁判の場でも否定するあるいは記憶にない,と主張することはできますか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 私立中学と教育委員会の関係。

    公立の中学校は、当然、教育委員会と密接に関係して、例えば、生徒が七日以上続けて休んだら、学校事故報告書などを教育委員会に提出しなければならないなどとなっていますが、私立中学でも一緒なのでしょうか?私立中は教育委員会とどういう関係なのですか???

  • 教育委員会

    よくドラマなんかで子供たちがネットの教育委員会の書き込みをしていますが本当にできるのでしょうか?あとできるならそのページのアドレスを教えてください。書くと長くなるので書きませんが学校の教師の対応の仕方に困っています。なので教えてください。おねがいします。

  • 教育委員会の業務にはどのようなものがあるのですか

    最近、教育委員会の関係で、雪崩事故とかイジメの関係の記事が多いので、気になったのですが、教育委員会の業務には、どのようなものがあるのでしょうか? 詳しい方に、主なものだけでもよいので、お教え頂けませんか?