• 締切済み

家に帰りたくありません(長文です)

今、結婚4年目の働く主婦です。 子供はおらず、主人と犬一匹と2LDKのマンションに暮らしています。 しかし今、主人の方のお義母さん、おばあちゃん、おばさん(お義母さんの妹)が家に 避難してきており、家に帰りたくありません。 原因は、主人のお義父さんにあります。 半年前まで、お義母さんの実家に、お義父さんとおばあちゃんとおじさん(お義母さんの弟(独身))の 4人で暮らしていました。いわゆるお義父さんは、「ますおさん」状態です。 そのお義父さんが、ある日を境にキレて家を乗っ取ってしまいました。   私たち夫婦や、親戚が説得しても暴れるばかりで、手がつけられず警察なども呼びましたが、 まったく効果もなく、解決しません。 その後、お義母さん達は転々と逃げ回っていたのですが、結局今家に避難してきています。 私も、お義母さんとおばあちゃんが家に来て、気は遣うしストレスも溜まりますが なんとか頑張っていました。 すると、先日お義母さんの妹の家庭もゴタゴタがあったみたいで、 おばさんも家に逃げてきました。 おばあちゃんもお義母さんも、自分の家でもないのにおばさん(妹)に、 「ここでゆっくりしていき。」などと言っています。   結婚も4年目なので、子供も作りたいのですが、 これでは、ストレスでうまく授からない気がします。 本当に毎日毎日苦痛で、どうしていいのかわかりません。 最悪、耐えられなくなったら私が、ウイークリーマンションなどに犬と逃げ込もうかと思っています。 一応、主人にも私の気持ちを話し、わかってくれたのですが、結局「ごめんね。よろしくね。」で終わりました。   どなたか、いいアドバイスをいただけませんでしょうか? やはり、嫁だったら我慢すべきなんでしょうか?

みんなの回答

  • pu-desu
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.7

本当に大変ですね。 でも一生続く問題ではありません 今貴方が大事なご主人の大事なお母さんを 毛嫌いして追い出すより 本当にしんどいのは解りますが 親身になってお世話をしてあげながら 家を取り返してあげる方法を考えてあげるとしたら これから、何か貴方に辛い事がおこったとしても 夫婦の絆が強くなり今まで以上ご主人があなたを大事に思ってくれ 支えてくれるように思います 男の人って、やはりお母さんが大好きですよね。 大好きなお母さんを最愛の妻が支えてくれた事は 一生忘れないと思います でもお義父に家を出て行ってもらうのは大変だと思います 法律でもかなり難しいみたいです、正式にお義母と離婚が出来たら おばあちゃんに裁判してもらえば 結構速く解決出来ると思います 早くと言ってもお義父次第では少し長引くかも 何もしないと、一生乗っ取られたままです。 離婚が出来なくても時間は掛かるでしょうが 出て行ってもらえるようにする方法はあります 弁護士さんの所へ行って事情を話し 相談してください。

回答No.6

本当に大変な状況だとお察しいたします。 私もg-chapyさんと同じように子供はまだおらず、犬と一緒に暮らしている働く主婦です。 家事をして仕事をしてそれだけでも大変なのに、家でゆっくり気を抜けない、くつろげない毎日ですよね・・・ あなたの大変さを旦那様に理解してもらうしかありませんよね。 帰ってもらえそうにないならみなさんがおっしゃるようにマンションでも借りてあげるなり、自分達で生活の場をほかで探してもらうという方法が一番良いのでしょうが、金銭的にも簡単ではないかもしれません。 何日かでもご実家に帰られてはどうでしょうか? そんなことをしたらお義母さんや旦那さんの印象が悪いと思われるかもしれませんが、あなたの大変さをわかってもらうためにも強硬手段としてアリかもしれませんよ。そんなに大袈裟に考えずに気分転換に帰ってくるくらいの感じでもいいですし。 それによりあなたの苦労も伝わるかもしれませんし。

