• ベストアンサー

厚生年金・社会保険に加入することになりました(法人です)

法人登録している会社で一人で経理をしています。(社長1名従業員4名)法人登録して10年くらいなのですが、今まで社会保険・厚生年金には加入しておりませんでした。加入は義務ということは重々承知しておりますので、その件については今回はご容赦いただければと思います。 本題なのですが、この度やっと加入するべく手続きを行っております。従業員の女性(正社員)で、小さいお子さん(3才未満)と旦那様がいます。この旦那様の職がなかなか安定せず、2~3ヶ月で辞めてしまったりしています。現在も無職で全員国保です。ご主人は会社に勤めた時だけお子さんと彼女を扶養にしていました。(これも間違っていますよね。彼女は国保にはいるべきだと思い言ったのですが) 今回うちの会社で加入するにあたりせめて子供だけでも扶養にした方がいいと思うのですが、旦那さんも扶養に入れたほうがいいのでしょうか?源泉税は扶養人数が多い方が個人の負担は少ないですよね。社会保険は扶養の人数に関わらず一定額ですよね?ただご主人が職についた場合、また脱退させなければいけないのですが・・・。そうするとお子さんも脱退・加入が続くかもしれません。子供だけはずっと扶養にしておいた方がいいのでしょうか?この場合会社としてのメリット・デメリットを教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasi00
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.2

所得の多い方に、子供は入れることになってますが、お母様の方へずっと入れていてもかまわないとおもいますよ。 保険証が、できるまで期間もかかりますし、何度も入れたり出したりしなくても、問題はありません。ご主人も職についたつど、脱退しなくても、 (社会保険加入の企業ならべつですが、、、) 大丈夫ですよ。 源泉と、保険は、一緒ではありませんので、、、 源泉も年末調整で、見直せばいいと思うのですが、、、 どれにしても、会社にメリットもデメリットもありません。 保険料も源泉税も個人から徴収しているのを会社が変わって支払っているというだけですから、、、

axxbub
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 これからは自分でも勉強してみますね。あまりにも知識が無いのでお恥ずかしいです・・・。 今回はとりあえずお子さんだけ扶養にいれるよう手続きをしていきます。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.1

会社のメリットやデメリットを考える必要はありません。 夫婦共働きによる扶養については、所得の高い方が扶養するとなっています。 問題はご主人が年間130万円超える月額所得が発生した場合には扶養には入れませんので、異動届を出す必要があります。 安定しないご主人にお子さんを扶養に入れるというのは先になる事だとは思いますが、ご主人を扶養にしたり外したりと手続きの頻度が増える為、デメリットといえばそんなところでしょう。 また所得税の扶養要件は年間で103万以下ですから、社会保険の扶養が外れても所得税の扶養となるケースもあります。 あまり家庭の事情に関与されない方が良いと思いますよ!

axxbub
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんですよね・・・あまり家庭の事情には触れたくないのですが、私も彼女も知識が無くどうすれば彼女にとって一番よいのか。また私だけが経理を担当していますので、会社にとっても何が一番よいのか考えてしまいました。とりあえずお子さんだけ扶養に入れるよう手続きします。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう