• ベストアンサー

職場で「こんにちわ」と挨拶する人って変わり者??

朝、「おはようございます」っていうのは分かります。言うのもいわれるのも気持ちのいいものです。 11時から15時くらいにかけて、別の課の人が僕の課に、僕に用事があって来るときに、小さい声で僕にだけ聞こえるように「こんにちは、○○の件ですけど・・・」と話しかけてくれる年下の男性がいます。 愛想よくて好感は持てるのですが、なんか「こんにちは」ってしっくり来ないな、と(^^;) 「こんにちは」なんて言わなくていいと言いたいのですが、挨拶を否定するのも気が引けまして・・・ このような人、職場にいます??どんな印象をお持ちですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いい人です。好印象です。 社内の廊下で知っている人とすれ違う時に「こんにちは」っていいませんか? うちの会社だけなんですかね?そういう挨拶って。 これと同じようなものだと思うのですが…

その他の回答 (12)

  • norikonya
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.13

私が昔勤めていた会社は、本社や他支社に電話する時は、 「こんにちは。○○支社、××(係名)の△△(名前)です」 って言ってました。 なので「こんにちは」の挨拶にはそんなに違和感はないのですが、 dapa0921さんが、違和感を感じるという事は、そちらの社内では一般的ではないのでしょうね。 その年下の男性の方も、そのうちあれ?って気がつかれるのではないでしょうか。 私的には、今の会社の、隣の席の人でも廊下ですれ違った時に、お疲れさまです。と、言い合う方が未だにしっくりきません。

  • topy7014
  • ベストアンサー率14% (211/1499)
回答No.12

国語的に解釈した回答がないですね。。。 「こんにちは」、は(「こんにちわ」は間違いですよ) 今日はいい天気ですね、今日は空模様がよくないですねの省略形。 省略形で、丁寧語の部分も省略されていますから、目上の人への挨拶にはふさわしくはありません。 間違いでもないですが・・・ まあ、失礼します。が無難かな。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.11

何を言っているのですか。わざと変わったことを言ってあなたの気を引いているのですよ。 つまりあなたに好意を持っているのです。

回答No.10

かわいいじゃんって感じw。世慣れていなくて。 私は教えますよ。社内だから お疲れ様のほうがしっくりクルよって いずれ変わるでしょうけどw。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8792)
回答No.9

一般的には「お疲れ様です」が多いのかもしれませんが、まぁどうでもいい感じ。 内線なんかなら「こんにちわ」と挨拶するところもあるのですが、やはり方言なんかと一緒で職場によっても色々あるのかもしれませんねぇ。 それを変わり者と言うのもしっくりきませんが・・

  • mingoo
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.8

いいんじゃないでしょか。 最初は「お疲れ様です」などと挨拶しますが、、何回も顔を合わせる間柄なら、親近感をこめて「こんにちは」などと言ったりします。 最後には「ちわ~」や「ウィース」になんかになったります。 地域性などもあるかもしれませんね。 (こちらは関西地方です)

回答No.7

こんにちはと挨拶するのが変わり者と感じる人の方がよっぽど変わり者。

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.6

確かに・・・ 私も、質問者サンと同意見です。 朝の「おはようござマス」はともかく・・・。 それ以降は、「ご苦労様です。」や「お疲れ様です。」などのほうが良いような気がします。 当然、職場の雰囲気や環境、慣例などにもよるのでしょうが、何となく他人行儀な気がします。 もちろん、別の部署、他の事務所から訪れると他人なのでしょうが・・・。 イメージとして、「完全な部外者」、「生命保険の営業」が使う言葉の様な気がします。 部屋に入るときの挨拶は、部外者か部内者かを判別するひとつの要素だと思っています。

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.5

こんにちはは問題ないですけどね。 別な課ってことは朝は会わないわけだから、挨拶としてはこんにちははいいと思います。 すごくいい人そう。 お疲れ様は言わないですし。 自分的には挨拶なんて朝じゃないから挨拶なくてもいいんですけどね。 みんな?ほとんどが○○さん今時間もらってもいいですか?とか直接言ってきますね。

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.4

「こんにちは」って挨拶は人を訪問する時の挨拶でもあります その方は訪問する時、話しかける時の挨拶として「こんにちは」と使っているように思います 「おはようございます」や「お疲れ様です」とは全く別のニュアンスですね 同じ会社の人でも、課や職場(部屋)が違うと 他人行儀というか、他所にお邪魔するような感じになりませんか? そういう雰囲気であれば、訪問の挨拶として「こんにちは」を使うのは自然な事だと思います

関連するQ&A

  • 職場で挨拶されるのは、どのくらいからうざったいですか?

    春に新社会人になった女性です。 通り道の席にいる人に「おはようございます」「お疲れ様でした」、 昼食をご一緒している先輩方に「こんにちは」「お先に失礼します」の挨拶を毎日しています。 今日別の課の先輩に「昼食に混ざる時に挨拶しなくていいし、全体的に挨拶が過剰」 のようなことを言われとても悲しい気持ちになりました。 その方とは特に良好な関係を築きたくて挨拶していたつもりなのに、 当人には「しなくていいのに(むしろしないで)」くらいしか映っていなかったとわかったからです。 帰るときの「お疲れ様でした」も人によってはうざいだろうと言われました。 よかれと思ってしている挨拶で逆に嫌がられているのかもしれないと考えると、今も悲しくて仕方ありません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 職場での挨拶はどの程度からうざったく感じますか? 特に帰り際の「お疲れ様です」についてどうでしょうか。 誰に挨拶されても嬉しい、 課の違う人からはいらない、 部の違う人からはいらない、 課が同じでもPCに向かっているときはいらない、 正直まったくいらない……など思うところをお聞かせください。 もちろんしないよりはした方がいいのでしょうが どこまでの相手にどんな挨拶をすれば嫌がられないか、自信がなくなってしまいました。 私は課長(作業日報提出ついで)、同じ課で近くの席の先輩、 課や部が違っても帰り道で席の横を通る人に声をかけています。 どの人も挨拶を返してはくれるのですが、 自分は仕事中なのにうざいと感じている人がいないとも言い切れません。 他の方は結構何も言わずにすっと帰るか 近くの席の人にだけ挨拶していくという感じです。 社員同士の仲はいいと思うのですが、ビジネスマンってこれが普通なんでしょうか。

  • 職場での挨拶

    職場で帰りの挨拶なのですが、他の人達がワイワイと雑談中していても挨拶していきますか?声かけようと思いつつも、雑談の声が大きくて挨拶聞こえないかもと思い挨拶しなかったりする時があります。

  • 職場での挨拶についてです

    朝出勤すると私だけ声が小さいと言われます。他の人は無言で職場に入ってきたり、私と変わらないような声の大きさの方もいます。聞こえないと言っていてもきちんと返事を返してくれる方もいますし、後から嫌味っぽく「〇〇さん、おはようございます!!!」と皆に聞こえるように個別で挨拶してくる上司もいます。そのせいか今まで普通に挨拶をしてくれていた先輩も"私は声が小さい"という認識が強くなり無視をしてくるようになりました。もともと声がこもりやすくハッキリ聞こえない私のせいでもあるのですがどうしたらいいですか。

  • 挨拶の言葉

    目上の人に出会った時の最初の挨拶の言葉として「おはようございます」は、とても便利の良い言葉です。 例えば、朝、社長が私の職場に入ってこられた時に「おはようございます」と声を掛けとけば「おはよう」と返されたあとに、用事があれば、それを話されるし、通り過ぎるだけならそのまま行かれます。 しかし、これが午後や夜だと「こんにちわ」「こんばんわ」では丁寧語、謙譲語のようでなく使うわけにはいきません。 上記のような場面で、何か便利な挨拶の言葉は無いものでしょうか?

  • 職場復帰の挨拶

    いつも大変お世話になっています。 いよいよ、来週から職場復帰することになり、今からドキドキしています。 復帰当日は、職場の人たちに復帰の挨拶に回ろうと思います。 他の部署の人達には課に一つづつお菓子の詰め合わせを、同じ課の人(男12人女13人)には一人づつ300~500円程で何かを渡そうかと考えているのですが、どのようなものが良いでしょうか? あまりかさばらないで、貰ってちょっと嬉しいもの。よいアイデアありますでしょうか? また、実際復帰された時にどのようにされたかもお聞かせ頂けたら嬉しいです。 お願いいたします。

  • 話したことのない人に挨拶をするのはなぜですか?

    こんにちは。 職場においてですが、私は、同じグループの人や話したことのある人とは、顔を合わせたら「おはようございます」などと挨拶しますが、特に接点がなく、同じ階にいると顔を知っている程度(会社は同じ)の人には、特に挨拶しません。 そこで質問です。 1.同じ職場であると知っているだけで、接点のない人と顔を合わせたら、自分から朝の挨拶をしますか? 2.それはどういう考えからでしょうか? 3.私のような、挨拶しないタイプは、感じが悪い人だと思いますか? 私は、職場で会っても、全く接点の無い人、話したことのない人には特に挨拶をしません。(もちろん、されたら返します)理由は以下のとおりです。 -低血圧のため、朝からテンションが上がらない -自分は、話したことも無い人から挨拶されると奇妙な気がする また、周囲の席に座っている人に対しても、わざわざ声をかけたりはしません。職場は出勤時間に2時間ほど幅のあるフレックスタイム制なので、すでに仕事を始めている人の邪魔をしたくないためです。 挨拶するのが「さわやか」「感じがいい」というイメージに、反発を覚えてもいます。若干ひねくれた感性かもしれません。 大昔のように、挨拶しないと敵意を疑われて殺されるようなリスクもないので、そんなに誰彼かまわず挨拶しない風潮になるとありがたい、と思っているのですが、変でしょうか。

  • 職場を辞めた人

    職場を辞めた人で、とても礼儀正しく好感の持てる人だったのに、辞める前には何事もないかのようにしていて、あいさつもしないで辞めた人は、実は最後にきちんとあいさつもできない非常識な人だったと思いますか?

  • 職場のあいさつ

    はじめて24時間かどうする職場に就職しました。 基本的には朝「おはようございます」ですので 夜勤の人に対してのあいさつがわかりません。 いったい何といえば適切なのかおしえてください。

  • 職場での挨拶について

    職場での挨拶について 20代会社員の男です。 職場での挨拶について、皆様のご意見を伺いたいのですが、自分の職場ではなく委託先の女性(恐らく自分と同年代)に挨拶をしてもほぼ無視?されます。 自分の職場があるフロアの入り口に受付用の電話があり、用がある方はそこから担当者に電話をかけて対面します。 電話に出たら、自分の会社名・名前を名乗って、相手が会社名・名前を名乗って、こちらが「お世話になっております。」と言って相手も「お世話になっております。(用件を言う)」、自分が「お待ちくださいませ。」と向かうわけです。 ドアを開けて、相手の顔を見て「お疲れ様です」といっても無視です。(時間的に昼前なのでおはようございますではないかなと) 相手にとっては、電話でお世話になっておりますと言っているから、対面した時挨拶をしなくてもいいという認識なんでしょうか? 朝早い時(午前10時前)に会った時は「おはようございます」と言って返してくれた時もあります。(電話で話してない) 挨拶は他人のためではなく、自分のためにしているつもりですが、無視が続くと「無視されるとわかっている人に挨拶して意味あるのかな」って気持ちになってしまう自分が嫌で、最近はその人に挨拶をほとんどしていません。 やはり根気よく挨拶を続けていくべきでしょうか?

  • 挨拶をしない人

    挨拶をしない人ってどういう気持ちなのでしょうか? 私のことが嫌いだから無視しているのでしょうけれど、 その人はどんな気持ちで度重なる私の挨拶を聞いているのでしょう? 3人いますが職場の先輩で、私32歳、相手22,28,35才で全員女です。 新しい職場に入って3ヶ月目、朝や帰る時の挨拶もそうですが、 廊下ですれ違いざまの声かけや、営業から戻った時の お疲れ様ですにも反応しません。 別にこちらは挨拶し続けるだけですが・・・相手の気持ちが単純に疑問です。

専門家に質問してみよう