  • 1-27
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.5

私だったら、出費が嵩みますが、マンスリーマンションでも借りてあげます。 というか、夫に借りさせます。 表向き、うちじゃ狭いし、くつろげないでしょうと言って。 だって家にいたら、ストレスたまりますし、食費なども馬鹿にならないでしょう。 そういうこと考えたら、マンスリーマンションなんて安いもんだと思います。 「ゆっくり、ここで今後のことを考えてみたら?」と夫に言わせます。 人助けは、自分の生活があってこそできることですからね。 家に帰りたくなくなる、ストレスで健康を害するじゃ、本末転倒です。

g-chapy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、食費もそうですが電気代などの光熱費もバカになりませんね。 今まで、平日は二人ともいなかったのに、今ではクーラーや テレビなど日中ずっと使われてますから・・・。 主人に「私が出て行く」と言ったら「出て行くならお義母さんの方やろ」 とは言ってくれましたので、もう少し話し合ってみます。 でも、主人にしてみるとお義母さん達を追い出すのは かわいそうらしいのです。。

  • kipi-pon
  • ベストアンサー率4% (4/83)
回答No.4

2LDKで、その人数、、たまりませんね、、、 義父さん、何かのご病気では? 何か覚えてませんが、ある病気が原因で人格が激変し 暴力的になってしまったケースをテレビで見たことあります。 治療で少し良くなったようなドキュメンタリーでした。 これとは別に、 お母さんたちには、皆さんで近所にでもアパートを借りてもらっては? 言い出すのも難しそうだけど、家庭が壊れる前に。

g-chapy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お義父さん、、私も病気だと思います。 でも神経科の先生が、正常だと言うので入院させようにもできません。 入院もできず、逮捕もできず・・。しかし、手に負えない。。 本当に困っています。 でもkipi-ponさんのおっしゃる通り、最後はお義母さん達に アパート探してもらうしかありませんよね? その時期を少しでも早められるよう頑張ります。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.3

嫁といっても、他人です。 その他人に対してきちんと気遣いやけじめをつけられないような人間相手に、あなたが嫁だからと我慢する必要はないと思いますよ^^ この先、いつ出て行ってくれるのか分からない状況で、気長に待てというほうが無理ですよね。 ただ、やはり間に入って、きちんと対処してくれるのはご主人の役目です。他人であるあなたが発言すると、まとまるものもまとまらなくなってしまう可能性が高いので・・。 ご主人と二人だけで話をする機会を持って、ご主人にきちんと何とか対応してもらえるように何度も何度も説得していくしかないと思われます。もしくはかなり強引ですが、ご主人にあなたの気持ちを本当に分からせるためには、あなたもおっしゃっておられるように、本気でウィークリーマンションへ出て行くしかないですね。 ご主人もあなたが受け入れ、我慢してくれているので、甘んじてしまっているのでしょう。限界だということを身をもって教えなくてはいけないのかもしれませんね^^;

g-chapy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり嫁は、どんなに頑張っても他人ですよね? 主人は、私にお義母さん達との距離を少しずつでも縮めてほしい。 と言うのですが、やはり他人。 私にはできそうにありません。 お義母さん達への説得は、主人にまかせた方がいいですよね? でも主人にあまり訴えると、私がお義母さん達を大事にしてないって 思われそうで・・。 思っている事をはっきり言えないんですよ。 でも説得頑張ってみますね。

回答No.2

かわいそう・・・ ご主人に相談して、「ごめんね。よろしくね。」 ・・・って、全然わかってくれていないじゃないですか!!! ご主人にとっては母と祖母、しかも被害者で加害者は父、別件で伯母さん・・・ ご主人は強く言いづらいのもあるでしょうが、まだ結婚4年目ですよね? いや、年数は関係ありません! g-chapyさんを守ってあげられるのはご主人しかいないはず。 守ってもらえなければ、自分で自分の身を守るか、守ってもらえるまで ご主人に訴えるしかありません。 もう一度真剣に、なんとかしてほしいことをご主人に伝えるべきだと思います。

g-chapy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人からすると、お義父さんからひどい事をされた お義母さん達がかわいそうで、守るのは自分だと思っている様です。 たしかに一人息子なので、しょうがないのかもしれませんが・・。 でもhid_hid_hidさんのおっしゃる通り、 私を守ってくれるのは主人しかいませんもんね。 もう一度がんばって説得してみます。

  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.1

>主人にも私の気持ちを話し、わかってくれたのですが、結局「ごめんね。よろしくね。」で終わりました つまり解決していないということ 離婚すれば全ては解決されるでしょう >やはり、嫁だったら我慢すべきなんでしょうか? そんなことはありません。 質問者さんは寄生虫ではないようですのできちんと主張しましょう 働いているなら寄生虫と違い離婚しても自立出来ますよね?

g-chapy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、私は主人と離婚するつもりはありません。 夫婦ってそんなに簡単なものではないと思っています。 あと、寄生虫と表現もどうかと・・・。

関連するQ&A

  • 未だに消化しきれず、納得できず、許せません(長文)

    長男の嫁34歳です。 家は主人の実家と完全二世帯で、義妹(独身35歳)が実家に一緒に住んでいます。そして昨年夏に義父が他界しました。 許せず、納得できないのは義母と義妹のことです。 義父は私たちが二世帯で住み始めた頃、胃癌が見つかりました。義母は私と2人になった時に「今まで一緒に生活したことない人が一緒に住み始めたから、気を使ってしまって病気になり、進んだのよ。二世帯にしなかったら、こんなことにならなかった」と私が原因だとも受け取れるように言いました。 義父が入院したと気は、嫁の私は車を運転して毎日義母を病院まで送迎し、そのまま義父のお見舞いでした。私に私用があっても義母は「あなたは嫁だから、病院に行くのが当たり前」と言われました。 主人は仕事が早く終わるとなるべく病院に顔を出していましたが、義妹はほとんど顔を出しませんでした。義妹がお見舞いに行くのは土日なのですが、ほとんど義父のベットの横で居眠りし 何も言葉を交わしませんでした。土日に義妹が遊びにいくからと病院に行かなくても、義母は何も言いませんでした。 そんな中、義父が24時間の点滴で生命を維持することになりました。もう終末期を迎え、自宅で過ごせるように 家族で点滴の交換も出来るようにと看護師からの指導も始まりました。 義母はもちろんやることになり、私の中では義妹もやるんだろうと思っていましたが 彼女はやりませんでした。結局私がやることになり、パートも休んで練習しました。主人は仕事の関係でどうしてもできず、次に使う物を出すなどのサポートのような感じで手伝ってくれました。 一度義妹も居たときがあったので「やったら?」と聞いたら「見て覚えるからいい」と断られました。しかも義父もそれを聞いていました。何も言いませんでしたが、明らかに怒った顔をしていました。 それと同時並行で、介護保険の申請やケアマネージャーとの打合せなどもありましたが 義母はほとんど何もせず 私が進めていました。書類も「字が汚いから書いて」と私に言う始末。挙句の果てに、訪問看護をお願いする時には「仕事を辞めたら生活できないから、辞めるつもりはない」とまで言いました。誰か家にいないと訪問看護も受けれないし、義父がいつ急変してもおかしくない状況でしたので、私が仕事を辞めようかまで覚悟しました。ただ、さすがに主人が義母に「いい加減にしろ。親父を殺す気か!」と怒鳴ったので、何とか仕事を休むという形になりました。 その頃、義妹が家のことも含めあまりにも何もしないので義母と口論にもなりました。「全て嫁にやらせて、今の父の現状も聞いてこない、手伝おうともしない。そんなひねくれの娘に育てた覚えはない」とまで言っていました。義妹は「お母さんに似たんだから仕方ないし、なりたくてなったんじゃない」と反論する声が聞こえてきました。 そんなバタバタな日々でしたが、点滴も義母と私が出来るようになり 家も義父を迎える準備が出来たので 義父の退院となりました。その日はちょうど主人も休みを取ってくれ、義妹以外はみんな病院に行きました。義妹だけは何も出来なかったので家で待っているように義母が言ったそうです。もちろんまだひねくれて、部屋にこもっていましたが。。。 無事に退院してきた日の夜、義妹は外出していました。どうやら彼ができたらしく、そこに行ってくると言ったようです。私も主人も驚きを隠せませんでした。その後会社が夏休みに入っても、ほとんど彼のところに行ってしまい、義父の看病は何一つやりませんでした。 義母も点滴の交換が1日2回あったのですが、練習したことを忘れたのか やってはいけないと注意を受けたことばかりをやってしまい、結局私が点滴の交換をやっていました。 私も疲れがピークに達しそうなころ、義父の病状が急変し、また入院となり、その後すぐに他界しました。 悲しんでいる暇もなく、今度は葬儀の手配などが始まりました。 家に帰って、葬儀屋を決めて電話を。。。となった時 義母と妹は電話する気配すら見せませんでした。家に主人の伯母も来ていて「早く電話しなさい」と怒り始めたときに、義母が「こういうことは、お嫁さんがやってくれるし 電話も上手だから」と言い出したんです。結局いつまでたっても電話しないので、私が電話をし、主人と葬儀の手配をしていきました。義母は葬儀屋との打合せには参加するものの、いるだけの状態。義妹は相変わらず彼のところに行って何もやりませんでした。 納棺のときもエンゼルメイクって言うんですか?義父に薄くお化粧をしたのも私でした。義母も義妹もただ立って見ているだけ。私が声を掛けても「いや、やってあげて。あなたのほうが上手だし、お父さんも喜ぶから」と言うだけでした。 毎日私の中でストレスが溜まっていました。でも義父を送るまでは頑張ろうと思い、日々一生懸命でした。 そんなこんなで、葬儀の日。喪服に着替えて下の階に下りると。。。義母の首にはなんと金のネックレス。義妹の小指にはファッションリングがついていました。さすがにそれは。。と思い、主人から辞めるように言ってもらいました。返ってきた答えは「お父さんの形見なんだからつけていいんだし、関係ない」だったそうです。(妹に関しては、兄弟仲が悪いので知らないって言われました) さすがに義母のネックレスは目立ち、伯母に「外しなさい。パールないの?」とまで言われていました。私が隣でパールをしていたので「お嫁さんのほうがしっかりしてるじゃない」と言われました。 そんな義母でしたので、通夜後に会食している参列してくださった方へ挨拶に行こうともせず、自分の兄弟のところで喋りっぱなし。義妹も従兄弟と喋ったままでした。主人が喪主だったので、主人と私で皆さんに挨拶に行きました。行く先々で「お母さんと妹は何をやってるの?」と言われましたが、何も言えませんでした。私の親も来てくれましたが、やはり何も飲まず食わずで挨拶しているのを心配そうに見ていました。ただ主人の伯母は私の親のところに行き、「本当に色々やってくれ、感謝している」と言ってたそうです。それが世間体で。。とかであっても、その言葉を伯母が言ってくれたのは救われた気がしました。 その後、火葬も終わり、家で香典の計算なども終わらせ(もちろん嫁がやり、義母は見ながら寝ていました) やっと落ち着いたときに義母から「○○さん(私のことです)、色々とやりすぎ」と言われました。 一瞬何を言われたのか分からなかったのですが、どうやら私が色々とやったのが気に入らなかったようでした。しかも言われた時、主人はその場にいなく 義妹だけでした。義妹は何も言わずにこっちを見ているだけでした。 私も目の前が真っ暗になったような、突き落とされたような感じでした。本来なら自分の主人や父でもある義母と義妹がやるべきことを 何もやろうとしないのがいけないのが原因じゃないのかとも思いました。やりすぎって言ったり、気に入らないのなら初めから自分たちがやればよかったじゃないかとも思いました。別に義母のために頑張った訳でなく、今までお世話になって、可愛がってくれた義父のために頑張ってやってきたことです。義母や義妹にお礼を言ってもらおうなんて思わないですが、だからと言って、「やりすぎ」って言われたくもありませんでした。 主人には義父の病気が見つかった頃のことも含め、全て話しました。その場に居なかったから、母には言えないけど 今後は聞いたらすぐに言ってやるからとのことでした。 その後の義母の態度には、あからさまに「イヤ」と言うのが伝わるような状態です。私もさすがに距離を置くようになりました。義妹は相変わらず、彼のところにいくため 義母は土日はほぼ一人で過ごします。主人が様子を見るために話しかけたりしますが、主人には普通に話すそうです。どうやら私にだけ、未だにとげとげしい態度、しかも主人の居ないときにそうなります。 なるべく関わりを持たないように、でもあからさまにやると 余計酷くなりそうなので、少しづつ離れるようにしています。 今は義母のそういう態度も許せないですし、今までのことも許せません。過ぎたことだし。。と忘れようとしても思いだして 余計に悔しくなります。 義父が他界し、家も土地も全て主人のものになりました。主人も「母があまりにも気に入らないとか、色々文句言うなら 最終的には出てってもらうこともできる」とも言っています。 出て行こうが、何しようが私のなかでは許せないのです。今後は義母が年とって、お世話しなくてはいけなくなります。 どうしたら私自身、気持ちが落ち着くのかわかりません。何かいい解決方法などありますでしょうか? 殆ど愚痴のような長文になってしまい、申し訳ありません。

  • 義妹が一番の家。私の心が狭いのでしょうか?(長文です。すみません)

    結婚二年目。30代の主婦です。子供はいません。 今年初め、老朽化のため建て直す借家を急遽立ち退くことになり、それならばと家の購入を決意し、これを機に長男である主人の両親と同居することにしました。 しかし家を探す段になると突如義母が、「二ヶ月後に娘(私と同い年)が第二子を出産して里帰りするので、それまでに引っ越したい(義父母が住んでいたのはエレベーターなしのマンションだったため)」と言い出し、私の勤務先からは遠い、買い物の不便な家を買うことに決定しました。「いくらなんでも」と思った私は「もっといい物件が」とやんわり拒否したのですが、「(出産までに)時間がない!」と主人と義母に頭ごなしに言われました。 余りにも急な引っ越しで共働きの私たちはすぐに動けず、初めてのマイホームなのに先に入ったのは義父母と義妹です。 それだけでも納得できないのに、義妹からは「お世話になります」の一言もなく、仕事から帰っても、こちらを一瞥して「おかえりなさい」の一言だけ。私たちがキッチンでご飯を食べていても(食べたらすぐに二階にあがります。ほんの一時間もありません)、続き間のリビングの電気を消して、「さ、みんな寝ましょ」と引っ込んでしまう始末。私宛の荷物を誤って開けたときも、代わりに謝る義母の隣で知らん顔です。 義母は義妹が帰る週末(義妹の家は隣市にある)は私にも気を配ってくれるのですが、平日は義妹のこと中心で、私にはやはり挨拶のみ。 そんな家に一人で帰る気にならず、仕事が終わっても時間を潰して主人と帰宅する毎日でした。まるで義妹の実家に、私がお世話になっているように感じました。 いつまでいるのかも教えてもらえずストレスがたまり、主人にあたったところ、先月末にその件で主人と義母が大喧嘩になり、翌日義妹は出て行ってしまいました(むろん「ありがとうございました」の言葉はありません) しかしその後も、私たちが仕事に行っている間は出入りしていたようで、それは「うちも悪かったから」と黙認していたのですが、先日旅行から帰ったとき、LDKには子供のおもちゃがあふれていました。 「病み上がりだし」と義妹の態度を我慢してきた私でしたが、私たちにはなんの挨拶も筋もなく(滞在した二ヶ月、一円ももらっていません)、一階の義父母と二階の私たちの共有スペースであるLDKを平気で占領する義妹(しかもそれを平然と受け止め、「私に悪い」と隠そうともしない義母と主人)にブチ切れてしまい、二階で主人と大喧嘩になりました。「あんまりだ」と泣いて訴える私に、主人は「溶け込もうとしないお前が悪い」と言いました。「お前の我慢が足りないから妹はあんな形で出て行ったんだ」とも。 たしかに私が過敏すぎるところもあるかもしれません。 でも義妹が無理でも、義妹の旦那なり主人なり義母から「ごめんなさいね」と一度でも言ってもらえてたら私の心も少しは安らぐのに…と思うのです。 主人は私が怒る理由が分からない様子で(義母も同様)、毎日続く喧嘩にうんざりしているらしく、昨日は「出て行きたいなら行けばいいし、離婚したいなら判を押す。もう俺は何もしない」と、私と私の両親に宣言しました。そこまで言われてしまうと、どうしたらいいか分からず、仕事中も何度も泣いてしまいそうになりました。今も家に帰れません。 家の持ち主である私たち夫婦に挨拶ができないなら、義妹に出入りして欲しくないと思う私は狭量なのでしょうか?

  • 土地相続で争わないか心配です(長文)

    今度、義父名義の土地に主人名義で家を建てます。 そのことで心配なことがあります。 主人の兄弟は弟と妹がおり、義母がなくなった時、本来なら義母の意向で1500万ずつ3人の兄弟に渡すはずだったのですが、私と主人が義父と同居することになり(妹から一人になった父が心配だから長男の主人と私に家に入るように強く勧められました。)妹に私と主人には土地があるんだか私たち夫婦の分の1500万円をよこせと言われ、弟と妹で折半しました。 その際、法的にはなんの効力もない紙に、土地についての権利を放棄するかわりに、父親の老後はみないと書いてあるのをもらいました。 妹はお金について異様な執着心をもっているようで、(義母がなくなった次の日に義母の金目のものだけもらっていったり)義父が亡くなってしまった後のことを考えると、土地を放棄するとはあったけれど、なんにも効力がない紙なので心配です。 義父がたとえ遺言で土地を私たちにと書いても、遺留分はあるのでしょうか。妹になにに書かせれば放棄しますってなるのでしょうか。

  • 義母が孫に興味がないんです。長文です。

    義母は主人が小さい時に、離婚しています。 義母は、離婚した2年後に再婚して、主人には10歳以上も年の離れた妹がいます。義母はこの妹を本当に可愛がっていています。  それは、孫がうまれても変わらず、家の子ども達に興味が全然ないんです。初孫の長男がお腹に居る時も、性別が分かったので電話したら「用はそれだけ?」といわれただけだし、お七夜やお宮参りもすべて用があると断られました。(義妹の塾や習い事が毎日あります。) 3人目が生まれた時には、病院にも来てくれませんでした。主人の実家は、うちから車で5分ほどで、義妹の通学路でもあるんです。 あまりにも冷たいので、もしかして私が嫌われているんじゃないかと不安です。それとも、そういうおばあちゃんも いるものなんでしょうか。

  • 同居しなくてもいい方法はありませんか?(長文です)

    主人44歳(バツイチ)は長男で実家は関西です。私たちは関東に住んでいます。 昨年、義父が寝たきりの生活になり現在は老人保健施設に入所しています。義母は健康なのですが、義父が老健に入所したことで一人暮らしがとても寂しいらしく主人に関西に戻るよううるさく言ってきます。私にも「自分は20年もお婆さんの面倒を見たのだから、私の面倒を見ろ」と言います。 本来なら、同居するのが筋だと思うのですが、義母はとてもクセのある人でトラブルメーカーなんです。主人が前の奥さんとうまくいかなくなり離婚したのも義母のせいだと聞いています。義母は気性が激しく何でも自分中心でないと気が済まない上被害妄想も激しく、マンションに住んでいますがなぜかマンションの隣室の方に嫌がらせを受けていると思い込み過剰に隣室の方を攻撃した為、隣室の方から「名誉毀損と精神的苦痛を受けた」ということで訴えられています。マンションの管理会社にも近隣へ掛ける迷惑が甚だしいということで、このままだと強制退去の裁判を起こすと言われています。 主人の妹が義母の近くに住んでいるのですが、義妹の手にも負えないらしく主人は義妹からも義母と同居するよう強く要求されています。私も今まではお正月に一週間ほど帰省するぐらいでしたので我慢できましたが、同居となると義母と円満にやっていく自信がありません。家庭が壊されてしまうのではないかと不安になります。それに、義母は怒り出すとみさかいがなくなり2歳の娘にまであたりちらすので、子供の成長過程に何か影響があるのではと心配になります。主人も一度同居で懲りている為、なるべく同居はしたくないようなのですが現状を考えると同居せざるおえないような状況でとても悩んでいます。 同居しなくてもいい方法、またこんなクセのある義母とうまくやる方法を教えて下さい。皆様のお知恵と良きアドバイスを頂けましたら幸いです。

  • 旦那の実家の家の相続について

    旦那の実家の家の相続について質問です。 実家の家は、義母名義(14年ぐらい前に他界)のままです。 義父は2年ほど前に他界しましたので、空き家になっています。 子供は、旦那の姉と、旦那の2人です。 姉も旦那も遠方に住んでいるため手放したいのですが、田舎で買い手もいないようです。なので、叔母(義母の妹)に譲りたいと思っています。 ちなみに、家は土地も含めて評価額300万円ほどです。 仮に叔母(義母の妹)に譲る場合、旦那の姉と旦那が家を相続しないと言えば、叔母が相続できるのでしょうか? ちなみに、義母の兄弟5人と母が健在しています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 一周忌の法要は

    来年の2月に主人の父の一周忌の法要があります。葬式では、主人が喪主を勤めたのですが、義母は健在です。義父が亡くなられた時はまだ結婚はしていなかったので、主人は実家に住んでいました。今は、一度同居していたのですが、私の強い希望と、周りの意見もあり、やっと出ることができました。義母は54歳でパートですが、働いています。こんな時、家を出ても喪主なので、一周忌の法要などのお金も主人が払うべきなのですか? 家を出たのは問題ありの妹がいたことと、義母のお金に対するずうずうしさと、汚さです。 主人は、わかってないようですが・・・  なので、たびたび、納得のいかない出費を主人がしていました。次も「出して」と簡単に言われそうで、その前に、手を打てればと思っているところです。主人には、妹のほかに、結婚して、5年ほど前に出た弟もいます。義父が借金をしていた人なので、そのお金を返すからと言って、義父の死後主人に光熱費を払わせていました。世帯主も主人になっていたのですが、義父から家の権利を移すときには義母は「何かあったときには立場がなくなると困るから」と言って、自分の名前にしました。なのに、何百万とあった借金が50万に弁護士にしてもらった費用も50万もすべて主人が払ったそうです。主人の口癖は「俺があの家で一番経済力があるから」。でも、結婚して、夕食を作っていましたが、買い物代ももらえず、主人からもそんなにもらってなく、結局は自分の貯金をくずしくずし、買い物していました。妹も問題ありなので、仕事もしていませんし、家事もしていませんでした。今まで、主人がしてきたことを思うと、喪主とはいえ、義母や、義弟とも、話し合って、出して欲しいと思っています。強く言ってみようと思っているのですが、いけないでしょうか?

  • 息子の家と義父母の家は、別物?

    こんにちは。近頃良く考えるようになったのですが、 息子(長男夫婦)と義父母の家は近くに住んでいても 別物なんでしょうか? 最初は一緒に運動や買い物(時間があればを義母と行っていました。義母は70歳を過ぎた今でも、火曜日と金曜日は太極拳・水曜日は夕方18:30からお琴に通っています。実の娘さんと甥っ子・姪っ子と5人で暮らしていて、日曜日以外は家の仕事も義母がしています。 主人と結婚をして半月が過ぎた頃から義母は、私に「先に帰っていなさい。そこで待たれていると、自分の好きな事が出来ないから。」と言われました。郵便物を持っていっても「あら、また入っていたの?」と。主人に話をすると、「なに~あんな所でばあちゃん(実母)が出てくるのを、待っていたのかぁ?恥ずかしいぞぉ。あんまり行きも帰りも、一緒じゃ行き苦しいぞ。前(主人の実家)とここ(私たちの家)は別物なんだから。わかった?」と言われました。 私は今まで家は近くにあって、行き来もしているので 別物と感じたことがありませんでした。 義母も用事のある時しか家に入ってきません。 義父も最近では家に入って、いろんな話をしてくれなくなりました。(甥も姪も、義妹さんも・・・) 一緒の家族だと思って暮らしてきました。 今では運動も何もかも、自分の好きな時間に行って来るだけです。皆さんにお聞きします。 ずっとこのままで暮らしていけば、いいのでしょうか?なんだか心淋しい気分になります。

  • 老後、遠くに住んでる長男夫婦の家にすみますか?

    いつもお世話になっています。 まだまだ先のことですが、 今回家を建築するにあたり、義母が、長男だし将来は ふるさとに帰ってきて家を建てると思っていたと反対し、 さらに、長男が老後は・・私が、寝たきりになったらどうするの?っていっておりました。 結果、主人が定年後ふるさとに帰ってきてというのは 訂正され、(定年まで、仕事上かえれないし) 家を建てることが決まりました。 で、嫁である私はすごく不安です。 主人は3兄弟の長男で、次男は東京でひとり暮らし 三男は名古屋で、ますおさんに。 長男はふるさとから高速で2時間ちょいのところに 家を建築予定です。 義母は、義父が8年前になくなり一人暮らし、しかし、近くに 実母と実弟、さらに亡くなった義父の兄さん夫妻が住んでいます。 すごく田舎です。(大きな持ち家にひとりくらし) 長男が、老後を・・といっていたのですが、主人が"それは、もう時代遅れだし、みんなで協力すべき”といっていましたが、 こういった場合、義母は老後ふるさとを捨て、遠方に一人住みたいものでしょうか?まだ、先なのに不安で・・すみません。

  • 長男の嫁だから・・・と言われて(長文です。)

    少し複雑なので現在の状態を説明します。私は40代で2児の母親。私の主人は長男で3年前に突然病気で他界しました。義母、実父も他界しています。義父は病気で入院中ですが、医者の話では長くないと言われました。現在、実母と私と子供と4人でどうにか暮らしております。(家は、実母と主人の半分ずつの名義になっております)主人の実家は、現在の住まいより車で5分ぐらいの所にあり、誰も住んでおりません。(義母の位牌があります)。兄弟は義妹・姉3人(3人とも既婚)と行方不明の義弟がおります。今、悩んでいることは義姉妹のことです。義父がなくなることを大前提に電話を掛けてきました。長男の嫁だから、義母の位牌と亡くなる予定(?)の義父の位牌を現在住んでいる家に移すようにと。まだ、義父が一生懸命に病気と闘っている時にです。私は、義父母にはちゃんと家があり仏壇もあるし、行方不明の義弟のこともありますので、しばらくは義父母の家に納めてあげたいと考えております。もちろん命日、彼岸、お盆にも手を合わせお供え物をしお墓参りもしておりますし、家を訪ねたときにも手を合わせます。義姉妹は、主人の位牌と義母の位牌を別々にしておくから、病気になったり、親戚にいいことがないんだと言い納得しません。長男の嫁だから義妹姉達の言うとおりにしなければいけないのでしょうか?身勝手すぎる思うのは私だけでしょうか?長男の嫁だから面倒を見る当たり前のように電話をよこしている義妹姉達には、面倒を見る義務はないのでしょうか?どう、対応したら、どう説得したらいいのかわかりません。いっそのこと、縁を切りたいと思ってしまってます。