• ベストアンサー

職場の人がこんな事を言います

noname#67728の回答

  • ベストアンサー
noname#67728
noname#67728
回答No.9

再度登場です! 勘違いしてました。 私もおばちゃんだと思ってた・・・。 おじちゃんでしたか。 なら、かわいいものじゃないですか? 女性があなた一人だから、きっとその方なりに 気を使って声をかけているんじゃないですか? うちの父も同じような歳ですが、きっと若い女性と 気の利いた会話なんてできないです。 質問者様はまだお若いのかしら。 自分のお父さんだと思えば、なんかかわいく見えたりも してきません?近所のおじちゃんと思ってみたり。 あと、女性一人ってのがチョット問題ですね。 誰か話せる人が近くにいれば、チョット愚痴を言って 発散できるんでしょうけど、わざわざ話すほどでもないし・・と ついつい抱え込んでしまうんでしょうね。 特にセクハラ的な事がないのでしたら、 相手に悪意はないって事で、受け流してくださいね。

usahana11
質問者

お礼

再登場して頂いていたのに、 お礼のお返事遅れてすみません(><;) そうなんです。おじさんなんですw >自分のお父さんだと思えば、なんかかわいく見えたりも >してきません?近所のおじちゃんと思ってみたり。 なるほど^^。 こういった考え方もあるんですね。 悪意があるだとか、また変なお世辞言ってと皮肉って見るんじゃなくて、"お父さん""近所のおじちゃん"だ・・って思ったら、 少し軽く受け流せやすい感じがしますね。 ぜひ、これから頑張ってトライしてみます!! >あと、女性一人ってのがチョット問題ですね。 そうなんです。女性一人は本当につらいところです。 その社内の状況を同じように理解してくれる人がいないんですよね。 私の場合、内に抱えてしまうタイプなので ついイライラして心に余裕が持てなくなって、 受け流せばいいことを、流せなくて溜めてしまうことも少なくありません・・。 でも、今回こちらでお話させてもらって、 対処法も勉強になりましたし、summer-dayさまの今回のアドバイスも すごく参考になりました^^ いちいち気にしないで受け流すことも社会人として、 身につける必要のあるものなのかもしれませんね。 こういったことが調子よくできる様になれたらなぁと思います。 すぐにはできないと思いますが少しずつ流せるように 頑張ってみようと思います。 今回はアドバイスありがとうございました。^^

関連するQ&A

  • 同じ職場の人ともっと仲良くなりたい

    派遣先の会社の上司にあたる人が気になってます。 私とは11歳離れていてもうすぐ40歳になる人です。 職場で話しをすると面白いことを言ったりして楽しい気分になれます。 私としてはもう少し仲良くなりたいけれどなかなかそのもう少しが難しいです。 職場のみんなで飲みに行こうなんてことにはならないし、 話せるときは用事があってその人の席に行ったとき(毎日最低2回)や 給湯室で会ったときです。 どうしたらもう少し仲良くなれますか? 相手に私ともっと話したいって思ってもらえるようにするにはどうしたらいいですか?

  • 職場の女性はプライベートがあまり見えません。休日出掛けた事は分かっても

    職場の女性はプライベートがあまり見えません。休日出掛けた事は分かっても誰と出掛けたかは言いません。誰かが彼女の話や奥さんの話を出しても流れで彼氏の有無もいいません。でも連休は休む事が多いです。一人暮らしをしてるみたいですがこの人は彼氏いるんでしょうか?職場の人達は彼氏の有無や既婚かどうかはたいてい分かりますがこの女性だけは謎です。30代で容姿もいい方です。皆さんならどう思いますか?

  • 職場の好きな人

    職場に好きな人がいます。 その人は20代前半です。 けれどその人は、40代アルバイトの方と仲が良いです 最近わかったことですが、 休みの日なのに職場に来てお喋りしているようです。 どちらかが出勤している場合に、休みでも話に来るそうです。 これって好きだからこのようなことするんですよね‥‥? 話聞くだけでも辛いです。 諦めるしかないのでしょうか。

  • 職場の嫌な人

    職場にとても意地の悪い人がいます。私達は6人程で一緒に仕事をしていて、チームワークが必要ですが、その人はワンマンで気分屋で自分の思い通りにならないと大きな声で偉そうに指示してきたり、物をバン!と大きな音を立てて置いたりします。その時に気に入らない人を仲間はずれにして、わざと楽しそうに他のメンバーを集めて話し出したり、皆も嫌々付き合って話をしている感じです。皆恐くて逆らえない状態です。ですが、たまに逆のことをしてみたり、私が無視したりしたら、しゅんと大人しくなったり、たまにぽつんと一人ぼっちになっていたりします。 ですが、次の日は必ず決まって『おはよー!!(めっちゃ元気に)昨日サッカー観たー?もー私早起きして観たわー!』とうるさく皆に話しかけてきます。私一人だとへーそーなんですか…(-_-)と軽くあしらえますが、弱い立場の人もいて、その人逹は茶番劇に付き合わされるので、(私も参加しないと逆に私が一人ぼっちの状況になってしまうため)いつも結局その人の 思うつぼになってしまいます。頭がいいので(ずる賢い)こちらも相当頭を使わないと勝てそうにありません。因みに他の部署の人逹もその人と仕事をしたくない。と言っているぐらい、皆に嫌われています 仕事は女性がほとんどの職場です 皆さん!良い知恵があったら教えてください。皆うんざりしていてノイローゼ気味の人もいます(;_;)どうか助けてやって下さい いじめ問題といっしょで、どんどんエスカレートしてきています

  • 挨拶しない人 【職場】

    職場って言ってもバイトなので別にそんな大した話ではないですが。 まあ百歩譲って声が小さい高校生であれば「高校生ってそういうものか」ぐらいにしか思わないですが、大学生くらい人でも、黙って帰って「あれ?あの人帰ったのか」といつも思います。 普通、帰るときぐらい一言言わないですか? (あまり気にし過ぎてもあれなので、まあバイトだしどうでもいいかとも思いますが。)

  • 職場での陰口

    30代前半の男です。 職場でパートさん(おばちゃん達)の陰口で落ち込んでます。 容姿や性格などを私の居ない時にいろいろ笑い物にしているようです。 小さな職場で私は仕事中は世間話などをあまりしないほうです。 正社員とは飲み会や移動の時など仕事とは関係ない話をしてるので 割と気心知れているのですがパートさん達とは職場でしか会わないので 仕事以外の話がほとんどありません。 よってどうしても距離感があります。 良くないとは思っているのですが私が人見知りなところがあり おばちゃんたちの会話に入っていけません。 陰口を気にしないようにしているのですがどうしても気になってしまいます。

  • 人の事をずかずか聞いてくる人

    あまり親しくない人にいろいろ聞かれることに対して抵抗感を覚えます。家族構成とかどこに住んでるのかとか、プライベートな事など・・・。私は職場仲間とは職場だけの付き合いでいたい人なので職場の人にもあまり自分の事は話したくありませんし、逆にいろいろ聞く気もありません。 しかし学生の時もいましたが自分のことは全然話さないくせに人の事はいろいろ聞きたがりの人がいて本当に嫌でした。 プライベートな事や個人情報は話たくないのです。 こういう時代だから怖いですし、そういう人って口軽いと思うのですよ・・偏見だったらごめんなさい。 そういうときははっきり答えないで「あ~」とか「ん~」とかあいまいな言葉ではぐらかしますがみなさんだったらどうしてますか? ちなみにみなさんの苦手なタイプはどんな人ですか? 逆に交換もてる付き合いやすい人とはどんな人ですか?

  • 職場の人に失礼な事を言われました

    職場の人に失礼な事を言われました。 私は今27なんですが偶然その話になったら36の女性に「えっ!?そんなに若かったの?てか27ってめっちゃ若いじゃん。私と近いと思ってたのに」と言われました。 そんな事言われたの初めてなのでショックで仕方ないです。 自分では年相応と思っていたので… しかも自分と近いって事は30代半ばって事?他の人もいる前だったのですごく嫌でした。皆さんならなんて言い返してますか?

  • あなたは職場に好きな人がいたら・・

    もしあなたの職場に気になっているもしくは、好きな異性がいたとしたら、 どういうアクションをまず起こしますか? 会うたびにあまり用事がなくても、その人に声をかけたりしますか? もしくは、逆に声をかけれないものでしょうか?

  • 職場で気になる人

    職場の営業さんが気になっています。 たまにしか顔を合わせることがありません。 私は職場でも下っぱの方で、直接関わることはほとんどなくて挨拶するくらいです。 女が多い職場です。 そして、人数も少ないので、話をしていると必ず目についてしまうという状況です…泣 気になっているけれど、この状況では仲良くなることも難しいし、相手にも迷惑がかかる、、と思い、諦めるべきかモヤモヤしています。 焦らずゆっくり構えながらどうすればいいのか考えればいいのかな、とは思いますが、すごくかっこいい人なので不安です。 似たような経験をされた方、または逆に好かれている立場の方、これは!というアイディアをお持ちの方まで、アドバイスどうかお願いします。

専門家に質問してみよう