• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一般的な残業量)

一般的な残業量は?

XXcrashXXの回答

回答No.4

こんばんは。 私も残業時間がありえないです。 業界はSEです。 私は新人1年目の7月から新人研修が終わり現場に配属になりました。 8月中旬から客先で業務するグループに呼ばれいきなり実践+残業が始まりました。 新人なのでフレックス使えず朝9時~夜10時(過ぎることもしばしば)まで。 土曜、祝日も平日同様です。 残業時間は1日で3時間つくので掛ける20+休日出勤14h*8=172hが平均です。 ほぼ1ヶ月この生活で過ごしましたが、体調が完全に崩れてきました。 精神的にも自覚して鬱の症状が見えます。 私はまだ上司や周りの先輩に対応をお願いすることができていません。 参考にならない例かもしれませんが、思わず目についたので書き込みます。 (現在も家に着いたところです)

関連するQ&A

  • 残業時間は何時間から多いと思いますか?

    現在転職を考えています。 今の仕事は、繁忙期(半年)が週6日勤務で、残業は月20時間強です。 閑散期(半年)は土日休み(月1~2回は休日出勤あり)で、残業はあまりありません。 あまりにも差が激しく、営業ですので、転職しようと思いました。 今度受ける会社なのですが、年間休日が120日と現在よりも10日増えるのですが、 月1で休日出勤(その他業務上出勤の場合あり)で、受付事務です。 ただ、残業が月に30時間あります。毎日1時間半残業の計算になります。 始業が8時20分と早いので、5時に終業ですが18時30ごろまで仕事という計算になるので、実働9時間くらいでしょうか…。 IT系や、設計などめちゃくちゃ残業の多い職種は置いておいて、 一般企業の場合、20代女性で役職のない方はどのくらい残業してますか? 今までの経験上30時間は多めだなあと私は感じたのですが、 実際のところどうなんでしょうか?

  • 残業について

    現在転職を希望していて、先日面接に行ってきました。仕事はとてもやりがいのある仕事に思えたのですが、残業は月に100時間している人もいると言われました。働きたくて転職を希望してるのに、残業が多いと文句をいうなんてと自分でも思うのですが、次の日のこともあるので、ほどほどには家に帰りたいんですよね。 それで、残業するのってどのくらいまでが普通のことでしょうか? 7時とか8時とかならいいかな?と思いますが、毎日9時、10時だとつらいなって思ってます。 一般論で結構ですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 残業なんてしたくない!!

    現在社会人、20歳、男です。今の会社(工場)なんですが、残業が月80時間~100時間くらいあり転職しようと思っています。今の会社は残業手当がでて、100時間以上は残業させないようにしているので、だらだら仕事やって、残業代稼ごうって人にはすごく向いている会社なのですが、私は作業は無駄なくやって必要の無い残業は一切したくないタイプの人間です。 会社では作業内容を見直し時間の短縮を図ってきましたが、残業が少なくなると、残業100時間こえてしまう人の代わりに残業させられたり、新たに仕事を増やされたりでまったく残業が減りません。なにやっても無駄です。 激務っていうほどではないし、残業代は出るのですが、給料が減ってもいいので残業の少ない会社にいきたいです。人間関係だとか、仕事の内容とかは一切気にしてないです(仕事は仕事なので)。 残業100時間こえてしまう人は残業時間中タバコをすったりしているときもあったりで、そんな人の代わりに自分が残業しなきゃいけないなんてホント馬鹿らしいです。最近はあきらめて無駄に残業してます(笑) これから夜勤もあったりできつくなります。 上をみたらきりがないし、耐えられないわけでもないのですが、貯金もあるのでこの際辞めて転職したいのですが、一般的に見て自分はやはり甘いんでしょうか。 残業が多いでは、転職の理由にならないのでしょうか。 愚痴ばっかですいません。

  • サービス残業について…

    お世話になっております。 長い文章ですいません 今自分が勤めている会社は毎日終電近くまで残業させられています…というのも仕事の予定をハードに組んでいるため予定の時点で休日出勤が当たり前の状態です。 また、平日残業は申請して良いのですが、会社の景気などから出さない先輩がほとんどで自分はまだ入社一年目のため出しづらいです。 「出せばいいだろ」といわれてしまったら終わりなのですが。 休日出勤の申請も3枚以上出すとあまり良い顔をされません…かくる会議に上るくらいです。 勤務時間を怠けて休日出勤をしているわけでもないのにそれはあまりにもひどいと思っております。 会社というのは普通このようなものなのでしょうか? また実は転職を考えています。 仙台に住んでいるのですが、今転職をするのは職にありつけるか分からないので、とても不安です。 今転職するのが得策なのか、または現状を耐えぬくことが得策なのか… 自分で考えるべきことではあるのですが、アドバイスお願いします。

  • 看護師転職活動中です。残業量と給与について

    現在急性期大学病院にて勤務しています。 一日残業として、日勤定時は17:00に対し、終了は19:00~22:00(月平均60~70時間) 1時間前出勤(準夜勤前は2~2:30前出勤) 給料は総支給でいうと30万くらいですが、手取りで22~23万です。ほぼサービス残業、ついても2~3時間。 訳あって転職活動しており、急性期の民間総合病院に転職しようと思っています。 しかし、給料の提示や残業の提示をされても、今の現状よりよくなるか悪くなるかわかりません。やはり急性期ともなるとどこもこんなものなのでしょうか? 転職に成功した方や過去に同じ悩みがある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 月250残業について

    残業時間について疑問があるため質問させていただきました。 この度転職を行う予定なのですが転職先に平均月の勤務時間が250時間だ。 と言われたのですが非常に大変なのでしょうか? 設計の仕事です。 第1,3土曜日があり、残業代は前後で1分単位で付くそうです。 なので毎日15分前に出社した場合24日で6時間の残業になりますし、 帰りも15分の残業で、前後で12時間はつきます。 そのため通常の一般的に言われている月250に比べると幾分かは楽なのかなとも 考えておるのですが個人差はあると思いますしきついというものに単位は無いわけですから 定量化できないとはわかっておるのですが現在勤務している仕事先では月250もありませんし 土日は完全休業なので不安なのです。 もしよろしければご回答の程お願いいたします。

  • 賞与、残業代について。

    先月末に新しい仕事先が決まりました。 医療事務です。 面接では特に何も説明されず、採用の電話を頂いた時も特に持ち物なども何も言われませんでした。 念のため書類は用意しましたが… 求人サイトにも残業代や賞与について何も書かれてなかったのですが、今日から仕事が始まるので出勤した際に聞いても失礼ではないでしょうか? 勤務時間が9時~20時プラス1時間の残業です。 給料は17万~と書いてありました。 宜しくお願いします。

  • みなし残業

    最近、転職したのですが、就職が決まった矢先、派遣切りや内定取り消しなど急に雇用の条件が厳しくなりギリギリセーフで33歳という厳しい条件かですが新しく販売系の仕事につく事ができました。 まだ、入社したばかりなので残業とかはないのですが、来年から残業もあるみたいです、みなし残業と面接の時に説明があったのですが、月に40時間までは残業手当てとして毎月一定額支給されるのですが、40時間を超えたらさらに残業代として別につくそうです、残業は全く苦に思ってないので、あまり深く聞きづらかったので聞かなかったのですが、一般的に、例えば30時間しかない時でも40時間ちょうどの時も同じ手当て額という理解でよろしいでしょうか? みなし残業の時間は何か決まりがあるのでしょうか?

  • 残業手当と労働調整について

    数ヶ月前に転職し、初めてサービス業で働いております。 主に、土日が忙しく平日は落ち着いていることから、 土日にいくら残業しても、その分平日の労働時間を減らすことで、残業がなかったことになる体制です。 (1時間残業しても、同じ月のどこかで1時間早く帰れと言われ、1時間分の残業がなかったことになる) 同僚には、どちらにしろ残業調整されるのだから、という理由でタイムカードを実際の退出勤時間を無視して押しています。 よって残業という意識がなく勤務時間もだらだらと仕事をしているような状況です。 今の会社にきて、あまりにもこのことが普通に行われているので、残業手当の支払に関して確認できていませんでしたが、 これは法律的にはどうなんでしょうか? また、サービス業ではよくあることなのでしょうか? グチみたいになり申し訳ありませんが、お教え願います。

  • 残業を断ると解雇されますか

    転職が決まりました。でも気になる事があります。事情があって週に2日残業できない日があります。面接の時に言えばよかったのですが、他社でそれを言って採用を断られていたので今回の面接で言えませんでした。月に30時間程度残業はあると言われたのでそれは了承しましたしその時間はクリアします。ただし、会社というものは実際に仕事をしてみないと分からない事もたくさんあるのでそれ以上面接では色々と聞きませんでした。質問ですが、世間一般に言って週に2日残業ができない日があると解雇される理由になるんでしょうか。残り3日は残業や早出もできるのでなんとかそれでカバーできればそのまま雇ってもらう事は可能でしょうか。雇用者によっても状況は違うと思いますが皆さんのご意見を聞かせて下さい。