• ベストアンサー

挨拶しない人 【職場】

職場って言ってもバイトなので別にそんな大した話ではないですが。 まあ百歩譲って声が小さい高校生であれば「高校生ってそういうものか」ぐらいにしか思わないですが、大学生くらい人でも、黙って帰って「あれ?あの人帰ったのか」といつも思います。 普通、帰るときぐらい一言言わないですか? (あまり気にし過ぎてもあれなので、まあバイトだしどうでもいいかとも思いますが。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

そういう人は確実にいますね。私も経験があります。そもそも、帰りに挨拶することを知らない(必要性を感じていない)場合があります。これは今まで経験した環境でその必要性が無かったとか、誰からも指摘されずに今まで来た場合がありますので、ちゃんと指摘してあげた方が良いですよ。また、こんな例もありました。自分だけ声を出して「お先失礼します!」が恥ずかしくて言えないパターン。「そんな人いる?」いるんです。その場合は、上記同様に指摘してあげることと、見つけたら、こっちから大きな声で「お疲れ様!」と言ってあげることですね。

その他の回答 (8)

  • shioyu
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.9

挨拶って、 礼儀や常識やマナーという事に 関わるので、 礼儀や常識やマナーに反したら、 海外は分かりませんけど、 日本では、 その人を嫌ったり、 批難したり、 注意したり、 という見方になる傾向が ありますからね。 知ってて、 挨拶をしないというよりも、 挨拶が苦手で、 ちゃんと、挨拶が出来ない という事も考えられるので、 それもあるんじゃないでしょうか? 恥ずかしがりやなタイプとか、 口下手なタイプとか、 内気なタイプでしたら、 ありそうな気はしますけどね。

私はBAとかどうでも良いので、忖度無しに書きますね。 >普通、帰るときぐらい一言言わないですか? その時の状況が分からないですが、残ってる人が忙しそうにしてたら、気を使って言わない事もあるとは思う。ただし、基本的にはあいさつはすべき。 人のことは良く見えますね。それを見て、 「人の振り見て我が振り直せ」 と、気をつける必要があります。 何人かの人に時間を作ってもらって、回答してもらってるのに、お礼も無いっていうのはどうなんでしょう。私からすれば、そっちの方が問題有りと思いますね。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (696/3299)
回答No.7

軽い笑顔で挨拶をするって、瞬時のお互いの平和条約終結なんです。挨拶をしない奴は、平和条約を結びたくない敵なので、常に相当の距離が保たれ、楽しくやっていけないです。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4165)
回答No.5

朝と帰る時には、挨拶をしないと職場で物が無くなったとかあったら直ぐに疑われる確率が上がるので、挨拶だけはする様にしていました。

  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (82/481)
回答No.4

私も若いときは挨拶をしなかった時があります。 普段から雑談など話していないので、タイミン グが合わないと「帰ります、失礼します」が言 いづらい。挨拶をしないと挨拶をする方も挨拶 をかえす方も雰囲気が重い。出勤時、帰宅時の 挨拶は大事で、一日の気分が和やかになります。 まずは上司から声かけをしたら良いと思います。

回答No.3

「普通、帰るときぐらい一言言わないですか?」 言いますよね。 職場によっては、たとえアルバイトの高校生にであっても、「来たときと帰るときはちゃんと挨拶しなさい」と指導するところもあります。 もっとも以前、そう指導したら次の日からもう来なくなったバイトがいたよ、って苦笑いしてた飲食店の経営者もいましたけど。 経営者としては、おかしいよなぁ、とは思ってもそれでやめちゃうんなら注意もしなくなるでしょう。所詮はバイト、注意してやめられると次を探したり面接したりも面倒だし。

  • sfswr
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.2

普通は挨拶しますが、挨拶することの意味ってある?って考えたら別に挨拶しなくてもよくね?と私は思ってます 私は他の人たちから嫌われたくないので挨拶はしてますが、本質的にはほとんどの場合、挨拶っていらないよなと思います すれ違っても無言だったら俺嫌われてるのか??って不安にはなりますけどね

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.1

まあ何らかの病気なのかもしれませんね。 挨拶って大事ということを再認識しますね

関連するQ&A

  • 職場で「こんにちわ」と挨拶する人って変わり者??

    朝、「おはようございます」っていうのは分かります。言うのもいわれるのも気持ちのいいものです。 11時から15時くらいにかけて、別の課の人が僕の課に、僕に用事があって来るときに、小さい声で僕にだけ聞こえるように「こんにちは、○○の件ですけど・・・」と話しかけてくれる年下の男性がいます。 愛想よくて好感は持てるのですが、なんか「こんにちは」ってしっくり来ないな、と(^^;) 「こんにちは」なんて言わなくていいと言いたいのですが、挨拶を否定するのも気が引けまして・・・ このような人、職場にいます??どんな印象をお持ちですか?

  • 仕事を辞めることを職場の人には言うべきですか?

    現在大学生の私はバイトを二つ(AとBとします)しています。 Aの仕事を12月中旬で辞めるのですが、そのことをBの職場の人に言うかどうかです。 もちろんAの職場の人には12月に入ったら伝えますが、Bの職場の人にも言ってる方がいいのか、辞めた後に言ってもいいのではないかと悩んでいます。 私がバイトを二つしているというのはBの職場の人は知っていますし、「大変だね」と声をかけてもらう時もあります。 仕事中に話したり一緒に話しながら帰ったりしてますが、遊んだりはしないです。そういう人達が4,5人はいて皆さん目上の方です。 言ってもいいけどわざわざ言うことでもないかなって思ってますし。

  • 職場での挨拶についてです

    朝出勤すると私だけ声が小さいと言われます。他の人は無言で職場に入ってきたり、私と変わらないような声の大きさの方もいます。聞こえないと言っていてもきちんと返事を返してくれる方もいますし、後から嫌味っぽく「〇〇さん、おはようございます!!!」と皆に聞こえるように個別で挨拶してくる上司もいます。そのせいか今まで普通に挨拶をしてくれていた先輩も"私は声が小さい"という認識が強くなり無視をしてくるようになりました。もともと声がこもりやすくハッキリ聞こえない私のせいでもあるのですがどうしたらいいですか。

  • 職場でのあいさつ 無視?聞こえてない??

    はじめまして。 皆さんのご意見いただきたくて質問させていただきます。 最近、転職をし(6月から)新しい職場で頑張っております。 28歳女性です。 私は高校の事務室で派遣として働いております。 大きな高校ということもあり先生方の人数も多く正直なところ 名前と顔を一致させるのが大変なところです。 精一杯、今の職場に慣れようと頑張っています。 あいさつは基本だとおもっているのでせっきょくてきにあいさつ しているのですが。。 無視なのか 聞こえてないのか?(声は小さくないので聞こえないて ことはないような。。)よくわかりませんが 「おはようございます」 にすら応答がない先生が多いことに驚き?というかショックというか。 (もちろん きちんとあいさつしてくれる方も大勢いますが) 「おはよう」とただ4文字返せばいいのにと。。 いつも感じてしまいます。 教師がこんな態度? と驚いてしまっています。 正直あいさつをかえしてくれない人にはあいさつするのが怖い? というかあいさつする気になれなくなってきました。 くだらない質問で申し訳ないのですが 皆さんならどうしますか?? 返ってこないとわかりつつもやはり大人としてあいさつ し続けるべきでしょうか??

  • バイトで雑談できる人になりたい!!

    私は大学生・男です。 バイトをし出して2~3ヶ月経つのですが、バイトの仲間たちと雑談することに苦手意識を感じています。 仕事は覚えましたし、いつもニコニコしています。ですが、いざ、何か話をするようなタイミングになると、何を話せばいいんだ?、どう話せばいいんだ?、と困ってしまいます。 向こうが何か話してくれたり何か面白いことを言ってくれると、それに答えたり笑ったりしますが、それで会話が終わってしまうことも少なくありません。 最近思ったことですが、大学の友達とバイト(職場)の仲間との関わり方は違うということです。 大学では、極端な話、大学の話とエロ話ができれば友達はできる。そして、多少、ハメを外したって、笑って済まされる。むしろ、もっと仲良くなれるかもしれない。 ですが、バイトは、高校生・フリーター・主婦・何かしら事情のある人など、様々な人が仕事をしに来ています。再び極端な話になりますが、そこで仮に、経済の話や風俗の話をしたらどうでしょう?当然、気軽な話がいいに決まっています。 暇なバイトではないので、幸い、長時間喋る必要はありません。ちょろっと雑談できれば十分だと思います(むしろこのほうが慣れないから難しいかも・・?)。 是非、もっと会話ができるようになりたいですし、こちらからうまく話をふれるようになりたいです。バイトや職場で雑談できるようになるにはどうしたらいいでしょう? よろしくお願いします。

  • 職場に親しい人ってみんないるもの?

    社会人の人に質問します。雇用形態は社員、契約社員、パート、バイトを問わず質問します。 なんらかの職場で働いていると親しい人や気軽に話をできる人が1人くらいいるのは普通ですか? また、1人は親しい人がいたほうがいいですか? 親しい人がいない人はどんな人ですか? 私はある会社にパートで勤務していますが職場に親しい人、気軽に話せる人がとくにいないです。入って半年もたたないです。 飲み会があっても一緒に行く人がいません。 同年代がほとんどいないです。 職場で純粋な友達ができるのかなと疑問です。 仕事ができないと周りは冷たい、もしくはクビになるし、状況によって周りが冷たくなったり優しくなったりします。こんな状況で心を開けないです。 職場で親しい人はいなくていい、プライベートと職場は別だと分けたい派です。

  • 職場にとてもハイテンションな人

    がいます・・・。最近就職した職場でとても苦手な人がいます。とにっかくハイテンションです。私は落ち着いているほうなので、全くついていけません。その人は職場でもいつもいつもきゃーきゃー言っていて楽しそうです。周りの人も若干引いている?瞬間もあるように見えますが、やさしい方たちなので、一緒に笑ってあげています。その人の甲高い声が聞こえるだけで、私はイライラしています。公共の公務員なので、固いイメージがある職場に、彼女は不向きな気がしてなりません。 仕事中でも、プライベートな話でもガンガンしているし、ちょっと上司に怒られたりしたら大騒ぎです。みんな彼女のことどう思っているんだろうと思います。私のほうが後に入ったので、彼女は先輩になるわけです。なんだかその人を敵に回したらめんどくさいことになりそうです。だけどあまり仲良くする自信はありません。無理に仲良くする必要なはないでしょうか?一生付き合うわけではないと割り切れればよいのですが、くそ真面目で不器用な私は彼女の声が聞こえただけで辛くなってしまいます。一度苦手意識を持つとダメですね・・・。こんなことで仕事を辞めたくないんですが、とても毎日憂鬱です。私自身、まだ入社して2ヶ月なので、みんなに馴染みきれていないし、彼女はいるし・・・・。愚痴ぐちすみません。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 職場の人たちに怒ってしまった

    つい先程の出来事なのですが…。先輩もいるのに怒ってしまった、どうしようと悩んでいます。回答をして下さるとありがたいです。 年齢20代半ばの社会人の女です。現在の職場には丁度1年程勤めています。 前提として、私は結構怒りっぽいです。そのせいで今までトラブルもたくさんありました。そういう自分の性格をどうにかしないといけないと思っているし、特に仕事では極力穏やかでいようと心がけています。 しかしつい先程、初めて職場の人に対して直接怒ってしまいました。でも本当にカチンときてしまったのです。普通の人ならこういう時どうするんだろうと思ったので、質問させて頂きます。 職場で年度末の慰労会があり、その三次会の帰り際のことです。私と、同い年の同僚、3歳下の後輩、10も歳上の先輩と4人で、タクシーを拾おうと道端を歩いていました。その途中、かなり派手な痴話喧嘩をしているカップルがいました。後に警察沙汰になっていた程激しい喧嘩で、周囲の人達もなんとなく女性側の浮気が原因で争っていることを察していました。 そこから私達4人の雑談も浮気についての話題になったのですが、私が話そうと一言何か言った瞬間、4人のうち一人(確か先輩だったような)が話を遮って自分の話を始めました。この時点で「あっなんかやだな」と思ったのですが、まぁ複数人での会話ならよくあることだよなと思って大して気にとめませんでした。 しかし、このようなことが3度続きました。3回目は、先輩が「女の浮気は大体男にも問題があるよ」と話しており、それに対し私が「あっでも、私の知り合いの人の話で…」と浮気に関連する話を出そうとした直後、先輩が「いやそれでさ~」とほぼ私の話を無視する形で遮ってきました。1度や2度ならただの偶然だと気にもとめないのですが、3回も続いたので「えっこの人たちわざと話遮ってきてない?」と不信感を抱きました。 そこで黙っておけばよかったのですが、ついイラッとしてしまい「すいません、今からもう私1人で帰ってもいいですか?」と言ってしまいました。えっなんで?みたいな事を同僚達から言われたので、私が話そうとすると何度も遮ってきて嫌だったと答えました。でもこれは本当に余計なことを言ったなと後悔しています。 帰宅すると先輩から「○○さんごめんね(><) 私が、みんなタクシーどこで乗るの?とか聞いちゃったから…。嫌な気持ちさせてほんとごめんね」とLINEが来ており、先輩からわざわざこんなLINE送られてくるとかまずいなと思った反面、いやお前タクシー以外にも何回も私の話ガン無視してただろとも思いました。こんなにキレやすい私は何かの病気かもしれません。どういう受け止め方をして、どういう反応を取ればよかったんでしょうか。 ちなみに私は声は割と大きい方で、怒ってしまった時も後輩から「知り合いの話をしようとしてたのは聞こえましたよ」って言われたので、私の声が他3名に全く聞こえないほど小さかったということはないです。話を遮ったという表現をしましたが、私が発した話題を乗っ取ったという感じではなく、本当に私がその場にいないかのように無視されたという印象を受けました。それが3度続いたのでとても不快になりました。自分でこの文章を書いてて、やっぱり被害妄想が強めな要な気もするし、でも悪気がないにしては不自然なほど私の声をスルーしていたという感じもします。

  • 経験がないことを職場の人に言いたくないです

    社会人3年目の女性です。 この歳で彼氏いない歴=年齢です。好きな人に告白したことはありますが、ふられましたし、反対に告白してくれた男性も何人かいましたが、お断りしてしまいました。 最近の悩みが職場での飲み会です。既婚者が多いこともあり、必ずパートナーの話になり、私にも話を振られることがあります。 男性とお付き合いしたことがないことは、ある程度仲良い友人は皆知ってますし、特に隠しているわけではありません。が、職場の上司や先輩には、からかわれる気がして、こわくて言えません。(下ネタなどが好きな雰囲気があるので…)いつも、恋愛の話題になると話に入らないようにしています。 飲み会は好きなのに、この話になるのが嫌なので、職場の飲み会は気が乗りません… 先日の飲み会で、隣の卓に座っていた上司が「○○(私)は処女っていう噂があるんだよな~」とわりと大きめの声で言ってるのが聞こえました。私は他の人と話していたのに、その声が聞こえた瞬間、心臓が痛くなりました。恥ずかしくて、泣きそうでした。だけど、私は聞こえないフリをして、他の人と話続けました。 なんで、そんなことを言うんでしょう?セクハラにはなりませんか?セクハラだと、訴えたり会社に報告する気は全くありませんが、なんだかもう飲み会には参加したくないです。仕事も好きなのに、行くのが憂鬱になってしまいました。(友達にからかわれるのは、全く気にならないわけではないけど平気です。職場で言われたくないのです。) そもそも、その噂ってなんだろうと思います。その上司は普段全く仕事上で付き合いのない人で、飲み会で一緒になったのもその日が2回目でした。 話にまとまりがなくなってしまいましたが、こんなことで悩んでいる自分が1番嫌です。彼氏が出来れば解決するのかもしれませんが、そんなに簡単に出来ないし…また、嘘が下手なので彼氏いました、みたいな嘘はつけません… 同じような経験をされた方、気にならなくなる方法はありますか?

  • 同じ職場の人を好きになりました。

    私は21の女性です。 入社して3ヶ月が経ちます。 好きになった相手は6年目のベテラン社員の方です。 年齢は3歳離れています。 第一印象は冷 たい感じの人だったんですが、 慣れていくうちに実際はとても優しくよく笑うという事が分かりました。 他の先輩からも、その人は笑わずにたんたんと仕事をこなすような人と聞きました。 でも、細かく分かりやすく教えてくれてとてもカッコ良く見えます。 私と話す時はいつも笑っていて「本当面白い。うける。笑」 と、凄く笑ってくれます。笑 先日は職場の方6人と呑みに行った際、 その方は家が近くて私の方が完全に終電の時間が早かったのにちょくちょく時計を気にしていて、 終電近い時間で「終電大丈夫?」と気を遣ってくれました。 また、「リーダーも明日早いしもうそろそろ行きましょうか」と帰りやすい雰囲気を出してくれました。 また、6人の先輩方と話してる途中で昔職場にいた知らない先輩社員の話が話題に出ると必ず 「○○さんっていう人はね、、、」と説明して話をふってくれました。 あと、職場の方がいつも帰ってから旦那さんが夕飯を作っているという話の後、 少し間をおいて 「帰ってから旦那さんに夕飯を作るって凄いよね!」 と言われ、そうですねと言ったら 「前の彼氏さんには何か作ってあげたの?」 と聞かれました。 他には、仕事中よく話しかけてくれるのですが、その瞬間いつも笑っています。 すれ違う時も目を合わせて何かしら声をかけてくれます。 色々と、特に意味はないのだろうけど優しくてしっかりしていてドキドキしてしまいます。 仕事も出来るので色々と真似させてもらうことも多く、尊敬しています。 まだ仕事を真剣に頑張りたいので告白しようとは思いませんが、 脈ありに成長する事は可能でしょうか。 一人前になったら想いを告げられたらと思います。 コメントよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう