• 締切済み

残業を断ると解雇されますか

転職が決まりました。でも気になる事があります。事情があって週に2日残業できない日があります。面接の時に言えばよかったのですが、他社でそれを言って採用を断られていたので今回の面接で言えませんでした。月に30時間程度残業はあると言われたのでそれは了承しましたしその時間はクリアします。ただし、会社というものは実際に仕事をしてみないと分からない事もたくさんあるのでそれ以上面接では色々と聞きませんでした。質問ですが、世間一般に言って週に2日残業ができない日があると解雇される理由になるんでしょうか。残り3日は残業や早出もできるのでなんとかそれでカバーできればそのまま雇ってもらう事は可能でしょうか。雇用者によっても状況は違うと思いますが皆さんのご意見を聞かせて下さい。

noname#51333
noname#51333

みんなの回答

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.4

1. 労使協定で年間の残業時間は、何時間になっていますか? 2. 仕事と言うのは、その日に終わらせないといけない内容ですか?(質問内容から考えるとその様に思えます。非常に重要な点です) 3. 残業できない理由は、第三者からみて、妥当なものでしょうか?(グレーなのは英会話教室、私的な絶対の都合(兄弟交代で介護している)など) 本件でいえば、面接のときに、毎月30時間と、毎日2時間と言うのでは、意味が全く違うとおもうのですが...

回答No.3

>月に30時間程度残業はあると言われたので >事情があって週に2日残業できない日があります。  面接時に、月に残業が30時間程度あるといわれ、週に2日残業できない日が有るのなら、面接時にきちっと言うべきですね。その上で、相手がOKなら良いでしょうが、OKでないなら相手は困るわけです。  面接時に確認されていることから、今後貴方の残業拒否と残業の必要性によっては解雇されると思います。それは、懲戒解雇とかではなく、貴方がその仕事を遂行できないという理由になります。

noname#51333
質問者

お礼

わざわざ時間を取って回答して下さりありがとうございました。参考になりました。

  • 1stTeam
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.2

 質問者様の転職先の職種と事情の記載がないので回答し辛いのですが……。  単純に30時間/月の残業があるという事ならいいのかもしれませんが、 普通、「業務命令」としての残業を「正当な理由」無く断ったのなら職務上の 命令不服従という事で懲戒解雇の対象にされます。この辺が微妙ですね。  残業出来ない分、早出して業務を行うというという心意気は素晴らしいと 思いますが、事前に周囲に自分の事情を理解してもらっておかないと、 「あいつは忙しい時にさっさと帰りやがる」と言ったレッテルを貼られますよ。  転職したての会社で、敢えて社内に敵を作っても何の得にもなりません。やはり もめる前に早めに上長と相談した方がいいのでは?

noname#51333
質問者

お礼

わざわざ時間を取って回答して下さりありがとうございました。参考になりました。

  • cyoco-co
  • ベストアンサー率22% (599/2611)
回答No.1

解雇はありえないと思いますが使う側からすれば当てにしているので 困る部分があるのかもしれませんね。 ただ週2日の残業が無理な日がどういう理由かにもよるのではないでしょうか。 例えば通院とか 家庭の事情といっても色々あるでしょうし上司に話して納得してもらえるなら残業なしでもOKだろうし 毎日そんなに残業があるのか?と言う感じです。 30時間っていうと結構多いですよね。 普通で考えると毎日残業は無く決まった日(月末月初とか5の付く日とか)が集中しそうな感じでしょうか。 会社として外せない日はあると思うので週2日も曜日が決まってるとかで無いなら普段は率先して残業と言われたら残業や早出をしたら他の人からも不平は出ないと思います。 残業できない日は早出するとか 普通は残業代を会社が出したくないので勤務時間内で済ませてと言うと思います。

noname#51333
質問者

お礼

わざわざ時間を取って回答して下さりありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • アルバイトの残業!

    カテゴリーが間違っていたらすみません。 16歳の娘がレストランでアルバイトをしていますが、長い日だと11時間労働をしています(12時間拘束、これ以外に15分間早出で朝礼(時給なし))。これだと1日8時間の法定時間を越えています。残業がつくのでしょうか? ただ、春休みなどは週40時間を越える日もありましたが、授業のある今では40時間を越えない日もあります。 週40時間を越えない週で、そのうち、1日8時間を越える日の8時間以上分は時間外給料を請求してもいいのでしょうか?

  • 不当解雇

    弟の事で相談します。弟は某接客業に試用期間を経て地元に正社員採用され勤務していました。転勤は無いとの事だったのですが1度10月に1時間ほど離れた場所に転勤を命ぜられ了承したところその後撤回。さらに2週間後今度は県外への転勤を命ぜられました。再度了承し勤務したところ最初から他社員及びアルバイトからは総無視、本社に呼ばれ会議に出席しても無視という状態でした。解雇通告は転勤後1週間で受けました。(退職日から起算すると3週間程)本人がストレスから体調をひどく崩し退職する意志を固めましたが、話からいやがらせとしか思えず解雇の明快な事由も思い当たらず悔しく思っています。このようなケースは不当解雇にあたらないのでしょうか?慰謝料等請求する事は不可能でしょうか?

  • 残業代について

    残業代て、雇用契約書に書いてある、勤務時間過ぎたらですか?雇用契約書に勤務時間が未記入で、シフトでくまれていたら?パートで働いてます。週40時間過ぎたらどうなるんですか?詳しいかた宜しくお願いします。

  • 解雇の定義について

    解雇というのは使用者側から一方的に労働契約を切る場合で非自発的離職のことをいいますが、例えば7月31日で免職処分となった後で、8月1日より同一の事業所においてパートにて採用になった場合(週30時間以上の労働)も解雇にあたるのでしょうか。 解雇というのは、労働契約を終了してその後、雇用契約がなくなるはずなのですが、さきほどの例だと雇用契約のない日が存在しないですよね、この場合健康保険・厚生年金についても喪失にはあたらない(週30時間以上あれば)のでやはり解雇とはいわないですよね?

  • 解雇・訴えられそうです・・・。

    文章がおかしいかもしれないです。長文になります。 私は親元で働いています。 今年の1月から新しく一人(Aさん)雇用しました。 Aさんは40代の男性です。 履歴書によると同じ業務での経歴も長く、資格もイロイロもっていたので、すごく期待していました。(面接時も、自分は仕事が出来る、みたいな事を言ったそうです) 職場は20代・30代の人ばかりで経験も少ない人ばかりなので、キャリアのあるAさんがみんなを引っ張っていってくれたら・・という思いで父も採用したんだと思います。 初めの3ヶ月は試用期間ということで働いていただいていました。 その間も、普通のお給料の支払いをしていました。 ですが、この履歴書はウソなのか?と思うほど仕事ができない人でした。また、協調性が全くなく、人の話は聞かず、独断でしてしまう、という問題のある人でした。 ですので、父は試用期間が終了したアト解雇をしようと、Aさんを呼び、その旨を伝えました。ですが、Aさんが、解雇されると困る、どうしても続けさせてくれ、というので仕方なく継続雇用することになりました。 ですが、何度注意しても、やはり、人の話は聞かず独断でしてしまうので、他の職場の人にも迷惑がこれ以上かかると大変なので、この7月26日に解雇を再度告げました。解雇通告は30日以上前にしないといけないということでしたので、8月末で解雇することになりました。 この、2度目の解雇通告の際、Aさんは「ボーナスはもらえるんやろな、次の職場を紹介しろ」と父を脅し、父は仕方なく「ボーナスはやる、でも次の職場は自分で見つけろ」と言ったそうです。 また、Aさんはその日以後2週間仕事を休みました。これについては、父も了承済みです。 その後、2週間後の今日8月10日にAさんは出社してきました。 再度、これからの事を話をするために父はAさんを呼びました。 すると、Aさんは「一方的な解雇はみとめられない、訴えてやる」と言ってきたそうです。 また、「こんな安い給料で生活できるか」と、父を罵り倒したそうです。 仕事もろくにせず、定時で帰る人でしたので、残業手当もあまりついていなかったと思うので、給料が少ないのは仕方がないことだと私は思っています。他の人達は残業をかなりしているので(忙しい時だけですが)給料はそれなりにもらっています。 話はそれてしまいましたが、30日前に解雇通告をしたにもかかわらず、訴えられて慰謝料等をとられてしまうのでしょうか?

  • アルバイトの残業代について

    今、アルバイトとして働いているのですが、毎日1時間以上はサービス残業をしています。週5日勤務、10:00~19:00までの8時間労働(休憩1時間)です。開店前準備をする為に9:30には出勤し(10:00に出勤したら準備ができない)、帰るのは20:00を過ぎることがほとんどです。ひどい時は10:00~24:00まで働かされ、残業代が2時間分しか付かない(しかも割り増しなし)事もありました。残業代(早出してる分も)を請求する事はできるのでしょうか? ごく稀に、社員から仕事を頼まれた時のみ残業代をつけてはくれますが、本当に稀です。ついても1,2時間です。勤務時間内ではほとんど通常業務しかできず、自分の担当している仕事に手が付けられない為、業後の19:00~それをしている感じです。 裁判沙汰とかにはしたくないのですが、もし請求をするとしたらどういった手段をとればいいのでしょうか?教えてください!!

  • みなし残業

    最近、転職したのですが、就職が決まった矢先、派遣切りや内定取り消しなど急に雇用の条件が厳しくなりギリギリセーフで33歳という厳しい条件かですが新しく販売系の仕事につく事ができました。 まだ、入社したばかりなので残業とかはないのですが、来年から残業もあるみたいです、みなし残業と面接の時に説明があったのですが、月に40時間までは残業手当てとして毎月一定額支給されるのですが、40時間を超えたらさらに残業代として別につくそうです、残業は全く苦に思ってないので、あまり深く聞きづらかったので聞かなかったのですが、一般的に、例えば30時間しかない時でも40時間ちょうどの時も同じ手当て額という理解でよろしいでしょうか? みなし残業の時間は何か決まりがあるのでしょうか?

  • 残業代の計算について

    現在、会社と労使トラブルになっています。 事の発端は、社長に「もう顔も見せるな。来なくて良い。」と言われたことからです。 週40時間を超えていたので、そのことも含め労働基準監督署に行き、相談した結果、解雇予告手当と法定労働時間を超えた分についての請求書(金額は未記載)を出すことになりました。 今日、会社にいる知人から聞いたのですが、早退・欠勤の分を請求すると聞きました。 今までの慣例のようなもので、会社は欠勤があっても月給制のように賃金を支払っていました。 今回、請求されるのは、恐らく報復的な意味が込められていると思います。 それとは別に、入社時に「労働条件通知書・同意書」に休日は日曜日との記載があり、それに記名・押印しているので、週48時間を超えた分で残業代を計算している可能性があります。 知人は「割増賃金から早退・欠勤の分を差し引くと、あいつは赤字になる。」と言っているのを聞いたそうで、その可能性を疑っている次第です。 私の計算では少なくとも、未払割増賃金の総額が「早退・欠勤」の総額を下回ることはないのです。 私は「雇用契約書」等より「労働基準法」が優先され、「雇用契約書」等が「労働基準法」を下回る場合は「労働基準法」まで引き上げられるとの認識でいます。 したがって、週48時間勤務で記名・押印したからといって、割増賃金については週40時間を超えた分で計算されるべきと考えています。 解雇予告手当については、「解雇とは言っていない」との理由で支払う意思はないようです。 解雇予告手当については、とりあえず省きますが、未払割増賃金については納得がいかないので、ここで質問させて頂きました。 上記のことを踏まえた上で、聞きたいことは・・ 1.週48時間で同意していたら、残業代(時間外の割増賃金)の計算は週40時間ではなく、週48時間を超えた分で計算されるのでしょうか? 2.今までの慣例で「早退・欠勤」の場合でも給与の日割計算を行っていなかったが、今回、請求されるのは正当なのかどうか? とりあえず、この2点についてお伺いしたいのです。 どなたか、回答をお願いいたします。

  • 解雇予告をされました

    私(独身)は中小企業の運送会社で2年以上パート勤しています。 責任者交代により去年から独身の希望休を受け付けないという差別がはじまりました。 そういう考えであれば有給を使用したいと伝えたところ「長期連休や繁忙期以外、事前に申し出ていれば可能」と言われたので月1で使用していました。 しかし先日、勤務体制見直しという理由で「毎月有給を使用する者は当社に不向き」と解雇予告されました。 ただ有給を使わせたくないとういうのが本音だと思います。 他で質問させて頂きましたが[不当解雇でありながら30日前の解雇予告なので、監督署は動かない]とのことです…。 裁判費用なども無くこのような会社に執着していられないので泣き寝入りしかありません。 1日4時間労働・週4勤務で、年次有給7日。去年秋から月1使用で残り3日と言われたので、それは来月下旬終了までに使用したいと思います。 雇用や退職金も無いのですが再就職するにあたって、解雇理由を書いた証明書?はもらった方が良いのでしょうか? ハローワークには会社から通知されるのでしょうか? あと再就職での面接は、解雇だと印象が悪いのでは?…と思います。面接先には一身上の都合としたいのですが、ハローワークから知らされることはあるのでしょうか?

  • 残業代について質問です。

    私は飲食店を展開する会社で今月から事務で働くことになりました。 平日の月~金 10時~19時 実働8時間(週40時間) で雇用契約をしています。 休日は土曜・日曜と祝日です。 給与は時給計算制で保険や年金は引かれております。 交通費や皆勤手当などはないです。 同じ求人で入った先輩から、19時~22時半?迄残業しても残業代が割り増しにならないらしい?とのことを耳にしました。(深夜増しではなく、通常の時給で残業代が発生するとのこと) 先程雇用契約書を確認したところ、 所定勤務時間は上記で間違いないです。 また所定時間外については、法廷内は通常の賃金、法廷超は25%、月60時間を超える場合は50% (法定労働時間 1日8時間 又は1週間40時間) となっています。 ここからが質問です。 1.19時以降の残業は雇用契約で言う法廷超にあたりますよね?と言うことは雇用契約的には19時以降勤務した場合はその分時給が25%割り増しで計算されていますよね? もし25%割り増しになっていない場合は労働基準法違反になりますよね? 2.例えば平日に祝日があったり、やむを得ない理由で欠勤や遅刻早退をした日が出た場合はどうなるのでしょうか?必然的にその分残業しなければ週40時間未満になりますよね? 週40時間未満が月に一週だけでもあれば残業代25%割り増しは当月適用されないのでしょうか? それともその40時間未満の週だけ25%割り増し不適用になるのでしょうか? それとも法定労働時間 の1日8時間に当てはまり40時間未満の週でも残業代25%割り増しは適用なのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないです。 先輩もお金のことは聞きづらいらしくよく分からないそうです。 ご教示お願い致します。

専門家に質問してみよう