- ベストアンサー
法人の社会保険加入について
現在、うちの会社は家族で経営(主人・主人弟・私)していて、ほとんど3人で業務を行っています。今までは外部のスタッフに協力を得ていたり、短期アルバイトなどで業務をまかなっていたのですが、最近すこしずつ仕事が増えてきて従業員を雇おうと思っています。本来であれば法人事業主は社会保険に加入しなければいけないと思うのですが今までは各自で国保に加入していて社会保険加入について考えていませんでしたが、今後スタッフを雇うことになると絶対に社会保険に加入しなければならないのでしょうか?金額的に負担が大きく、今後の経営が心配です。なにか加入せずに済む方法はないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
株式会社や有限会社など法人の場合は、従業員が1名でもいると社会保険(健康保険・厚生年金)と労働保険(労災保険・雇用保険)に加入するように法律で義務づけられています。 社会保険については、国保や国民年金などの代わりの制度がありますが、労働保険については、代わりの制度がありませんから、必ず加入しないと大変です。 労働保険については、職業安定所と労働基準監督署で手続きをします。 社会保険については、法律では決っているものの、小規模な業では未加入の処も有るのが現実です。 これは、社会保険事務所の管轄で、加入していないと加入を勧告されます。
その他の回答 (2)
- naosan1229
- ベストアンサー率70% (988/1406)
社会保険に加入するかしないかは、社会保険事務所に加入する届出を、出すか出さないかで決まります。 法律上は法人企業はすべて加入することとなっていますが、社会保険のシステムが届出制(届出を出すことによって適用)となっているため、法人企業でもこの加入の届出を出していない(出さない)事業所は、社会保険に加入していません。 ただ、これから業務拡張などの従業員を多数雇い入れる予定がある場合は、「社会保険完備」は大きなアピールとなると思いますよ。 社会保険は健康保険料や厚生年金保険料を、事業主と社員とで半分ずつ負担という制度になっていますので、社員さんの負担が国民健康保険や国民年金に比べると、かなり軽くなるのです。 一種の福利厚生と言えるのではないでしょうか。 会社を大きくするの予定がある、もしくは大きくなったのであれば、社会保険への加入をお考え下さい。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
合法的に加入せずに済む方法はありません。 法人は、すべて強制加入ですし、ましてや他人を雇うとなると、その従業員のためにも、きちんと入るべきものは入るようにしないといけません。 また、家族従業員以外の人が入ると、労働保険も対象になってきますので、こちらも、労働基準監督署と職業安定所で手続きをする必要が出てきます。