• 締切済み

これからいったいどう生きていけばいいのか・・・。

よろしくお願いします。 20代後半の男です。 会社がいつつぶれるか不安で仕方がありません。 売りになるほどの専門知識もないので 転職も考えられません。 以前は大企業に勤めていたのでつぶれる心配はあまりなかったのですが 要求されるレベルが低かったこと(雑用程度が3年くらい)、子会社に転籍させられそうになったこと、尊敬できる仕事が出来る先輩もいなかったことなどから辞めました。 そして中小の経営コンサルティングの企業に移ったのですが、 自分が仕事についていけてないこと、研修などもなく、仕事を教えるという風土もないこと、会社がいつつぶれるかわからないこと(会社自体は大きくなっているのですが、私がいる部門がいつまであるかわからない、他の部門はとても専門的なことをやっているので異動はありえない)などがあり大変不安です。 とりあえず自分に出来ることをしようと資格の勉強などをしていますが これで飯が食えるわけではないよな・・・、いったいこれからどういう道でどういう風にしていこう・・・、それが決まるまで今の会社はあるのだろうか・・・?などと考えると不安で仕方がありません。 大企業を辞めたのも自分の決断、自己責任といわれればそれまでです。 こういう悩みはみなさん一度はもたれるのでしょうか? 自分がいったいこれからどういう専門分野をもてばいいのか、というのは自分の問題なのですが、それが仕事と直結していない場合や、会社がいつつぶれるかわからないこと、仕事を通してスキルアップや業務経験をつめるかどうか不安で仕方がない場合はどうすればいいのでしょうか? 今はもう、なるようになる、と思うしかないのでしょうか? 転職するにしても第二新卒は過ぎてしまったし、やはり専門的な資格かなにかを取ったほうがいいのか・・・とても迷っています。 いまどき安泰な会社はないと思うのですが、自分の気持ちをどう整理すればいいのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

会社が潰れる心配はしなくていいと思います。 むしろ、潰れた方が転職は楽です。 「能力が無くてクビになった」なら「じゃあうちでも無理」と言われそうですが、「会社が潰れた」なら「大変だったね」になります。 実際に私は会社の経営が傾き、リストラに合いました。 やはり最初は転職が心配でしたけど、転職するまでの間は手当てもすぐもらえましたし(自己都合の退職なら待機期間がありますが、会社都合ならすぐもらえます)、どこの面接でも同情してもらえました。 今のうちに転職の道を探したり、資格などを取って自分のやりたいことを見つけておきましょう。

回答No.1

まずは、あなたは何をしたいのですか?私のことを話しますと、 私は大卒後に大手化学メーカー(大企業です)に入社しました。3年間そこで働き・学んだ後、友人に誘われてベンチャー企業に入りました。しかし、経営悪化倒産寸前のところで、別のベンチャーに転職しマーケティングや広告についてスキルを身に付けいまにいたります。ベンチャーとは言えとても安定している会社ですが、大企業と比べものにならないくらい不安定です。でも、私自身は、大企業にいた頃より将来のリスクは少ないと考えています。会社に依存していないからです。今の会社がなくなっても直ぐに今のスキルで転職できると思っていますし、よくお誘いも頂きます。 さて、そんな私ですが、前職と今の会社の専門スキルの接点は薄かったです。でも、ベーシックなスキルを活かし、追いつきました。問題解決の考え方などです。また、キャッチアップのために勉強をしましたよ。 さて、あなたは、将来どういう仕事をしたいのですか?業界でも職種でも。それに必要なベーシックスキルと専門スキルはなんですか?なにか、現在の業務やベーシックスキル向上のために努力していますか?今の仕事を突き詰める努力と(できれば成果)があれば、次の仕事を見つける事はたやすいでしょう。そこから、考えなおしてください。

関連するQ&A

  • 専門職で採用されたのにアシスタント扱いされてるような気がします

    私は中途採用で採用されました。とある専門職なのですが、徐々に雑用も頼まれだして苦痛でたまりません。 これまで部屋の水周りの掃除やごみ出しは隣のA部門のアシスタント(女性社員2人)がやっていました。彼女たちは私より年齢が上とはいってもアシスタントにすぎないのだから掃除は当たり前だと思います。でも、私は専門職です。そうした雑用をやらなくてすむ人生になるために一生懸命勉強して今の会社に転職したのです。それなのに、そんな下々の雑用なんかの当番に組み込まれて屈辱を感じています。 なぜ私は自分の仕事に加えてアシスタントの仕事までやらされているのでしょうか?どうやったらこの状況から抜け出せるのでしょうか?直属の上司に訴えようかと思いましたが事前に「もしかしたら当番に入ってもらうかもしれない」と言われていたので思いとどまっています。一番気に入らないのは私に雑用を頼んできたのはA部門の管理職だということです。直接命令される筋合いはないと思うのですが転職したてであまり「嫌です」ともはっきり言えず。 私は雑用などせず自分の仕事にのみ集中したいのです。それに、雑用なんかしていたらその2名のアシスタントはだんだん私のことを自分たちと同じ地位だと勘違いして調子にのってくるかもしれません。あんたたちとは違う!ということをはっきり分からせたいのです。どうしたらいいでしょうか。

  • コンサルティング会社への入社

    今、大学の四年生です。ある経営コンサルティング会社(ビッグ5と呼ばれる大きな会社ではありません)から内定いただきました。嬉かったのですが、「コンサルティングはイメージと違う仕事だ」と言われます。特に、経営コンサルティングには華やかなイメージがあるのですが、実際の現場はそうではないのでしょうか? 私は、経営学部ではないので専門的な知識はありません。専門的な知識が無くても仕事には関係ないのでしょうか?採用基準は「潜在的な能力」や「人柄」が重要視されているのでしょうか?よく、コンサルティング会社は「できる人」しかいないと聞きますが、本当にそうなのでしょうか?一般的に「できる人」と呼ばれる人が多い中で自分がみじめな存在になってしまわないか不安です。 離職率が高いことも気になります。能力の低い人間は業界から去らなければいけない雰囲気があるからでしょうか?それとも能力の高い人が転職か独立するからでしょうか?もしくは仕事自体がイメージと異なる仕事だから辞める人が多いのでしょうか?単に仕事が忙しいからでしょうか? また、経営コンサルティング会社に入社すれば、転職する場合には見栄えがいいので容易に転職が決まるというイメージもありますがどうなんでしょうか? 実は違う業界の会社から内定をいただいていて、どうしようか考えています。ほとんどコンサルティング会社に決めているのですが、話をきくうちに不安が出てきたので迷ってしまいました。質問が多くなってしまったのですが、どれか一つでも分かることがあるなら教えて下さい。どちらにするか木曜日までに返事しなくてはならないので、意見を聞かせて下さい。

  • 日系の事業戦略コンサルティング企業はなぜ少ない?

    タイトルどうりの質問です。世界的な日系の事業戦略コンサルティング企業は大変少ないように思います。IBMビジネスコンサルティングサービス、マッキンゼー&カンパニー、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG) 、アーサー・D・リトル等どれを見ても米系のようです。 我が国でこういう企業が育たない風土のようなものがあるのでしょうか。それとも実際にはそれに代わる機能が別に社会インフラ的にあるのでしょうか? 総合研究所系のコンサルティング会社はあるようですが世界でビジネスを行っているのでしょうか。また米系の国際大手企業とどのように違うのでしょうか。日本のコンサルティング会社が海外の大手企業に事業戦略を指導できる水準にあるのかどうか興味があります。今後のグローバルビジネスに関して日本企業がリーダシップを発揮できるかという素朴な疑問から出た質問です。ご専門の方よろしくお願いします。

  • 大企業から中小企業にいったらまた大企業に戻れますか?

    よろしくお願いします。 私は以前大企業でSEをやっており、 現在は中小企業でコンサルティングに関わっています。 一度大企業を辞めてしまうと、再び大企業に転職することはできるのでしょうか? 不安です。 以前勤めていた大企業があまりに生ぬるく、このままではだめだ、と思い中小企業にいったのですが、自分の実力のなさもありなかなか現実は厳しく、このまま今の会社にいられるだろうか?と思ってしまいます。 大企業にもう一度戻りたい、というのが本音です。(なぜならある程度負荷分散ができると考えられるからです) 大企業から一度中小企業に行き、再度大企業に転職するコトはできるでしょうか?特に私の場合、SE⇒コンサルタントとあまり専門性を追求する職についていないのも不安要素です。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • このまま会社に居続けたほうがいいでしょうか

    もうすぐ30歳になる会社員です。IT企業に勤めておりますが、会社を辞めるべきかで悩んでいます。SEを目指してIT企業を受け続けて何とか今の会社に入れたのですが、面接の際にSEを志望していることを話したのですが、就職してから営業として働くことを告げられました。この会社は最初からSEと営業を合わせて何人といった感じの募集でしたので仕方がなかったのですが自分としてはSEになりたい旨を再度会社に伝えました。営業として働いてから会社から「営業は君には向いていないと考える。また、SEとしては戦力にはなれないと思う。」との趣旨のことを言われて営業でもSEでもない内勤の雑用係のようなことをさせられています。このような雑用係は私の知る範囲では私以外おらず、先輩からも「なされるがまま会社に居続けて不安じゃないのか」とも言われたりしています。入社前に基本情報処理技術者の資格を取得してはいたのですが、加えてC言語等を勉強して転職を目指したのですが、実務経験のない私を雇ってくれるようなところは見つからず、SEの道はあきらめました。その後営業時代に商品を売るのは楽しくなかったのですが、人とふれあう仕事のすばらしさを知ったこともあり医療関係の専門学校に進学を考えて、試験に合格はしたのですが現在進学すべきかどうかで悩んでいます。医療関係の仕事は実にやりがいがあるのですが、年齢の心配もあります。今のご時世では正社員であるだけで御の字というほど多くの人々が定職に就けないでいることを考えると会社を辞めないほうがいいかもしれないと考えたりしています。とはいえ会社が雑用しか出来ない私を定年まで雇ってくれるかは甚だ不安ではありますが・・・。かなり悩んだのですがまだ結論は出ず、進学するのであれば会社に退職を申し入れる期日が差し迫っております。進学すべきか会社に残るべきか、皆様はどちらをお勧めになるでしょうか。

  • 転職を考えています。アドバイスお願いします。

    転職に際して、色々と不安があり、書き込みを致しました。どうぞよろしくお願い致します。 私は30歳目前の既婚女(子供なし)です。家庭の事情で一度、転職を経験しています。 大手メーカー系総合職→公的系企業の契約社員(現在数ヶ月)になりました。転職は失敗したと考えています。理由は、 ・通勤時間が想像以上(駅からかなり歩くためTOTAL片道二時間) ・風土があわない(完全なお役所仕事のため自分もいい加減になっているようで仕方ない) ・資料の見せ方、作り方など前職でつちかったスキルが落ちているような気がして仕方がない(文章を沢山かかないと何もやってないように見られるため、資料の見栄えは関係ない) ・ものづくりをしている会社に戻りたい(形がないため、やりがいを感じにくく、自分は何のために仕事をしているのか悩む) ・立場上の不安(契約社員のため) などです。 現在の仕事への転職で失敗しているため、今度は、まず、派遣社員として希望する会社に入り、中の風土を自分の目でしっかりと見てみる。(残業代金の扱いや、仕事の仕方、福利厚生、子供ができてもはたらきやすい風土か・・など) その上で、正社員募集のチャンスを待ちながら仕事を続ける。のはどうか?と考えています。 実は、自分自身も本当に正社員でやれるか不安なとこともあり、もし派遣で生活のバランスが取れ、それで自身が納得すればそれを続けるのもアリだと考えております。(今は、先にも述べたように、正社員の道を考えて頑張るつもりですが) 派遣で希望する会社に入れば、風土や仕事は慣れているため、その時の上司やまわりの方に嫌われていなければ、マイナスなことにはならないと考えています。 目指す企業が大手なので、派遣社員で入れても、正社員への道はまずあり得ないと考えております。(前の会社もそうだったので・・・) 因みに、派遣社員になりコネを掴むなどは全く考えていません。あくまで、自分自身のために、失敗したくないから、まずは、派遣で中を見てみたい!ということだけです。 こういった考えはあまりよくないでしょうか?というか、選考の際に、不利になってしまったりするものなのでしょうか・・・。実際に経験した方などいらっしゃいましたらアドバイスを含め、御意見いただけませんでしょうか? ちなみに・・・派遣→派遣先の正社員募集にエントリーした際、そのときの上司などに、正社員募集にチャレンジする旨を伝えましたか?(伝えたほうがいいのでしょうか?) 御意見をお願い致します。

  • 転職の回数、37才の転職

    私は37歳、この3月に4回目の転職をしました。27歳のとき2回目の転職をして一部上場のIT企業へ移り、今後の人生二度と転職はしないと誓ったはずでした。しかしながら、人生思い描いた通りにはなかなかいかないもので、31歳で関連会社へ出向、34歳でその会社へ転籍することになりました。更に人生は思い描く通りにはいかないもので、その年子供を授かりましたが生まれつきの重度身体障害児でおそらく将来的にもサポートがないと人生を送れないくらい重症の子供です。なので、妻は子供に24時間かかりっきり、自分だけの収入でなんとかやらないといけなくなりました。しかしながら転籍先は会社の業績が悪く、給与も年々減っていき、退職者が続出。自分の置かれた生活環境を考えると、転職して安定を、と思い、なんとか転職でき、給与もあがりました。しかしながら、自分が予期もしない転職であったこと、や、昔自分で決めた理念を貫き通せなかったこと、以前のIT企業で転籍を拒めばまだ親会社にいれたことを思い出し、何か人生失敗ばっかりと思い、モチベーションがあがりません。後悔の毎日です。一部の周りからは、転職ばかりして、みたいな陰口もたたかれ、気になって仕方ありません。家族(子供)のために、よい生活環境をと思い、転職したことは悪いことなのでしょうか。転職の回数が多いと、駄目な人間なのでしょうか。

  • 内定は出たのですが・・・

    今の厳しい不況の中、やっと内定を頂くことができました。 最初希望していた仕事は相当の経験が無いと採用されないため、仕方なく異業種への転職を考えました。 企業に対してコンサルティングを行っている小さな会社なのですが、将来的にどういう道があるのか、大企業への転職は可能なのを知りたいです。待遇は中々良いのですが、長く働けるかが心配です。 現在27歳ですが、これから今までの専攻と同じ大学院に行って、専門性を高めてから再就職をするべきか、悩んでいます。 今の不景気では、内定がもらえるだけありがたいと思ったほうが良いのでしょうか。

  • 転職先が自分に合う企業風土、社風なのかを知る方法

    お世話になります。 当方41歳男性、会社員です。 現在勤めている会社で、合併などにより企業風土が変わってしまい、メンタル疾患になりかけたので、転職活動をしております。 メンタル疾患になりかけた原因も医師と共に自己洞察できております。 今回の転職は年齢的にも最後にしようと思っております。 この転職で一番重要視しているのが、転職先が自分に合う企業風土、社風なのかということです。 どのようにしたらそのようなことを知ることができるのか、ご教授いただけたらと思います。 主観的なものでなく、退職率などデータで見れたらなお良いです。 どのような企業風土が自分に合うのかは、自分自身で書き出したり、妻と話したりして整理できています。 採用面接ではたいてい企業側は体裁良く見せるために綺麗な会議室で行われ、面接官も面接慣れしてるので、面接だけでは自分に合う会社なのかを見抜けきれないと思います。 もちろん、自分が所属することになる部署の社員も同席すれば、一緒に働く社員のことはわかりますが。 帝国データバンクやリスクモンスターは対法人向けの倒産リスクに備えた調査ですよね。 そのようはサービスで対個人向けの、転職先の企業調査のようなサービスはあるのでしょうか。 なお、一社、希望してる会社があるのですが、非上場です。 私は高卒ですぐ就職したので、大学生が行う就職活動の経験もありません。また、転職も一度しかありません。 有料でも構いませんので、企業風土、社風が分かる方法があれば教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職コンサルタント

    内定をもらった企業から、こんなメールをもらいました」 「今回が初めての転職になるかと存じますので、  退職手続きや会社とのやり取りなどで、ご不安な点も  多々あるかと存じます。  そのような場合に備えて、弊社ならびに○○グループでは、  株式会社**に退職に関するコンサルティングを  依頼しております。ご依頼があれば、コンサルティングを  行いますので、是非遠慮なくお申し付けください。」 で、質問なのですが、このコンサルで話した内容が、 転職先にもれることってあるのでしょうか